• 締切済み

美容師から経理への転職

ChLatourの回答

  • ChLatour
  • ベストアンサー率46% (30/64)
回答No.7

nastyfactsさん 再度回答させて頂きます。 ・出納業務(現金出納帳の作成、仮払金の処理、これらに伴う伝票の作成入力等) ・日時、月次集計(伝票の作成、入力等) ・納品書、請求書の発行処理 このレベルであれば経理のほんの初歩的な業務だと思われます。 初心者でも対応可能でしょう。大抵の企業はこの部分は派遣社員などに任せていることが多いと思います。 >上記だけでも経理経験にはなるのでしょうか? ある意味で経験にはなりますが、これしか出来ないとなると厳しいと思います。 >もしここまでやっておかないと次に経理として転職するのは難しい というのがあれば教えていただきたいです。 企業がどのレベルのポジションを欲しいかによります。 一般に、決算業務までの流れを理解していて決算業務まで出来れば転職に有利かなぁと思います。 また、上場企業での決算業務を経験していたり、連結決算の経験があったり、有価証券報告書の作成やキャッシュフローが出来れば尚良いでしょう。このあたりは簿記でいう1級レベルです。 先の事よりはまず、目先の事からこつこつやってみては如何ですか? 転職支援のコーディネータに相談するなどしたほうが明確な回答が得られると思います。経理は長く続けられる素晴らしい仕事だと思います。 是非頑張ってください。  

nastyfacts
質問者

お礼

ありがとうございました。 先のことを考えてしまうと不安で不安でしょうがありません。 気持ちよく答えていただきましたChLatour様には本当に感謝しております。 できることからまずはやっていこうと考えております。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 経理への転職

    今年29歳になる男です。 昨年結婚し、妻と共働きをしています。 子供はまだいません。 経理職への転職を考えており、それが私の年齢からでも可能かどうか、皆様のご意見をお聞かせください。 現在は営業の仕事をしています。経理の仕事は未経験です。 営業の仕事は出来る方ではありませんが、成績は悪くなく、環境に恵まれていることもあり普通に働けています。 転職を考えた理由は、今は働けているけれども、3年後やもっと先の将来を考えた時にとても不安になるからです。 この不安定な時代であと30年働いて行かなくてはならないことを考えると、役に立つ資格を取得して、より安心して働ける場所を今から探した方が良いと思うようになりました。 役に立ちそうな資格で考えたのが、簿記です。 これから未経験でも働ける場所を見つけながら、半年以内に日商簿記2級を取得し、経理の仕事をしていくというのが、私の人生プランです。 大学生活を海外で過ごしてきたので、簿記とともにTOEICも受験し、転職を有利に進めて行きたいとも考えています。 不安なことはたくさんありますが、一番不安なのは私の年齢で、29歳未経験で経理の職に就くことができるかどうかです。 大変恐縮ですが、皆様のご意見、ご指摘をいただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 経理の仕事へ転職

    IT業界につとめていますが、 経理の仕事に転職することを少し検討しています。 現在29歳で資格は簿記3級のみで経理の経験はありません。 30歳からでも経理の職についてそこそこ給与をもらうことは可能でしょうか?勉強好きであるので資格は取得していこうとおもうのですが。 また経理の仕事は小規模企業でなければ会計ソフトなどを使用して 一日中パソコンに向かって仕事をする感じでしょうか? 教えてください。

  • 未経験から総務・経理への転職を考えています。

    はじめまして。今年度、新卒として不動産管理職に就きました、男性(24)です。約1年頑張りましたが業務内容に不満があること、以前から総務・経理等の事務職に就きたいと考えていたことを踏まえ、来年度若しくは再来年度に転職したいと思っています。未経験で総務、経理職に採用されることは実際にあるのでしょうか?また、採用されるために今から資格を取得しようと思うのですが、有効な資格はありますでしょうか?今のところ、簿記2、3級、マイクロソフトスペシャリストを考えています。よろしくお願いします。

  • 50歳以上の経理業への再就職について

    例えば年齢55歳、経理業未経験で、簿記2級を取得していれば採用してくれるような企業はあるのでしょうか? だめでしたら同条件で年齢50歳ではどうでしょう? それでもだめでしたら経理業経験年数2年で簿記2級ではどうでしょう・・・ それでもだめでしたらあとどのような資格があれば採用にグッと近づくでしょうか・・・ それとも年齢が50以上であるともう不可能でしょうか・・・・ どうか採用関係にお詳しい方ご回答よろしくお願いします・・・

  • 経理への転職

    23歳女で、大学卒業後にとある会社に就職し、一般事務として働いています(現在11ヶ月目) 仕事はそこそこ気に入っているのですが、会社の経営状態があまりよくなく、 また、将来の事を考えると今の仕事では生活していけないと思い、転職を決意しました。 経理の仕事に興味があるのですが、経理の実務経験もなく、 資格も簿記3級(在職中に取得)しか持っていないのですが、 それだけでは、やはり転職は難しいでしょうか? また、正社員より派遣として働きたいと思っているのですが、 こんな私でも経理の仕事を紹介してくれるでしょうか? それとも、正社員として職を探した方が良いでしょうか? とりとめもない質問になってしまって申しわけありませんが、どなたかご助言お願いします。

  • 経理への転職

    こんにちは。 27歳の女性です。現在、工務店で3年一般事務をしています。 キャリアアップを兼ね経理職に就きたいと思い、簿記1級を取得しました。 しかし、この年齢で実務未経験から経理へ転職するのは、厳しいでしょか? 正社員希望のため、派遣で経理の経験をつんでから、正社員になる道を考えています。専門学校などで社会人向けに開催されている、経理事務コースに通おうかと思っていますが・・・。 経理に転職された方や人事の方などアドバイスお願いします。

  • 経理業務に関して・・・

    突然、人員削減、退職などで急遽、経理業務を・・・ 主に人事、広報を担当していましたが経理業務ですか? 自分には必要度が無いと感じていて簿記も正式には取得していませんが これを機会に前向きに頑張りたく感じて引き受けましたが いや、やらざるおえないので・・・ そこで、経理業務何をして、何を学べば対応できるのでしょうか? 簿記3-2取得で企業の経理はOKなんですか? それよりも実践あるのみでしょうか??? 経理業務を従事している方、企業で経理に望むものは? 取り組み方などなんでも、教えてください! ちょっと、あせってますが・・・

  • 美容師免許

    美容師の免許(東京都)を、20年以上前に取得しました。それ以降、美容の仕事をしていますが、免許証として、提示する機会がなかったため、その時に受け取った、確か賞状だけだったような書類を紛失してしまいました。その免許の証明となる書類が必要な事情があり、これは再発行が出来るのでしょうか。

  • 未経験の経理事務への転職

    経理の仕事は長く働けると思い、経理の仕事に転職を考えているものです。 現在簿記3級と2級の勉強をしています。 私は体が悪く、薬を飲んでいるため、頭がさえず、事務の仕事が出来ないのでケーキ屋で販売のバイトをしています。 あと3年ほどでよくなるみたいなので、今のバイトのまま3年いようと思っています。 3年後に簿記の資格があるだけで経理の仕事に転職できるでしょうか? また、経理の仕事ならアルバイトでもいいと思っています。 パソコンのスキルもあり、簡単な一般事務の経験も数年あります。

  • 経理事務の道は厳しいですね。

    経理事務の道は厳しいですね。 去年の11月に簿記3級を取得して経理の仕事を探していました。 でもこのご時勢、バイトも派遣も事務自体の募集が少ないことと、やはり経験者が優遇されていることから採用されることがありませんでした。 今は生活のため接客のバイトについていますが、どうしても諦めきれず、簿記2級の勉強をしてチャレンジしてみようと考えています。 24歳でこれから経理の経験を積んでいくのは難しいでしょうか?