• ベストアンサー

オイル交換について

noname#51164の回答

noname#51164
noname#51164
回答No.4

ワゴンRターボ車で1200円のオイルを3000kmごとに交換しています。 現在5万kmですが何も故障してません。 NAなら5000kmか6ヶ月のどちらか早い方で良いんじゃないですか?安いオイルで! 高い=長持ちじゃないし! 元、整備士より

noname#51445
質問者

お礼

高いから長持ちなんては思ってないんですが… やっぱり、安いオイルでいいんですね。 Kraken様の言うとおりのペースでいけば、3,000円まで抑えられそうです(笑) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • オイル交換時期

    最近は自転車に乗ることが多くなったせいで軽自動車で走る距離が少なく、年間3000キロにも 満たない場合が有るのですが それでもオイルは半年に1回は交換しないとダメなのでしょうか。 1年に1回ではダメなのですか。

  • オイルの種類?

    自動車のエンジンオイル、ブレーキオイルやデフオイルなどの関係はどうなっているのでしょうか?エンジンオイルには3種類あるのは解りました。(1化学合成油 2部分合成油 3鉱物油)。エンジンオイルをブレーキオイル等に使ってもよいのでしょうか?  解る方、教えてください。

  • エンジンオイルを交換すべきでしょうか?

    H6式ミニカトッポSOHC4気筒、NAエンジンです。3ヵ月前にスタンドでモービルのSLの鉱物油でエンジンオイル交換をしました。格安でしたのですが、入れたあとでもエンジン音が「ゴー」という感じでサラサラという感じではないので、オートアールズのエコプロテクトというオイル添加剤を入れたら静かになりました。でも、2ヶ月過ぎたあたりからまた「ゴー」という感じになりました。化学合成とか入れていたときはこんな音はしなかったので、やはりSLの鉱物油というのはこんな性能なのでしょうか?燃費が悪くなければメーカー推奨の15000kmまでこの状態で粘ってもだいじょうぶでしょうか?それとも交換後、走行距離は3000km過ぎてもいるので、再度別のオイルに交換してしまったほうがいいでしょうか?キャップを外してエンジンの中をのぞいてもスラッジとかはなくきれいです。

  • オイル交換について

    H15年式インプレッサ1.5のエンジンオイルを3ケ月前交換(100%化学合成) 交換後の走行距離6000km 本日、オイルチェックしたら結構汚れていました(黒っぽい) いつも半年に一回交換(走行距離10000km)フィルターは、年1回で交換しているのですが、交換回数を増やしたほうがよいでしょうか ちなみに走行パターンは、高速道路使用が約半分ほどです 一年の走行距離約20000km強です

  • フィットのオイル交換について

    GD1(12年目、67000km)エンジン的には格別な故障はありません。 オイル交換ですが、鉱物油(10w-30SLで¥1764、0W-20SN¥3258)、部分合成油、化学合成油(0W-20SN¥5400)と値段にかなりの差はあります。今までは鉱物油の0W-20SNを使用してきましたが、気のせいとも思うので¥1764にしようと思います。実際この選択はどうでしょうか、今更燃費が良くなるとも思えないのですが、故障だけは困ります

  • 化学合成オイルと鉱物油オイルですが

    エンジンオイルには化学合成オイルと鉱物油オイルがあるそうですが、どちらがいいのでしょうか。 鉱物油の方が値段が安く品質も安定しているとも聞きますし、普通に走る程度なら鉱物油で十分なのでしょうか。 よろしく。

  • エンジンオイル交換のタイミングについて

    お世話になります。 当方、あまり車に詳しく無いので、よろしくお願い致します。 私はターボの付いた軽自動車に乗っております。 年間走行距離は約5000km前後です。 カー用品店などでは、3000km毎に交換と言われていますが、私の場合、3000km走るのに半年以上かかります。 その場合、オイルって劣化しないのでしょうか? あまり走らない車の場合、何ヵ月1回交換した方が良いとかあるのでしょうか? 大変初歩的な質問で恐縮です。 どうかよろしくお願い致します。

  • エンジンオイルについて

    軽自動車・ターボ・FFの平成18年登録に乗っています。 最初の三年間は、ディーラーの点検セットに入っていたため、 半年に一回はエンジンオイルを交換していました。 ところが、今の走行距離が9000Kmぐらいで、年間1800kmぐらいです。 使用は駅までの往復4kmぐらいを月に20日ぐらいです。 この使用状態でも、やっぱり半年に一回は交換した方がよろしいですか?

  • 車のオイル交換について

    オイル交換についてはいつも考えてしまいます。 国産1300CC 車で街乗りが多く、年間3,500キロほどしか走行しません。6ヶ月ごとの交換も面倒だし、どのグレードのオイルを使ったらいいかいつもそのときの気分で決めてしまいます。  そこで、自分なりに (1)交換サイクルは9ヶ月に1度(根拠はありませんが・・) (2)オイルグレードは部分合成油(100%化学オイルは高いから) (3)オイルフィルターはオイル交換2回に1回程度  にしようと思いますが、この考え方はいかがでしょうか?  アドバイスをお願いします。

  • 初期型フォレスターstb 鉱物エンジンオイル

    10年前の初期型フォレスターstbのエンジンオイル交換で今までは100%化学合成の物を使ってました。 オイルだけで6000円~7000円はするので結構高いですよね。エレメント交換とかしたら工賃込みで10000円近くします。 週1ドライバーだし走行距離も1年に5000キロ~6000キロです。半年に1回のオイルチェンジをするようにしてます。 鉱物系の安いオイルだと加速とかそういうのは期待できないと思いますが。別にサーキットに言ってるわけではないし。 このオイルどう思われますか?これは鉱物みたいですが安いので気になってます。 交換工賃足しても4000円以内になると思いますです。 http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m56620477 また自分のようなドライバーに他にお勧めのオイルあったら教えてください。