• 締切済み

C/C++とJavaどちらが良いのでしょうか?

現在求職中の26歳の男です。 今までパソコンスクールの講師やパソコン修理会社の事務(電話にてサポートしたり、簡単な設定の場合、技術者と同様に訪問したり)などを経験して来ました。 いつしか自分もパソコンについてもっと詳しくなりたい、出来ればプログラマーなどの技術者になりたいと思うようになりました。 そんな中、職業訓練でプログラムを学べるコースがあることを知りました。しかし、2つのコースがあり、どちらが良いのかが分からず困っています。 コースは両方とも6ヶ月間。 1.Javaを習得するコース。開始は4/10から 2.C/C++を習得するコース。開始は7/1から そこで質問なのですが、 1.初心者なのですが、どちらの方が覚えやすいのでしょうか? 高校時代、Basicを授業で習った程度の知識しか無いのですが、どちらがより簡単なのでしょうか?WordやExcelなどの事務で使うようなソフトは仕えるのですが、 プログラムは始めてなので不安です。 2.どちらのプログラムが就職に有利ですか? 内容が違い単純には比較出来ないとは思いますが、現在求人が多いのはどちらなのでしょうか?より求人数が多いほうが良いと思っているのですが。 3.習ったとしても年齢で引っかかりますか? 終了後、就職に関して年齢的に遅いのですか?国の機関なので就職に関して斡旋等はしてくれるので、企業も募集をかけると思うのですが、 以前勤めていた会社の技術者は皆若くて、同世代だと数年の経験がありました。ただ、そこの専務は30歳でバイトから一念発起し、技術者になり社長と共に起業しました。 「年齢は関係ない、ようはやる気だ」と自らの体験を語ってくれ、応援してくれたのがきっかけで応募しようと思いました。 (ちなみにそこを辞めた理由は、業績不振になり給料が払えないと言われた為でした。) 専務のような人を特殊ですか?やはり年齢は厳しいでしょうか? 長文になってしまい、読みづらいかと思いますが、 何卒、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • sgwjn
  • ベストアンサー率70% (47/67)
回答No.4

どちらでもかまわないとは思いますが、覚えやすいのはJavaでしょうか。 1つでも使えるものがあれば、他は入社してから仕込めばいいと思います。 逆に、まったくの未経験では、中途採用は厳しいかも知れませんね。 新卒であれば入社してからのOJTでも問題ないと思いますが、中途であれば、まったく経験のないズブのド素人では採用してくれるところがどれだけあるのか疑問です。中途採用に求めるものは、普通は即戦力だと思いますので。 業務経験がない以上、基本的な話題を押さえて、簡単なプログラムくらいは組めるようになっておいた方が良いとは思います。面接を突破する会話のネタくらいは仕込んでおかないと。 ただ、年齢によって採用口が極端に少なくなるのは確かですので、のんびり勉強と言うのも難しいかもしれませんね。 ですので、6ヶ月の職業訓練を受けるというのは、それほど悪い選択ではないと思います。 未経験者が一から独学では、最初の環境構築あたりでテンパること請け合いです。独学は、時間が潤沢な場合は試行錯誤しながら進んでいけば良いですが、時間が限られているのであれば、誰かに取っ掛かりを教えてもらいながらの方が効率良く習得できると思います。

noname#94983
noname#94983
回答No.3

一応、フリーでプログラマもやってます。 プログラマになりたいなら、CでもJavaでもどっちでもいいですから、まず「スクールで教えてもらおう」なんて考えを捨てることです。そんなもの、時間と金の無駄です。本当にやる気があるなら、独学で十分。わからないことがあれば、ここで聞けばいいし。 とりあえず、どっちでもいいから就職口を探して会社にはいっちゃいなさい。現場に放り込まれればイヤでも覚えます。スクールなんかに通うよりもはるかに早く、しかもお金までもらいながら。 ぼやぼやしてて30になったら、プログラマの口はぐっと減りますよ。

reina1
質問者

お礼

回答有難うございます。 なるほど、そう言う物なんですね。 素人考えで、経験者か勉強してプログラムを使える人じゃないと採用されないとばかり思っていました。 現場に出て実践で学ぶと言う発想は、未経験者の自分に思いつかなかったです。 やはり30歳では、採用してくれるところが減るんですね。 勉強になります。

回答No.2

参考までに。 「初心者なのですが、どちらの方が覚えやすいのでしょうか?」と言う命題と「どちらのプログラムが就職に有利ですか?」と言う命題は同時に成り立たないんじゃないか、と思います。 矛盾してますね。アチラを立てればコチラが立たず、なんじゃないか、と。 一般にはJavaの方が簡単だ、って事になるんじゃないでしょうか? 参考: http://cruel.org/freeware/hacker.html ただし、「Javaプログラマ」には以下のような批判もある事はあります。 参考: http://local.joelonsoftware.com/mediawiki/index.php/Java%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%8D%B1%E9%99%BA 年齢制限に関しては全然分からないんですが、取りあえず上の二つの文書に目を通してみてそこから考えはじめた方が宜しいでしょう。

reina1
質問者

お礼

回答有難うございます。 2つのサイト参考にさせて頂きます。 やはりJavaの方が覚えやすいんですね。

  • ryusei2
  • ベストアンサー率24% (45/184)
回答No.1

C++, Java, VB, Delphi, PL/SQLなど、いくつかの言語を経験してきました。 1.初心者なのですが、どちらの方が覚えやすいのでしょうか? どちらもクセがあり、やや覚えにくいところがあります。 あまり違わないと思いますが、強いて言えばJavaの方がC++をシンプルにしたものですので、覚えやすいと思います。 2.どちらのプログラムが就職に有利ですか? Javaの方が多いですが、C++ができるならJavaもできると見なされることが多いので、C++の有利かもしれません。 3.習ったとしても年齢で引っかかりますか? 26歳であれば全く問題ありません。 結論としては、両方習得されるのがいいと思います。

reina1
質問者

お礼

回答有難うございます。 なるほど、C++の方が有利なんですね。 両方習得するのが一番なんですかね。 期間的に2つのコースが被るので、Javaを選択して習得。 その後、C++を独学などで習得するのがベストですかね。 お礼なに質問になってしまいました。 すみません。

関連するQ&A

  • VB、C、C++、ラダー等の知識

    知人が見つけた求人案内に 「VB、C、C++、ラダー等の知識が習得出来ます。」 と書いてあったそうですが、これらを全くの未経験から習得するには相当苦労するのでしょうか?

  • どんな職業訓練校に行ったらいいのか迷っています。

    職業訓練校に通いたいと思っています。 医療事務に再就職したいので、医療事務の資格が取れるコースを希望しようかと思い、ハローワークに相談に行ったのですが、職員の方が、 『事務系は倍率0.1%程だから、正直資格を取っても厳しいかもしれない。 だったら誰でもできる事務より、設計業務、プログラム、企画管理オペレーター、開発評価業務等の知識や資格を習得したほうがいい』 と言われましたが、それがどのような仕事なのか?職種のくくりがわからないのと、 現在30歳で、事務の経験しかない私が未経験からそのような職種につくのは、倍率がもっと低いのではないかと思い悩んでいます。 パソコンを使う作業や人と接するのは得意で、長く勤めれる会社に早く再就職したいだけなので、医療事務にこだわっている訳ではありません。 こんな私が再就職に近づけるには、どのような訓練校に通ったらいいと思いますか?

  • JAVA C C++ どれを選択するべき

    はじめまして、唐突ですが、JAVA、C、C++ 職業として習得するにはどれが一番良いでしょうか? もちろん職業としてですのでピンキリだとは思うのですが。。。 私は現在33歳です。10年前にコボルのプログラマーを3年していました。 現在は、パソコンを作ったり、OSのセットアップの仕事をしています。 このような質問は結構あるのですが、質問者の年齢 が私より若く(大学生とか)、勉強時間もあるので 私の状況では、回答が違うかと思い質問しました。 なにがやりたいかによって変わってくると思うのですがプログラムを作る作業と出来上がった感動を味わいたいのです。 今は1つの言語に集中して覚えようと思っています。  

  • C言語/C++,JAVAのどちらが役立つか

    失業中で職業訓練校へ行こうと考えている29歳の者です。 プログラマーとして働きたいと思いましたがプログラムはCを 多少やった事はあるだけでほぼ素人なので訓練校へ行こうと思いました。 年齢の事もあり、なるべく早く就職をしたく訓練校も一度通うと1年は 通えなくなるため学校選びも失敗したくありません。 また手に職を付けたいと考えておりどこでもある程度働ける技術が 欲しいと思っています。 前置きが長くなりましたが、 C/C++を2月まで学ぶ訓練校(企業内実習付き)、JAVA/Cを4月まで学ぶ訓練校、 CとLINUXを使って組み込みソフト作成を学ぶ訓練校があります。 どれも10月から11月開講です。 プログラムの基礎と言われているC/C++のみをみっちり学ぶか、 3年ほど前から主流と言われているJAVAとCを時間をかけてでも学んだ方がいいのか、 組み込みソフトウェアを専門的に学ぶか迷っています。 私自身はまずC言語を学んでおけばとりあえずは選択肢が広がるのではないか、 また学習期間も短めなのですぐに就職活動を始められるのではないかと考えています。 (即戦力の技術が手に入るかどうかは入ってみないと分かりませんが) ですが今の時代のプログラマ、SE業界でC言語のみで就職ができるのか? 将来的な事を考えると多少時間がかかってもJAVAも習っておくべきでは?など 考えると悩んでしまいます。 何かアドバイスをいただけないでしょうか。

  • C言語・C++・JAVA・COBOLは、未経験でも習得できますか?

    C言語・C++・JAVA・COBOLは、未経験でも、これからスクールなどに通って勉強すればスキルが身に付き、IT系の業界で働く事ができまるのでしょうか? 向き不向きがあると思いますが、どのような人に向いているのでしょうか? 私の今までの仕事は、Officeを使った事務の仕事しかしていません。 女性で、しかも40歳です。学校も文系でした。 年齢的にも今までの仕事内容では、仕事がなかなか見つからずにいます。 何かスキルを身につけなければと焦っています。経験者の方やJABAなどを勉強された方、教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 30代半ばの男が、未経験で製造職に転職しようとするのは無謀でしょうか?

    30代半ばの男が、未経験で製造職に転職しようとするのは無謀でしょうか? 私は今まで、営業、事務職を経験してきました。 現在勤めている会社の経営状態はかなり危うく、いつどうなるかわかりません。 今のうちに転職をしたいと思い、現在の職種である事務職を目指したのですが、 男性事務職自体の求人が少ない上、私のスキル、経験、年齢では非常に厳しく落ち続けています。 よって、未経験の職種にも手を広げるしかないかなと思ったのですが、それでも年齢的に未経験職種は厳しいと言うのは理解しています。 私としては、技術を身に付けられるような仕事・・・例えば製造職に魅力を感じています。 (もちろん中途採用は、基本的には実務経験者しか取らないというのは百も承知です) 例えばこんな求人ですが・・・・ 「スチール製品の溶接・組立て、研磨などの仕上げ。 将来的に技術を身につけ、長く活躍できるお仕事。 仕事を通じて経験・スキルを習得すれば昇給可能、未経験の方には一から指導致します」 ↑ と書いてあっても、やはり未経験者より経験者を採用するのは承知しています。 ただそれ以前に、仮に採用されたとしても私のようなまったくの未経験者に上記職種のような 仕事が務まるものでしょうか? ちなみに私は、あまり器用ではありません。 技術は身に付けたいという思いはあります。

  • 基本情報技術者試験でC言語とJavaのどちらにするか迷っています

    基本情報技術者試験を独習で受験したいと考えていますが、プログラム言語の選択に迷っています。 以前とあるスクリプト言語を使用していたことはあり、オブジェクトやクラスといったプログラムの考え方のようなものは少しはわかりますので、この春に合格できるかどうかはともかくとして、独習でも理解はしてゆけるのでないかなぁ…と希望的観測をしております。 が、言語の選択に迷っておりまして、現在は自分としてはC言語かJavaと思っているのですが、何か選択の際に考慮すべき情報はありますでしょうか? 例えば、 ・独習ではこちらの言語はかなり難しいと思われる、 ・とっつきやすいのはこちらだろう、 ・勉強のための環境はこちらがよい、 ・今後他の言語を習得する際にプラスになる面があるか、などなど、 その他いろいろな情報をいただければとてもうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • なぜ、VBよりC#を勧めるのですか?

    プログラミング初心者やBASIC経験者に対して、C#を勧める人が結構いるみたいです。 C#よりVB2005を勧めるといった人はほとんど見かけません。 BASIC系の言語を知っていればVBScriptやVBAなどの理解も早いと思いますし、VB.NET(2005含む)の方が参考書や参考Webページが多いように思われます(初心者向けの物は特に多いのでは…) VB6の頃はオブジェクト指向の機能が不完全でしたが、VB.NETになってからは、完全なオブジェクト指向言語となったように聞いていますが… C#の方が洗練されているとか美しいとかいった事を聞きますが、その程度の事は所詮好みの問題ではないでしょうか 生産性や開発コスト、プログラムの管理といった具体的な観点でC#を勧める理由が知りたいです。

  • C++かCの再選択 

    いつもお世話になっています。 c++の初心者ですが、煮詰まったので質問させてもらいます。 私はC++の入門書を理解し2~3個のコンソールプログラムを作った位のレベルです。煮詰まったのは、このままC++を勉強するかそれともCを勉強した方がいいのか迷っています。Cは知らないのでC++入門書を勉強した時、Cを勉強しているのと一緒なのですか(軽くSTL、オブジェクト志向の考え方を追加した感じ) Cのほうが文法、メモリの動きなどサンプルプログラム を作るにもクラスをつくる手間が省け簡単に書けますし 早く習得できると思うのですが。気になったのは ここの書き込みで、Cの拡張がC++とCとはC++ は異言語の意見があり、私にはわかりません。 ただ「C++がわかっていてCを知らない人はいない」との意見に納得した事もあり私の選択は間違っていた のかなと思ったのです。できればC->C++経験者と いきなりC++経験者のアドバイスが聞きたいのです。

  • Visual C++ か Borland C Builderか?

    初めて質問いたします。 これまでC言語に対する経験はない者であります。  自分のスキルアップのために、C言語でのプログラミングをしていこうと 考えています。そこで質問なのですが、文字通りの初心者がC言語を学習 しようとする場合、そのはじめにはVisual C++ か BorlandC Builder のどちらで行うべきでしょうか?  過去の質問を見ていますと、すでにdelphiを使っている人が同様の質問を していたように思いますが、そうではなくて、これまでにProgramと言えば いわゆるDosのBasicのみ経験があります。(っていうことは、一般的には ほとんど未経験と同じ扱いですよね:苦笑)  目的としては、数値計算や測定機器の制御などを考えています。 しかしながら、まずは扱えないと話にならないと考えていますので、もし 導入にあたり、いいアドバイスがあれば教えて下さい。  よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう