• ベストアンサー

不動産屋からのダイレクトメールの謎

k-f3の回答

  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.2

集合ポストには苗字しか出していなくても、マンションによっては管理人室の近くに、外部からの訪問者の案内用に名簿一覧が表示されていることもあります。 知り合いの他の居住者から名簿の一覧を入手する方法もあります。

academ
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 なるほど、訪問者用の名簿があるマンションもあるのですね。 今回の場合、名簿はないので(実際、自分が住んでいるマンションのことなので、そういうものがないのは確認済みです)、あるとすれば、管理組合関係者からの入手でしょうかね。でも、居住者にも名簿は配っていないもので、考えにくいかもしれません。

関連するQ&A

  • 不動産登記簿の記載内容変更について

    私は東京にマンションを区分所有しております。そのマンションの不動産登記簿の所有者欄には、当然私の住所地(現在居住しているマンション名、部屋番号まで。)が記載されております。登記簿上から私の現在のマンション名・部屋番号を削除することはできますか。つまり、登記簿を閲覧している不動産業者などに、私が住むマンション名を見られないようにしたいのですが、可能でしょうか。

  • 分譲マンションの管理会社と契約

    先日不動産で色々賃貸物件のチラシを見せてもらい気になるものすべてコピーしていただきました。その中に気に入った分譲物件が合ったのですが、管理会社名と番号があります。 仲介手数料をかけたくないので、こちらに直接電話したら、分譲マンションの家主が部屋を空けていたら、不動産にお願いしているととかいっています。 分譲マンションは管理会社と直接契約できないのでしょうか? 不動産を通して分譲マンションオーナーと契約すれば、どのみち代理の管理会社と話していくことになるんですよね。 どう説明すればわかってもらえるのでしょうか。

  • しつこい不動産屋

    分譲マンションを検討中です。 とある不動産屋に3つ部屋を紹介してもらい、内見しました。 その数日後、部屋の間取り図をFAXで送ってきた後、私の留守中2時間くらいの間に、家の電話に10回以上着信履歴があり、少し引いてしまいました・・・。 その前も、仕事中に携帯に電話があり、「今話せないので後でかけ直す」と言って電話を切ろうとしたところ、「何分後ですか?」など、とにかく押しが強くて少し辟易しています。 賃貸とは違い、分譲は不動産屋に入ってくる手数料も高額なため、分譲マンションの担当者はこんなものなのでしょうか? 他の不動産屋にも行ってみようとは思っていますが、きちんと断るまでしつこく電話がかかってきそうで少し怖いです。

  • マンション管理人室の電話番号の調べ方

    近所のマンションに苦情をいいたいのですが、管理人室の電話番号がわかりません。 住人個人のことではなく、管理全体にかかわることです。 入口付近で管理人をしょっちゅう見かけるので、直接苦情を言いたくないです。 分譲マンションなので、分譲元の会社のHPにはそのマンションは載っていません。 マンション名で電話番号検索しても、何も出ません。 管理会社名も解りません。 苦情を書いた手紙をポストに入れる、とか考えましたが、あまり有効な手段と思えません。 やはり、電話で直接言って対応してもらいたいです。 電話番号を調べる方法はないでしょうか?

  • 不動産

    分譲のマンションは通常大家(所有者)がいますが 不動産屋が物件を所有してることとはあるんですか?

  • 不動産のオーナーについて教えて下さい

    初めまして。 不動産のオーナーについて知りたいのですが 賃貸には必ず所有者(オーナー)がいると思うのですが そのオーナーになるにはどうしたらいいですか? また、採算は取れるものなのでしょうか? 私の考えでは 土地を買ってそこにアパートを建てる。 分譲マンションを買って、誰かに貸す。 これらでオーナーだと考えてます。 どんな情報でもいいので教えて下さい。

  • 不動産への問い合わせ。

    数年前までよく会っていた友人がいるのですが、今はもう会っていません。そこで、もう一度会ってみたいと思い、手紙を書いてみたのですが住所が分からず、どこのマンションとか部屋番号は知っていたので、ポストに直接手紙を入れておこうと思います。しかし、友人がまだそこに住んでるかどうかが定かではないので不動産に電話して、以前住んでいた人はまだ住んでいるかとか、新しく人が入ってきたかどうかとか聞いてみたいと思うのですが、不動産だとしつこくされそうだし、怪しまれそうな気がします。こういった問い合わせってしても大丈夫でしょうか?なるべく、友人には秘密にしたいので知られないようにしたいのですが・・・。お願いします。

  • 不動産競売手続き通達??

    賃貸マンションでそういうご経験がある方にお聞きしたいのですが。。。 今日、留守の間に「地方裁判所○○支部」からマンションの所有者(契約 書の甲)宛の連絡書、なる紙切れ一枚が私の部屋のポストに投函されて ました。 内容は。。。 貴殿・貴社所有名義の土地・建物について、不動産競売手続きが開始 されております。 当職は、裁判官の命により、当該物件の現況の調査(間取り図・室内 外の写真撮影・居住者の確認等)を担当している者ですが(中略) 不在のようなので○月○日までに上記電話番号までご連絡下さい。 ご連絡がない場合は、民事執行法第57条3項の規定に基づき、開錠 技術者を用いて開錠し、建物または室内に立ち入って調査を実施する ことになるので、ご承知おき下さい。 と、いうことでした。 いきなりこういう文面が居住者のとこに来る(しかも建物の所有者宛 の通知です)のはおかしい、と思い、早速管理会社に連絡したのですが 「そういう事実は確認しているものの、こちらとしては流れに任せる しかない」と言うので、「何かあればそっちで対応してくださいよ! こちらは何もしませんからね!」と電話を切りました。 その後、連絡書の番号にも掛けてみました。すると担当の執行官が不在 で代わりの人が答えるには、今のこの物件の所有者がなにかしらの経 済的理由で、この物件を不動産競売手続きにかけた。その為に、室内 の間取りや写真撮影、更に賃貸契約書などの写しも確認させて頂くこ とになるんです、とりあえず、担当の執行官の携帯にご連絡していた だいてもよろしいですか?ということでした。 最悪、なにかしらの詐欺の可能性もあるので、こちらの連絡先等は 一切言ってませんが、こういう事は「居住者自身が」対応しないと いけないことなんでしょうか??

  • 不動産(賃貸分譲マンション)の登記簿について

    ある賃貸分譲マンションを購入しようと思っています。 法務局に行ってその物件の現状を不動産登記簿で確認しようと思っていますが、不動産登記簿をあげるのは初めてです。(株式会社登記簿ならみたことあるんですが) 賃貸分譲マンションの不動産登記簿には、現在の所有者が記録されているとは思いますが、その所有者が誰かに貸していた場合、借主の情報は載っているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 郵便物の謎

    私は、マンションに住んでいるのですが、企業からの郵便物が時々日本郵政やクロネコメールできます、住所は正しく書いてあるのですが、建物名や部屋番号が書かれていません。(部屋数は50個です)企業の就活の案内なので建物名と部屋番号は企業はわかっています。 質問は、なぜ企業は建物名や部屋番号を書かないのか?(書かなければ届かないと思うんですが) なぜ建物名や部屋番号を書いてないのに私のポストにはいっているのか?(私は、表札を出していないので、ポストには部屋番号だけ書かれています)つまり、郵政やクロネコは私の名前で部屋番号がわかっていることになります。 なぜ郵政やクロネコは私の部屋番号をしっているのか? 補足ですが餃子の王将が私宛に日本郵政で出した郵便物はあて先不明で送り返されたみたいです。それで、部屋番号まで書いていました。最初から書けばそんな手間かからないと思うのですが、なぜ書かないのでしょうか?