• ベストアンサー

健康 脳梗塞

55歳のサラリーマンですが、2,3日前から首の後ろ、頭との境ぐらいの右側がじんわり、かるく痛いのですが、脳梗塞か何かの前兆でしょうか、そんな経験者の方おられたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

筋肉痛(頸部の筋肉)のばあいもありますし、モヤモヤ病や動脈瘤が神経を圧迫してる場合も痛みが出ますので、正確には、MRIで血管造影をしてもらえばはっきり出ますので、保険と思って検診したら安心できますよ。

mori2811
質問者

お礼

ありがとうございます。CTの結果、脳に異常なく神経痛とのことでした。まだ今も痛むときがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1677)
回答No.1

不安があるようでしたら、無理をせず、早急に検査を受けることをお薦めいたします。 万が一の事があれば、取り返しのつかない場合もあります。

mori2811
質問者

お礼

ありがとうございました。早速病院にいきました。脳はCTで異常なしで、神経痛ということでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 脳梗塞後遺症の耳鳴り

    二か月前に脳梗塞となり左半身に麻痺がある状態です。 脳梗塞発症後から左耳だけキーンという高い耳鳴りが発生しました。 最初はあまり気になりませんでしたが、最近だんだん大きく感じられるようになりました。 脳梗塞の前兆で耳鳴りは聞いたことがありますが、後遺症としてもありえるのでしょうか?

  • 脳梗塞?

    34歳の男です。 まさかと思うんですが脳梗塞(もしくは脳の病気)ではないかと思ってるんです。 とういうのは、ここ2週間ほど頭がぼーっとしているというか重たいというか。頭の後ろの左側に違和感があります。それに半年前くらいから左のまぶたがぴくぴくなるのです。また身体自体も左側が何かおかしいのです。例えば 普通に座ってるのに左足だけ痺れたりするのです。 考えすぎでしょうか?でも今すごく心配しています。 回答よろしくお願いします。

  • 脳の病気について(かなり難問です)

    非常に難しい問題ですので経験者しか返答できないと思いますが・・・脳梗塞(血栓が詰まった状態)の症状はだいたいTVでも本でも急に意識を失うパターンの再現が多いですよね そこで脳血栓・脳梗塞にかかってしまった人に聞きたいのですが意識を失う前とかって例えば何か頭の側頭部に違和感とか頭がズキズキするなぁとか 前兆ってないんですかね 例えば前兆もなく急に意識障害が起きるのであれば,頭痛でも脳梗塞とは結びつかなくなりますし,もし頭痛後に意識障害であれば,自分としては非常に頭痛が怖くなります さて前兆現象はあるのでしょうか?

  • 二次性脳梗塞について

     「社会」の「健康」の分野で質問していましたが、答えが全く なかった為、「美容&健康」の分野で質問させてもらいます。  題名通り、二次性脳梗塞について、調べている事があります。  (1)二次性脳梗塞とは、そもそも何ですか?脳梗塞が 再発する事を示しているのですか?  (2)二次性脳梗塞の原因は何ですか?もし、二次性脳梗塞の意味が 上に書いた事で合っていたら、(一時性)脳梗塞の後に何か気を 付けた方が良い事はありますか?  (3)二次性脳梗塞は脳のどこの部分に起こり易いですか?  質問数が多くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 脳梗塞の症状について

    脳梗塞の症状について教えて下さい。 今現在、右側の手足の筋肉が痛くなって数分したら力が入りづらくなるような症状が出ます。 その症状は1日に1~2回程度しか起きません。 後、立っていたら足がつりそうになったりたまに筋肉がピクピクしたりします。頭痛もたまにあります。 前に脳外科でMRIを撮りましたが、異常なしと言われています。 前は呂律が回らなくなって手足が痺れるという症状が起こり病院で検査してもらいました。 今回の症状では、脳梗塞の可能性がありますか?

  • 脳血管撮影(脳梗塞において)

    先週脳梗塞の件で質問をした者です。 再度脳血管撮影について質問させて頂きます。宜しくお願いします。 父(58歳)が6/11(月)に脳梗塞が判明いたしました。 その後、MRI・MRA・CT・心臓エコーなどの検査を終え、本日医師からの話がありました。 その内容として、首や頭の血管の動脈硬化が進み、かなり細くなっている。 心臓からの血栓(心房細動)と脳の血栓のダブルで脳梗塞が起こっているとのことでした。 元々高血圧で不整脈があります。 医師からは「色々と調べたいので、脳血管撮影をしたい。ただあまりに頭・首と全体の血管が細いのでこの先は悪くなる一方。 全体が細いからステント手術は難しい。方針を決めたいので血管撮影の後1ヶ月ほど必要 (別の医師の説明用紙から抗血小板薬を投与して今後様子を見る)」とのことでした。 父に大きな麻痺は出ておりません。 脳血管撮影は多少リスクがあることなど説明され、調べたりもしましたが、要領を得ておりません。 何か脳梗塞における脳血管撮影をすることの利点、今後の展開、医師への確認事項など何かありましたらご教示下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 脳梗塞が怖いので予防として検査したい!

    お世話になります。 知り合いに、脳梗塞で倒れた方がいて 私自身も、恐ろしくなりました。 机に向かう仕事で長い時間、あまり体を動かす ことがないところが私と、同じで心配になりました。 また、私自身、 高血圧! メタボリック気味! 最近、たまに頭痛がしたり、なんとなく体がだるい感じがします。 そこで、病院に行こうと思います。 脳梗塞の前兆が無いかどうか、検査して頂きたいと思うのと それを、予防するような、薬があるなら処方して頂きたい。 そう思います。 Q1. 脳梗塞、これに近い病気の前兆を知るには、どのような検査を希望     すれば、良いのでしょうか? Q2. MRI等、がありますがこのような機械で、そもそも 前兆を知ることは     可能なのでしょうか? Q3. 東京などにある超巨大病院にある最新鋭の機械でないとそもそも、     前兆を知ることは出来ないのでしょうか? Q4. 脳梗塞、これらを予防するような薬は、どのようなものがあるのでしょうか?     素人が考えるに、・・・          血液をサラサラにする薬 (なんという薬か知りません)     血栓を、溶かす薬 (なんという薬か知りません)     このようなものは、あるのでしょうか? せっかく、会社休んで診察に行くので、効果ある診察にしたいと思います。

  • 小さな脳梗塞。

     2年前に脳梗塞となり治療入院し、リハビリもして治りました。  それから定期検査では脳梗塞は見つからなかったのですが、この間の検査で小さな脳梗塞が見つかりました。  医者からは「入院されますか」と言われたのですが、「今月は忙しいので来月入院します」と言ったら「何かあれば来て下さい」とだけ言われました。切羽詰まった話ではなかったです。  小さな脳梗塞を放置すると駄目なのでしょうか?  小さな脳梗塞は自然と治るものなのでしょうか? 医者から詳しく聞くのを忘れました。お願いします。

  • 脳梗塞や脳卒中

    70歳の母親です。 30歳の頃から高血圧で薬を飲んでいます。 薬で135くらいを保っています。 親戚に脳卒中の人が多いので心配してるのですが、今日の朝に意識はあるのですが、突然起きたら倒れてしまいました。 すぐに元に戻りましたが。 交通事故で首と頭を打ってから眩暈には悩まされています。 それ以降、MRIに入ってるので脳には異常なしです。首はおかしいみたいです。 ここ3年くらいMRIに入ってないので、この機会に進めています。 そこで質問なんですが、脳梗塞や脳卒中の初期はMRIで分かるのでしょうか?早期に発見するにはどうしたら良いでしょうか? 身内が食堂でいきなり倒れて、しばらくしたら治ったのですが、 その後、脳卒中になって今は入院生活をしています。 それはどうにか避けたいです。 血液検査ではコレステロールなんかが分かるので少しは参考になると思うけど、いきなり脳で倒れるのだけは防ぎたい気持ちです。 誰かアドバイスをお願いします。 あと、意識はあるけど、何か分からないけどいきなり倒れるのはやっぱり脳の症状でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 脳梗塞の前兆ですか

    お願いします。 このところ右目のまぶたがピクピクします。 右の太ももがしびれる感じがします。 なんとなくぼーとします これって脳梗塞の前兆ですか? だとすれば病院行くまでにどうすればよいですか? とりあえず土曜日に行こうと思ってます

このQ&Aのポイント
  • 紙が詰まって取れないトラブルに困っていませんか?この記事では、ブラザー製品のDCP-J926N-Bで起こる紙詰まりの解決方法を紹介します。
  • パソコンやスマートフォンのOSがiOSで、接続は無線LANを使用している場合、紙が詰まって取れない問題が発生することがあります。本記事では、この環境下での対処方法について解説します。
  • ブラザー製品の紙詰まりトラブルを解決するためには、正しい手順に従って紙を取り外す必要があります。この記事では、具体的な手順と注意点を詳しく説明します。さらに、電話回線の種類や関連するソフト・アプリなども考慮した対処法も紹介しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう