• ベストアンサー

東国春知事の宮崎は自動車関連税をたくさん払ってる

昨日宮崎の東国春知事が宮崎県は都会の人(東京だったかな)よりも自動車関連(特定財源分かな)の税を多く払っているっていってましたけど、東京よりも人口も車の登録台数も遥かに少ないのにそんなことが有り得るのでしょうか? 多く払っているという意味が良く理解できませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

No1での補足で書かれているように「一人あたり納税額」が2.6倍ということですね。 東国原知事も、ワイドショーでみているとタレント知事という感じがしましたが、あの討論は、政治家的ギミックがあって、結構やるじゃんと思いました。 あの段階で、管氏としては、 ○ 総額では、都市部が多く払っている ○ 都市部の交通インフラは、都市民だけでなく、地方の産物を年に効率的に持ってくるためにもある。 という二点を指摘しないと、ディベート的には負けですね。

trader7
質問者

補足

そうですか、一杯払ってるのなら腹立たしさも分からないではないですね。この2.6倍というのは一般の納税額の一人当たりなんですか? 菅氏もやり込める意味合いは無かったんでしょうからこんな物でしょうかね。 私も九州生まれの静岡育ちで東京で暮らし25年ですが、 九州も便利になったなという感じです。 (宮崎は陸の孤島です) 一方静岡は第二東名含め東部地域の高速は同じところに2本3本走っています。絶対に不要です。 東京は首都高速が新宿~板橋に抜けられるようになったり便利になったものの、所詮狭い土地にこれだけの人物車が集まるのでその膠着による経済損失は大きいでしょうね。 すいません国土交通省批判ではないのでこのあたりで止めておきますね。 有難うございます。

その他の回答 (1)

  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.1

 多く払っているというのは、負担と受益ということだと受け止めています。前後の発言等からはそのように受け取る事ができます。  地方も都市部も同じように負担はしているのに、都市部だけが利益を受ける。ということは相対的に地方により多くの負担が求められている、そんなイメージだと思われす。  一連の発言を一箇所だけを切り取って論評するのはいいことでは無いですね。

trader7
質問者

補足

oshiete-qさん。ご回答有難うございます。誤解があるといけないので申し上げますが、私は上記質問で一連の発言の一部を論評している気は全く有りません。又論評していると誤解を受けるような部分があったとすればの点は、私の不徳の致す部分で気にしないで下さい。 この質問サイト自体が回答者とのディベートを積極的に行う趣旨の物ではないと常日頃思っております。ふとした疑問に対しアドバイスを頂く物と理解いたします。つまり己の知識の不足を善意に満ちた第3者に補完していただくということ二個の質問箱の意義があると思っています。従い善意の先生であるご回答者によく文句を言ったり食って掛かるような輩や、あらかじめ自分の回答が有りそれに対し反駁するような人は本来質問すべきでないと思います。 さて話を戻すなら、受益者負担の観点からも不公平であるべきだといっているのか /人(per head)の負担額を言っているのかなとは、私も考えましたが、TVで繰り返し流されるあの内容からその真意を推し量ることは、私のような一般人には難しいと思います。 ですからOshieteさんのアドバイスもイメージだと思われますと推量の言葉が二つ含まれており 断定的なお答えが出来ないのではないでしょうか。 その意味から、問題は、この話が如何に不確定な内容を含んだままメディアに流れてしまったということかと考えております。すいません生意気言いました。 今後とも色々教えてください

関連するQ&A

専門家に質問してみよう