• ベストアンサー

仮眠の時間

kumihamas7の回答

回答No.3

回答が遅くなりすみません。 >入浴も済まされてから出勤されているのでしょうか 朝の家事全般が終わり、床に入る前に入浴してから寝ましたので入浴はしませんでした。 私は勤務先が近く、10分ぐらいの通勤時間ですので、15時に起きて、軽く食事、コンビニで夜食(おにぎりなど簡単に食べられるもの)買出しをしても16時の勤務に間に合いました。 >朝、子供に会ってからは、翌日学校から帰ってくるまで、会えないままとなってしまうことも心配の種です。 私はそのときは子供が乳児でしたので実家に預けていましたが、 中には小学生のお子さんの居るスタッフが居ました。 その方は、夜勤の日には娘さんと交換日記をされていましたよ。 子供さんとのコミュニケーションはどの親でも一番の悩みですね。 子供が母親の仕事を理解してくれるか、私も三交替をする母親ですのでお気持ちはよくわかります。 助産師さんのお仕事は、今の日本において本当に重要なお仕事です。 普段から仕事の話をしてあげてはいかがでしょうか?がんばって働く母親を、きっと理解してくれるように思いますよ。

yuki58
質問者

お礼

お忙しい中、再度ご回答いただき感謝しております。仮眠前に入浴してしまえば、起床後あせらずにすみ、安心ですね。 三交替勤務も大変ですよね。体に気をつけて、お互いがんばりましょうね。

関連するQ&A

  • 仮眠をしてはいけない理由

    認知症高齢者のグループホームに勤務しているスタッフからの質問です。夜勤体制で仮眠をしてはいけない理由を教えて下さい。

  • 夜勤仮眠時間中の外出を理由に自宅謹慎、期間中欠勤処分になっています。

    夜勤仮眠時間中の外出を理由に自宅謹慎、期間中欠勤処分になっています。 介護施設勤務です。 おおよそ100床に介護職員の4人体制、労働時間は、基本的に17時~翌10時の当日7時間、翌日10時間となっており、 うち、仮眠として交代制2時間が設けられています。 また夜勤労働時間は月に数回、16時~10時、また特殊なケースとして16、17時~翌13時等の勤務もあります。 うち2時間の仮眠時間に実家へ急用が出来、他勤務者に言付けなく外出してしまった事に対し、 仮眠時間であっても救急等の緊急時に対し即時対応出来るよう定めているとして、懲罰をかせられました。 無期限の自宅謹慎、期間中の欠勤処分です。 労働基準に定められている6時間以上にわたる就業には休憩時間を与えるとありますが、 仮眠は休憩時間とは異なるようで、実質最小17時間の拘束となっています。 (※上記シフトであればそれ以上です) その職務の特質として、緊急時の即時対応の義務は承知ですが、仮眠時間=休憩時間として私自身はとらえています。 また、休憩時間は就業外であり、その拘束から外れるものと認識しています。 誰にも外出を伝えなかった点はありますが、仮眠時間の定義を含め、この処分妥当なのでしょうか? また仮眠は勤務時間として拘束されるものなのでしょうか? その場合の休憩時間の設定はなくてよいものなのでしょうか? お知恵をお貸しくださいm(__)m

  • 日勤夜勤セットの場合仮眠時間とは?

    日勤と夜勤がセットの仕事の仮眠時間とは? 施設管理系の仕事を検討していますが、 日勤と夜勤がセットです。 初日=8時~17時まで勤務 (9時間拘束8時間労働) 二日目=17時~翌 日8時まで勤務 (15時間拘束?時間労働) 三日目=朝8時以降完全休日 をずっと繰り返します。 問題は二日目の15時間拘束をされるときに、 仮眠をどれだけ取れるのか? という点です。 求人の募集には書いてありません。 二日目の仕事はモニター監視が主なので、体に負担が少ないだけに、起きっぱなしかもしれないし、オートメーションで動かせるから、ほぼ寝っぱなしというどちらの意見もあります。 結局はいろんな意見があって 2時間~8時間と幅広いです。 実際に経験者の人いませんか?

  • 夜勤に入る前の仮眠の取り方について

    約、新しい職場に移って、約一年ぶりに夜勤をすることになりました。 今回を機に、夜勤に入る前の生活スタイルを少し変えてみようと思っています。夜勤は夕方の4時半からで、これまでだったら、まず、入りの日の朝6時に起床し、10時から昼の1時まで仮眠を取っていました。 他の人の話を聞いたら、前日は遅くまで起きていて、そのまま昼過ぎまでずっと寝てるとか話を聞いて、どれが一番楽に夜勤ができるか気にするようになりました。 皆さんは、夜勤に入る前は、どんな風にしていますか?

  • 夜勤時の仮眠について

    来週からPM17時~AM5時までの夜勤業務に従事します。 週5日~6日勤務です。 仮眠時間は2時間有るのですがこの時間は寝た方が良いのでしょうか?また寝ないで家に帰ってきてからまとめて寝た方が良いのでしょうか? その他、夜勤業務で体調管理に気をつけたほうが良い事はありますか? 教えて頂けましたら幸に存じます。

  • 勤務時間

    朝10時に出勤(日勤)→そのまま夕から翌朝10時まで夜勤→ 再度日勤→2日目の夜勤→翌朝10時から18時まで日勤 (計56時間勤務) 夜勤は仮眠はあるが場合によってはあまり取れない時あり。 これは勤務時間としては普通にというかよくある勤務時間なんでしょうか?

  • 夜勤中の勤務時間について

    福祉施設にパートで勤務しています。 1回の夜勤が18時から翌朝8時までです。 仮眠どころか,ほとんど休憩することもできません。 この場合,1回の夜勤で何時間の勤務時間とみるのでしょうか。

  • 夜勤仮眠時間中の外出を理由に自宅謹慎、期間中欠勤処分になっています。

    夜勤仮眠時間中の外出を理由に自宅謹慎、期間中欠勤処分になっています。 介護施設勤務です。 おおよそ100床に介護職員の4人体制、労働時間は、基本的に17時~翌10時の当日7時間、翌日10時間となっており、 うち、仮眠として交代制2時間が設けられています。 また夜勤労働時間は月に数回、16時~10時、また特殊なケースとして16、17時~翌13時等の勤務もあります。 うち2時間の仮眠時間に実家へ急用が出来、他勤務者に言付けなく外出してしまった事に対し、 仮眠時間であっても救急等の緊急時に対し即時対応出来るよう定めているとして、懲罰をかせられました。 無期限の自宅謹慎、期間中の欠勤処分です。 労働基準に定められている6時間以上にわたる就業には休憩時間を与えるとありますが、 仮眠は休憩時間とは異なるようで、実質最小17時間の拘束となっています。 (※上記シフトであればそれ以上です) その職務の特質として、緊急時の即時対応の義務は承知ですが、仮眠時間=休憩時間として私自身はとらえています。 また、休憩時間は就業外であり、その拘束から外れるものと認識しています。 誰にも外出を伝えなかった点はありますが、仮眠時間の定義を含め、この処分妥当なのでしょうか? また仮眠は勤務時間として拘束されるものなのでしょうか? その場合の休憩時間の設定はなくてよいものなのでしょうか? お知恵をお貸しくださいm(__)m またこの出勤停止後、この件に関する処分があります。 ※今現在ではわかりませんが、金銭面での処分かと思われます。 予測される処分は年末のボーナスカット(この欠勤期間も換算) 基本給査定額面の見直しもしくは、基本給に付随する会社独自の査定のカット (職務給や前年の介護報酬額等) 勢いなら懲戒解雇も?

  • 夜勤時の休憩と仮眠の解釈

    学生で夜勤のアルバイトをしています。 2人組で、12時間拘束の仕事なのですが、12時間のうち休憩2時間、仮眠2時間と規定され、給与は昼勤務の8時間分の25%増しとなっています。 しかし、実際には忙しいときなど寝る暇はなく、休憩もままなりません。 どうしても、12時間拘束するための口実として、休憩・仮眠を2時間ずつ定義しているとしか思えません。 ちなみに8500円の日給で、遅刻すると1,000円引かれます。 この場合、休憩の2時間分、早上がりなどは、法的にできないのでしょうか? 早上がりしたとしても業務に影響はありません。特に仕事がなくても、拘束され続けることも多いので解釈をお願いします。 また、実際には休憩・仮眠時も来店時や電話の対応が必須であり、これを仮眠・休憩だから給与は発生しないと言うのは、雇用主の傲慢さに感じます。 客観的なご意見を伺いたく思います。

  • 勤務が夜勤のため、仮眠時間が短くどう云う事に心がければ快適に?

    仕事の時は睡眠寝られる、仮眠時間が何もなければ3時間しかなく…。それに1ヶ月に半分15日くらい夜勤(朝から泊まりで一日含む)勤務が有ります。会社の受付をしてる。仕事柄じっとしてるので、夜眠くて堪りません!質問=どうすれば眠気を抑えられ、しかも短い睡眠により寝つきが良くなる方法が有れば教えて頂けませんか?宜しくお願いします。…私は夜、眠気が出れば少し動く・気を紛らわす・茶、コーヒーを飲むなどしてます。~寝る時は…すぐ近くを車が通り大変うるさく・それをまぎらす意味で液晶テレビをかけている。時間に起きなければいけないので目覚ましをかけて起きます。

専門家に質問してみよう