• ベストアンサー

30代でピアノを習い始めて

30代にしてピアノを習い始め、2年がたちます。 なんとか、曲らしきものも弾けるようになりました。 それなりに満足していたのですが、 実家に帰ったとき、同時期にピアノを習い始めたらしい姪っ子(小学生)の弾くピアノの音が、あまりにきれいなのでショックを受けました。 姪っ子の音は一音一音がくっきりはっきりしていてとてもキレイです。 ひきかえ私の音はベタッとしていて弱々しく、聞きづらいのがよくわかりました。 ピアノの先生にはとにかく「ハノン」を毎日いろいろなパターンで練習するように言われました。 しかし、指はかたく音はあいかわらずフニャフニャです。 やはり、年齢的に限界はあるでしょうか。 何かよい上達方法がありましたら、ご教授下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

タッチのことで混乱が生じていそうなので、いい練習方法の参考になれば・・・。 姪御さんのタッチがきれい、というのはもともといい素質をもっていらっしゃって、いい指導を受けられたのでしょうね。子どものほうが身体や脳の発達とともに身についていく要素はありますよね。 手首を上げるか下げるかということについては、むしろ弾くときに手首が固まっていないか気をつけたほうがいいかもしれません。そのときの音の動きやフレーズで手首や指の使い方が違います。(絵を描くときに、ほしい表情にあわせて筆の種類を変えるように、といいます。)ゆっくりと長い音を弾くときは手首低めで指のハラに近い部分で「手全体」をつかってじわっと押し下げる感じですね。手首もそれにともなって柔らかくバウンスしますね。 逆に細かい音符をまとめてやわらかくひくときは(音階や左手のドソミソなど)手首は脱力して指の付け根から先のカーブを少し固めて手首をゆらすように重心移動をうまくつkってひきます。比較的指先が当たるので指は自然な丸いカーブになるはずです。 指を卵をにぎるような形にして叩くというのは最近ではあまりいいタッチの方法ではない、と言われてきています。音は明確になるのでうすが、硬くて攻撃的な音になるからです。トリルを弾くとき、チェンバロの曲のような様式を弾くときに使います。 鍵盤を「叩く」という感覚はほとんど演奏では使いません。どういう音型や曲をひくかでもタッチはちがうので、ききかじった一つの知識に固執せず、いろいろな演奏を見てみるといいと思います。もうひとつ、子どもの場合は指が細くて弱いのでパリパリと指で鍵盤を叩くようにしても可愛らしく器用に見えるということがあります。大人の場合はもっと表情豊かな演奏ができるので、子どものように弾くとかえって「機械的」に聞こえることもあります。 ハノンは5指の独立のトレーニング本です。これも弾くときに手首や下腕に力みがはいっていないか注意してくださいね。手を丸くして手首の力をぬいておくこと。指を高くあげて「叩いたり押したり」するのではなく、高く上げた指の重みだけでストンと落として鳴らすというのをやるといいです。4の指はとくに動かないですので無理せずに。 もうひとつは全部の指を鍵盤からはなさずにスタカートとレガートで弾くという方法があります。つい指が鍵盤からあがってしまいます。これができると脱力したまま指だけの独立した動きで弾けるのでお試しください。どちらも最初はリハビリのようにやりにくいのですが、徐々に慣れてきます。やみくもに高くあげた指で叩くのを続けると手首と下腕に力がはいって、腱鞘炎をおこしたりするのでくれぐれも少しずつ焦らずにやってみるのをお薦めします。年令に限界はありませんが、子どもとちがって筋肉は固くなってきているので少しずつほぐしてあげながらがいいですね。 ピアノ、豊かな喜びを人生にあたえてくれますよね。少しずつの上達をめざして楽しんでください。トレーニングも楽しみのうち、と考えて。少しずつ軽快に動くようになることそのものも楽しいですよね。

kuroneco
質問者

お礼

専門的なご回答を本当にどうもありがとうございます。 ひとつひとつがものすごく参考になりました。 >>むしろ弾くときに手首が固まっていないか気をつけたほうがいいかもしれません ああ…すごく固まっています。力入っています; ハノンを一曲弾き終えると、ああ疲れたーとなるくらいに手がくたびれます。 ポイントは脱力…力をぬくことにあるようですね…。 ハノンの練習方法はすごく参考になりました。 特に鍵盤からはなさずに…という練習方法気に入ってしまいました。 >>ピアノ、豊かな喜びを人生にあたえてくれますよね はい^^ 弾けるようになるのが小さな頃からの夢だったので、今は本当に楽しいです。 その分欲が出て、もっともっとうまくなりたいなと思っていました。 でもトレーニングも楽しみのうち…って本当にそうですよね。 少しずつ上達しているその過程が楽しいのを忘れていました。 本当にどうもありがとうございました!^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • urufu8105
  • ベストアンサー率22% (10/44)
回答No.5

ピアノ指導をしています。 {同時期にピアノを習い始めたらしい姪っ子(小学生)の弾くピアノの音が、あまりにきれいなのでショックを受けました。} ということですが、まず音色の違いにお気ずきになったことは素晴らしいことです。音色はほんとにひとりひとり違います。 音色を聴くだけで誰の演奏かわかりますし、個性がでるものです。 まずいろんなかたのピアノを、どんどんお聴きになり、ご自分が出したい音をイメージすること。それが一番大切と思います。 そうすれば単調なハノンの練習も、幾分楽しくなりますよ♪ 年齢は全く関係ないです。 むしろ年齢を重ねるほど、味わいのあるいい音をだせるものです。 そのための練習は不可欠ですが。 kuronecoさんの今後のピアノの上達は、ものすごく期待できると思います。がんばってくださいね。

kuroneco
質問者

お礼

やる気が出てくるご回答を下さり、本当にどうもありがとうございます^^ >>ご自分が出したい音をイメージすること。それが一番大切と思います それは全然していなかったです。なるほど…!目からウロコです。確かにハノンもやりごたえ出てきますね。 今日から早速します。 >>年齢は全く関係ないです。 うれしいです(>_<.) 幾分、ヘコんでいたのでurufu8105さんのご回答を見て元気が出ました。 これからも頑張って続けていきます。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inusuki
  • ベストアンサー率34% (248/722)
回答No.4

自宅で音楽教室をやっている者です。 大人から、ピアノを始めると、やはり指がどのくらい動くかで、弾ける曲の幅が変わってくると思います。 文章で、手や指の形を説明するのは、難しいです。 No3の方が回答されている、手首を上げる、また質問者様の先生が手首を下げると教えられたようですが、個人によって、体や手の大きさ、演奏フォームなどが違いますので、先生は、その方にあった方法を指導されていると思います。 TVなどピアノのクラシックの演奏を御覧になり、プロのフォームを見て、真似をされるのが、一番分りやすいかと思います。ジャズやポピュラーは、個性的に弾かれる方(自己流?)が多いので参考にはなりません。 子供さんでも、指の柔軟性がない子は、滑らかな演奏がなかなか出来ませんので、年齢に限界はないですが、加齢と共に反射神経は、衰えてきますので、頭と体の動きが同じように動かない事は多いようです。 30代は、まだ若いですよ。 私のところの教室では、50代から始める方もおられます。(もと生徒のお母様です。) 上達方法は、練習あるのみですね。頑張ってください。

kuroneco
質問者

お礼

ご回答をどうもありがとうございます。 専門家の方のアドバイスとても心強いです。 なるほど…生徒によって指導が違うんですね。それはそうですよね。癖もあるだろうし…。 加齢と共に反射神経が衰えるというのはちょっと悲しいですが、実感として現実ですね(^_^; でも50代で始められた方のお話聞いて、なんだか元気がでました^^  ありがとうございます。 >>上達方法は、練習あるのみですね はい。とにかく練習していきます。プロの方の演奏もこれからはつぶさに観察してみます。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#12037
noname#12037
回答No.3

私は子供の頃に5年間習っていましたが同じ時期に習った友達とは比べ物にならないくらい下手っぴいで進みもすごく悪くて、5年間でバイエル上下巻とブルグミュラー、ソナチネを数曲のみという所で終わっていました。 「エリーゼのために」さえ弾けないままでしたので「トルコ行進曲」などをスラスラ弾いている友達が羨ましくて、いつかリベンジしたいと思っていました。 それで私も30代になってやりました。 私も手のフォームが全然できてなかったんですね。 バッハから再開したんですが先生からフォームを注意されるのは毎回の事でした。 きっとkuronekoさんも先生から指導されてらっしゃるとは思いますが、ポイントはとにかく手首を高く揚げることですね。 指には殆ど力を入れません。 手首で押すような気持ちでタッチするのです。 意識して手首を揚げていても譜面に気をとられるとスグに下がってしまうのでその度に「ホラあげて」と先生から言われるわけです。 しかし、結論としてはやはり練習あるのみでした。 だんだんに熱中して結構大曲をやらせてもらうようになると、CDの音を聴いてはどうしたらそのように弾けるかひたすら練習しました。 そして旋律を際だたせる為には力を入れる音と抜く音があるのを発見し、どの音に比重をかけるか意識して弾くうちに… 気づくとちゃんとフォームもできていました! これでもかと言うくらいに私の手首はあがっていたんです。 ですから曲自体を楽しむのも訓練のうちだと思います。 できるだけ自分の弾きたい曲を選び、思い通りに表現するにはどうしたらいいか考えたら上達に繋がると思います。 ハノンをやる意味もこの時になって理解できました。 まあ、練習量に比例する。これだけは間違いないです。 頑張ってくださいね!ピアノが弾けるって楽しいことですよね。

kuroneco
質問者

お礼

詳しいアドバイスをどうもありがとうございます。 いろいろととても参考になりました^^ >>ポイントはとにかく手首を高く揚げることですね なんと!(@_@) 今習っている先生には、手首を下げるように言われて…ひたすら手首を下げて弾いていました。 先程手首を上げて弾いてみましたら、なるほど手首で押すような感覚があります! かたくなに手首を下げすぎていたのかな…?? >>結論としてはやはり練習あるのみでした そうですよね。やはり練習ですね^^; >>できるだけ自分の弾きたい曲を選び、思い通りに表現するにはどうしたらいいか考えたら上達に繋がる 大切なポイントを教えていただきました。 ピアノが少しずつでも弾けるようになるのは本当にすごく楽しいです。 ありがとうございました^^ 頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

大人になられてからピアノを習うとはステキなことですね! 私10年ピアノを習ってきましたが、習う先生により指導が違った事を実感しました。 姪っ子さんはタッチの指導をうけているのではないでしょうか? お役に立てるかわかりませんが、 一度タッチについて厳しく指導された先生がみえましたが手の形を卵をにぎる感覚で丸めて鍵盤を叩ように指導され、音が綺麗になったのを実感しました。 今は手をパーの形で弾いてはいませんか? 姪っ子さんの弾き方を横で見比べてみてもいいかもしれませんね。 頑張って下さい!!

kuroneco
質問者

お礼

ご回答をどうもありがとうございます^^ 恥ずかしながらタッチの指導を一応受けていて、この始末です…(^_^; 先生も最初はとにかく楽しく弾けたら…みたいに教えてくれていたのですが、 あまりに音がフニャフニャなので、私の方から基礎を教えてくれるように申し出ました。 スタッカートでハノンやいろんな曲を弾くという提案をしていただいていますが…手がつりそうです(T_T) 特に薬指はものすごく音が弱いです。 今度、姪っ子の弾きかたをよく見てみようと思います。 >>頑張って下さい!! はい! うれしいです^^ 頑張ります。どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ai--n
  • ベストアンサー率17% (27/153)
回答No.1

専門家ではないのですが(;^^A 5歳から習って今19歳です。 毎日ハノンを弾くのって飽きちゃって面白くないですよね!! 音色の練習になるかどうか分からないのですが・・・ ジョン・ブリムホール ピアノメソッドという練習曲集はいかがでしょうか? 短大の授業でピアノが必要なのですが初心者の子はこの本を使っています。 4月に入学して今までで全く弾いたことが無かったこも、この本でだいぶ弾けるようになってます。 有名な曲のアレンジが入っていて楽しんで練習できると思いますよ!!

kuroneco
質問者

お礼

早速のアドバイスをありがとうございます。 もう14年もピアノを続けてらっしゃるなんて素敵ですね^^ 「ジョン・ブリムホール ピアノメソッド」というのは初めて知りました。 初心者の方がそんなに上達してるなんて…興味あります。 早速探してみます! どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ピアノ初心者、初見の楽譜について

    ピアノ初心者で、大人になってからピアノをはじめました。 現在5ヶ月目で、教室には月に1度通っていて、なんとなくブルグミュラーとハノンを並行して行っています。 最初の頃より指が動くようになってきたなあとは思ったのですが、技術面や表現力ではまだまだなのはもちろん、一向に楽譜が読めるようになりません。 楽譜を見てもそれが何の音だか認識するまで時間がかかってしまうのですが、これはずっと練習していけばぱっと見ただけで何の音かわかるようになるものでしょうか? また、初見で何か弾ける方は、右手と左手の両方の音符をいっきに見ているのですか? 最後に、じっくりとハノンとブルグミュラーをこなしていけば、ピアノは上達するのでしょうか。 何年練習しても弾きたいバッハやショパンが弾けるようになる気がしません…。 こういう練習をしたらいいよ、とかあったら是非お聞きしたいです。

  • ピアノの練習法

    中学2年の女子です。 私はピアノが好きで、まだまだ未熟ですが 毎日頑張ってます。 そこで、ピアノの先生に「指の練習曲とかやったほうが良い」 と言われたんですが、練習曲っていっても沢山あって・・。 スケールも今のうちからかなりやった方が良いと言われました。 まず練習曲ってのは、「ハノン」とかですよね? ピアノの先生のところでは何もやってないのですが、 ハノンってどのくらいの量をやればいいんですか? ハノンより効果的な練習曲ってありますか? スケールっていうのは、どの本を買えばいいですか? オススメの練習法・練習曲があれば教えてください。。

  • 目的に合ったピアノの練習の仕方

    現在、独学でピアノを練習しています。 今は指を速く動かすことができないのですが、いつか弾いてみたいと思う曲は今では考えられないほど速く動かさなければならないものばかりです。 好きな曲をやっていればそのうち動くようになると言われて、今弾ける範囲で練習しているのですが、今のレベルで弾ける曲はテンポが速い曲が全くないのです。 どういう練習が指を速く動かすのに一番効果的かはわかりませんが、テンポが遅い曲ばかり弾いていてはまず速くはなりませんよね? ハノンもしっかりやっているのですが、こちらは速く弾くよりも他の基本的なことをしっかりするようにといわれました。 練習は毎日二時間ほどしています。 ピアノが上手な友人に聞いてみると、革命はショパンでも簡単なほうだとか言われてしまい、信じられねぇと思いました。 弾ける人にとっては指を速く動かすのはそんなに苦ではないのでしょうか・・・。 そこまで上達できる練習の仕方、できるようになった経緯などを教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみにお金の都合でピアノ教室には当分通えませんorz

  • ピアノの先生、習ったことがある方、ピアノ大好きな方!!

    こんにちは! 小学校3年生くらいの時に1年だけピアノを習ったとき毎回「ハノン」で指の練習をしていました。 それから海外に引っ越して1年ピアノを習っていた時も「ハノン」を同じように使っていました。 でも、このときは弾き方を細かく指導されました。 例えば ・弾くときは一本ずつ指をあげて弾くようにする。そうすれば速い曲のときも指がよく動く。 ・弾くときは腕首を上下に動かさないようにする。(腕の力で弾かない。指で弾く。) というような事でした。 しかし日本に帰ってきたらなぜか周りのピアノを習ったことがある子(2人)は「ハノン」を知りません。 youtube等をみるとうまい人でも指を上げていなかったり、腕首が思いっきり動いていたりしています。 私が海外で習った2つのことは、日本では言われていないのでしょうか。 みんなどうやって習っているんでしょうか。 また、そんなふうに弾いていて速い曲でも弾けるんでしょうか。疲れないんでしょうか。 実際、真似してみると疲れるし、指が速く動けなくなりそうです。 ピアノの先生、習ったことがある方、ピアノ大好きな方、 どんなに小さな情報でもいいので、教えてください! 私もピアノが大好きです。 でも最近悩んでいて、前へ進めません。 お願いします!

  • ピアノを再び弾きたいのですが・・・

    幼稚園年長頃から音大出の先生のもとで週1でピアノを習っていました。当時はピアノが楽しく頑張って練習していました。 バイエル→ツェルニー、ブルグミュラー、プレインベンション、ソルフェージュを平行、簡単なプリントを解いたりしました→ハノン、ツェルニー30番、ピアノの曲集  と進みました。当時の先生からは「音大に行こうと思わない?音大に行きたいなら、そういう専門の先生がいるから、言ってね。」と何回か言われましたが、中学受験を考えていたのと、音大とか無理だよねと思っていたので、その先生のもとでずっと練習していました。 小学5年のときに先生がピアノの講師をやめたので、別の先生のところに習いに行きました。やめる時に、「まだ小さいからソナチネは早い、色々な曲を練習した方がいいと思ったからやらなかったけど、新しい先生のところに行ったらソナチネをやってもらってね。」と言われ、次の先生のところに行くと、以前の先生とは練習方法が変わり、ソナチネに入り、Dランクの曲を練習し(Dランクレベルは初めてでした)、「指の練習が必要」と言われ、再びハノンをはじめから練習しました。 受験に専念しなければならなかったので、半年ぐらいでピアノをやめて、それ以降はピアノを習いに行くこともなく、時たま弾く、といった感じでした。 大学に入って落ち着いた今、独学で再びピアノを弾こうと思います。 全然弾けなくなっていると思いますが、ショパンなど弾いてみたいのです。練習は、ハノンやツェルニーはじめからをやっていく、というのでいいのでしょうか。 文章が長くなって読みにくく、申し訳ありません。

  • ピアノ初心者にお勧めの教本を教えてください。

    つい先日、昔からやってみたかったピアノを始めようと思い、電子ピアノを買いました。 しかし、今まで友人にほんの少ししか教わらなかったもので、超初心者なのです。 いろいろ調べてみると、ハノンが教本に欠かせないと聞きます。 私もハノンを買おうと思っているのですが、指の基礎位置がさっぱりわかりません。 ハノンの教本にはすべて、この音はこの指で弾くなど指位置に関する基礎情報が記載されているのでしょうか? たくさんのハノンの教本の中でどれがいいのか困っています。 初心者にお勧めのハノンの本をご存知の方、教えていただけると大変助かります。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 大人になってからピアノに再チャレンジ

    閲覧ありがとうございます。 幼稚園から中学校3年までピアノを習っていました。 恥ずかしながら練習嫌いで適当に通っていたので、10年通ったわりにはほとんど上達できないままに中途半端に辞めてしまい、それから10年以上ピアノには全く触っていません。 なにか習い事をしようと考え、せっかく家にピアノがあるので再度チャレンジしようと考えています。 これから教室を探そうと思っているのですが、空きがあまりなく体験レッスンまで1カ月以上かかると言われました。 それまで少し時間があるので、指をならすためにちょっとずつ練習を始めてみようと思っています。 探してみたら、子供のころに使っていたと思われる ・HANON ・ブルグミュラー25番 ・ツェルニー30番 ・私はピアニスト3 上の4冊が出てきたのですが、どれから手をつけると効率よく勘を取り戻せるでしょうか? ブランクが長すぎてほとんど初心者なので、アドバイスをいただけたらと思い質問させていただきました。 また楽しくピアノに入る秘訣、上達のコツなどありましたら合わせて助言いただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 20歳こえてからピアノを再開

    ちょっと前に21の誕生日を迎えたのですが、最近になって急に、昔子供の頃に習ってしばらく触れてもいなかったピアノが弾きたくなってきました。 ピアノは小学校入学と同時に始めて小学六年まで続けていたのですが、当時は母親に無理矢理習わされていたので、嫌で嫌で仕方なく、家で練習などほとんどせずレッスンも適当にやっていました。ですので、本当に腕は素人のようなもので、昨日久しぶりにハノンをやってみたのですが、音符や記号もちょこちょこ忘れていて、何とか20番くらいまでは弾けるくらいです。 今さらレッスンを習いにいくのも時間的に無理だし、なにか恥ずかしいと思う気持ちがあるので独力でピアノの腕を上達させたいなぁと思っています。 岩代太郎や久石譲の曲、クラシックなども弾けるようになりたいと思っているのですが、自分のような者がピアノの腕を上達させるのにはどのような楽譜を使いどのような練習を一日にどのくらいこなせばよいのでしょうか。あと、何か大切な心構え等ありましたらご教授願いたいです。お願いします。

  • 私はピアノ歴が数十年と長いですが…、

    私はピアノ歴が数十年と長いですが…、 中々スケールが速く弾けません。 暗譜して指番号や音を覚え、力を抜いても上手く弾けません。 練習あるのみ!と、頑張ってますが思う様に弾けないのです。  木枯らしのエチュードやショパンバラード1番が好きですが、最後のスケールでかなり自己嫌悪です。  何か良い方法がありますでしょうか?  ハノンスケールも練習してますが、遅いほうだと思います。 良い方法がありましたら、何卒アドバイスを宜しくお願い致します!m(__)m

  • 【ピアノ】長いブランク後、指を動かせるようになるには

    昔ピアノを習っており、辞めた後も少しはピアノに触る生活をしていたのですが、ここ最近3~4年間は全くピアノに触っていませんでした。 最近ピアノを恐る恐る弾いてみたら、案の定指が全く動きません(涙) 以前は、ハノンやチェルニーを弾けば、徐々に戻っていったのですが、今回は長い時間をかけないと元に戻らない事が分かるほどです。 どうにかして元に戻したいのですが、何か良い方法はないでしょうか。 ちなみに、習っていたころはチェルニー50番、ベートーベンのソナタやショパンのバラードなどを弾いていました。 今は指に力が入らず、音がしっかり弾けないため、とても汚い音になってしまいます。又、指によって音の強さがバラバラで、パっセージがスラスラ弾けません。最新ハノン(変奏曲が入っている方)とピッシュナを買ったので、この2冊で指の筋肉を取り戻したいと思っているのですが、効果的な使い方や、指や腕の筋肉を強化する方法、又、すらすらピアノが弾けるようになるまでどれくらいかかるかなどについて、何でも良いので教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。