• ベストアンサー

ピアノの限界

ピアノの上達って限界ありますよね。いくら弾いても上手くならないから、手が悪い、手がもともと、生まれつきピアノに向いてなかったんだ、って思ってしまうのですが、この考え、正しいですよね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#64696
noname#64696
回答No.6

そんなこと無いんじゃないですか? 世間一般で言われる技術なんて練習を鬼の様にやれば何でも出来ますよ。 それよりこの「技術」というものへの考え方を変えて欲しいなと私は思います。 コンクールだとかそういった物で賞を獲る事がポピュラーな目標なんでしょうけれど、それは本来の音楽という物から程遠い物です。 何度も、色々な所で、色々な人にこうした話をして来ました。 でも本気で耳を傾けて聞いてくれるのは極わずかです。 クラシックでは特にそういう頭でっかちが多いですね。 まあ、背景がいけないんでしょうけれど。。。 子供は教えられた事をしますから。 そういう権威好きなアカデミックな人達はそれでいて、モネやゴッホの絵を平気な顔で素晴らしいといいますね。 ・・・質問からずれていきますから止めます。 憤慨する事が多いんです。 本来の音楽における技術とは、「聴き手を感動させることが出来る音を紡ぎ出せる様になる。」それだけでいいんです。 楽譜も読めなくて結構です。手が届かなくてもいいんです。 一度ルソーの絵を見てみて下さい。彼はデッサンは正確では無いけれど、世界中の人々を感動させる絵描きです。 memalulunさんが少しでも興味を持って頂ければ幸いです。 万が一、もうちょっと本質的な事が必要ならば質問して下さい。 いらない人にはいらないでしょうから。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • pianinin
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.9

 人間は、イメージと言う武器を使うと、ただがむしゃらに練習するより出来るようになりますよ。この部分は、どんなイメージで、どんな音色が欲しいとか、具体的に自分でイメージを作って演奏することです。 手の形が悪いとか、技術は、関係ないと思います。間違え続けているリズムは、いきなりテンポで弾くから問題で、しかも、そのまま続けると、かえって間違える練習している事になります。その部分だけで良いですから、ゆっくりのテンポで正しいリズムが出来るようにさせ、そこから速くしていき、テンポにするべきです。もし、手の形に無理があれば、和声上問題の無い1音を外してみたり、和音の中の音の配置を変えると楽になることがあります。1瞬ですから、人間の耳には、和声的に違和感が無ければ解かりませんよ。頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#64444
noname#64444
回答No.8

ピアニストになりたいのですか? そうでなければ手は関係ありませんよ どう弾きたいのかです(信念があればピアニストでも可ですが) 10年以上も同じ箇所をミスタッチとありますが手は届くのですよね? もしオクターブなど左手が伸ばしても届かないのに無理して弾いているのであれば、手に負担がかかります その曲を弾くのに向いていないのです 私としては自分の手にあった曲を探すのがお勧めです スペースが小さくても弾ける曲は探せばありますよ もしそうでないのならただ練習が下手なだけです 無意味に機械的に何回も同じ箇所を弾くだけでも手が恵まれているのならスポーツ的な意味で身につきますが、手が恵まれていないのなら なおさら頭を使ってひくのが求められます 楽譜なしで左手だけでミスタッチする場所が弾けますか? 両手で弾けますか? どういう構造になっているか、何を求められている場所なのか 自分はどう弾きたいのか考えてやっていますか? 楽譜を読むのも大事ですよ まずどう弾きたいかから始まって手がついてきます 技術は後から自然とついていきます コルトーをご存知ですか? 恵まれない手で有名になったピアニストです 彼は指使いを変えるなど工夫をして彼独自のものを作りました 実際、どれだけがんばっても恵まれた手の持ち主、どうあがいても向いていない手の持ち主もあります けれど原点は手ではなく、どのような音をだしたいか どう表現していくか、どれだけ好きなのかです 長文になりましたが参考にしていただければ幸いです^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

私も高校・大学とそういう限界を感じたことが何度かありました。 行き詰ったときは、普段の2倍3倍練習することで、なにか見えてくるものが必ずあります。練習しかないと思います。 この壁をどうやって変えられるかは、自分がどういう風に弾きたいか、どう表現したいかをわかるようになるまで、みっちり取り組むことかな・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dqpq05
  • ベストアンサー率33% (361/1089)
回答No.5

骨格などは個人差がありますから、身体の構造による向き不向きはあると思います。 ただ、「いくら弾いても上手くならない。これはきっと身体の構造が悪いんだ」ということではないです。見れば分かります。 もし骨格的に不向きでは無い場合、練習の量に問題があるのではなく、練習の質に問題がある可能性が大きいと思います。 よく勘違いをされる方が多いですが、練習時間が長いことは単純に良いことではありません。その長時間の練習が正しいものでなかった場合、間違った方法を長時間に渡って身体に覚えこませていたことになります。極端に言えば、上達するのとは逆の方向へ進むように努力していたということになります。

memalulun
質問者

お礼

>上達するのとは逆の方向へ進むように努力していたということになります。 こういった間違った練習はどうやって気づくのでしょうかね? ご回答ありがとうございました。

memalulun
質問者

補足

>見れば分かります。 というのはどういうことでしょうか? 練習の質?ですか? いろいろためしました。 例えば、動かない筋肉を鍛えようとジムに行って、一番軽いダンベルを左の小指と薬指で持ち、数回動かし何セットかやったり、寝る前に左手の小指薬指のトレンブリングを、ひたすらやったりとかです。 ついでにランニングやエアロビクスやヨガをしていたおかげで、結局、腕や腹筋、腿は鍛えられました。そうして、少し力強く引けるようにはなりましたが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mikoyama
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.4

こんにちは。 上達の限界というよりも、、、、弾ける楽曲にリミットがある、とおっしゃったほうがいいかも。私の手もちいさくて、ものすごーく練習してすごいテクニックをつかえるようになったとしても、Rachmoninoffなんか、一生弾けないでしょう。大きい手の人よう作曲されたものばかりだし。 上達の限界。。というよりも、精神力の限界というのが、ありますよね。ピアノの練習するときは。何回もおんなじ曲弾いて、おんなじところでつまずいて、毎日毎日同じような練習してると、頭おかしくなりそうになっちゃったり。 クラッシックを弾いてるんですか? たまには、気分転換で、ジャズコードの勉強とかやってみるとたのしいかもしれませんよ。わたしもそれで、ちょっとピアノへの見方、考え方がかわったんです。 がんばって。

memalulun
質問者

お礼

ジャズコードに興味はありますが、ジャズって、クラッシックより難しいですよね。クラッシックの曲もろくに弾けないのにジャズには手が出ません。弾ける曲に限界があると言うことを再確認できました。ご回答ありがとうございました。

memalulun
質問者

補足

ジャズコード?!ABCDEFG(♯♭)のことですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#50547
noname#50547
回答No.3

そう言って片付けてしまうのであれば上達はしないでしょうね。 正当化しようとしてるだけに見えます。 プロで指の本数が少ない人だっています。 手が悪くても上手くなりたい人は他の人以上に練習してます。

memalulun
質問者

お礼

私にとって「練習すれば…」というのは、ありがちなアドバイスです。周りの人、みんな言います。でも、手の大きさ?、骨のつき方?、筋肉のつき方?、手の神経の通り方?、人さまざま。それによって違いがあると思ったから、同意を求めた、ということです。 ご回答ありがとうございました。

memalulun
質問者

補足

正当化したいと思っているわけではありません。(…だいたい、何を?自分の手が思うように動かないと言うことを?) きっと、文章の書き方で、そう聞こえてしまったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんばんは。 ええ。技術的にはそうです。 個人差がありますね。 ハノンを弾くのは、指の力をつける良いトレーニングです。 強いタッチで弾けることは、基礎体力・・・というか基礎指力として重要です。 子供の頃からタッチが強かった人の場合、上達に有利です。 私の親戚の音大生もそうでした。 ただし、 技術的な能力向上に行き詰まってきても、続けているうちにだんだん音楽の楽しみ方、というよりは、「遊び方」がわかってくるようになります。 これは「上達」の一種ではないかと思っています。

memalulun
質問者

お礼

技術的には、個人差があると言うのは身体的バリアがあると言う理解でよろしいのですよね。…やっぱり。 ご回答ありがとうございました。

memalulun
質問者

補足

楽しみ方は知っているつもりです。暇なとき、弾きたいとき、趣味として楽しんでいます。グランドピアノそれ自体、好きです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hx6d6b
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.1

そりゃ限界くらいありますよ。 どれだけ努力しても生まれつき手が大きい、指が長い人の方が多様な曲を楽に弾けるに決まってます。 でも個人的には「弾いても上手くならない」ってのは限界とは関係ないと思いますよ。まあ、どの程度のレベルで言っているのか量りかねますが。

memalulun
質問者

お礼

続きですが、左の小指や薬指のトレンブリングが皆無です。これは、生まれつきだと思っていました。それとも、何十年かの練習で何とか改善するのでしょうか? ご回答ありがとうございました。

memalulun
質問者

補足

ショパンの英雄ポロネーズを弾いててのこと。最初の、ターンタターン、タタタタターンタターン、タタタタタ、タタタタタ、の後の、タン・タン・ターン・タ・ターンのところの左手、以下同様な部分の左手、10年くらいずーっとかわらないミスタッチします。もう限界を感じています。 このレベルです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 独学に限界は??

    もう5年ピアノをやってますが、音楽教室や誰かからならったこととかありません。 自分でちょこちょこやってますが、ここんとこ2年くらい、まったく上達した気配がないんです。 何度も同じとこ間違えたりなど・・・。 やっぱ独学には限界があるんですかね???

  • ピアノプレイヤーの条件

    ピアノを習おうと思っています。 そこでピアノをより上達するための条件って何だろうと思いこちらにお伺いしている次第であります。 私は24歳です。 手が小さいです(ドからドまで届かない) 音符が読めない… など不安要素がたっぷりあります。 こんな私でもピアノを上達させることはできるのでしょうか?

  • 「ピアノに向かない手」

    「ピアノに向かない手」 私が子供の頃、ピアノを長い間習っていた先生と先日久しぶりに お会いしました。 その際、先生から、 「今だから言えるけど○○ちゃん(私)は、ピアノに向かない手だなあ って思ってたのよ」 と、笑いながら言われました。 ショックでしたが、もう私も大人なので、そこは笑って流しました。 そこで、質問なのですが 1、ピアノにむかない手というのはあると思いますか。あるとしたら どんな手でしょうか。 2.ピアノがうまい人の最大の要因は何でしょうか。 (手の形?指が器用に動く事?それとも才能??) 3.ピアノを一生懸命練習しても上達できない人って、(手の形なども 含めて)才能がないのだと思いますか?

  • ピアノは新しいものでないといけないのですか?

    娘が近所のピアノ教室へ行っています.先日のPITINAのコンクールでも全国大会に行かれなかったのですが,その原因はピアノが古いからだと言われ始めました.ピアノが古いだけで上達の具合に影響があるのでしょうか?新しくピアノを買った家でも全国大会へ行かれない子は多くいます.ピアノを新しくすればめきめき上達するのでしょうか?先生が一番大事という事もありますが,今回はその点はあえて抜きにしています.特にアドバイスとしていただきたいのはピアノが古いという条件が上達にどう影響するのかという点です.ご指導,よろしくお願いいたします.

  • 4歳のピアノ

    4歳の子供がピアノを習い始め、もうすぐ3ヶ月が経過する頃です。 先生からは、「この子は伸びます!」と言われました。しかし、私はピアノを弾けないので、伸び率?もさっぱり分かりません。 もともと習い始めたのも、私が「子供には、ピアノを弾けるようになってほしい!」と思い、突然習わせたので、子供が希望したわけではありません。 子供も習いはじめの頃は「何をやらさせてるんだ?」と、言う感じでしたが、2ヶ月を経過する頃から、本人が自分の意思で毎日、朝晩練習するようになり、上達がとても早くなった気がしています。トータル30-60分くらい? ちょうどその頃に、先生から「この子は進みがとても早いし、手の形も綺麗にできてるので、電子ピアノではなく、生のピアノの方が…」と言われました。 最近はフリマなどで安く手に入りますよ。とのことでした。 やはり、電子ピアノでは限界があるのでしょうか?もし、少し良いアップライトピアノを購入するくらいなら、中古のグランドピアノの方がいいのでしょうか? 趣味程度でいいと(私は)思っているのですが、趣味でグランドピアノは不要でしょうか? あまりお金を掛けたくない気持ちと、クラシック曲を優雅に弾いてる姿を見たいという気持ちと、少しでも良い教育を…と思うとシロウトの私ではなかなか決められずにいます。 ピアノの先生は、やはり誰しもが生ピアノをオススメするのでしょうか?(伸びます!も誰にでも言うのでしょうか…) 習いはじめのころは、「数年後には…あった方がいい」という話しだったので…こんなに早く用意した方が良いと言われるとは思っておらず…高価なものなので…少し困ってしまいました。 先生のご助言通り早めに用意した方がいいのでしょうか…アドバイスお聞かせ頂けると嬉しいです。

  • 30代でピアノを習い始めて

    30代にしてピアノを習い始め、2年がたちます。 なんとか、曲らしきものも弾けるようになりました。 それなりに満足していたのですが、 実家に帰ったとき、同時期にピアノを習い始めたらしい姪っ子(小学生)の弾くピアノの音が、あまりにきれいなのでショックを受けました。 姪っ子の音は一音一音がくっきりはっきりしていてとてもキレイです。 ひきかえ私の音はベタッとしていて弱々しく、聞きづらいのがよくわかりました。 ピアノの先生にはとにかく「ハノン」を毎日いろいろなパターンで練習するように言われました。 しかし、指はかたく音はあいかわらずフニャフニャです。 やはり、年齢的に限界はあるでしょうか。 何かよい上達方法がありましたら、ご教授下さい。

  • ピアノを学ぶ

    ピアノを学ぶには、やはり、誰かから教えてもらわないと上達しないでしょうか?

  • ピアノ まったく上達しません

    小学校2年生の子供のピアノについて。 毎日練習しています。 でも全然音楽をつかめていません。 先生にも「要領が悪いみたいね」と言われました。 毎日何時間やっても全然上達しないので、センスがないのだと思います。 もうやめたらと思うのですが、本人は絶対やめないといってます。 弾けないので、楽しくないと思うのですが。 少しずつでも弾けるようになれば、弾ける楽しみがわかって練習もつらくないと思います。 でも、いくらやっても全然弾けるようにならないので、やってても面白くないだろうに。 まったく上達しないピアノを続ける意味があるのでしょうか。 私は最近ピアノ教室に行くのが嫌です。 子供の意思を尊重して上達しないピアノを続けるべきか、 ピアノの才能はないんだと割り切ってやめさせるべきか。 悩んでいます。 毎日変な音を聞かされて、私は変になりそうです。

  • ピアノとバイオリン、どっちをやろうか迷っています。

    以前、音楽の先生が、ピアノは小さい頃からやっとかないと、なかなか上達が難しいが、バイオリンは大きくなっても上達できる、みたいなことを言っていたんですが、 バイオリンは自分で音を決めないといけないし、難しくないでしょうか・・・? ピアノとバイオリン、どちらが大人でも弾きやすいでしょうか?

  • ピアノの教本について

    私は現在20歳で、小学校3年生くらいから独学でピアノをはじめ、現在ではX JAPANの「ENDLESS RAIN」や「UNFINISHED」のピアノ伴奏ができるくらいまで上達しました。しかしながら、自分のピアノの腕前に物足りなさを感じ、「バイエル」などのピアノの教本を買おうどうか迷っています。「バイエル」などのピアノの教本をやれば、ピアノの腕前が上達するのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ローソンチケットを利用して舞台の選考に応募しようとしましたが、SMSを送ってもらうために送信した電話番号にアメリカやカナダの国際番号がかかってきます。また、SMS認証番号が入力されないとローチケからの電話もかかってきません。
  • 端末やアプリの設定を確認し、非通知や国際電話の受信設定もONにしましたが、問題が解決しません。ローチケに問い合わせても「設定を見直してください」としか言われません。
  • 同じような問題に遭っている方はいますか?利用時期と状況を教えてほしいです。
回答を見る