• ベストアンサー

法要に呼ばれない場合のお供え料

今度夫の父(義父)の一周忌が遠方であります。 私たち夫婦はもちろん出席しますが、私の実家の両親は法要には招待されていません。 しかし、呼ばれていなくてもお供え料は包んで渡した方が良いのでしょうか? 私の両親は葬儀には出席していますが、四十九日は招待されなかったので何も包みませんでした。今回は一周忌という事もあるので、どうしたら良いのか?と思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>四十九日は招待されなかったので何も包みませんでした… それでいいですよ。 法事は回を重ねることに規模を縮小していくものです。 特段の事情がない限り、四十九日に呼ばれずに一周忌以降に呼ばれることはありません。四十九日に何も包まなかったのなら、今後とも包む必用はありません。 親戚間での冠婚葬祭は、ギブアンドテークが建前です。 慶事にしろ弔事にしろ、一度金品をもらったら、近い将来に相手方で同じようなことがあったとき、同じようにお返しをするのです。 呼ばれていないということは、おつきあいを遠慮するということの意思表示なのです。 人は結婚して新たな親戚づきあいを始めますが、親戚の環もどこかで線を引いておかないと、際限なく広まってしまいます。 今回のような少々縁遠い法事を初め、結婚式、葬儀、家やお墓の新築、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、すぐに 1万円が羽でも生えたように飛んでいくのです。 出さないで済むものは出さないでおきましょう。

55ryuryu
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですよね、いくら親戚と言ってもキリがなくなってきますよね。 ご回答頂いて、胸のつかえが下りました。 招待されていないので、そっとしておきたいと思います。

その他の回答 (1)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

呼ばれた人だけが出します.食事がでますから,一人当たり1万円出すわけです. 呼ばれていないなら出す必要がありません.恐らく先方さんも気を使っているのです.

55ryuryu
質問者

お礼

ありがとうございました。 主人の実家側でも気を使っての事だとは重々承知していたのですが、 やはり親戚づきあいの手前どうしたものか・・・と考えてしまいました。 でも、招待されていないという事でそっとしておこうと思います。 1人あたり1万円出せばよろしいのですね。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう