- ベストアンサー
確定申告(白)の相談2
確定申告(白色)初心者です 2006年末に会社を退職し、 2007年の数ヶ月間、 失業保険金(ハローワークからもらえるお金です)をもらいました これを申告する必要はあるのでしょうか? ※ちなみにその後フリーランスとして仕事をしてます

- その他(生活・暮らし)
- 回答数2
- ありがとう数2
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
失業保険の給付を受けた場合は、その給付額は非課税ですので所得税は課税されません。 http://www.nta.go.jp/merumaga/backnumber/05_08.htm
その他の回答 (1)
- sapporo30
- ベストアンサー率33% (905/2715)
> 確定申告は不要ってことですよね? 所得としてその分は申告しないでいいですが フリーランスとしての所得は、申告しますよね。

お礼
はい。失業保険としてもらった金額は 申告しなくてよいということですよね という意味です
関連するQ&A
- 確定申告(白)の相談
確定申告(白色)初心者で分からないことがあります 2007年1月に前の会社から退職金が支払われました またその後、失業保険金(ハローワークからのお金です)を 数ヶ月もらっています この2つについて申告(記載?)する必要はあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 確定申告について
確定申告についてわからないので教えてください。 私は昨年の3月に会社を退職しました。 それから、失業保険を3ヶ月受給させていただき その間ボランティアをしていたので とくに収入がありませんでした。 なので収入は会社2ヶ月、失業保険3ヶ月です。 1、確定申告をする必要というのはありますでしょうか? 2、その際は税務署に行けばいいのでしょうか? 3、その際に必要な資料はありますか? 4、時間的にはどのぐらいかかりますでしょうか? 5、4月からの健康保険、健康保険などは 確定申告をすれば安くなるのでしょうか? 何卒よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- いまさらなんですが、確定申告について
こんばんわ。私は、去年の3月まで仕事をし、給料をもらっていましたが 退職して、現在アルバイトをしています。 3月に退職してから、7月から失業保険を3ヶ月もらい、 その後年末からアルバイトをはじめました。 たくさんアルバイトをしているわけではないので、収入はたいしてないのですが 確定申告は必要なんでしょうか? それと、確定申告をするかしないかで、国民健康保険の額がかわってきたり するのでしょうか? いまさらの質問なんですが、どなたか、アドバイスおねがいします
- 締切済み
- その他(税金)
- 確定申告に詳しい方に質問です。
一昨年の11月末に退職し、その後ハローワークに行き失業保険の手続きをして3ヶ月後に3ヶ月分の失業手当を貰いました。 12月から5月まで国民健康保険に加入し、6月から主人の扶養に加入しました。 その場合の私の確定申告は必要でしょうか? 現在私名義、私支払いの生命保険1万円程度支払っています。
- ベストアンサー
- その他(保険)
- 離職中の確定申告
43歳既婚の男性です。 昨年(2010年)6月末に退職をして、現在は失業保険の給付を受けています。 収入は失業給付金と妻のパート代となっています。 これまで、会社で年末調整での申告をおこなってきましたが、失業保険給付中の申告で確定申告が必要なのかどうかがわかりません。 (1) 確定申告への書類は何が必要ですか? (2) 妻の収入についての申告は別途必要ですか? 何卒、ご教授の程、宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- 確定申告・・・詳しい方!教えてください。
2007年、4月末まで働いていましたが、結婚を機に退職、 失業保険をもらっている間は国民年金を払い、今現在夫の扶養に入っています。現在は無職で、その間の収入は失業保険しかありません。 そろそろ確定申告の時期ですが、私の場合も2007年1月~4月の収入分の確定申告する必要がありますよね・・・? また、近々確定申告センターが開設されるので行ってみようと思うのですが、何か持って行った方が良い書類などがあれば教えてください。 また、こういう税金関係に全く無知なので初心者にも分かりやすいおすすめのサイト・または書籍などをご存じの方教えてください。
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- 独立した際の確定申告について
今年、会社を退職して独立する予定です。 フリーランスになりますが、その際最初から確定申告を青色申告にするか又は白色でスタートさせるか悩んでいます。 同じように会社を辞めフリーランスになった方アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(税金)
- 退職後、フリーランスになった場合の確定申告、年末調整
はじめまして。 年末調整と確定申告について質問があります。 こういう質問は人によってパターンが違うと思われるのと 他の質問を見てもハッキリしない部分があった為新しく質問させていただきました。 今年の4月から入社し、10月に会社を退職し、現在フリーランスとして仕事していこうと思っています。 前職は、期間が1年に満たなかったため失業保険はありません。 退職金もいただいておりません。 さらに、今月フリーランスとしての仕事が決まったのですが そこからお金を頂くのは1月になります。 年末調整を行う事で、支払った税金が戻ってくると聞いたのですが 色々調べてくる上でわからない事が出てきました。 まず、自分が行うのは確定申告でしょうか?年末調整でしょうか? 用紙は確定申告書Aを使用すればいいのですか? 申告する期間は、08年1月1日~08年12月31日までの期間ですので、 09年1月に頂く給与は今回の申告の対象にはならないということでいいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(税金)
お礼
早速の回答ありがとうございます。 ごめんなさい、よく分かってないもので つまり、所得税が課税されないってことは 確定申告は不要ってことですよね?