• ベストアンサー

水槽のコケについて

hk208の回答

  • hk208
  • ベストアンサー率13% (32/235)
回答No.3

A No.2のものです 水槽の中に貝が居ると言いましたね?? その貝は入れた覚えのない貝ですか?? もしそれだったらその貝は出したほうがいいですよ 確かあまりいいことが無かったような気がします

manami0922
質問者

お礼

熱帯魚はある1人の先生が生徒から預かったもので、その先生去年からその先生のクラスになりました。 最近になってよく魚の世話をするようになったのですが、貝がいつからあるのかはよく分かりません… だから、すぐにでも先生に聞いてみます。アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 水槽にコケが生えなくなってきた。なぜでしょうか?

    熱帯魚をはじめて、1年3ヶ月くらいです。 前は水槽にコケが張り付いて、定期的に除去してきました。 夏前くらいからは、取るほど水槽にコケが生えてこなくなりました。 でも、魚や水草、シュリンプは元気です。 環境は、60cmに レットビー多分100匹くらい 常に稚エビ、抱卵している感じです。 魚小型15匹くらい コリドラス1匹 バルーンベリフェラ4匹 水草4種類 他にもフグ用の60cm水槽があるのですが 同様にコケが生えなくなりました。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • コケについて

    こんにちは。今飼っている熱帯魚の水槽のコケについてですけど、今飼ってる水槽は30×30×30の小さい水槽でネオンテトラ19匹 プラティ2匹コリドラス3匹グッピー3匹はいっています 最近コケが目立ってきました。水換えは週に一回4分の1換えてます。コケの予防策はどういったものがあるでしょうか?

  • 熱帯魚(コケ食べる)の名前が・・・

    熱帯魚の名前というより・・・コケを食べる魚なんですが名前がわからなくなってしまいました。 どなたか知ってたら教えて下さい!   カージナルテトラ等の形に似てて体に黒いラインが入ってます。 『~~~~フォックス』ってのだけ覚えているのですが。  

  • 水槽のコケを取るには?

    熱帯魚を飼育していた水槽にコケがこびりついて困っています。 買ったばかりの新品のようにキレイにしたいのですが、 ハブラシやスポンジでゴシゴシとこすっても、 全然とれないのです。 何かいい方法はありませんか? 洗剤や熱湯を使えば、キレイに落とせるでしょうか?

  • 水槽のコケ

    最近水槽にコケが生え始めてきました。 コケを食べる生き物を入れたいのですが、ガー、ポリプテルスを飼っているので、何を入れたらいいかわかりません。 プレコはポリプをなめると聞いてあきらめ、えびやコケを食べる魚もガーに食べられるのでは?と思いあきらめ、タニシ系も増えるのがいやであきらめています。 なにかいいコケを食べる生き物、もしくは薬などを教えていただけないでしょうか? あと、コケをはえないように心がけることなども教えていただければうれしいです。

  • 水槽内のコケについて

    水槽(60cm)のコケが気になります。。3匹の熱帯魚が入っています。 主に緑ゴケなんですが、ガラス面に付き見え難い状況です。緑ゴケは水が安定してるから出ると聞いたのですが、本当ですか? ライトを点灯している時間は1日平均9時間ぐらいです。 毎回掃除の度にスポンジで拭いてますが、拭き難い場所もあり、困っています・・・ タニシ?(ガラスのコケを食べてくれる生き物)も入れましたが、入れた2日後には3匹ともご臨終してしまいました; コケが出難い方法や簡単に落とせる方法、または魚に影響がない薬などありましたら教えて下さい! 宜しくお願い致します。

  • エビが死んじゃう水槽って?

    90センチ水槽。カージナルテトラ20匹。ブラックテトラ7匹。他テトラ系5匹の混泳。最近死んだ熱帯魚はありません。水草はアヌビアス・ナナ 20匹位入れていたヤマトヌマエビがまったく見えなくなったのに気がつき、日曜日新しく10匹入れました。 次の日の朝見たら、1匹赤くなって死んでました。 本日また1匹赤く動かなくなっていました。 エビは、熱帯魚に比べ水に敏感というふうに聞いておりましたので、今の水槽の環境があまりよくないのかな。水換えは週1or2週毎。今日、phを計ったら6.5~7.0でした。 実は最近、藍藻が発生し、毎日吸い出している始末。 このコケは厄介ですよね。 また、アヌビアス・ナナにもひげ状こけがくっ付いています。 こんな状況ですが、どんなのが原因に考えられるでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 水槽のコケ取り

    熱帯魚を飼っております。 最近水槽に緑のコケがついて困っています。 石巻貝やエビを入れたのですがあまり効果ありません。 よいアドバイスお願いします。 グッピー、ネオンテトラ、コリドラス、プラティ、石巻貝、ミナミヌマエビ、ヤマトヌマエビがいます。 できれば、魚や貝で対処したいのですが。

  • カージナルテトラの群泳について

    こんにちは。 いつも利用させていただいています♪ 私は60cm水槽で熱帯魚を飼っているのですが、今回カージナルテトラを追加しようと思い、質問させていただきました。 水槽の詳細はというと・・・ ★環境★ 60cm水槽 上部ろ過 水草(ナナやアマゾンソード、アナカリス、他数種類、全部で約10株超) 水温25℃前後 立ち上げ数年 ★生体★ プラティ×1 ソードテール×2 ラスボラスエスペイ×5 コリドラス(白・青)×7 ヤマトヌマエビ×1 フネアマガイ×2 カージナルテトラ×5 なのですが、カージナルテトラ10匹or20匹追加したいのですが多すぎるでしょうか?? 今の水槽ではあまり見栄えがしなくて、それはそれでお魚たちは可愛いのでいいのですが、せっかくなら華やかにしたいと考えています。 新しい種類の魚を入れるのは控えたいので、今いる種類の魚たちのどれかを追加したいです。 アドバイスいただけたら幸いです。

  • 熱帯魚の子

    実家で熱帯魚を飼っています(水槽が2つあります) 1つはグッピーを中心としたもので順調に繁殖が行われており何度も子供が生まれ育っています。 今回質問したいのはもう一つの水槽の方です。 今日その水槽を何気なく見ていると小さい魚(グッピーの子供のような大きさ)が1匹泳いでいました。 その水槽を置いてから10ヶ月程経っていますが、初めて見ました。何の子供なんでしょう?テトラ類って卵を産んでかえるんですか? その水槽にいる魚はネオンテトラ・カージナルテトラ・グローライトテトラ・プラティ・ブラックモーリー・ヤマトヌマエビです。