• ベストアンサー

中絶後の人への対応

友人からのメールを一部掲載します。 『頭の形が変形していました。 今日、医大で詳しい検査を受けた結果『すいとうしょう』と言われました。 それも、処置の仕様がないほどの大きさ。 右脳に水が溜まり左脳を圧迫しさらに頭蓋骨が変形をしている。通常2ミリほどの幅しかない脳の部分が約3センチもある状態。』 このような状態で、中絶を余儀なくされ、妊娠後期ですが、中絶をした友人に、何かしてあげられることはないでしょうか? 私自身、中絶経験はあるのですが、友人と違い、妊娠初期で、しかも、私が決めて中絶したので、出産予定の友人とは、また違う感情があると思います。 今では、私も一児の母となり、我が子を失う、辛さも分かるのですが、このような時、どうしてもらったら、少しは、癒されるのでしょうか? 何もしないほうがよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pinkygold
  • ベストアンサー率66% (155/232)
回答No.4

あくまでも私だったら・・・です。 私には妊娠中期に胎児水腫で死産(誘発分娩)した経験があります。  妊娠を強く望み不妊治療した末、初めての妊娠で流産(人工中絶と同じソウハ手術)し、2度目の妊娠後死産だったのでとてもショックでしたが、自分の家族や夫ですら何も聞きたくない状況でした。  ましてや元気なお子さんを産んでらっしゃる友人から同情されても癒すことはできないと思います。  妊娠後期ということであれば私が妊娠中期で経験した死産よりも大変な処置になると思います。妊娠中期ですら開いていない子宮口をこじ開け、無理やり陣痛を起し、分娩させますし、分娩後も赤ちゃんがいないのに胸が張り母乳が出ます。出産したのと同じことが自分の体で起こるのに赤ちゃんがいない状況は本当に辛かったです。もっと辛いのは、病院で無事出産された方が幸せそうな姿を見たり、赤ちゃんの泣き声が聞こえる時、病気になった自分の赤ちゃんと対面したり、火葬する時でした。  私は未だに死産してしまった事を友人に話せずにいますし、年賀状で妊娠・出産報告を見ると辛くなってしまいます。いつか話せるときが来るまでそっとしておいて欲しいのでは?思います。

himayuki19
質問者

お礼

pinkygoldさん ありがとうございます。 友人には、すでに2人のお子さんがいるので、あたしの子供に関しては多分大丈夫だとは、思うのですが、 やはり、本日、またメールで、10時間の陣痛後に出産したと聞きました。 とてもきれいな顔をしていたそうです。 メールのみなので、心境は読み取れませんが彼女が話せる日が来るまで、いつでも聞いてあげれる状態でいてあげようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • naomiyuki
  • ベストアンサー率32% (22/67)
回答No.3

私の友人が7ヶ月頃でしょうか。質問者さまの友人と同じく、 胎児に異常がみつかり、生まれても数時間でなくなると診断され診断どうりに出産した当日になくなりました。 そのときは一緒に泣いてただただ悲しみを共有しましたよ。 後日(といっても5年後ですが)、私は逆に無神経なことじゃなかっただろうかと胸のうちを打ち明けたところ一緒に泣いてくれて嬉しかった。仲の良い友達じゃなかったらイヤだったけど仲がいい人に声をかけてもらえないのも寂しいんだよ。って言ってもらいました。 お友達の性格にも左右されることだと思います。 そのさい、「次は大丈夫だよ」そんな保障ないですよね?      「またがんばってね」なにをがんばるの?      「赤ちゃんのためにも元気だして」元気になれるわけない そう思ってたのでこういう励ましはしませんでした。 ただただ、いっしょに泣いていっしょに悲しんで赤ちゃんを想いました。 メールがあったということはそれなりに仲がよいのでは?と推測します。メールがあったわけですから返信しずらい内容ですが無視はできませんよね。返信するなら体は大丈夫ですか?とか 無難なことからふれ、その後もメールがあるようであれば友人の話をただ聞いてあげるのがいいと想います。

himayuki19
質問者

お礼

naomiyukiさま ありがとうございます。 無難な内容での返信に、したいと思います。 友人から話したくたる日を待ってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pupupu58
  • ベストアンサー率28% (429/1518)
回答No.2

とくに何も触れない、その話題は出さない、ご友人が話したいときにゆっくり話を聞いてあげる。これだけでしょうね。 こちらが癒してあげようという行為は、傷口に塩をすり込むようなことになってしまう場合もあります。 質問者さんがご友人を気遣うお気持ちも良くわかりますよ。 私も一児の母です。 もしご友人と同じことがあったら・・・ 親友が私のことを思いやって一生懸命考えてくれたとわかる言葉でも素直に受け取れるかわかりません。自分自身の傷が癒えてきたら、普段どおりに楽しくおしゃべりしながら食事にでも行きたくなるかもしれないです。誰かに話を聞いて欲しくなったら、迷惑なことだと思いつつも、夜中に電話してしまうかもしれません。 ご友人が頼ってきてくれたときには、やさしく包み込むように対応してあげるのがいいと思います。それまではそっとしておいてあげましょう。 今彼女に言葉をかけるなら、「私でよかったらいつでも話を聞くよ。」かなと思いました。

himayuki19
質問者

お礼

pupupu58さん ありがとうございます。 今はやはり、そっとしておいてあげるべきですね。 彼女からの連絡を待ってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

他人から癒されることはないと思います。全く同じ経験をした人ですら癒すことは出来ないと思います。赤ちゃんはどんな言葉をかけても戻ってはきませんから。 何かあったら話を黙って聞いてあげることだけですね。それも彼女のほうが希望した時だけ。

himayuki19
質問者

お礼

sakusaku07さん ありがとうございます。 そうですね。やはり、彼女の希望があるときには、ゆっくり聞いてあげようと思います。 ただただ、聞いてあげることしか出来ないけど、それでよければ、いくらでも時間を使ってあげたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中絶経験の方にお聞きしたいのですが…

    3人の子供がいます。 3人は計画して出来たんですが、次は出来ないように避妊リングを入れてもらっていました。 一番下はまだ4ヶ月です。 先生のお話では99パーセント大丈夫ですが、ごくごくまれに妊娠する人もいます と聞いていましたが、その1パーセントの確率で妊娠しました。 今妊娠3ヶ月(8週)です(まだ病院に行ってないので生理周期での計算です) 電話で問い合わせたところ、早めに来てくださいといわれました。 正直今の気持ち(中絶か出産)は半々なんですが、 話でしか聞いた事がなく、中絶とはどんなことをするのかハッキリと分かりません。 かき出すとかそう言う感じなのは聞いた事あるんですが・・・ 助産婦の話では前日に子宮を開ける処置をして、次の日手術だそうです。 中絶を経験された方、思い出させるようで誠に申し訳ないのですが どんな処置をするのか詳しく教えていただけないでしょうか? 痛みも知りたいし、術後の経過など・・・ 子宮を開ける処置と言うのも気になります。 そんな状態で家に帰って眠れるのかとか… どうかよろしくお願いします。

  • 中絶後、2回目の生理

    4月に諸事情があり中絶処置をしました。 今、中絶後2回目の生理を待っている状態です。 最初の生理は術後42日くらいできました。 術後2回目の生理は正常周期でくると聞くのですが 今50日目なのですが生理がきません。 先月、性交渉はありました。(膣外射精でした) 妊娠の可能性もあると思っています。 「中絶処置をした後に何をしているんだ」とお怒りを受けることも覚悟しています。 中絶後2回目の生理は正常に戻るものなのでしょうか? 近いうちに婦人科に行くつもりなのですが 何かアドバイスをいただけたらと思い質問させていただきました。

  • 中絶について教えてください

    僕の友人の話なんですが、付き合って半年くらいの彼氏の子供を妊娠してしまいました。 彼氏は出産を希望していますが、彼女は中絶を希望しています。 (彼氏は一度は同意したんですが、親が反対した為出産を希望) 中絶理由は、彼氏がお金持ちの子供で子供みたいな大人なんです。 すべてが親任せなんです。 やっていける訳がないと中絶を決意したそうなんです。 しかし、彼氏の親が結婚しなさい、中絶は許さんと中絶費用はもちろん、同意もしてくれません。 何度も話し合い(彼女、彼氏、彼氏父、彼氏母で)を、するのに体調の悪い中来い来いと言われています。(話の進展は毎日ほとんど無し) その他にも、親からは色々をヒドイことを言われているそうです。 この状態がズルズルいってしまい彼女は現在妊娠6ヶ月です。 どうしていいかわからず、パニック障害が再発している状態です。 そこで、ご相談です。 1.現在の状態で同意書がなくても中絶はできるのでしょうか? 2.勝手に中絶をして彼女は罪に問われないんでしょうか? 3.彼氏のほうから中絶費用はとれるんでしょうか? 4.何かしらで彼氏または彼氏の親から慰謝料などはとれるのでしょうか? 5・勝手に中絶をして彼氏に訴えられたりする要素はないでしょうか? 詳しい方、もしくは専門の方教えていただければと思います。 なお中絶に対して何とも思わないのかと、思う方もいらっしゃるとは思いますが、今回そういう御意見の返信はご遠慮願います。

  • 中絶後にまだ付き合うべきか

    まだ付き合って2ヶ月で彼女が妊娠をし、二人で話あった結果中絶しました。 自分は結婚しようと言いましたが、彼女はまだやりたい事があるから産めないという理由でした。 中絶後2~3日は会っていましたが、そこからいきなり連絡が取れなくなりました。 なんとか友人を伝ってメールでやりとりしたところ、 『ツラい気持ちが大きくて連絡しようと思っても避けてしまう。今はどうしたらいいかわからない。一人で考えさせて。』 という内容が来ました。 それから何日か過ぎたとき、彼女から『今日は仕事?』などの普通のメールがくるようになりましたが、会ったり電話はできません。 このままの状態を続けてもお互い良い方向に行くとは思えなかったので、まだ付き合っていきたいという思いをメールで送って今は待っています。 もともと彼女は考え込むタイプなので時間は必要だと思いますが、女性の心理的に彼女をそっとしておいて落ち着くのを待つべきかそれとも彼女の為に別れるべきかを教えて頂きたいです。 自分が悪い事、中絶に関しての批判等はわかっていますのでご遠慮ください。

  • 七田式丹田呼吸法でわからなくて困っています

    七田式丹田呼吸法で息を吸った後に息を止めますが、私の場合止めてすぐに目の上の辺りが圧迫された感じになります。 まるで大量に血液が脳に送り込まれているような感じがして少し痛いです。 そして息を吐いたときに頭が急に重くなって前に倒れそうになり、リラックスしたという気分も集中力が上がったという感じが余りありません。 ちなみに目を開けていた場合は目の前が白い光で覆い隠された様な感じになり、数秒間何も見えなくなってしまいます。 この状態は間違った状態で右脳が開けてないということなのか、それともリラックスできていて左脳から右脳に切り替わった状態なのかがわかりません。 もし右脳が開けていてこのままの呼吸法でいいのか悪いのかがわかる方がいたら教えてください。

  • 妊娠中期の人口中絶について…

    言い訳になってしまいますが、望んでの妊娠をなくなく中絶することに決めました。 現在妊娠12週です。 妊娠発覚は10週の時です。 7月頃からずっと体調不良が続き、生理不順になり妊娠発覚が遅れました。 誤っての妊娠ではなく望んでの妊娠でした。 ですが妊娠発覚の少し前から体調悪化が酷くなり、一つ一つは大きな病気ではないですが、胃腸系の病気など、いくつか病気になりました。 それでも検査に行くと何も異常なく元気な赤ちゃんをエコーで見て、産もうと思いました。 しかし、現状は仕事にも行けなくなり、やっと動き回り出した9ヶ月の娘の育児もまともにできず、旦那が仕事に行くときに娘を託児所に預けてもらう始末です… そしてこんな状態で今からの妊娠に耐えられるはずがない、まず今居る娘の育児をまともにしないとと 旦那と相談した結果、今回はなくなく中絶をする事を決めました。 そしてもう妊娠中期に入ってるので、多額の中絶費用が掛かることが分かりました。 赤ちゃんは元気なのに個人的理由で中絶するんだから、それはしょうがない事だ、と思いました。 すぐに用意できる金額ではない…でも中絶するならできるだけ早くがいいので、困っていたら、昨年中期中絶をした友人が、どんな理由であれ12週以降の中絶は出産一時金が出る。 と言うんです。 そんな、自分の勝手な中絶で赤ちゃんを死なせてしまうのに、出産一時金なんて受け取れない。と思うんですが、どうしてもすぐには何十万も用意できません。 こんな私に嫌な思いをされる方も多いと思います。 ですが本当に私の場合のような、赤ちゃんに異常はない中期の人口中絶でも出産一時金は支払われるんでしょうか? その友人は国保でした。 私は結婚してますが、父の扶養で社会保険に入ってます。 これは関係ありますか?

  • 妊娠、流産、中絶、彼への対応

    好きな人と避妊もせずsexをして妊娠をしました。 産むつもりでしたが、流産して中絶手術をしました。 それを彼に伝えられないまま振られました。 我が子を失ってもまだ彼への未練があり、 それを断ち切りたくて 最低な行為だとはわかっていますが 彼が寝た隙に携帯を見ました。 すると、彼には私の他に関係する女性が3人いました。 ①自分の都合で自宅に呼び出し、 性処理が終われば帰ってくれる子持ち主婦 ②その方の地元へ用事で行って連絡すればやらせてくれる方 ③永い付き合いで、下ネタなんかはやり取りしない、毎日やりとりするような精神的に大事にしてるけど付き合わない、彼女未満?のバツイチ子持ち女性 全て同時進行で、 彼の自宅は①の女性とラブホ状態 ③の女性とはたまにデートやドライブ 私と仲良しな時期も… 彼はバツイチで小学高学年の娘がいることもあり、まさか家には連れ込んでないだろうと安心して信じていました。 彼にも、浮気しないでね、他でエッチしないでね、なんて言えてましたし。 私達はとある共通の趣味で知り合い、 交友関係、友人達も含めて同じだし、 そんな友人という関係から始まったのもあって 娘とも仲が良く、違和感なく 彼の自宅に遊びにいき、 高頻度で寝泊まりしてました。 私の立ち位置は③の彼女と①のデリヘルセフレの方の中間くらい?だったことを知りました。 振られてから今更ですが やっと妊娠したことを伝えました。 彼の返事は 認知も無理、産むことも無理 とにかく堕ろしてくれ、と。 お金は支払う、と。 正直、そんなお金を頂いたところでそのお金を使いたくないしいらない… というのが本音です 中絶にかかった諸々の費用、 金額は20万ほどです。 ですが友人は、 それはちゃんと支払ってもらうべき。 どうして泣き寝入りするのか?と。 私が気にしているのは、 共通の趣味仲間のこともあるんです。 またみんなで一緒に遊びたい。 今すぐは無理でも、趣味の場でその彼と出くわした時に気まずくなりたくないし、 避けられたくないし、憎まれたくない。 と思っています。 なので、あまり揉めて別れたくないのです。 今までの恋愛でも、元カレと憎み合って別れたことはなく、今でも仲が良かったりします。 恋愛相談をしたり、友人関係だったりして。 ただ、こんな妊娠中絶とか金銭面も含めて揉める…要望?するのは初めてなので…。 無理なのかな?淡い期待かな?と 私の中の選択肢としては ●かかった費用を全て頂いて、じゃあさよなら!ってアッサリお別れするべきか ●二人の責任だから、と半分だけ頂いて、 あなたは後悔しているだろうけど 私はあなたと過ごした期間、幸せだった。 大好きだった。信じてた。 だから妊娠中幸せだった。今までありがとう。 と感謝の言葉だけでも伝えてお別れするべきか? 迷っています 私の身になってでなく、 皆さんだったらどうしますか? ご意見を聞かせて頂けないでしょうか

  • 中絶後の腹痛。。

    25日に、中絶処置を受けました。 お薬を2日分処方して戴き、昨日病院へ行きましたがまた追加で3日分のお薬を戴きました。 お恥ずかしい話になるのですが。。妊娠前から少しおりものの調子が良くなく、病院へ行こうと思っていたのですがその先の妊娠で、そのままおりものも見て戴きました。 結果は膣が炎症を起こしている、ということで膣錠を戴き、お薬を入れている状態でした。 その後、中絶をしました。。 昨日の問診で、また少しおりものが黄色っぽいということでの追加のお薬でした。子宮は、元通りになってきてますよ、と言われました。 中絶後、お腹というか、子宮の方からの痛みがあるのですが、、右の方だったり左の方だったり。。手術したのだから、多少はこういう痛みってありますよね?右向きで寝たり左向きで寝たりするのにも多少の痛みってあります…よね?? 昔、膀胱炎をした事があって手術直前も少し不安になった所だったのでこういうので雑菌が入るってことありそうだな、と思って質問させてもらいました。。少し不安です。。 昨日の夜に特に痛んだので医師にはそれ以前の「多少の痛みはあります」としか伝えていません。 ずっとずっと痛むものでもないし、大抵寝転んでいる時に私は感じるんですがそういうものであって心配しすぎでしょうか。

  • 中絶に関する不妊

    始めまして 閲覧して頂き、ありがとうございます。 現在27歳の専業主婦です 5年前に一度、中絶をしています。当時は結婚もしていなく子どもを育てる環境ではなかった為、私達の都合で1人の大切な命をなくしたことに後悔しながら今の旦那と過ごしてきました。今は結婚をし、子どもと共に幸せな家庭を築いていきたいと思っています。 前置きはこれくらいにしておきまして、質問の内容に入らせて頂きます… 子どもがほしく少しでも早く妊娠したいと思っています。私なりに努力はしているつもりなのですが、なかなか妊娠する事ができないのが現状です。生理日と周期は常に把握できるように毎回必ずカレンダーに記入しています。妊娠しやすい日や排卵日近くは必ずしています。インターネットでも色々調べ、妊娠しやくなるように行為後は安静にし腰に枕などを当ててなるべく外に出ないようにしています。ですが、子どもを授かる事ができません。 病院には行ってないのですが、受診すると子どもができない理由が分かるのでしょうか?例えば、過去に堕した経験があるせいで不妊になっているなど…。原因があって妊娠できないのだと思うので、その原因を突き止めたいです。ちなみに、中絶した時に処置をしてくれた先生はベテランの産婦人科医でしたので麻酔をあまり使うことなく苦しみながらの中絶でした。麻酔を使い過ぎると不妊の確立が上がると仰られていました。多分、痛みがないとどんな状態になっていても分からないからだと思いますが…。 病院に行って、不妊治療をするのは嫌です。自然に授かりたいと思っています 回答お願い致します

  • 岡山県内で中絶できる病院を教えてください。

    私は今妊娠しています。4週目になります。 産婦人科で妊娠がわかり、放心状態で帰宅しました。 相手とも話し合った結果、どうしても産むことができず中絶しなければなりません。 どこの病院(岡山県内)に行ったらいいのか分からず・・・ 友人にも相談できないので、情報がありません。 どなたか、ご存知の方、病院名を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品のフットコントローラー、cesilia-2 ZZ3-B587に対応する機種を教えてください。
  • フットコントローラーcesilia-2 ZZ3-B587のトラブルやエラー等について相談したいです。
  • ブラザー製品のフットコントローラーcesilia-2 ZZ3-B587に関する問題について詳しく教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう