• ベストアンサー

ヤフオクの落札曜日と時間帯について

diana_xxxの回答

  • diana_xxx
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.3

月単位で500品ほど販売していますが、経験上、土日よりも 平日夜間が売れます。(落札額もスタート価格より上がる傾向があります) 土日は確かに休日を取られている方が多いでしょうが、逆に 休日だからこそ、外出等で、ネットを見る暇、または環境でない事が 多いのではと、個人的に推察しています。 折角の休日、オークション優先で予定を組まれる方は多くないのでは…。 そういった事は、携帯入札者には関係なくも思われますが、PC入札者と 変わらず、やはり落札は余り多く有りません。 これも推測ですが、平日夜間に入札が多い理由、それはほとんどの方が 帰宅しており、尚且つ、くつろぎがてらネットを自由に閲覧できる日時 だからではないかと思います。 もし推奨するならば、食事時、TVの視聴率が高い時間帯等を避けた、 月~木曜日の22時から23時以降となります。

noname#51839
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にします。

関連するQ&A

  • ヤフオクに出品するのに最適な曜日、時間

    これからはじめてヤフオクしようと思います。 商品を出品するのに最適な曜日、時間帯ってあるのでしょうか? たとえば、月曜日に出品すると土日来ないうちに締め切られてしまい、買い手がつきにくいとか価格が上がりにくいとか... 終了時間も夜になってるのが多いように思いますが、 平日昼間などに終わると締め切り間際に価格が上がることがなかったりするのでは だいたいいつ出品するといつ締め切りになるのかも何もわかりません。 ぜひアドバイスお願い致します。

  • 落札価格が上がる曜日・時間

    最近、家にある不用品をよく出品しています。 落札価格が上がりそうな物があまり上がらなかったり、 逆に価格も上がりそうもない物が上がったりして、 不思議に思うこともあります。 オークション終了時間は大抵22時台ですが、曜日によって落札が多い日少ない日ってあるのでしょうか?

  • ヤフオクで繰上げ落札者になったとき。

    ヤフオクを時々利用しているのですが、出品者から繰り上げの落札者として取引を求められたとき、 次点落札者の私が、取引を拒否するとどうなるのかと心配しています。 1.出品者から悪い評価を受ける可能性はあるのか。 2.またヤフオクからも自動的に悪い評価を下されることがあるのか。 どなたか詳しい方お教えください。 次点落札の場合、時間や日が経過しているので、ほかの商品を入札してしまっていると困ったことになります。 ヤフオクのルールに記述されているはずだと思いますが、よく見つけられません。ヤフーに問い合わせるのが本筋だと思いますが、ここで皆様のお知恵を拝借したほうが迅速だと思いますので、なにとぞよろしくお願いします。

  • ヤフオクでの落札

    数時間前にヤフオクで落札しました。 今まで何回か落札した事があるのですが、その時はいづれも終了後十分以内に出品者からメールが来たのですが、今回はまさ届いていません。 出品者からのメールはだいたいどれくらい待てば良いものでしょうか? 人によっては1日くらいかかるものでしょうか?

  • ヤフオクの落札手数料が上がって。

    ヤフオクで、落札された時「出品者」はYahoo側に手数料を払いますよね? 今迄と違って、8,6%でしょうか(落札額の) 何だかとっても高く取られている気分になっているのは私だけでしょうか? 消費税でも8%ですので、ちょっと高いかなぁ??と思ったりしてます。 規則ですので文句でもないですが・・。 どうしてこんなに上がっちゃったのだと思いますか? やはり、Yahoo側が儲ける為でしょうか? 何か思いつく事はありますでしょうか? 勿論、続けてヤフオクには参加したいと思っています。

  • ヤフオクの困った落札者について

    ヤフオクにメイク化粧品を出品していました。商品のサイズが宅配便でしか送れないので、全国一律500円で、同じ商品を3点出品していました。 その3点のうちの1点に、「メール便か定型外200円で送れますか?」と言う質問が来たので、「メール便は厚み2センチ以内、定型外でも送れません。」と返事をしました。 ところが、翌日、商品3点が落札され、そのうちの一人の落札者から「定型外で送ってください。」と取引連絡が入りました。その落札者は、落札前に質問をして来た人でした。 出品商品には、送料は全国一律500円と記載しているにも関わらず、落札して来て送料を200円にして欲しいとごね、「出来ません。」と返事をすると、自分が落札した3つのIDで悪い評価を付けられました。 違うID3つともに、送り先と名前が違いました。どうも転売しているようです。ヤフオクは転売しても違反にはならないのでしょうか?  落札者のわがままで、付けられた悪評価はどうすればいいのでしょうか?「ヤフオクでは、悪評価の人の落札はお断りします。」と言う出品者もいますので、不当な評価を付けられたために、ヤフオクでの活動がやりにくくなります。ほんと迷惑な落札者ですが、法的に訴えることはできないのでしょうか?

  • ヤフオクの落札手数料は・・

    ヤフオクの落札システム料は出品者に5%負担っていうのは、たとえば、落札者が無視して、出品者が落札者を取り消したとしても、5%がかかるのでしょうか?

  • ヤフオクでの落札の商品について。

    ヤフオクで落札した商品が、イマイチ、自分のイメージと違っていたという場合、 その商品をヤフオクに出品することは(勿論落札した価格以下で・・それより高いと儲けるために落札したみたいで・・) 元の出品者様に失礼な事でしょうか? その場合・・元の出品者様に、そのことをお伝えするべきでしょうか? また、そのようなことをしている方もいるのでしょうか? 是非お教えください~!!

  • ヤフオクの落札通知について

    こんにちは。 ヤフオクで落札するとすぐにYahooから落札通知が来ますよね。 中には既にその通知の中に出品者からのメッセージが記載されていることがあります。 今回ヤフオクに出品し入札が入っているので落札は間違いないのですが、落札直後のメールに出品者メッセージを入れるにはどのページから入って設定をすればいいのでしょうか。

  • ヤフオク落札について

    ヤフオクにブランド服を出品していますが、なかなか落札されません。 結構な数の方に見て頂いており、リストにも入れていただいているようなのですが、いつも落札されず、自動再出品になってしまいます。 値段をそれほど高くつけているわけでもないので、理由がよくわかりません。 よく1円や100円など低価格からスタートされている方がおられますが、そういう風なやり方が妥当なのでしょうか? ヤフオクベテランの方回答お願いします。