• ベストアンサー

自分に自身がある人・ない人の見極め方

terget-bkの回答

回答No.2

「自分に自信がある人」 ・よほどのことがない限り怒らない ・人の話などを途中で遮らず最後まで聞ける ・自分を周りの人を比べたりしない ・人によって態度を変えたりしない(目下の者に対しても、誠意を持って接する等) ・人をむやみに批判・中傷したりすることはせず。人の良いところを見つける 「自分に自信がない人」 ・上記の「自分に自信がある人」の逆です。 ご参考までに。

関連するQ&A

  • 自分自身

    私は人を好きになると、意識しすぎてその人の前で ありのままの自分をみせることができません。 それを打破しようと何度か心見たのですが、 やっぱり同じ繰り返しで、飾ってしまったり、いい人ぶったりしてしまいます。 それは自分に自信がないせいだということもわかっています。 気持ちではわかっていても、行動がともなわず悩んでいます。 何か良い方法、気持ちの持ち方、等、改善策があればお願いします。

  • 自分自身に悩み

    初めまして。 とても長くなりますが読んで頂けると嬉しいです。 私は良く周りから面白い、優しい、素直だねって 言われます。 でも私は自分自身に悩んでいます。 それは22歳の大人なのに子供じみた行動や言動を してしまうからです。 高校生の時とある事情で霊能者の方に お世話になった時、私の精神年齢は よちよち歩きから立ったと言われました。 (多分2~3歳くらいでしょう) 精神年齢を気にする所ではないとわかっているのですが そんなに精神年齢が低いんだ…っていうショックで 自分の行動自身を低い精神年齢に繋げてしまってる 部分があります。 思い通りにならないと怒る・不貞腐れる 傷つけることを言ってしまう(その後後悔する) 自分がされて嫌なことを人にする 行動が子供 行動が子供っていうのは例えば待ち合わせしてる時に、 わざとどっかに隠れてその人を困らせる。 話し合いの時に相手に言われたことを ノートに書こうとするんだけど、 いざノートに書いた時その人の話を 聞かない結果になり逆に怒られる。 これは実話ですが中学生の時ソフトボール部に入っていて 部活が終わってトンボを(グラウンドを 整える用具/野球部がよく引いています) 引いていた時盛り上がった土を見て近くにいた 友人を驚かそうと当たる手前に投げたら友人に 土が掛かってしまいました。当然友人は怒って 私は謝りました。 それから何日か経った後タイヤを押してた時も(太腿の 筋肉を鍛える為) 土が盛り上がり、スタート地点付近で転がって遊んでた 後輩がいてまた驚かそうとスピードを出して近付いたら 直ぐ止まるつもりだったのに止まれず、 頭に土が掛かってしまったんです。 その時直ぐに謝ったんだけどその後輩から話を聞いた 友人が激怒して何で同じ事をしてるの?って言われ 何で怒られなきゃいけないんだと謝ったんだからいいじゃん! って逆切れをしてしまった事があります。 ようするに困った所を見るのが好きなのか、 自分がされたら怒るくせに人の気持ちを考えず そういう子供じみた行動が多いんです。 その後そういう行動をした事に後悔する事が とても多いです(土を掛けた時も凄い後悔しました) 中・高共に仲良かった友達が離れていった原因は 自分の性格、被害妄想、超ネガティブな所、行動、言動 だと思っています。 周りの子と比べると自分は何て子供なんだろう って凄く落ち込みます。 周りは正論や大人な考えをしていて、でも自分は 相手の為を思わない考えをしていて、簡単に言えば 考えが人とズレています。職場の先輩に怒られた時も あなたは変!って言われました。 大人になりたい、どうしたら冷静に考えることが出来て ちゃんとした意見を言えて、大人な行動が出来るのか。 どうしてこういう行動をしてしまうんだろうって 何度も何度も悩んでしまいます。 それを精神年齢と家庭の環境とか親のせいに してしまう自分が嫌いです。 時々自分は精神の病気なのかなって思うことがあります。 もう自分の事で悩むのは疲れました。 どうしたらいいのかわかりません。 どうしたら大人になれるのかもわかりません。 長くて意味不明な点が多々あるかと思います。 どなたかアドバイスをくださると嬉しいです。 最後まで読んで下さってありがとうございます。

  • 自分自身を生きる?

    私は人からはてきぱきと行動的な人間と見られていますが、実際は(目に見えた形ではなく)友人に精神的に依存して生きています。その為、仕事は二の次遊びが人生よ!という友人との関係が強いときはかなりその色にそまり、仕事は自己表現の一つだという人とつきあえば、がむしゃらに仕事をしてみたり。自分自身に統一性がありません。 世間一般的に訳のわからない人生を送っていても自分に満足している人・自信を持っている人(男女問わず)に強く惹かれ、自分がそうしたいのかわからないのですがその生き方を自分も模倣すれば安全だろうと、自分がころころかわっていきます。(性格がかわることはありませんがやっていること・行動がかわる) 最近こうした自分の人生に不安をおぼえてきました。自分らしさを取り戻したいと思うのですが、思い返せば遙か幼少時からこの状態。自分らしさがこの現状という、トホホ状態です。どうやったら自分の人生を自分で責任をとって生きていけるのでしょうか。みなさんは不安な自分・自信のない自分とどう折り合って生きているのでしょうか?

  • 自分に気がある?

    「あ、こいつ俺に気があるな」 「あ、この人アタシに気があるかも」 こう思うときって相手がどんな仕草・行動・言動をしたときですか?

  • 嫌われる人の特徴お願いします

    嫌われる女子の特徴はなんですか?嫌いな人の特徴とか、行動、言動等お願いします。 なるべく多く、細かく教えてくださると幸いです

  • 女性から見た男性のコンプレックス言動について教えて下さい。

    NO.101で「女性が男性を見る場合においての恋愛対象とは??」という質問をさせて頂いた33歳の男性です。 お寄せ頂いた貴重な回答の中に、僕のように背が小さい(151センチ)など、外見がさほどでない男性でも、モテル人はモテル、それは堂々とした言動だったり、仕草だったり、一本筋が通った男気や優しさであったり… 逆にコンプレックスがあってモテない男性は、卑屈だったり、言動が挙動不審だったり…と頂きました。 僕自身、今回頂いた回答を通して気づいた事は、僕にもコンプレックス(身長や顔のレベルに引け目を感じてる。)に影響を受けた言動があるという事です。 自分に自信がないからか、人に嫌われたくないっていう気持ちが強く、部下に指導・注意する時も、かなり顔色を伺ったり、注意すべきところを見逃したり、俗に言う「甘い上司」の顔があります。あとは、特に女性に対して、目を合わせて話しをするのが苦手で、目がギョロギョロ泳いでしまったり(これは意識しても止められません。)します。やはり、こういうのは、女性から見て気持ち悪かったり、男性らしくなく映ったりしますか? 逆に僕のように顔も悪く、身長が低い男性を見て(外見は好みでない男性を見て)、恋愛対象になる場合、それは、どんな言動だったり、仕草だったり、ポイントだったりしますか? よろしくお願いします。

  • 大人なのに自分のことしか考えていない人の言動の特徴

    大人なのに自分のことしか考えていない人の言動の特徴を教えてください。

  • 自分に自身を持ちたい

    こんにちは。 こちらで度々お世話になっている者です。 自分に自身が持てずに困っています。 私の仲の良い友達は一般的に可愛いと言われる子が多く、最近、男友達だから私を通じてその友達を紹介して欲しいと言われますが、そういったことを言われる度にとても虚しい気持ちになります…。 というのも、『類は友を呼ぶ』というように、似たようなタイプの人同士が仲良くなるという傾向にあると思うのですが、私の場合は私自身は一般的に“可愛い”と言われるタイプではないし、実際全くモテません。 異性の友達とは仲良くはなれるものの、恋愛対象とされることはなく、上記のように私の友達ばかりが異性から好かれ、私はいつもその掛橋ばかり…。 私自身はといえば、いいな、と思った人がいても彼女持ちや、既に既婚者だったり、むしろ、私の友達のことを気になっているような相手だったりなど、常に二番手といったような状態で最近はそれがとても辛く、そういう状態が余計に自分の自信を失わせるコンプレックスのようになっています。 普段は姐御肌で、話しやすいと言われますし、仕事でも信頼をおいてもらえているからか、リーダー的立場や大事な仕事を任せて頂けてもいます。 その半面、天然、と言われたり、年下年上問わずからかわれたりもします。 けれど、やはり私には浮いた話などは全くなく、このままでは本当に一生一人なのではないかと思い、とても心配です↓ 友人達とパーティーのようなイベントを企画したりして、知らない人とも出会ったり話す機会はあるので、決して出会いがないというわけではありません。 にも関わらず、好意を寄せられるのは私の友達ばかりで…。 友達からは顔立ちは「キレイ系」、服装は「カッコイイ系」と言われ性格は前述の通り自他問わず「姐御肌」のようです。 ネガティブなのが悪いのかと思い、ポジティブに考えようとしても、上記のようなことばかりで全然ポジティブに考えられません…。 どうしたら、もっと自分に自信がもてるようになるでしょうか…。

  • 自分に気がある?どうやって判断?!

    異性のしぐさや言動で、自分に好意を持っている(気がある)ということが判断できますか? もちろん相手の性格的なこともありますが・・・。 逆に、思わせぶりな態度で勘違いということもあるかもしれませんが・・・。

  • 『女性限定』男の人のしぐさ

    よく男の人の好きなしぐさとか聞いてるのが多かったのですが逆に男の人のイヤなしぐさ、許せない行動などありましたら教えてください