祖母の古いアパートの退室を求める方法は?

このQ&Aのポイント
  • 祖母の築40年以上のアパートの経営を続けているが、建物の老朽化や水漏れのために退室を求めたが、なかなか退室してくれない。
  • 建物の修繕費用が数百万円かかり、建替えも検討中であることから、早急な退室が必要。
  • 家賃の滞納や遅延があり、供託通知書も届いているが、明け渡し要求も含まれている。どのように退室してもらえるか悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

立ち退いてもらうには

一昨年亡くなった祖母が築40年以上のアパートを経営していました。 土地は父所有(建物は祖母名義)1階部分は私達家族が住み、現在2階アパート(全6室)に2部屋利用で一人だけ入居中です。 木造アパート・共同トイレで家賃は1室2万円、契約書は無く敷金・更新料等頂いた事はありません。 祖母が生存中にアパートの水道管に亀裂が生じ1階部分が水浸しになった事があり、完全な修復に数百万円かかる為、口頭にて建物老朽化の為アパート経営終了と退室をお願いし口頭で了承を頂いていましたが、中々退室して頂けないので、7月に12月いっぱいで退室して貰えるよう通告書を出しました(手渡し) その後、3ヶ月分の家賃はいらないので12月末で退室して欲しいと文書を出し(手渡し)本人から、転居先が見つからない場合1月末まで居させて欲しいと口頭で告げられましたが、2月に入っても退室して頂けないので(水道・光熱費ももらっていない)不在が多く会えない為、水道・電気を止めさせてもらうとドアに張り紙をしました。 張り紙をした途端、家賃を貰っていない10月から2月分の家賃・光熱費の供託通知書が届きました。 退室の通知書は手渡しですが、供託通知に”母屋の明け渡し要求あり”との記載があります。こちらとしては、少なくとも10月の時点で明け渡し要求があったとの証拠になると思います。本当に古い建物でシロアリも発生しているので建替えを検討中です。 今までも家賃の遅れが時々あり2ヶ月分まとめて支払いもありました。 退室してもらう良い方法はあるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65504
noname#65504
回答No.3

家賃滞納による契約違反をしないための手段として供託を用いたのだと思いますが、通常供託は家賃の受け取りを拒否した場合に使う方法で、立ち退きの条件で退去までの分を免除したぶんの家賃は、受け取り拒否した家賃とは違うものだと思いますよ。 そのあたり供託の利用がおかしいように思いますので、法務局に確認してみてはどうでしょうか? あと、文書で出して、口頭で了承したような内容になっているのですが、受け取っていないとか、そんなこといっていないとなると面倒なので、今後は内容証明で文書を出した方がよいですし、相手のいうこともきちんと文書化しておくことをおすすめします。 多分立ち退きには立ち退き料が必要でしょうから、家賃6ヶ月分は最低かかることを覚悟した上で、弁護士あるいは立ち退きに強い不動産やなどに相談した方がよいでしょう。 金銭による合意か裁判による決着をすることになるでしょう。 なお、借地借家法では、契約期間があれば期間終了の6ヶ月から1年の間に、契約期間が決まっていなければ6ヶ月前に申し出なければならないので、3ヶ月前に言っても法律上有効な退去の申し出にはなりません。 また、退去の申し出時期の他に、大家側に正当な事由がなければならず、建て替えや老朽化を主張しただけでは正当な事由とは認められないことがほとんどです。 具体的に修繕にかかる費用と家賃収入の関係や、今までの退去に関する経緯、家賃滞納・光熱費(多分メータが一緒なので大家が集めて電力会社などに支払っているのですよね)などの状況などの証拠と集めて置くことをおすすめします。そうしないと質問者の方が負ける可能性が高くなります。 なお、正当な事由には 1.建物の状況 2.今までの契約の経緯 3.借り手がそこを使用する状況、大家が立ち退いてもらわなければならない事情 4.立ち退き料や代替住宅の提供の申し出内容 などを総合的に勘案して、決められるものですので、1~3の事情が強ければ、4の立ち退き料の額は少なくて済みます。

niko-chan7
質問者

お礼

法務局への確認や、修繕にかかる費用と家賃収入の関係等、確認してみたいと思います。 もう何年も前からお願いし、良い返事を貰っていた事と「永年同じ土地で暮した人と争いたくない。話せばわかる人だよ」と言っていた祖母の意思を尊重し、期限を具体的に決めれば退室して貰えると思っていたあまさがこのような状況をつくったと思います。 土地は持っていても家賃収入は少なく、税金を支払い修繕費までとなると、負債ばかりが増える状況です。 外壁もボロボロ、水道管がいつまでもつかわからない、2.3年前から羽蟻が多発する建物なので、入居者の安全も考え退室して貰い居なくなった時点で建替え準備に入るつもりでいました。 口約束では何も解決しない事、痛感しております。 沢山のアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • mellow91
  • ベストアンサー率11% (47/392)
回答No.4

アマゾンで「立ち退き」で本を調べると結構沢山出てきます。 どんな場合にいくら払う!?立退料の決め方 全訂版―借地・借家の立退料がわかる! (単行本) 地代家賃権利金・敷金保証金・承諾料更新料・立退料 改訂版―不動産賃貸借「お金」事典 (単行本) など本を読んでみるのも手かもしれません。

niko-chan7
質問者

お礼

ありがとうございます。 知識は沢山あった方が良いですね。参考に何冊か読んでみます。

  • mellow91
  • ベストアンサー率11% (47/392)
回答No.2

弁護士などに相談したほうがいいと思いますけど。なぜ今まで弁護士に相談しなかったか不思議です。多少のお金けちるより、お金払ってプロに相談したほうがよっぽど事がスムーズに行くと思います。

niko-chan7
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございます。 あまい考えですが、祖母から”下町人情”とか”話せばわかる”との教えを受け育ちましたので、話せば分かってもらえると今日まできてしまいました。 父が大病をしたせいもあり裕福な生活でもないので、弁護士は最終手段だと思ってきましたが、やはりプロに相談した方が良いですね。

  • keiwa
  • ベストアンサー率25% (354/1399)
回答No.1

相手から家賃等の供託通知が来たと云うことは、今後も居座るつもりですからすぐ出て欲しいなら、立ち退き料を出すべきでしょう。 キチンと交渉すべきです。

niko-chan7
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございます。 知り合いに相談した所、契約書を交わしてしないなら、6ヶ月前に通知して退室要求する事。敷金・更新料がないので立退き料を支払う義務は無いとアドバイスを貰ったのですが、こちらとしても精一杯の誠意として3ヶ月分の家賃12万円を貰わないと書面に記し、口頭で了承を得ていた為、退室して貰えるものと思っていました。 考えがあまかったと思います。専門家への相談も検討しています。

関連するQ&A

  • 祖母から譲受けたアパート1階の飲食店の水道代もこちらで払うのでしょうか

    祖母から譲受けたアパート1階の飲食店の水道代もこちらで払うのでしょうか? 祖母から受け継いだアパートが有りますが、とても古く水道メーターが一本です。一階に飲食店が入っているので、そこの水道代も請求が着ます。今まで支払っていたようです。これからもこちらで負担しなくてはいけないのでしょうか?方法は家賃を上げる方法しかないのでしょうか?

  • 家賃滞納者の荷物処分について

    アドバイスを頂ける方いらっしゃいましたらお願い致します。 築40年以上のアパートです。大家である祖母が亡くなり、以前から口頭で退去のお願いをしていた為文書で通知した所、供託通知が届きました。 その後嫌がらせのように荷物を置いたまま鍵をかけ住人が居なくなってしまいました。(アパートは老朽化の為、この住人しか住んでいませんでした) 居なくなってからは供託も無くなり内容証明も不在戻りになる為、家賃滞納半年以上を待って「明け渡し」を求め勝訴。不在戻りになった内容証明に「連絡がない場合供託された家賃は迷惑料として受け取る」と記載し先日受け取りました。(裁判は費用が無い為全て自分で行いました) 住人が居なくなってから既に1年以上経過し、滞納は100万円近くになります。契約書が見付からず保証人さえ分からない状態なのですが、強制退去には費用がかかりすぎて供託金では全く足りません。病人がいるので金銭的に余裕が無く出来る限り自分でやってきましたが、やはり強制退去でないと荷物の処分は出来ないのでしょうか?

  • 水道光熱費の定額化

    すんでいるアパートの水道光熱費を定額化する方法というのはないのでしょうか? アパートによっては家賃に水道代が含まれているとかいう場合があるみたいですが、あれはどうゆう方法で定額にしているのでしょう。 分かる方いらっしゃれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 退室時のトラブルについて

    4月まで学生で、一人暮らしをしていました。 学校も終わったので、今住んでいるアパートを出ようという事になり、仲介してもらっている会社に6月の下旬に電話をしました。 ただ、日にちなどが前後する可能性があった為 「7月いっぱいで出ようかと思うけれど、 8月の途中になるかも知れない」という事を伝えると、 契約書の裏に、退室通知のハガキがあるので それに書いて送ってくれ、と言われました。 書類は(家賃などを払ってくれていた)祖母が持っているのですが、祖母が契約書を紛失した為、それを伝えましたが、「どこかにあるはずだから探してくれ」と言われました。 結局探しましたが見つからず、7月に入ってから 引越しの日にちが決まったので、先日「8月の13日に出ます」と伝えると、家賃の日割り計算はしないので 8月分を支払ってもらう、と言われました。 私は日割り計算をしてもらえると思っていたので、 驚いたのですが「契約書に書いてある」との事でした。 その後に分かったのですが、退室の告知は契約書の裏についているハガキでなくても、 書面なら何でも良かったそうです。 6月下旬に電話をした時に、7月いっぱいで出るかも知れないと言っていたのに、7月に出るなら6月中に何でも良いので書面を出せと教えてくれなかった事に疑問を感じています。 (契約書をなくしているのは初めに言ってあるので、 日割りが出来ないのは初めの電話では知りませんでした。) 「契約書に書いてある」と言われてしまえばそれまでなのですが、説明不足にはならないでしょうか? この場合、こちらの不手際と言う事で 8月分の家賃はキッチリ支払う事になるのでしょうか? 説明不足という事で、話し合う事は出来ないのでしょうか? 初めての一人暮らしで、こんなトラブルになるとは思っておらず、とても不安です。 どうぞ良い知恵を貸して下さい。 よろしくお願い致します。

  • 一人暮らしの費用について

    高校卒業したら就職しようとおもってて また友達と3DKの家賃4万のアパート借りて住もうと考えてるんですけど、家賃4万、光熱費、水道などは、半分で割って払おうとおもってます。 一人暮らしなど こうゆう場合、月どれくらいの収入があれば生活できるか教えてください。 一人暮らしでもどれくらい月かかるかも教えてもらえると光栄です。 3DKで家賃4万から5万、の場合です。

  • 供託金の滞納について

     私の家はアパートになっており、そのうちの一軒が私どもに家賃の支払いを拒否し、 「供託」という形をとっております。 もうこの形が30年近くになりますが、ここ一年間ぐらい供託者が供託金を滞納させることが多くなってきました。  いままで滞ることなく毎月末までには「供託通知書」が届いていたのですが、 今現在も4ヶ月分「滞納」ということになっております。  東京法務局供託課に聞いたところ、「もともと家主に家賃を払うことを拒否して係争中なのだから、 滞納しても法的に問題ない。月一で支払わなければならないこともない。」  と言われました。  賃貸契約書には、「支払いは月末まで」となっています。  供託した瞬間に、賃貸契約書の内容も効力を失うのでしょうか???  なにぶん素人なもので、わかりやすい回答、宜しくお願い致します。

  • 自宅の賃貸のアパートで自営業する場合の家賃などの記帳方法は?

    自宅として使っている賃貸のアパートで自営業を始めたのですが、家賃や水道光熱費は、家賃とどのように分けて帳簿に記帳すればよいのでしょうか?具体的には何%くらいの割合など決まっているのでしょうか? 素人なためどうすればよいか分からず困っています。 よろしくご教授ください。

  • 水増し返還要求

    大家さんが水道光熱費を水増しして請求している可能性があるので 確認の上、そうであれば返還要求したいのですがいくつか質問させてください。 ・シェアハウス ・水道光熱費は住人で毎月、人頭割り(入居時の契約書にも記載) ・毎月シェアハウスの大家さんから書面で通知された 家賃+水道光熱費 を振り込む (水道光熱費は使用量通知書等の添付はなく、大家さんが計算して支払額だけ通知) 1 水道光熱費は人頭割りとあります。しかし、手数料等を取らないとは書いてないのですが、   こういう場合でも通知せずに手数料をとることは合法でしょうか。 2 すでに一年近く住んでいるのですが、もし水増しされていたら   いつまで遡って請求できるのでしょうか。 3 もし、入居者に通知なしに水増しされていたら詐欺罪等で警察に告訴すれば   警察は動いてくれるのでしょうか。それとも民事不介入で動いてくれないのでしょうか。 恐縮ですがよろしくお願いします。

  • アパート経営での経費について

    アパートの大家をしていますが、自分は公団の賃貸に住んで家賃を払っています。 この場合、その家賃や水道光熱費は経費に計上できるのでしょうか? できるとすれば「地代家賃」の欄に記入するのでしょうか?

  • 競売後の家賃トラブル

    はじめまして。 最近自分の住む建物が競売になり、管理会社が変わりました。 今思い返せば裁判所からの競売の通知などあったみたいですが、忙しくそれを見る間もないまま、日が経ち・・ 知らないまま5/28、建物に管理会社が変わりました、の張り紙。 さらに貼り紙をみると、 「振込先が変わります、もう振込がお済みの方は無効となりますので、弊社にご連絡ください。」と。 6月の家賃を振り込んだのが5/27で、振込済み。すぐに連絡したら、 「いつに、いくら振り込んだか?」など聞かれただけで、家賃の催促はなく電話は終わったので、大丈夫なんだ、と安心してました。 すると6/23、連絡があり、 「以前の管理会社に支払った6月分の家賃、再度弊社に振り込んで下さい。」と今更言われました。 なぜ2度も家賃を振り込まないといけないんですか?? 家賃は安くないので、悩んでます。もう次7月の家賃を払わないといけないし・・・ 一応振込明細票はあります。 払わないでいい方法はないでしょうか?