• ベストアンサー

スエズ運河には何故水門が必要なのでしょうか

noname#96023の回答

noname#96023
noname#96023
回答No.2

関連するQ&A

  • スエズ運河にゲートはある?

    パナマ運河は太平洋と大西洋の海面高に差があるのでゲートで仕切られていますが、スエズ運河の場合はどうなのでしょうか。 もしゲートがないのでしたら、インド洋と地中海の間の潮汐の関係で、水流の方向が変わり続けるのでしょうか。

  • スエズ運河国有化と株について

    世界史の勉強中です。エジプトのスエズ運河国有化について質問します。 エジプトのスエズ運河は、フランスとエジプトが始め株式を保有していました。 イギリスがエジプトから株式を買い取り、スエズ運河をエジプトごと管理下に置きました。 ここまでは正解ですよね? (1)その後、エジプトの「スエズ運河国有化宣言」があったと思うのですが、イギリスとフランスが所有していたはずの株式はこの時どうなったのですか?紙切れになってしまったのでしょうか? (2)そうだとしたら、そんなことは資本主義的にあってはならないことだと思うのですが、中東戦争を挑まれたエジプトを国連が支援したのはなぜですか? (3)また、スエズ運河は結局のところエジプトが国有化したと思うのですが、この一連の流れに関してペナルティなどはなかったのですか?そうだとしたら、理由はなんですか? 質問が多くなってしまいましたが、詳しい方お願いします。お答えはどれかだけでも結構です。

  • 大河に添う運河を横切る支流はどうするの?

    ヨーロッパなんかには、ライン川とか川沿いの運河があります 川そのものを交通路にするより水を管理しやすいからだと思いますけど 横から流れ込んでくる支流はどうしているのでしょう? 本流は大河ですから、水位の増減はたいして無いでしょうけど 支流は小河川だと結構増減がありそうな気がします そんな川が運河を横切ったら運河に水が流れ込んできますけど どうしてるのでしょう?

  • 運河が無かったならば?

    くだらない質問で、申し訳ありません。世界一周クルーズを、Webで検索してましたら、パナマ運河を見つけました。普段、何の関係も無い人間ですが、多少の知識ですと、運河というものは、海と海の潮位差を、人工的に調整し、高い海域から低い海域へ、または、低い海域から高い海域へ船を移動させる手段、方法と思っています。おそらく遠回りすれば、行けるのでしょうが、かなりの時間が短縮出来るのだろうと思っていますが、では、その昔、この地には、高い海域から、低い海域へ水が流れ込むような、大きな滝か?或いは、その潮位差から、急激な流れの大河のようなものはあったのでしょうか?何かがなければ、そのような発想すら無かったのではと思うのですが?

  • 三大運河は日本の常識?世界の常識?

    こんにちは。 ウィキの地理カテゴリーを好きで良く見ているのですが、 「三大運河」というものを見たときに違和感がありましたので質問します。 問題の部分はここ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8B%E6%B2%B3 三大運河とはキール運河、スエズ運河、パナマ運河 質問1 この「三大運河」は日本人だけの言い回しですか?世界の常識ですか? 「日本三大急流」みたいに無理矢理に3ヶ所だけピックアップしたものなのか、世界の常識なのか、そのあたりを教えてください。 質問2 20年前位の地理だとセントローレンス水路が三大運河に含まれていたように思うのですが、昔(昭和時代の教科書)からキール運河だったでしょうか? 質問3 気になって、ちょっと調べたら ナイアガラ観光局よりウエランド運河 http://www.niagarajapan.com/story/welland.html キール運河と同等か、それ以上の規模に思えるのですが、なぜ「三大」に含まれないのでしょうか? 別に四大運河でも良いのかな?と思った次第です。 もしかするとアメリカの常識では既に含まれている? ウィキの世界三大一覧の注意書き http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%B8%89%E5%A4%A7%E4%B8%80%E8%A6%A7 ここを読む限り、日本人が勝手に命名しているような雰囲気もありそうなのですが、この三大運河に関してはどうなのでしょうか。

  • スエズ運河について

    世界地図を見ていて、ふと思ったのですが、スエズ運河は現在、海水面の調整を行って船を通過させていますが、調整するゲートを全て取っぱらって、完全に海水の流れしかないようにすると、どのような状況になるでしょうか? 自分の想像では、瀬戸内海にある音戸ノ瀬戸などのような流れの速い海になり、船は1方向しか進めない海峡になるのではないかと思っています。

  • パナマ本

    本の質問です。最近パナマについて勉強しようと思っているのですが、しかも洋書で、、、。どなたか初心者には最適なパナマの洋書をご存知なかたいらっしゃいますか? 特に、パナマ運河の建設、ノリエガ、アメリカのこの三つが絡んだ時代をよく知りたいです。 もし洋書をご存知ない方でしたら和書でもかまいません。 お願いします。

  • rotがわからない

    http://hooktail.sub.jp/vectoranalysis/vecFuntou3/ ここのサイトで grad,div,rotについて学んでたんです grad,divはイメージできましたがrotがわかりません というよりも渦がなぜ発生するのかわかりません 川を用いた説明で東よりも西のほうが水流が大きいときに 反時計回りの渦が発生するとあるんですが 西側でも下流に向かい水が流れてるのに 渦というのは発生するんでしょうか? 物理の理解が乏しくイメージできません どなたかなぜ渦をまくのかおしえてください

  • ユーラシア大陸とアフリカ大陸の境目は?

    ユーラシア大陸とアフリカ大陸の境目は最近までスエズ運河=スエズ地峡と思い込んでいたのですが、『人文地理学事典』によると「ガザ地峡」とあるらしく、少々混乱しています。 両大陸の境界は何時、如何なる者(団体)が宣言したのでしょうか? それとも通説なのでしょうか?

  • スエズ運河株について

    スエズ運河株という物の存在がよくわかりません。スエズ運河を建設したのはフランス人技師だからすべてフランスが株を所有しているのではないのですか。イギリスはエジプトから株を買収したとなっているのですが、よくわかりません。またこのあと、イギリスはフランスからも株を買収したということになるのでしょうか。よろしくお願いします。