• 締切済み

退去時、修理費用等で45万も請求されました。

今日実家から相談の電話があり困り果てており助けてあげたいので誰か詳しい方お教え下さい。 11月に14年2ヵ月借りていた一軒家を引きはらったみたいです。 香川県の田舎で3LDKの家賃73000円です。途中まで70000円だったみたいですが値上がりし73000円になりました。 引き払った後に修理費等の請求書が届いたのですがなんと ¥458.320 の請求がきました。 敷金3ヵ月は-になるので支払金額は ¥248.320 になると思われます。 458.320円の内訳は 12月分 73000円 礼金   73000円 修理費 312320円 11月に退去したのにもかかわらず、12月分住んでもないのに請求されてます。11月始めに申告し11月に退去したからでしょうか? 1ヶ月前から申告していたら大丈夫だったんでしょうか? 礼金も請求されたんですがこれは全くもて意味が分かりません。礼金とは契約時に支払う御礼金であって退去時請求されるなんて聞いた事ありません。 修理費用も大家は負担せず全額請求されてるような気がします。 http://www.life-support-lab.jp/g/g-5.htm no のサイトでは6年過ぎると原状回復の借主負担額は残存価値10%となるとかかれてます。 単純に考えて故意な傷等で原状回復に100万かかったとしたら借主は10万負担とゆう事でしょうか? 14年2ヶ月も住んでいて約2千5万円近く支払ってます。 同じ地域周辺で新築の土地付き、4LDKの庭付きの一軒家が帰る金額に相当します。 この修理費用は妥当なのでしょうか? ペットを飼う許可ももらえていたのでペットを飼ってました。なので壁やフローリングは傷んでたと思います。 ドアも小さい頃穴を開けたりしてました。 さすがに14年も住んでいたのでほぼ全面的に取り合えないといけないと思います。 この時の大半の修理費用は大家負担が妥当なのではないでしょうか? 僕も小さい頃から住んでいた家ですしあまりトラブルはおこしたくないのですが助けてあげたいです。 だれか詳しい方教えて下さい。お願いします。

みんなの回答

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.4

大家してます 基本的には「敷金とチャラ+若干だけ負担」くらいの状況でしょうね ・契約内容も重要です(何も書かれていないので判断できません) ・「契約に書かれていない」「書かれていても判例が優先する」 >12月分 73000円  契約次第ですが普通の契約なら12月の負担が必要な事も多いでしょう 「退居1ヶ月前に通知する」 「退去月の家賃は日割りしない」 >礼金   73000円 意味不明ですが「敷引き1ヶ月」の特約は香川県の契約では一般的です その代わりに他の地域と異なり「契約時の礼金」は不要だったでしょう >修理費 312320円 内訳が無いと何とも言えません >原状回復の借主負担額は残存価値10%となるとかかれてます。 「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」はキチンと読みましょう 自分の都合の良いところだけを抜き出してもムダです http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/kaihukugaido.htm 「(2) このガイドラインは、賃貸借契約締結時において参考にしていただくものです」 「(3) 現在、既に賃貸借契約を締結されている方は、一応、現在の契約書が有効なものと考えられますので、契約内容に沿った取扱いが原則ですが」 退去時では有りません「契約時」です、しかも話し合いの「参考資料」です 「ガイドラインに書かれているから義務は無い」...と言うわけでも有りません とは言うものの基本的には「裁判」にでもなればこうなるでしょうね >4LDKの庭付きの一軒家が帰る金額に相当します。 無関係 >さすがに14年も住んでいたのでほぼ全面的に取り合えないといけないと思います。 逆です、14年も住んでいたのですから普通は修理は大家の負担でしょう >あまりトラブルはおこしたくないのですが 無理でしょう、 法外な要求だと思っていない大家を相手に話すにはその大家を納得させるか裁判覚悟でしょうね むしろ理不尽な要求だと判っていて請求してくる人の方が対応は簡単でしょう 貴方がそんな気持ちなら「めんめで話まえ」と言うしか無いでしょうね 介入するなら自らも傷つく覚悟が必要です おそらく大家は正当な要求だと思っているでしょう 実質的な修繕要求額は  「修理費312320円-クリーニング6万円程度=25万円」 と思っているかも? 「壊した物」 「劣化した物」 「壊したが劣化している物」 事故で中古の自動車を全損させても新車で弁償する必要は無いでしょう 300万円の車も10年後には5-60万円?かな で最初に書いた辺りでの清算くらいでしょう   「敷金とチャラ+若干だけ負担」くらいの状況でしょうね」 12月家賃73,000円(1ヶ月前通知なら) 敷引き..73,000円(特約が有れば) 清掃費用.73,000円(特約が有るか掃除しないで出てるなら) 修繕費用....未定... 田舎のシロウトおっさん(大家)を納得させるのは困難ですよ

回答No.3

2です。訂正します。 > 14年前ですと、新しい借地借家法が適用されるか微妙ですね。 今から14年前ですと平成6年ですね。適用されます。大変失礼しました。

回答No.2

大家しています。新米ですが。 >14年2ヶ月も住んでいて 借主様が通常の善良な管理措置をされているとして、7年を過ぎると残存価値10%、というところが考え方のベースになると思います。 ですから、全部リフォームして仮に総工費が100万円掛かっても、 借主さんの負担義務は10%の10万円です。 ただし、契約書で「折半とする」等、具体的に明記されていれば、それに従うのが基本です。 >ドアも小さい頃穴を開けたりしてました。 >この時の大半の修理費用は大家負担が妥当 しかし、通常の使い方を超えた汚損があれば、それは弁済となるでしょう。これは必ずしも10%とはならないと思います。 #ただ14年間も家賃を納めていたのにねえ。。と個人的にはおもいますが。。。 礼金を退去時に支払う意味は私にはわかりません。 (通常は無いとおもうんですけど。。。) これはご契約書を見て判断していただくより他わかりません。 >11月始めに申告し11月に退去したから 実は解約日が貴殿の考えている日と違う可能性もあります。 (11月末解約のつもりが12月末になっていた等。) でも、状況から行って、大家は12月分を請求できるとおもいます。 そして、借主さんは住んでいないことを理由に減額してもらう 請求を出来るとおもいます。 いずれにしても、 契約は貸主借主の良好な同意があって成り立っているので、 その文言を改めて文面に起こし、捺印して確認するわけです。 その契約書に「退去時に礼金を払う」「退去月は日割り清算しない」となっていれば、 基本的には払わないといけないと思います。 ただ、契約内容自体に合理性が在るか否かについて判断するのは、 話し合いで双方納得できなければ最終的には裁判所になるでしょう。 その土地の商習慣や合意当時の合意までの経過なども吟味される と思います。  14年前ですと、新しい借地借家法が適用されるか微妙ですね。 平成4年8月1日より前の締結ですと、今の考え方は適さないかも しれません。 >全額請求されてるような気がします。 詳細な見積書を請求し、内訳を吟味して調整するより他ありません。 いきなり騒ぎ出すと相手も構えるでしょうから、やんわりと 請求してみるところから始められてはいかがでしょうか?

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.1

まず、賃貸契約書を確認してください。 12月分 73000円 礼金   73000円 この義務があるかどうかは、それにかかってます。 12月分に関しては、退去予告期間がどうなっているかです。 退去予告期間は、1か月となっている契約書が多いですが 法律は、6か月ですので、記載がない、又はそれ以下で あれば問題ないです。2ヶ月であれば、12月分も 払う必要がありますし、契約書を確認してください。 礼金 これは契約書にないと一切払う必要がないです。 修理費 312320円ですが、 > 6年過ぎると原状回復の借主負担額は残存価値10%となるとかか > れてます。単純に考えて故意な傷等で原状回復に100万かかった > としたら借主は10万負担とゆう事でしょうか? そうではありません。 普通に使っていて壊れないものを壊した場合 これは、100%借りている方です。 普通に使っていても、交換が必要なもの(壊していない場合) 畳の日焼けとかですね。これは貸しているほうです。 普通に使っていても、交換が必要なもの(壊した場合) 畳の日焼け+汚したとか やけこげとかですね。 この場合は、減価償却を考慮した金額で負担です。 14年であれば、5%でいいでしょう。 償却限度額は、5%で 既に5%の簿価になっているはずです。 昨年の税制改正で、さらに1%償却しているかもしれませんね。 ということで、その金額が妥当かどうかわかりません。 修理費の明細を貰ってください。 その上で、これは払う、これは払う必要がない。 と判断するしかないと思います。 尚、ペット可といっても、ペットが汚した分は、壊したことと 考えます。

関連するQ&A