• ベストアンサー

人生最大の壁

shukatsuの回答

  • shukatsu
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

人生最大の壁と言われると、身構えてしまうかも知れませんね。 しかし、自分では意識していないだけで、壁は意外とたくさん存在し、知らず知らずのうちに乗り越えてきたものなのです。 あなたは、自分の過去について、人に自慢できることはありませんか? まずは書いてみて、いろんな人に見てもらうというのが、エントリーシート完成への近道ですよ。

luhtnkfab
質問者

お礼

参考にさしていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エントリーシート 人生最大の壁とは?

    就活生です。 エントリーシートの中で、 「今までの中で人生最大の壁はどういったことか。 また、それを乗り越えるために努力したことは何か?」 という質問がありました。 何を書いたらいいのか…。 私が一つ思いついたのは、友人のことです。 留学に行っていた大切な友人が、摂食障害(拒食症)になって帰ってきて 見た目も性格も変わってしまった友人と、どのように接したらいいのか、私にできることはあるのか、人生で一番悩みました。 私が努力したことは、(1)摂食障害について、インターネットや図書館で調べたこと。(2)専門の病院に連絡をとったこと。(3)大学の学生生活センターに行き、彼女の自宅の電話番号を教えてもらい、会ったこともない友人のご両親に連絡をし、すぐに下宿先に来てもらうことをお願いした。ご両親に忙しいから娘にかまっていられないと言われたが、何度も連絡を取ったこと。(4)友人本人と何度も話し合った。 (努力ではないかもしれませんが、拒食症になってしまった友人は、みんなから距離を置かれるようになっていたときも私はずっと彼女のそばにいて、彼女のことを考えていました。) 人生最大の壁といわれると、受験や部活のことを書くのが無難なのかもしれませんが・・・。 エントリーシートに書く内容として、上記のことを書いても大丈夫なのでしょうか。 ちなみに、エントリーシートを出す企業は、医療業界です。 ご意見ご感想をください。 また、上記のことを書くとしたらどのように書いたらいいのか教えてください、。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 人生における最大の決断

    って、ふと思ったのですが何でしょう? 例えば 大学受験に失敗しても「アルバイトして浪人して受け直せばいいじゃないか」って思いますし 就職しても合わないなら辞めればいいだけの話ですし 結婚も人生の大きな選択ですが、離婚という選択もありますし 初めて会社経営してうまく行かなくてもまた違うことやればいいじゃないかと思いますし なんか、人生最大の決断ってそんなに無い気がします

  • 人生最大の危機はどんなことがありましたか?

    人生最大の危機はどんなことがありましたか? 私は浪人生時代にトラックにはねられ死の危機に遭いました。 ちょうど大学受験に行く最中。 すべての大学を受験できず、退院したのは桜が咲く頃でした。 まぁ美人のナースと付き合えるといったラッキーはありましたけどね(^^;

  • エントリーシート、人生最大の成功について

    エントリーシートに人生最大の成功について書く欄があり、自分で文章を考えてみたのですがどうもしっくりきません。載せるので添削していただければ助かります。よろしくお願いします。 私は中学生の時に入りたい高校があり、どうしても受かりたかったので当時は必死で頑張りました。念願叶って高校に受かった私は「この高校に入れたのだからこれからもなんとかなるだろう」と大きな勘違いをしました。そして大学受験。行きたいと思っていたにもかかわらずなあなあで受けた第一志望はあっさり落ちました。第2志望の大学へ行き、大事なのは何処に所属するか?ではなく行った先で自分がどう動くかということで、目的は手段であり結果ではないのだと理解しました。高校受験合格から大学受験失敗の一連の流れがあったから今の私の考え方が生まれました。ですからそのきっかけとなった高校受験が私の最大の成功です。 ちなみに空間を作る会社です。 300字で原稿用紙のように書くようにガイドが入ってしまっています。 努力の結果成功に繋がるという話にした方がよいのかなとも悩んでいます。

  • 「人生最大の失敗」

    こんにちは。現在、就職活動中の大学4回生です。面接で「人生最大の失敗は?」とか「失敗談を聞かせてください」と聞かれることがよくあるのですが、そういった時にどんな話をすればいいか困ってしまいます。周りの友達は大学受験失敗の話をしている子が多いようなのですが、私は大学は指定校推薦で人より楽をして入学することができましたし、高校もスムースに合格することが出来ました。「失敗談」とはアルバイトなどでの失敗談でもいいのでしょうか??「人生最大の失敗」と聞かれるとアルバイトの失敗話はすこし違うような気がするのですが…。アドバイスお願いします。

  • エントリーシートの所属団体及び役職について

     現在、就職活動中の大学生です。エントリーシートの書き方に関する質問です。   エントリーシートに所属団体と役職という、サークル、部活などを記入する欄があるのですが、 今までまったくそういった団体に所属してこなかった人は、何を書いたら良いのでしょうか?  アルバイトやサークル、ボランティアなどといった活動にはまったく行ってきませんでした。 ゼミや研究室には入り、そちらのほうには力を入れてきましたが、ゼミや研究などを書く欄が別に用意されているため、所属団体と役職という欄に書くことが思いつきません。  まさか、空欄で出すわけにはいかず、今回、このような質問をさせていただきました。どうか宜しくお願いします。

  • エントリーシートの「人生に対する夢」と「会社に対する抱負」の違い

    エントリーシートの記入欄に「人生に対する夢」と「会社に対する抱負」という記入欄があるのですが、違いが分かりません。  今まで「夢はなんですか?」という質問に対して「こうゆう仕事が出来るようになりたい」というように答えてきました。  人生に対する夢といっても仕事に関する事を書いた方が良いのでしょうか。しかし、会社に対する抱負も似たような内容になってしまいそうで悩んでいます。 どのように書けばよいのかアドバイスお願いします。

  • エントリーシートの所属サークルの記入欄で・・・

    エントリーシートで[サークル・部名]という記入欄があるのですが、これはサークル名を書けばいいのでしょうか?それともやってるスポーツを書けばいいのでしょうか?両方書くのが一番のBESTでしょうか? 分からなくて困ってます。 回答お願いします。。。

  • ESの学生時代に頑張ったことについて

    私は、高専を卒業して大学の3年に編入したのですが、一年もたたないうちに就職活動をしなければならないようになりました。そこで、エントリーシートでよくある学生時代に頑張ったことの記入欄では、高専のことを書いてもいいのでしょうか。大学に入ってから特にサークル活動などしていなく、自信を持って書けることがありません。どうしたらいいでしょうか。

  • エントリーシートのアルバイト経歴について

    私は就職活動中の大学3年生の者です。 エントリーシートのアルバイト経歴記入欄についてなのですが、 私は無印良品で2年間アルバイトをしています。 この場合、無印良品という店名を出しても良いのでしょうか。 また、出さない場合どのように記入すれば良いのでしょうか。