• ベストアンサー

WEBデザイナーとDTPについて教えてください

marie_blueの回答

回答No.1

絵を描いたりPOP作りが好きならDTPの方がいいのでは。 WEBデザイナーは、絵を描く職業ではありません。 ピンキリですがグラフィック面だけでなくHTMLやCSSなどコードの知識や勉強も必要です。 1) 残業代の有無は会社によると思いますが、基本的に不規則な仕事なのであっても上限があるかも。 労働時間g派遣なら残業代でますけど。制作の仕事は体力勝負です。 家に帰れないこともあります…>< 2)と3) DTPならMACを買うべきだと思います。持ち帰りになることもありますし。 WEBならWINでもいいですが、MACでの動作も把握しておかないといけません。 いずれにしても受講レベルでは不安だと思います。 厳しいようですが、MacにしてもWinにしてもスクールでしか操作していないようなら実務に耐えるのかどうか疑問です。 基本操作が出来るというのと、目的に効果も作業時間も最も合った操作を選んで使いこなすというのは別だと思うので…。 家でもどんどん作品を作って色々な人の作品を見てお勉強してください^^ 4) 作ることが好きな人は達成感も得られると思います。 反面、仕事となると自分の好まないデザインを作ることにもなりますので折り合いがつけられない人は辛いでしょう。 時間は不規則ですし、きっちり時間を区切って仕事したい人には向きません。 さらに体力のない人も辛いと思います…。 進化し続ける世界ですので、新しい情報を自分でどんどん調べて吸収できない人はおいていかれます。 好きこそものの上手なれ、の世界だと私は思います。 頑張ってください^^

musi555
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり家での作成のことも考えてMACを買ったほうがよさそうですね。 今はbootcampでwinもmacも使えるのでこの機会にMACデビューしてみようと思います! WEBデザイナーは趣味でHPを作ったりなどをしていたので、今はDTPもweb化していると聞くのでこの際webも勉強しようと思いました。 スクールのほうでWEBとDTPを両方学べるコースがあるようなのでそちらを選考したいと思います。 参考になる意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Webデザイナー、DTPデザイナーへの転職

    これまでずっと保険会社で事務系の仕事をしており、今は結婚して派遣で働いています。 現在30歳です。高収入を望んでいるわけではありませんが「手に職」という意味で自分が自信が持てるような仕事がしたいです。 これからスクールに通ってWebデザイナーやDTPデザイナーとしてやっていける可能性はあるでしょうか? 自分にはDTPの方が合っている気がしますが、将来性を考えるとWebデザイナーの方がいいでしょうか?

  • 派遣社員・CAD・DTPについて

    28歳女性・無職です。半年前迄CADオペレーターのアルバイトをしていました。 現在派遣会社への登録を考えています。 【CAD】 前職ではアルバイトCADオペと云っても設計(水回り)にかなり関わり、それがプレッシャーに なっていたんですが…。派遣のCADオペと云うのも、やはりそういう感じなのでしょうか? 単純にCAD入力だけの仕事と捉えて良いものなのでしょうか? 前職はCAD操作スキルにあまり重点が置かれていなかったので、 自分のスキルがどれ位派遣で通用するのかも不安です。 又、派遣CADオペの残業量はどんな感じでしょうか? 因みに前職使用CADは、AutoCAD LT97とJW-CAD(こちらは補助的に)です。 【DTP】 DTPにも興味があり、スクールに行くことも考えたのですが…。今の年齢から スクールに行き、DTP実務経験無で仕事に就くことはやはり難しいでしょうか? 又、派遣DTPオペの残業量はどんな感じでしょうか? 休養しつついろいろ悩んで迷って、半年も経ってしまいました…。 『派遣社員は容姿で差別されるのではないか?』と云うのも気になる所です。 派遣社員について、CAD・DTP業界についてお話を聞かせて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • WEBかDTPか?

    タイトル通り、WEBかDTPの方面へ転職をしたいと考えています。 イラレやフォトショップ等ほぼ未経験なので、スクールに通って基本操作を覚えてからの転職活動をする予定です。 そこでスクールで取る講座を迷っています。 1,イラレ、フォトショップは必ず受講予定 2,HTML、Dreamweaverは念のため受講予定 3,QuarkかFlashは、片方しか受講不可 (金銭的な問題です。。) クリエイティブ系の仕事が厳しいという事は知っていますが(友人から聞いています)、どちらにしたらいいのかが分かりません。 WEBもDTPもどちらも魅力を感じています。 私は20代中頃の♀で、一応(?)美術大学を出ています。 ただ専攻が彫刻だった為、その道の就職は無かった為今は事務員です。 この状況になって、真剣にただ作る事が好き(というよりは必要不可欠)だった事を思い直しての転職希望です。 こんな私に何かアドバイスを頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • DTP&Webデザイナーになりたい。

    DTP&Webデザイナーのお仕事をやりたくて、 ある都内のマルチメディアスクールWAVEに見学をさせていただきました。 ここのスクールは、就職・転職サポートしてくれるのと、 永久受講制度というシステムがあることが魅力で入校しようと考えてました。 しかし、ネットでマルチメディアスクールWAVEの評判ってどうなんだろ っと調べたとこ、最悪なことしか書かれてない状態でした。 すべて鵜呑みをしてしまった自分がいて、とても不安になりました。 マルチメディアスクールWAVEの生徒、卒業生いらしゃったら実際のとこ どうなんでしょうか?

  • DTPオペレータになりたい

    現在26歳の男で、システム運用の仕事をしています。 DTPの知識、Macの知識は無いのですが、 スクールでDTPオペレータコースを受講し、 転職ができたらと考えています。 スクールに通った程度の知識では採用されるのは難しいでしょうか? また、DTPオペレータは残業ばかりで薄給と聞きます。 会社にもよると思いますが、具体的にはどのような状況なのでしょうか? 分かる範囲で結構ですので、教えて頂きたいです。 最後に、DTPオペレータになることは男性でも可能でしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • webデザイナーやDTPオぺレーター

    webデザイナーやDTPオぺレーターの仕事がしたいと思っております。 フォトショップやイラストレーターのグラフィック系の基本操作は問題なく出来ます。が実務経験がありませんので、自分のスキルが初級クラスなのか中級なのかよくわかりません。マルチメディア系の学校に通っていた事があり動画編集のソフトも扱えます。 就職や派遣の場合、 未経験の場合、年齢制限はどれくらいでしょうか? 作品持参と良くありますが、 どれ位のレベルの作品があるといいでしょうか? 製作会社は残業が多いと聞きましたが どれ程のもんでしょうか? その他、あると望ましいスキルがあれば教えて下さい。 ぶっちゃけ論でお願いします。

  • WEBかDTPかVBAか…

    WEBかDTPかVBAか… パソコンが好きなので、何か専門的な知識を身につけて働きたいと思っています。 そこで次の選択肢で迷っています。 1、WEBデザイナーを目指す 2、DTPオペレーターを目指す 3、VBAを習って事務職のスペシャリストを目指す 私は、どちらかと言えば残業をしたくない方です。プライベートも充実させたいです。 今は事務職ですが、ほとんど残業が発生しません。 しかしパソコンの専門的な業種というと、残業が多く休日出勤も多いとか… CADオペレーターで残業と休日出勤が多くて心が休まらなかった経験があるので、多分そういう仕事に就いても長続きしないと思います。あとセンスが求められる仕事も自信がありません。 やっぱり今の私には3が懸命な判断でしょうか? 皆さんのご意見を聞いてみたいと思い質問致しました。 宜しくお願いします。

  • WEBデザイナーがDTPデザイナーになるには?

    私は現在、制作会社の方でWEBデザイナーをやっています。 今までWEBをメインに仕事をやってきましたが、実はどうしてもデザイン事務所で印刷ものを始めとしたグラフィック全般のデザインをやりたくて、秘かにデザイン事務所に売り込みをやっています。 別にWEBが嫌いというワケではないのですが、元々は印刷もの(ポスター・雑誌等)のデザインをやりたくてこの世界に入ったのに、気が付いたらWEBばっかりやっていたという状態になってしまい、正直このままじゃいけない!ってすごくあせっていて、デザイン関係のスクールに通ったりしてるんですが、いざ売り込みに行くと「DTPでの実務経験はありますか?」と問われ、なかなかWEBデザイナーからDTPデザイナーへの転身は難しいなぁ、って痛感している今日この頃です。 そこで、こんな私はどうしたら、一体どんな努力をしたら印刷もののデザインの仕事に就くことが出来るのかを教えて頂けませんか? 現場の方からの声が聞きたくて投稿させて頂きましたので、宜しくお願いします。

  • DTPオペレーターについて

    DTPオペレーターという仕事に興味がある者です。 DTPに関しては素人で、スクールに行こうかと考えています。 そこで幾つか質問があります。 ●全くの未経験からスクールに通い、その後正社員として働いている方はおられますでしょうか?? やはり、派遣ORバイトからのスタートが多いのでしょうか?? ●DTPオペレーターという仕事は絵心が必要不可欠でしょうか?? ●スクールに関して、アウズさんに行かれた方(受講中の方)のご感想をお聞きしたいのですが。。。 素人的質問で申し訳ございません。 DTPオペレーターについて色々知りたいです。 よろしくおねがいいたします。

  • DTPのスキルを身につける方法

    現在、派遣で出版社の編集アシスタントをしているのですが、「DTPのスキルがあれば“使えるヤツ”になるから契約社員も夢じゃない」と言われました。なので、DTPスキルを身につけたいのですが、 1.マックなど一式揃えて自分で勉強 2、スクールに通う のどちらがいいか教えてください。