• ベストアンサー

確定申告で税務署に私が持って行くべき書類は??

前回もここで質問しましたが、肝心な事を聞き忘れてしまったので改めて書きます。 平成19年の確定申告がまだなので、今月中には税務署で行く予定でおりますが、昨年の経緯を説明すると↓↓ ・一年勤めてきたA社を9月30日付けで退職 ・          10月は、B社で短期バイト ・          11月は失業保険を貰って生活 ・          12月は、C社で短期バイト(ここの給料日は先月でした) です。 確定申告のサイトやここでも色々調べましたが、申告の時に持っていく必要な書類を全部忘れずに持って行きたいので お聞きしますが、上記のような境遇の人が持っていく書類は、 ・A社とB社の源泉徴収票・ハンコ・口座の分かる物・失業保険の際の受給資格者証 ・数ヶ月間、国民年金を収めていたのでその領収証 質問1;上の物の他に何かありますか? 質問2;それと、確定申告は初めてで、申告書の書き方が分からなくて不安ですが、税務署の職員さんが教えてくれますよね?

noname#65100
noname#65100

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.4

#1です 補足拝見しました >A社所属中に、社会保険に入っていた事を証明する書類か何かは必要なのでしょうか?  ・A社の源泉徴収票の中の、「社会保険料等の金額」の欄に書いてある金額が、それに相当します   その金額を確定申告書に転記する事になります  ・証明する書類は、特にありません

noname#65100
質問者

お礼

またまたご回答いただき、有難うございました よく見てみたら、源泉徴収票に「社会保険料等の金額」の欄がありました。 初心者の私に、丁寧に教えて頂き、本当に有難うございました。

その他の回答 (4)

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.5

#2です。 >A社所属中に、社会保険に入っていた事を証明する書類か何かは必要なのでしょうか? A社所属中に加入していた社会保険の保険料については、A社の源泉徴収票の「社会保険料等の金額」の欄に給与から天引された保険料額が記載されており、そのこと自体が「社会保険に入っていた事を証明」する訳ですから、書類は必要ありません。

noname#65100
質問者

お礼

またまたご回答いただき、有難うございました よく見てみたら、源泉徴収票に「社会保険料等の金額」の欄がありました。これで必要書類もすべて分かったので、安心感を持って税務署で確定申告して来れます!! 初心者の私に、丁寧に教えて頂き本当に有難うございました。

  • stingy
  • ベストアンサー率37% (144/379)
回答No.3

国民年金の控除証明は領収書でもかまいません。 控除証明書(ハガキ)には本証明書又は領収証書を添付と 書かれていますし、 11月上旬に送付されるものは証明日が10月頭であるため 納付実績がある場合は9-11月分を見込みとして記載がありますが 遅延等があれば納付済みの額のみ記載となります。 証明書に記載されていない分の納付があった場合 控除証明書と記載されていない分の領収証書を添付します。 質問者様の場合、2月上旬に控除証明書が送付されていると 思いますが、ご不安でしたら参考URL記載の電話に お問い合わせください。

参考URL:
http://www.sia.go.jp/top/koujyo.htm
noname#65100
質問者

補足

ご丁寧に教えていただいて有難うございました。 領収書でも良いと聞き、安心しました。 それと質問時に書き忘れておりましたが、昨年の9月30日迄はA社の社会保険に入ってましたが、それ以降は国民年金・国民健康保険に加入してる状態です。 それと同時にA社所属中に、社会保険に入っていた事を証明する書類か何かは必要なのでしょうか?(と申しましてもA社からそのような書類は貰っていないのですが…) ※皆様同じ補足内容で、申し訳ありません。 どなたかがお教えいただければ良いので、ここを読んだ方、お願いします。

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

持って行く物を書きます。 ・A社とB社の源泉徴収票 ・国民年金保険料控除証明書(社会保険庁から郵送されたもの。) 国民年金保険料の領収書ではありませんよ。 ・認印 ・普通預金通帳など口座番号が分かる物 なお、失業保険の受給資格者証は持っていかなくていいです。失業保険金は申告不要です。

noname#65100
質問者

補足

ご丁寧に教えていただいて有難うございました。 これで税務署に必要書類を漏れなく持って行く事ができます! それと質問時に書き忘れておりましたが、昨年の9月30日迄はA社の社会保険に入ってましたが、それ以降は国民年金・国民健康保険に加入してる状態です。 それと同時にA社所属中に、社会保険に入っていた事を証明する書類か何かは必要なのでしょうか?(と申しましてもA社からそのような書類は貰っていないのですが…) ※皆様同じ補足内容で、申し訳ありません。 どなたかがお教えいただければ良いので、ここを読んだ方、お願いします。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

○用意する物  1.源泉徴収票・・・A社、B社  2.印鑑、口座のわかる物(預金通帳)  3.国民年金・・・控除証明書(社会保険事務所から送られてきた葉書:領収書は不可です)  4.国民健康保険・・領収書(昨年支払っていた場合)  5.医療保険・生命保険・地震保険等の控除証明書(保険会社から送られてきた葉書:加入していた場合)  *失業保険の際の受給資格者証は不要です ○申告書の書き方 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2007/pdf/01a.pdf ○記載例 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kisairei2007/a/pdf/11.pdf

noname#65100
質問者

補足

ご丁寧に教えていただいて有難うございました。 これで税務署に必要書類を漏れなく持って行く事ができます! それと質問時に書き忘れておりましたが、昨年の9月30日迄はA社の社会保険に入ってましたが、それ以降は国民年金・国民健康保険に加入してる状態です。 それと同時にA社所属中に、社会保険に入っていた事を証明する書類か何かは必要なのでしょうか?(と申しましてもA社からそのような書類は貰っていないのですが…)

関連するQ&A

  • 平成19年の確定申告に必要な書類は??

    私事になってしまうのですが、私の平成19年の職歴は… ・約一年勤めてきたが、9月30日付けで、A社退職。 ・    10月は、B社で短期バイト ・        11月は失業保険を貰って生活 ・     12月は、C社で短期バイトでした。 昨年年末調整をしてないので、来月15日から3月15日の間に税務署で確定申告を しに行くのですが、その時にもって行く必要書類について質問があります。 ・A社とB社の源泉徴収票は、取り寄せたので持っておりますが  先月働いてたC社の給料日が明日ですが、C社の源泉徴収も必要ですか?

  • 税務署から書類が届きました

    専門家の方、よろしくお願いいたします。 昨年1月から4月まで無職、その間主人の扶養に入っており、4月にA社に就職、10月にB社に転職しました。 B社に転職の際にA社から貰った源泉徴収票を提出し、処理は行われたものと思いますが、昨日自宅宛に税務署から「所得税の確定申告書A」が届き、確定申告をして下さいと。 私は自分で確定申告をしなければなりませんか。 その場合、A社・B社ともに源泉徴収票を添付し、確定申告をすればよいのでしょうか。 それともB社にて手続きを行ってもらえばよいのでしょうか。 何か不手際があったのでしょうか。 関係ないかもしれませんが、A社に保険証を返し忘れており、雇用保険の手続きが遅れていたのと、つい先日B社より社保返金明細書が届きました。 お分かりになる方、助言をお願いいたします。

  • 確定申告

    説明が下手なので、わかりづらいと思います。すみません。 聞いてください… 退職者は自分で確定申告するのですか? 旦那がA社にH24.4.1~H25.3.31まで働いていました。 辞めてからもなかなか源泉徴収をくれませんでした。 辞めて2ヶ月ぐらい過ぎた頃、 源泉徴収を貰い、 そして、税金を払いすぎているので、 書類に銀行口座と、名前を書いて税務署に送れば、お金が帰ってくると言われ、その通りにしました。 しかし、その3ヶ月後、税務署から連絡があり、A社が年末調整を正しく行っていない為、私達に帰ってくる金額が間違っている、もう一度、書類をA社に送るようにと税務署が用意してくれた、書類と、A社で働く前、H23.4.1~H24.3.31までB社で働いていたので、H24.1.1~3.31までの源泉徴収をB社に作成して貰って私達の方に郵送してもらい、それと税務署が用意してくれた書類をA社に送ってもう一度年末調整と確定申告をやってもらえばいいと言われたのでその通りにしようと、B社に源泉徴収をお願いしたのですが、B社にも都合がありますので2週間くらい後に源泉徴収が届き、送ろうとした矢先、A社からもう一度源泉徴収票が届き、備考欄に年末調整せず、と書いてありました。 これはどういう事なのでしょうか? A社は、旦那が退職した以上、確定申告は自分でやれと言っています。 税務署には、B社から源泉徴収を貰ってそれを送ればいいと言われました。 しかし、確定申告はこちら側(A社)はやらない意向だ、ということを税務署に言いに行ったそうです。 これは、自分でやるしかないのですか? 旦那も仕事が忙しく、私も乳児がいるのし車もなく、税務署が遠いのでなかなか行けず、 A社は去年できた、小さな株式会社です。 私もそこの事務員として半年くらい働かせて貰いましたが、 社長は毎日現場に行かず、パソコンで映画をみたり昼寝をしたりDVDを見たり… そんな暇があるのなら、して欲しいのですが、 退職した以上無理ですか? 税務署に、確定申告してほしかったのであればB社からの源泉徴収を去年のうちにA社に渡せばよかったのでは?と言われたのですが、確定申告のことをあまりよく知らず、A社にもB社の源泉徴収を貰ってきてくれとも言われてなかったので…無知な私達がいけないのですか? 自分で確定申告すればいい話なのですが、 結局この時期に連絡が来た理由が 税務署が書類不備に気づきA社に連絡し、書類を揃えて税務署に来てくださいと言ったにもかかわらず、 書類を揃えたのは、連絡してから3ヶ月後。 なので私達への連絡がおそくなったらしいのです。 A社がしっかりとしてればこんな事にはならなかったのに、 今更になって振り回されてる気がして腑に落ちません… ちなみにアルバイトは確定申告は自分でやるのですか? 所得税は毎月引かれてました。 意味がわからないところがあると思いますが、回答お願いします。 すみません…

  • 確定申告のやり方

    確定申告をしたくネットのHPを見たんですがいまいちわかりません 確定申告をすべきかどうか教えて下さい 昨年の2月前半で会社(A)を辞め9月に就職しましたが諸事情で2週間 で退社(B) その後11月途中から1月までアルバイト(C)という経歴です 収入は1月と2月末にA社から各々約20万円、B社から約10万円 C社から11月分約4.5万円、12月分約10万円(振込みは1月) 年末にA社の退職金約35万円(振込のみで証明のようなものはもらってません) を頂き、あとは失業保険を4ヶ月もらっていました 上記の場合、手続きをしたら戻ってくるお金はあるのでしょうか? またHPで見ているとすぐに、ネットから、という流れになるん ですがプリンタがない為できません 税務署で色々書類を書くことになるんでしょうか? 不明点ありましたら補足いたします よろしくお願いします

  • 確定申告しなくてはいけない?

    こんな差し迫った時期に初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、 どうか教えてください!! 私は、昨年3社の会社に勤めていました。 ちなみにA社1~2月、B社2月~7月、C社11月~今年2月末日 です。 A、B社で頂いた源泉徴収票2枚と、国民健康保険の領収書や 生命保険の領収書などC社に提出して、年末調整は終わっています。 17年度の所得税源泉徴収簿、というのもいただきました。 私はこれですっかり確定申告などする必要はないと思い込んで いたのですが…。所得税の確定申告の書類一式(確定申告Aと書いて あります)が送ってきたということは、やっぱり申告しないと いけないということなのでしょうか? 申告しないといけないとしたら、国保などの領収書はすでに 手元にない状態で、どのように申告したらいいのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします…。

  • 確定申告に必要な書類。。

    こんにちは! 確定申告で何か必要な書類があるか分からなかったので教えてください! 19年6月 退職   7月~9月、任意継続保険加入   9月~現在、国民健康保険に変更 20年2月末 入籍予定  (1)任意継続保険加入の際の支払いはコンビニ振込みしましたが、この期間の支払い受領書は税務署に提出ですか??  国民健康保険の書類は必要ないですよね?? (2)2月末の入籍後に、確定申告に行こうと思ってます。  その際、苗字が変わっているので何か証明する書類必要ですか?? (3)退職後、最近まで失業保険をもらっていましたがこれは収入には該当 しないですよね?? 質問が多くて申し訳ございません!! 詳しい方、宜しくお願いいたします!!!

  • 年末調整と確定申告

    今までは会社から源泉徴収票を貰い、 2月に税務署へ行き確定申告をしていました。 今年は10月に転職したため、 少々わからない点があります。 【1~9月 A社に勤務】 ・源泉徴収票はまだもらっていない ・今まで通り確定申告し還付金を受け取る予定 【10~12月 B社に勤務】 ・扶養控除申告書と保険料控除申告書に捺印し提出するよう言われている どちらの会社も毎月の給与から所得税のみ引かれ、 年末調整はされていません。 B社には「A社の確定申告もあるので今年は自分でやります」と言ったところ、 扶養控除申告書と保険控除申告書の捺印は必要と言われました。 ↑これらを提出しても保険控除の欄に何も記載しなければ、 あとから届くA社の源泉徴収票と併せて税務署に行けば大丈夫でしょうか? 国民年金・保険の控除・医療費等を申告し 所得税を取り戻したいと思っていますが、 B社に提出する書類で何か不利になりますか? 私としてはA社と同様にB社でも源泉徴収票を貰い A社・B社の2枚を持って今まで同様の申告をするのかと思っていたため、 1社のみ先に申告書を提出することで混乱しています。 ちなみにA社の方では今までも何の書類も提出したことがなく、 毎年源泉徴収票のみを貰っていました。 A社は個人経営の小さな会社なので、 もしかすると本来するべきことをしていなかったのかもしれません。 自分自身も確定申告についてよく理解していないため、 記載情報に不備がありましたら教えて下さい。 B社の社長にも上記の件を聞いてみましたが 書類の捺印をせよとそれしか言われずで、 社長自身もよくわかっていない模様です。

  • 確定申告は税務署から申告書が来たひとのみすればいいの?

    確定申告についてよくわからないので教えて下さい。 A) 確定申告用紙というのは税務署側より一方的に送られて来るものなのでしょうか (その人の年収が何かでわかるから?) それとも、B)確定申告用紙というのがどこかにあって、取りに行って書いて税務署に出すものなのでしょうか A 、B どちらなのでしょうか 因みにアフィリエイトでかせいで年収が600万円あった場合、どうなるのでしょうか また、宝くじで1000万円、当選した場合、どうなるのでしょうか 確定申告用紙が税務署から送られて来ない=確定申告をしなくてよい  なのでしょうか すいませんが素人なのでわかりやすい説明をお願い致します。

  • 確定申告

    昨年、転職を繰り返し、現在無職のものです。 確定申告を自分でしなければならないと思うのですが、なにぶん初めての事でまったくわけがわかりません。 私のようなケースはどんな書類&申請書が必要なのでしょうか。 ●昨年の2月末までA社で契約社員(源泉徴収あり) ●3月~5月末までB社でアルバイト(源泉徴収あり) ●7月~12月末までC社で委託(源泉徴収あり) 委託で仕事をしていた時の経費としてレシートをとってあるのですが それを提出すれば控除になりますか? あと、A社を退社したときに国民年金と国民健康保険に切り替えて入りました。その場合、年金&国保のお金は控除されますか? ちなみに年金&国保の控除証明書的なものは一切郵送されてきていませんが、これはなぜでしょうか? ※生命保険の控除証明書は郵送で届いているので、書類として提出しようと思っています。 あと、税務署で申請書類をもらうのは申告期間前の、例えば今すぐにでももらえるのでしょうか? 税務署のHPを見ると、確定申告に関する相談は2月16日以降となっているのですが、その前に質問することはできないのでしょうか? 以上、まったくの無知で申し訳ないのですが、分かりやすく教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 確定申告しないといけない?

    確定申告をしないといけないのか質問です。 私は、独身現在アルバイト一箇所のみ、一人暮らしです。 H15年11月末に正社員を退職→三ヶ月の給付制限後、H16年3月~6月まで失業給付を受け終わり→その後チャット(ネット)でおこづかい稼ぎ(H16年6月失業給付終了後~H16年12月まで)合計126,000円稼ぎました。→H16年11月初めからアルバイトをしています。 11月からアルバイトをしたので給料は翌月もらい、12月 42,000円、12月に働いた分は1月にもらい79,000円でした。 確定申告はH16年の収入をみるんですよね? 私は確定申告をしないといけませんか?ネットの方も申告するべきですか?20万以下ならしなくてもいいというのをきいたことがありますが。。。 アドバイスお願いします。 もうすぐ、バイトからパートとして健康保険&雇用保険などに入らせてもらえる予定にはなっています。 確定申告をしないとH15年の正社員の高い給与の方でこれからの税金が決まるのですか? 確定申告はいつごろ、どうやってするのですか? もっていく物、必要な書類などありますか? 税務署って近寄りがたくてこわいです。 何にも知らないのでアドバイスお願いします<(_ _)>