• 締切済み

確定申告

土地契約の解約にあたり、原形普及が出来ないので補償金を貰いました。 確定申告では、一時所得なのか不動産所得、それとも譲渡所得なのでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

yuzawa1018様が当該物件の賃貸人であり、賃貸契約の解除に伴い、本来は賃借人が原状復帰義務を負うにもかかわらず当義務を履行しないことの対価として補償金という名目で金銭を受けたのであれば、収益物件の賃貸借契約上生じた収益とみなすことが出来ますので、不動産所得になろうかと考えます。

yuzawa1018
質問者

お礼

わかりにくい質問にご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 確定申告について教えてください!

    私は給与所得者で不動産所得もあります。 そこで確定申告をするのですが、不動産所得で下記の場合どうしたら良いのか教えていただきたいです。 ■不動産:土地(田=小作料)  契約は【100万円】で契約しているのですが、相手が親戚ということもあり少し多にということで《110万円》をもらいました。  その親戚の確定申告は100万円で小作料として申告すると言っています。 私の不動産収入も100万円だけでいいのでしょうか? ・契約書等は100万円 ・私の預金通帳に入金されたのは110万円 ・10万円はいつも世話になってるからみたいな感じです。 ※10万円の収入はどうしたらいいのかわかりません。 確定申告するのに困ってます…どうかよろしくお願い申し上げます。

  • 確定申告について

    少額(200万以下)の不動産売却なら確定申告はしなくても良いでしょうか?また確定申告したら譲渡所得税がなくても市県民税や国民健康保険などの前年度所得として計算されるのでしょうか?

  • 確定申告について

    確定申告について 不動産の譲渡所得を総合課税で申告し株と配当は分離課税で申告したのですが株の方ではマイナスがあり配当金と相殺して本来は配当の税金分は還付されると思っていたのですが 不動産の譲渡所得があり譲渡分の税金を納めるので配当金の還付はないとの事でした。 分離課税で申告しても総合課税で納税がある場合は還付されないのでしょうか? 話をまとめると (1)不動産の譲渡所得が発生した。 総合課税で申告 (2)株式の繰越損で配当金の相殺をし本来なら分離課税で申告したので配当金の税金の還付があるものだと思っていた。 申告に詳しい方アドバイスください

  • 確定申告(一時所得)

    保険の解約返戻金があり確定申告についての質問なのですが、一時所得の確定申告は20万円を超える場合とあります。 ということは逆に考えると、解約返戻金として90万円を超えない限り確定申告する必要がない(他の一時所得がないとして)と考えることができると思うのですが、正しい解釈でしょうか。

  • 確定申告したけど・・・

    先日、確定申告を提出しました。給与所得の他に譲渡所得と一時所得があり申告しました。税務署に行って指導を受けながら記入したのですが、どうも扶養控除の額が間違えたみたいです。母(72歳)の所得金額が営業と一時所得で41万ありました。(16年2月に廃業)年末調整でもわからず扶養にしています。この場合税務署からの訂正の連絡をまった方がいいですか?教えてください。

  • 確定申告に詳しい方お願いします

    今年 生命保険(1) 満期                既払い保険料        375万    受取額 505万(+130)     生命保険(2) 払い済みに保険を解約      既払い保険料        80万    受取額  20万(-60) があります。 (1)は一時所得として確定申告が必要ですが (1) と(2)を合算130-60=70として確定申告は可能でしょうか。(1)(2)とも契約者、受取人は私です。   

  • 確定申告について

    個人事業者の確定申告についてお伺いします。 普段は事業所得のみで青色申告をしていますが、25年度に土地の譲渡があり分離課税で確定申告をしました。(居住用財産などの特例はありません) そこで毎年提出している書類(申告書、内訳書など)や譲渡所得の内訳書、別表3も期限内に提出と納付をしたのですが、何故か譲渡に関する売買契約書などの添付資料を提出しておりませんでした。 気づいたときには提出期限を過ぎていましたが、すぐに資料を追加で提出しました。 また先日税務署から連絡があり、税務調査が入ることになりましたが、タイミングが良すぎるので色々と不安になっております。 今回の添付資料の提出と何か関係があるのでしょうか? もし関係があるなら、青色申告の取消や延滞税が発生したりするのでしょうか? 税務調査が初めてなのと、このタイミングでということもあるので、どなたか詳しい方がいらっしゃればご教授お願い致します。

  • 個人の確定申告について

    16年度の確定申告をしています。自宅を買い換えましたがこの処理をどうしたらよいでしょうか? 私には事業所得、夫には給与所得と不動産所得があります。自宅の建物を私の方で減価償却しています。 自宅は夫婦共同名義にしています(譲渡分も買い換え分も)。 売った土地建物は、取得費用-3800万・売却価格-2100万でマイナスになります。 一番有利な方法はどうすればよいでしょうか?

  • 相続税がかからない場合の確定申告

    宜しくお願いします。 相続人は1人で相続合計額は(不動産売却の金額も合わせて)3600万以下で相続税はかからなく相続税の申告の必要はないと言われました。 (準確定申告も必要ないに該当しました) 相続したのも、相続した不動産を売却したのも昨年で、不動産売却に関しても計算の結果譲渡所得はマイナスになりますが、不動産は一応申告しておこうと思います。 私の収入は雑所得しかありません(自宅でレッスン)。 この場合、申告書にはレッスン収入と譲渡所得のみを記入すればいいのでしょうか。 (確定申告書A かBと譲渡所得の内訳書) 相続財産は課税以下の額なので、記入しなくていいのですか。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 雑所得の確定申告について

    平成19年分の確定申告についての質問です。 私は株の譲渡損失の繰越控除のため、 今年も確定申告をしなければならないのですが、 この確定申告の際に「雑所得」の記入も必要なのでしょうか? 私の収入は 1.給与所得(年末調整は受けてないので、自分で申告) 2.雑所得 (為替の売買差益とポイントサイトでの換金、 あわせても20万未満の収入です。) またキャンペーンでもらった現金は 「一時所得」として記入する必要はあるのでしょうか? よろしくお願いします。   

専門家に質問してみよう