• 締切済み

ずっと悩んでいます

chiru2007の回答

  • chiru2007
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.6

女性の立場から言わせてもらいます。 嫌われてると言うよりは、面倒になったということでしょう。 TMTm032さんのメールの内容によっては嫌われたのかもしれませんね。 諦めた方が良いと思います。 どうしても諦めきれないというのであれば、思い切って電話で話してみればどうでしょうか? そのような大事な事を直接話せないような人なら嫌われて当たり前だと思います。 また、直接話してみて、それでふられてしまったら仕方がありません。 それでも直接告白した事は、後々その勇気が自分のプラスになります。 今後、あの時思い切って電話をしてみとけば‥と後悔をする事がないように。 電話にも出てくれない、番号通知でかけているのに後からかけ直してもくれない、と言うのであれば、完全に迷惑に感じているのでしょう。

TMTm032
質問者

お礼

ありがとうございます。どうせこのままいても、何も変わらないと思うので一度、電話をかけてみます。

関連するQ&A

  • 気になる子からメールが帰って来ません

    自分は男なのですが、先月の初めにアルバイト先で高校時代の同級生(女の子)に出会いました。高校時代はそこまで頻繁に会話をした子では無かったのですが、今度食事でも行こう!いう話になりお互いのアドレスを交換して、 しばらくメールのやり取りをほぼ毎日していました。 内容はたわいのない内容で、 その子は今年看護師になったばかりで、自分は大学院生なのでお互い 頑張ろうねって程度の内容でした。そして自分は次第にこの子の事が気になっていっていました。食事は結局向こうの都合で行っていません。これからもちょくちょくメールしていい?と聞いたら、 電波状態悪かったりして返信が滞るかもしれないけど、続けてくれると 嬉しいって言ってくれました。 その後4月終わりまで毎日やり取りしていたのですが、 GW明けから返事がなかなか来なくなってしまいました。 GW中に1週間返事が無かったときには久しぶりと入っていたのですが、 それ以来1回も返信がありません。現在は3~5日に一度送る程度です。 ・メールのやり取りを続けたいというのは、好意が多少なりとも  あるからでしょうか? ・約3週間返信が無いのですが、やはり看護師という職業柄忙しいせい  でしょうか?それとも嫌われてしまったのでしょうか? ・返信できなくても続けて欲しいとのことでしたが、  今後送り続けてもいいものでしょうか? その子が気になりだした矢先だったので寂しく感じています。 皆さんの意見を伺えたらと思います。 長文ですみませんが、よろしくお願いします。

  • ネット上の友達からのメール

    ネット上の友達からのしつこいメールにはどう対処するべきですか。 私は今、高校三年生です。 高校に入ってからTwitterやブログをしていたのですが今年は受験生ということもあり、SNSでの活動を一切休止しました。 付き合いのあった友達の殆どが、理解してくれたのですが その中ですごくしつこい友達がいて、その子から毎日のように来るメールにとても悩まされています。 その友達は、ネット上での友達です。 今年の春その子からメールが来た時 最初に、「ごめん、今年は受験があるからメールのやり取りはできない」と送りました。 するとその友達から 「そんなこと言わないで。 暇な時でいいからメールのやり取りをして欲しい。 私は現実に友達が一人もいないから、すごく寂しいんだ」 というメールが送られてきました。 どうしようと考えましたが、別に時間があるときでいいならいいか と、なんだか可哀想に思えたのでやりとりを続けることにしました。 しかし、それからというもの最初の頃と比べて彼女から来るメールの回数が頻繁に多くなりました。私が返事を送る前から、一方的なメールが来ることが殆どです。 面倒になって、返事を2日くらい放置すると、 「なんで返信してくれないの!?」 や「もしかして私のメール届いてないの?」 というメールがたくさん来ます。 また話の内容も、自分のことばかりで 今日は⚪︎⚪︎したんだよ 今日は誰と⚪︎⚪︎に出掛けたよ など、彼女のその日の出来事の話ばかりです。 たまに、その日に買った洋服の写真なども送られてきます。 自分のことを、聞いて欲しいんだなあと思いましたが 正直、どうでもいい、そんな話ばかりでうんざりだと思います。 この間、そんなメールに耐えられなくなってもう本当に無理だと思って、 「ごめん、これから大事な時期になってくるから話せない」 といいました。 すると彼女から 「そうやって皆私のことを嫌って、離れて行っちゃうんだよね あと、受験が理由っていうけど そういう受験とか学校とかいう言葉は使わないで欲しいの 私、いろいろあって学校に行っていないし、聞くと過去のことを思い出して悲しくなるから…」 というメールが来ました…… 自分も馬鹿なので、 結局 またその子が可哀想に思えてやりとりを続けています。 でも、彼女は自分の話しかしないし、態度は上から目線だし メールの内容も上記の通りで、 何も変わっていません… この間も、暫く間を空けて 適当に短い文章で返事を返したら、 「ちょっと!私が送ったメールの内容ちゃんと読んでくれた? ⚪︎⚪︎ちゃん、私が家族のことについて書いて送ったのに全然そこに触れてくれてないじゃん!」 と返ってきました。 もういい加減本当に限界で 頭に血が上って、今ではメールを見るたびにイライラが止まりません。 それに彼女は私を友達というより、 便利な話し相手としか思っていないと思います。 どう言えば、またどうすればその友達とのメールがやめられるのでしょうか… 一発、ガツンと言ってやりたいと思っているのですが、 やっぱり放っておくのが一番いいでしょうか… 文章がグダグダで申し訳ありません。でも本当に困っています。 対処法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 友達とメールが原因で喧嘩しました

    私とその友達は高校入学後、すぐ仲良くなり、一番の親友でした。 しかし、この間メールでのやり取りが原因で喧嘩し、今では口も一切きいてません。 原因は彼女が私のメールにすぐ返信してくれたなかったことです。 私が学校から帰ってご飯を食べた後、多分19時ぐらいだと思うのですが、彼女にメールを出したんです。 ですが彼女は私からのメールを無視し、その日のうちに返信してくれなかったんです。 次の日に理由を問いただしてみた所、「あの日は部活で疲れてたから、メールを打つ気力がなかった」と言われました。 確かに、携帯を充電してたとかでメールに気づかなかったら仕方ないのも分かりますが、気づいていたにも関わらず、レスをしてくれなかったのは、明らかに悪意があったとしか思えません。 今現在、彼女はグループから外れてますが、ちゃんと謝ってくれるなら、もう一度付き合っても良いと考えてます。 彼女にこの真意をしっかり伝えるべきでしょうか?

  • 遊びに誘ってもいい返事がこない・・・

    こんばんは! 私は、4月から大学1年生になる女です。 最近、合格発表の時期なので、いろんな友達から 「受かったよー」というメールが来ます。 そのあと、メールを続けて、 私「今度遊ぼうねー」 友達「うん。絶対遊ぼう」 私「じゃぁ、暇な日教えてね。」 というようなやりとりをすることが多いです。 でも、そのあと決まって良い返事がもらえないんです。 ひとりの子は、そのあと返信がなかったです・・・(=無視) もうひとりの子は「来週にならないと予定分からないから 来週メールするよ」といいながら、その週ずっと待っていたんですが 結局メール来ませんでした。 こういうとき、どう対処したらいいんでしょうか? 私は、しつこく言うのが嫌なので、もう誘わないことが多いんですが。 他の友達は遊ぶのに忙しそうなのに、私だけ予定がありません・・・ せっかくの春休みなのに暇です。 思い返してみれば、小さい頃から私は、 誘ってもいい返事がもらえなかったことが多いような気がします。 あまり、遊びに誘われることもなかった・・・ 大学ではこんな思いしたくありません。 これからどうしていけばいいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • どうすればいいんだろう

    19の大学生男です。浪人して大学に入りサークルに入りました。そこで知り合った女の子が気になりよくメールしていて、お互い名前で呼び合ってます。一時期メールのやりとりのなかで恋愛話になったとき「気になってる人いないの?」と聞かれ「いないかな。」と答えました。そのあと「男の人ってどういう時いいなーって思うの?」と聞かれ自分のいいなと思う時をたくさん書いて送りました。すると返信の最後に、○○(自分の名前)的ステキな女性になれるようにがんばるとありました。その日はそのあと何通かやり取りして終わりました。 しばらくしてその子からメールをしてきて何通かやり取りして今度は自分から「気になる人いないの?」と送りました。返信には「安定してる状態かな。」とありました。このあとのメールの返信を迷ったんです。このままいろいろ会話していくか、思い切って誘ってみるか。結果は後者をとりました。思い切って「デートしてくれませんか?」と送りました。その返事は今すぐには答えられないというものでした。だから待ちました。そしたら次の日の朝起きたらメールが来ていて、友達としてならいいと言われました。友達でもいいから遊ぼうと返信し、ついこの間遊びました。思った以上に会話の弾み帰る時楽しかったと言ってくれました。そのあとメールして「楽しかった、また遊ぼう」と送ったら返信には「こちらこそ楽しかったよ、これからもサークル仲間として仲良くしてください」とありました。正直この言葉がつらかったです。というのも自分はその日あそんで恋する手前まできていたのに友達としてしか見られてないんだということにショックでした。 ここで質問なんですが、この流れで脈ありっていう可能性はないでしょうか?また友達からでも逆転は可能ですか? 長文駄文ですいません

  • メールしていた子に付き合ってる人がいました。メールを急にやめるべきか迷っています。

    バイト先の新人研修で1つ年下の女の子と仲良くなり、メール交換をしたりしていました。何日か経った後のメールで、彼女がシフトを書くのを忘れているみたいで、たまたまその日が締め切りで私はバイトの日だったので、バイトが終わってから「シフト大丈夫?」みたいな内容のメールを送ったとき、結局その子はメールでシフトを出してあったので大丈夫だったのですが、返信で、「わざわざありがとうございます」という文の後に、手書き風のハートマークがついてきたこともありました。残念ながらお互いに新人のため、シフトもそんなに多く入れないので、バイトで一緒になったのはこの間の火曜日のお互いのシフトの時間が重なった1時間だけでした。仕事中で忙しかったので挨拶もできなかったのですが、彼女が帰るところをたまたま私が気づいて軽く頭を下げると、笑顔で返してくれました。もう最初に会ってから1か月くらい経ちます。今日思い切ってその子に「今度一緒においしいもの食べに行きませんか」とメールしたのですが、誘ってくれてうれしいけど、付き合ってる人がいるとい返事がきました。これから返信するつもりなのですが、どういう返事にするのがいいんでしょうか。それと、この後一切メールしなくなるのは、止めたほうがいいでしょうか。

  • メールをするのを止めようと思っているのですが・・・

    バイト先の新人研修で1つ年下の女の子と仲良くなり、メール交換をしたりしていました。何日か経った後のメールで、彼女がシフトを書くのを忘れているみたいで、たまたまその日が締め切りで私はバイトの日だったので、バイトが終わってから「シフト大丈夫?」みたいな内容のメールを送ったとき、結局その子はメールでシフトを出してあったので大丈夫だったのですが、返信で、「わざわざありがとうございます」という文の後に、手書き風のハートマークがついてきたこともありました。残念ながらお互いに新人のため、シフトもそんなに多く入れないので、バイトで一緒になったのはこの間の火曜日のお互いのシフトの時間が重なった1時間だけでした。仕事中で忙しかったので挨拶もできなかったのですが、彼女が帰るところをたまたま私が気づいて軽く頭を下げると、笑顔で返してくれました。もう最初に会ってから1か月くらい経ちます。今日思い切ってその子に「今度一緒においしいもの食べに行きませんか」とメールしたのですが、誘ってくれてうれしいけど、付き合ってる人がいるとい返事がきました。これから返信するつもりなのですが、どういう返事にするのがいいんでしょうか。それと、この後一切メールしなくなるのは、止めたほうがいいでしょうか。

  • 彼の気持ちは・・・??

    私は、19歳です。大学一年のときから、いいな~って思ってた人のアドを彼と同じクラスの子からきいたので、この前彼に送りました。いきなり送るのってダメかなって思ったんですけど(私の顔もしらないだろうし)、でも彼はアド教える事を了承したみたいだから・・・やっぱ直接聞くのが一番なんですけどね。なかなかそれができなくて。で、返事はちゃんと返ってきました◎何通かやりとりしました。彼からの返事はいつも短文なんですけどね(^^;; それで、おととい、初めて彼に「いきなりメール送ってごめんね」みたいな会話を短い間だったけどしましたっ。これが初対面!?です。 そして、この日の夜に、「今日、やっと挨拶できてよかった~最初だったから緊張してかたくなっちゃったけど普段はもっと元気だから!」みたいなメール送ったんですけど、返事は、またまた短く1、2文でした・・・これって、彼の性格上なんでしょうか??それか、私とは関わりたくないとか・・・? どーなんでしょ・・・

  • これは脈なし?まだ様子見・・・?

    こんにちは。質問させてください。 私と好きな子はお互い大学2年生です。 知り合って一ヶ月ほど経ち、そこそこメールのやりとりもしてきました。 初めは硬い文章でしたが、最近は少し砕けてきて、少しづつ壁がとれてきたかなという段階です。 メールは、どうでもいい内容を送ってもしっかり質問文付きで返信してくれるし、どんなに忙しくても絶対に遅れて返信をくれる子です。 向こうからメールが来たことはありません。 そこで思い切って遊びに誘ってみたら、「いいよ、でもバイトや資格の勉強が忙しく予定に空きがないからいついけるかわからない」と言われてしまいました。 「GW明けになるかも、でも本当に忙しくて行けるかわからない、行けなかったらごめんなさい。」とも言っていました。 なので「無理しなくていいよ、行けないものだと思って気長に待ってる」と返事をしました。 そしてGW中にメールで予定どう?って聞いたら思ってた以上に忙しい。と嘆いていました。 そのあと空いてる日を聞こうとするとわかりやすく話をそらします。 この子は優しいから仕方なく来たメールに対して返事をしてるだけなのでしょうか? これはもう遊びたくないということでしょうか? たくさんの意見お待ちしています。

  •  今年23になる専門学生です。

     今年23になる専門学生です。  九月末までほぼ毎日のメールのやり取り、そして、五回のデートをした女の子がいました。しかし、九月に入ってから仕事が忙しいということでメールの返信が遅くなり、四回目のデートで互いに抱き合う仲までいったものの、五回目のデートでは拒否られ、それ以降メールが返ってこない、電話もつながらないという状況が続きました。また、この五回目のデートのとき、なぜか最初から彼女の機嫌は悪かったです。何でも、仕事がまだ残っているからということで。  ちなみにその子とは前の職場で、同じ会社内の合同研修会で出会いました。今年の七月ぐらいです。部署は違いますが、たまたま同じ大学出身ということで話が弾み、連絡先を教えました。(このとき、お互いに携帯が使えない状態でした。なので、私の連絡先をメモに書いて渡しました。)その日の内に返信があり、連絡を取り合うようになりました。  そして、連絡が取れなくなってき始めて一週間ぐらいたったとき、私から「連絡がなくて心配」という趣旨のメールの返事を送りました。返信があり、「もう終わりにしましょう」という文面に始まり、「毎日のメールの返信が面倒になってきた」等と私との付き合いで嫌だった部分を言われ、最後に「さようなら」と括られました。     このメールが来て以降、私はこのメールにも返信はしていないですし、連絡は一切取っていません。元の関係の修復を希望していますが、現状難しいことは分かっております。彼女が私と別れられて、清々したと思っていたとしたら終わりですし、正直連絡を取るのが精一杯だと思っています。 11月になったら、彼女へ貸していた本を返してほしいという名目で(返してもらえないまま別れたので)、連絡を取ろうと思っているのですが何かいいアドバイスがあればお願いします。