• ベストアンサー

お風呂でパソコンがしたいです。(特にネット)

こんにちわ。 私はお風呂が好きで、湯船に浸かった場合は、(出たり入ったりを繰り返しながらも)調子に乗ると1時間は風呂に居ます。 湯船でウォークマンを聴きながら、歌ったりしているのですが、最近は音楽をネットで楽しんでいることもあって、お風呂でもネットで音楽を聴きたいです。 なんとか、お風呂でネットをすることはできないでしょうか? PDAだと、アーチストのオフィシャルサイトで公開しているプロモーションビデオが見れないと思いますし、画面も小さいから、できればノートパソコンを使うのが希望です。 また、お風呂でネットをする場合、LANの接続はどのようにすればよいでしょうか? LANケーブルは防水上問題があるから、やっぱり無線LANの設備を導入したほうがよいでしょうか? また、耐水性のあるパソコンを調達する場合、どのメーカーで販売されておりますでしょうか? インターネットで「防水パソコン」で探したのですが、情報が古かったり、「防水パソコンがあったらいいなぁ」という話だけで、最新の市販されている製品の情報がないものですから、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sylphy
  • ベストアンサー率34% (33/95)
回答No.3

お風呂でパソコン! できたらいいですね。 つい自分も知りたくなって調べてしまいました。 参考URLにあるのが、パナソニックから発売されている「プロノート」というパソコンですが、防塵防滴仕様になっているみたい。パソコン本体は別の場所において、タッチパネル式の液晶ディスプレイを持ち運ぶ感じになっています。 本体を部屋のどこかにおいて、ディスプレイだけ持ってお風呂に入るとばっちりですね!いいなぁ、ほしいなぁ。

参考URL:
http://www.panasonic.co.jp/pc/prod/note/07/index.html
noname#21384
質問者

お礼

書き込みいただきまして、誠にありがとうございます。 旅行にでてしまい、お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 この製品はいいですね(^_^) 本体は別にあって、モバイルのディスプレィで操作、参照するというのは、お風呂ではかなり魅力的です。 ただ、製品の生産が終了していることや、法人仕様のものなので、個人導入は(T_T)かもしれません。 松下電器って、けっこういい製品を出しているんですね。 これを個人向けに作ってくれれば、結構売れるかも。 メーカーHPに提案してみます。 >お風呂でパソコン! できたらいいですね。 >つい自分も知りたくなって調べてしまいました。 ですよね(^^)v 同意してくださる方が多いと、メーカーも作ってくれると思うのです。この輪を広げましょう(^o^)/おー

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mentama
  • ベストアンサー率18% (55/299)
回答No.4

日本ではそういう用途が少ないらしく、防水マシンはパナソニックぐらいでしか出してないんですが、米国では結構需要があるようで、小さなメーカーがいろんなものを出しているようです。 ただ、どれもこれもごつくて、野戦仕様という感じなんで、お風呂でネットというシーンには向いてないかもしれませんね。 実は私も長風呂が好きなので、風呂の中にパソコンを持ち込みたいのは山々なのですが、普通のノートパソコンでは、いくらビニール袋に入れたところで、水没の時のリスクは避けがたく、パームをジップロックに入れて持ち込んだぐらい(これならたとえ水没しても3万円ほど)で、パソコンの持ち込み実現には至っていません。 お風呂を改装して、サウナによくあるように、ガラス張りでモニターを設置できるスペースを作りつけたり、壁にタッチパネル式のキーボードを取り付けたりすれば、不可能ではないですが、実現は財力的にほぼ不可能ですね。 可能性があるとすれば、つぶしちゃってもいいと思える程度(残存価値2,3万円のもの)の小型のノートパソコンを、大判のジップロックで包んで、バッテリーと無線LAN(もしくはAirH")で使う、というのが一番現実に近いかもしれないです。 あ。書いていて思い出しました。以前、カシオのファイバという小型マシンを、大判のジップロックに包んで持ち込んだことがあります。 バッテリーは1時間ぐらいは余裕で保ちますので、案外ちゃんと使えました。 お風呂のふたを湯船に渡して、その上にジップロックで覆ったファイバを置く、という形です。操作するときは、必ず乾いたタオルで手を拭くということはしました。 ただ、水没したときのリスクはあるわけで、冷や冷やしながらの利用でしたから、気軽というのにはほど遠かったですね。

noname#21384
質問者

お礼

書き込みいただきましてありがとうございます。 旅行に行っていたので、遅くなってしまい、申し訳ありません。 そうですね。やはり、現実的に考えると・・・壊してもよいパソコンをジップロックに入れて使うことが一番良いのかもしれません。 自宅にADSLを入れていますので、それを使えると理想的なんですが。 (無線LANはまだ入れていません) とにかく、その方法でトライしてみます。 あ、そうそう、私もウォークマンやらCDウォークマンやら、本やらを風呂に持ち込んではおりますが、やはり、一緒にタオルも持参して「手を拭き拭き」しながら使っています。 やっぱり、お風呂で何かをするって・・・大変なことなんですね。(半分慣れてしまいましたけど)。入浴剤の市場は結構活発なのに、どーしてお風呂でenjoyするアイテム(音楽とかテレビとか)は充実しないのでしょう。(-_-)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nobunojo
  • ベストアンサー率29% (122/407)
回答No.2

屋外で使用する前提で耐衝撃性、防滴性を重視して作られた製品で、 現在市販されているものにパナソニックのTOUGHBOOKシリーズがあります。 ただし、内臓スピーカーはモノラル、LANも有線にしか対応していないので、 御希望の使い方は無理でしょうね。(詳しくは参考URL参照) 私が探した限り、お風呂で使えそうな防滴性能(といっても、バスタブに 落としちゃダメでしょうけど)を持ったパソコンはこのぐらいしかありません。 そういうニーズがさほど高いとも思えないので、今後も出ることは期待薄でしょうね。 既存のパソコンを防水仕様とするキットも、残念ながら見当たりません。

参考URL:
http://www.panasonic.co.jp/pc/prod/note/28g/index.html
noname#21384
質問者

お礼

書き込みいただきまして、誠にありがとうございます。 旅行にでてしまい、お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 こういうパソコンですと、いいですね。 自衛隊仕様って感じですから、水にぬれても大丈夫ですし。 安心です。 ただ、やはりLAN関係とスピーカーと、価格の関係で心配です。 む~ きっと高価なんでしょうね(-_-) でも、魅力的な商品ですので、レンタルもしくは中古品があったら使ってみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#2970
noname#2970
回答No.1

Air H"とか、P-in M@sterみたいなPHSでネットに接続、本体はチャック付きポリ袋に入れる。 カナリ大きめの袋でないと苦しいですが、リブレットクラスの大きさか、Windows CE搭載機なら、いいかも♪

noname#21384
質問者

お礼

書き込みいただきまして、誠にありがとうございます。 旅行にでてしまい、お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 WinCE機ですかぁ~。MEDIA Playerは再生できるのでしょうか? 本体をチャック付きの袋(ジップロック?)に入れれば防水は安心ですね(^_^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お風呂グッズ

    『お風呂で音楽が聴ける防水プレーヤーで良いもの・またはお風呂で本を読めるグッズ』 を知っている方、ぜひ教えてください。 iPod nanoと接続するタイプかCDのタイプでお願いします。 というのも、最近お風呂がめんどくさくなってきてしまい、 楽しみを取り入れたいので探しています。 音楽プレーヤー以外でも、『こんなグッズを使うとお風呂が楽しみになる』 などの情報もぜひお願いします。

  • お風呂でイヤホン

    お風呂で音楽を聴きたくて、防水スピーカーがあるのですが、 曲を変えたくなったり音量が気になったとき面倒なので、 ipodに差すだけで使える小さなスピーカー(普段部屋で使うために買ったもの) を付けてビニールの袋に入れて使っていました。 しかし最小音量が大きく、となりの家に聞こえてうるさいのではないかと不安になり、 しかもそれを使うとipodの電池の減りが早いので、 ipodを袋に入れ、そこからイヤホンを出して湯船に浸かっている時に聴こう と思うのですが、イヤホンが濡れると感電したりするのですか?

  • お風呂で音楽を聴けるもの

    お風呂で音楽を聴きたいなぁと思いネット色々検索してみたのですが よく分からない一見怪しそうなものが沢山でてきて迷っています。 良ければ以下の条件に沿うものを知っていたら教えてください。 ・充電式である。 ・音量が大きく出来る(ロックとか聴くので・・・) ・耐水が本当にキッチリしている 充電式については別に乾電池式でもいいのですが 面倒くさがりやなので・・・orz 値段も質がよければ高くても大丈夫そうです。 厚かましくも教えていただけるとありがたいです。

  • お風呂で通話

    質問ですが、 お風呂でイヤホンマイクを使用し通話や音楽を聞きたいのですが、色々探したのですが通話は出来るが音楽は聞けない物や、イヤホンマイクではなくスピーカータイプの物は見つかったのですが、防水で通話、音楽可能な物が見つかりません… 仕様はBluetoothでもイヤホンマイクでも構いません。 情報お持ちの方いらっしゃいましたら教えて頂ければ助かります。 宜しくお願い致します。

  • 古いネットにつないでいないデスクトップのパソコンがあるんですけど、なに

    古いネットにつないでいないデスクトップのパソコンがあるんですけど、なにか面白いことや役立つ方法はありますか?OSはWINDOWSのXPです。 PSPやDSiやウォークマンをもっているので動画や音楽を取り込むのに使っているので、関連している事でもいいです! 使えるフリーソフトなどがあれば教えてください。 なるべく早く良い回答待ってます。

  • 携帯プレイヤーがなくてもお風呂で音楽を聞ける方法

    お風呂で音楽を聴きたいのですが、ipoやMP3プレイヤー、ウォークマンなどを持っていません。 家ではitunesで音楽を聴くことがほとんどで、外出時は携帯のSDオーディオで聞いています。 ipodなどに使う防水のスピーカーに携帯を入れることも考えたのですが、折りたたみ式なので入れてしまうと操作もできないし、もしサイズがあうものがあっても、もし水没したらと思うとさすがに持ち込むのをためらってしまいます。 PCの中のものをCDに焼いて防水CDプレイヤーなどで再生したり、元のCDとかだと曲の入れ替えも面倒なので、出来ればPC内に入っている音楽を共有できる機器とか、USBメモリから再生できるような機器などはないでしょうか? 値段があまり高くないものがあれば教えてください。

  • パソコンを使わないでも音楽を入れる方法

    おはようございます! どうしても新曲をウォークマンにいれたいのですが パソコンが壊れてしまいました パソコンを使わないでもウォークマンに音楽入れる方法教えてください ウォークマンは長細いやつで結構古いです ウォークマンの情報少なくてすいません 裏にあったシールが剥がれたので 詳しいことが分からないです お願いします(>_<)

  • ネット接続中のPCで自分の現在位置を地図上に示したい(GPS無しで)

    こんにちは GPSレシーバーを使わずに、公衆無線LANスポット等でノートパソコン(又はPDA))をネットにつなぐことで現在位置をパソコン(又はPDA)上に表示してくれるようなサービスはないでしょうか?

  • auの防水携帯G’z Oneはお風呂で使っても大丈夫?

    タイトルの通りなんですがauの防水携帯のGz'Oneシリーズは お風呂で使っても大丈夫でしょうか? 今度、このシリーズでWINが出るので迷っています。 自分の場合、のんびり風呂に入るのが好きなのですが 本を持ち込んだり新聞を持ち込んだりするのですが この携帯だとWebとかしながらでも大丈夫かな?って思いました。 一番気になるのは蒸気なんですよね。 水がかかる分には問題ないと思うのですが、湯気や水蒸気の場合は この携帯でも防げないかなって気になってます。 もちろん湯船のお湯の中に入れるつもりはないのですが 入浴しながらピコピコするのはまずいと思いますか? よろしくお願いします。

  • PDAかノートパソコンを購入しようと思っています

    こんばんは、 メインのパソコンは持っているのですが、 外出先でネットをするときのために、サブのモバイルを買おうと思っています。 候補は ノートパソコンのEee PC もしくはPDAの何か?と思っていますが 家の中では無線LANでネットを 家の外では私のau携帯(Bluetooth対応)で ネットができる物をと思っています PDAの事が全然わからないので迷ってます よろしくお願いします