• 締切済み

「噛んで」「打って」と言う子供の心理状態

Aちゃんが、うちの子に「噛んで」(両方、5歳児) Bちゃんが、Cちゃんに「打(ぶ)って」(両方、小学生) たまたま似たような事が相次いだので、相談させてください。 Aちゃんのお宅は、ごく最近離婚したのですが 離婚となる数ヶ月前に有った出来事です。 Aちゃんが、うちの子に「噛んで」としつこく言うので 「噛んだ」ら、Aちゃんは先生に「噛まれた」と告げ、 双方の言い分を聞いた先生は、以後様子を観察。 その後、Aちゃん宅事情も知って、今は穏便な状態です。 Bちゃんは、自身の祖母に「Cちゃんに箒で打たれた」と痣になった膝を見せました。 祖母は、Cちゃんの母に電話し「『打たれた』と言うけど、本当なの?」と。 Cちゃんの母はCちゃんに聞くと、「Bちゃんに『打って』と言われたから(泣)」と。 Bちゃんの家庭は、事情があって祖母のみが保護者。 祖母は、昔気質のしつけには厳しそうなタイプの人で、 Bちゃんは、とっても良い子に見えていたのだけれど・・・ Bちゃんの祖母は、Bちゃんが(Cちゃんや、他の子に)苛められているのでは!?と 電話口で興奮気味。 「先生に言ってみるわ」「Cちゃん!もっと、うちのBと仲良くしてよ」と普段の Bちゃんの祖母を知るワタシとしては、何か違和感も。 そもそも、「噛んで」「打って」と言う子供って、 心理状態に何か有る・抱えているものなのでしょうか・・・??

みんなの回答

回答No.3

私も複雑な家庭環境で育ったのですが、多分…寂しくててしょうがないんだと思います。 他人に頼んだことはないですが、私も自分で傷を作って、いっぱい親に見せていました。 もっと自分を見て欲しい、もっと心配して欲しいって。 多分まだまだいっぱい甘えたいんだと思いますよ。 誰かに「あなたが一番大好きよ」って言って欲しくてしょうがないんじゃないでしょうか…。

app-raisin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「あなたが一番大好きよ」って素敵な言葉ですね。 ついつい日常の雑多な生活で忘れがちな、大事なキーワード。 どしどし使っていきたいです。

noname#61307
noname#61307
回答No.2

私も経験上ですが、NO1様と同じです。 幼馴染がそういう子で、困り果てていたんですけど、しばらくしたらその子の両親が離婚しました。

app-raisin
質問者

お礼

ご回答ありふぁとうございます。 子供の自虐行為=両親の・家庭の事情を疑ってみるものなのですね。 「自分を噛む」自虐行為は、よく聞くのですが、 「噛んで」は、なかなか検索ヒットせずに、悩んでいました。

回答No.1

専門家ではないので あくまでも、経験上からの意見です。 「噛んで」「打って」 という子供の両親は仲が悪い事が多く、 子供の目の前で喧嘩が絶えません。 それを見た子供は、自分のせいで 親が喧嘩していると思います。 すると、自分が痛い目にあうことで 親が仲良くなる、喧嘩しなくなる、と思うわけです。 家庭環境によるものと思われます。

app-raisin
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 ご回答内容が、Aちゃん宅と一致するので、大いに 納得です。両親の不仲=自分のせい=自分が痛い目にあえば止む … ホント子供って、デリケートですね… 痛々しいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう