• ベストアンサー

経理業務に関して・・・

突然、人員削減、退職などで急遽、経理業務を・・・ 主に人事、広報を担当していましたが経理業務ですか? 自分には必要度が無いと感じていて簿記も正式には取得していませんが これを機会に前向きに頑張りたく感じて引き受けましたが いや、やらざるおえないので・・・ そこで、経理業務何をして、何を学べば対応できるのでしょうか? 簿記3-2取得で企業の経理はOKなんですか? それよりも実践あるのみでしょうか??? 経理業務を従事している方、企業で経理に望むものは? 取り組み方などなんでも、教えてください! ちょっと、あせってますが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.2

同じような立場からの経理実務の経験者です。 まずは実践あるのみです。 その手の配置転換があるということは、 非常に小さな会社だと思いますので、 複雑な専門知識はこの際、おいておいていいと思います。 とりあえず必要なのは、 ・正確な記帳 ・現預金(特に現金)と帳面の一致 ・誰にでもわかる綺麗な字  です。 まずは、前任者がやっていたのと同じように処理すること。 特に、顧問の会計事務所などがあれば、 税理士などにしっかりと相談するのがいいでしょう。 3年もやれば、日商簿記2級程度の実力にはなっています。 あとは、試験の要領だけ勉強すればすぐにとれます。 逆に言えば簿記の資格など、全体を把握するのに参考にはなりますが、 実践の役にはあまり立ちませんから、最初は気にしなくてもいいです。 小さな会社の経理はぶっちゃけ、 現預金が足りなくなることはないか、 正確に記録し、予測する役に立つことです。

offer
質問者

お礼

貴重なご意見を頂きまして ありがとう御座いました。 是非、参考にさせて頂くとともに 私的にも頑張りたいと存じます。

offer
質問者

補足

色々、ありがとう御座います 自分では不安もあるのですが別な分野でのスキルを身に付けられる と感じてある面、楽しみでもあるのですが・・・ 現状では資格取得を目指すのではなく現状に身を置き、体感的に 学ぶことが大事だと感じその先に資格取得をと思っています。 こんな感じで経理の分野へ入っていっていいのですかね??? この点は気になりますが・・・

その他の回答 (4)

  • taiken-23
  • ベストアンサー率27% (77/285)
回答No.5

※経理業務担当は何をして,何を学べば対応できるか? 簿記3~2級を取得していれば会社にとって何故簿記を必要とするかと言うことが理解出来ると思います。 実践は状況に応じて覚えてゆけばよいのです。経理を担当している人は実践してどのような取引又必要経費としてどのような費用・損益勘定科目又負債・資産勘定科目で仕訳をすればよいかと言う事が分かってきます。 決算期にP/L・B/Sを作成して会社の年計が分かります。そうして公表するのです。 これで次年度の予算をうちたてて仕事「仕入・製造・販売・一般管理」が始まるのです。

offer
質問者

お礼

貴重なご意見を頂きまして ありがとう御座いました。 是非、参考にさせて頂くとともに 私的にも頑張りたいと存じます。

  • tappara
  • ベストアンサー率37% (260/694)
回答No.4

小さな会社の経理さんということですのでおそらくは複雑な処理はさほどないのでしょうね。 少し頭を使う様な処理についてもおそらくは前任者からの作業手順なんかが整備されていてそれに従う程度で済むのかなと思います。 そうなれば会計については現金収支がメイン業務(資金繰りまで任されるとするならば銀行さんとの折衝が一番重い業務になるかもしれません)になってくるかと思いますので仕訳については家計簿をつける程度の感覚で済むかと思います。 税務面では多少気をつける事項も出てくるかと思いますがこれも日常的に気をつけることだけ最低限抑えておけばいいってところでしょうか。 そう入っても簿記の知識はあって困るものではなく、またやはり無いと困ってしまうものだと思いますので業務に従事しながら勉強をしていくことは必要になるかと思います。 業務になれ、更に進んだ考え方を身に付ける余裕が出てきたなら会計理論や法人税、消費税、資産税なんかの専門書を少しずつ読み込んでいけるようになるとそれなで「作業」として行ってた業務に知識と理解ができ本来論に従った改善や税理士さんや会計士さんと議論を行うこともできるようになっていきます。 (税理士や会計士も間違えますし、会社にとって細かいことまで把握してるわけではないので最善策を打ち出してくれるわけでもありませんから。) がんばってください。

offer
質問者

お礼

貴重なご意見を頂きまして ありがとう御座いました。 是非、参考にさせて頂くとともに 私的にも頑張りたいと存じます。

noname#155097
noname#155097
回答No.3

>こんな感じで経理の分野へ入っていっていいのですかね??? 私もそんなものでした。 会社がやれというのですから、 頑張ってやれば、それでOKです。 それと、少し経験を積んだ頃につまずくのが、 簿記の借方、貸方という言葉です。 『債権は「相手が自分に借りている。」債務は「相手が自分に貸している。」』 なんて覚え方をするとドツボにはまって抜けられなくなります。 (大抵の簿記経験者はこれにはまります) 『慣用的に左=借方、右=貸方』と機械的に覚えるといいでしょう。 http://www.a-firm.ne.jp/nyu-mon/drcr.htm

offer
質問者

お礼

貴重なご意見を頂きまして ありがとう御座いました。 是非、参考にさせて頂くとともに 私的にも頑張りたいと存じます。

  • tappara
  • ベストアンサー率37% (260/694)
回答No.1

会社の規模や支店と本店なんかの違いでも行う経理業務って変ってきますから一概には言えないかと思います。 とりあえず簿記は基礎知識として絶対に必要です。 経理では簿記がわからないと言葉が通じないようなものです。 簿記がわかれば経理業務ができるかですが、支店経理業務なんかだとそれで十分なケースもあります。(ルーチン仕訳の作成や単純取引の処理なんかしかしないとか)ただ、それはもはや経理とは言わないかもしれませんけどね。 本社業務になると支店で入力したそれら伝票なんかを財務諸表という報告書にまとめていきます。これにはそれなりの専門知識がないと厳しいケースが多いでしょう。(上場会社であればかなりの知識が必要でしょうね。1級の知識でだって全然足りないくらいです。毎日のように専門書とにらめっこです。) 会社の規模が小さく特殊な取引が比較的少ないのであればそれほどの専門性はいらないかもしれません。 上場会社の経理ってことであればためしにどっかの会社のHPを見てみてください。IR情報に載ってる短信なんかは簡略化したものとはいえかなりレベルの高い知識が要求されることが見て取れると思います。 企業で経理に望むことは、取組み方はですが・・・ 僕が経理職としてこういう人に来て欲しいってことであれば 日頃から勉強をして更にその知識を業務に反映させられる&細かいチェックなんかもめんどくさがらずしっかりするでしょうかね。 会計も税法も毎年のように変りますし、必死に勉強しないとついていけなくなっちゃいますからね。(今は変化の真っ只中で本当に激しい改正がてんこ盛りです)

offer
質問者

お礼

貴重なご意見を頂きまして ありがとう御座いました。 是非、参考にさせて頂くとともに 私的にも頑張りたいと存じます。

offer
質問者

補足

ありがとう御座いました。 ぜんぜん大きな企業ではないのですがお金を扱う業務なので しっかり遂行したく感じます。 外部の会計士さんと連携してやれといわれていますので 参考書を片手に頑張りたく・・・ しかし、今までは人事面で人との繋がりが多かったので 毎日の仕事のハードさがわかりません? そんなに激しい業務ですかね・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう