• 締切済み

不動産屋の求人が増えるのはいつ?

不動産業界に詳しい方教えてください。 不動産屋で事務の仕事をしたいと思い就職活動中ですが、ほとんど求人がありません。地方なので不動産以外の求人も少ないのですが、賃貸を扱っている不動産屋はこの時期は繁忙期ということで求人は少ないのでしょうか?求人が多く出る時期があるとしたらいつ頃になりますか? また、不動産屋は暴力団とつながりがあると聞きますが本当でしょうか?事務でも宅建主任者として第35条書面に記名・押印する場合はあると思うのですが、暴力団が絡んでトラブルに巻き込まれる気がして心配です。この業界で働いた経験がなく知識がないので、上司に指示されたら不備にも気づかずに記名・押印して責任を問われそうな気がします。

みんなの回答

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

業種によって求人が多くなる時期というものはないと思いますよ。 年度変わりか、ボーナス後ですね。 >暴力団・・ どこからそういう噂を聞きつけたかわかりませんが、まともな商売をしているなら、そんな付き合いはありませんよ。

yamabiko86
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ボーナス後に求人が増えるとしたら、1月~2月の今の時期だと思うのですが、今ないとすると次は年度変わりの4月ですか。ずいぶん先ですね。 暴力団については一般的に言われていますよね。大企業では関係はないでしょうけど、地元密着の中小企業は多そうです。

関連するQ&A

  • 宅地建物取引主任者資格と不動産実務について

    ――― 数年前に宅地建物取引主任者(以下、宅建)の資格を取りましたが、登録実務講習を終えてから、ずっとほったらかしになっています。 当時は学生も手順がよく分からなかったので、主任者証の交付は受けていません。講習の終了証書が届いたのが2007年の5月ですから、もうそろそろ登録期限が切れる頃です。これから不動産の宅建主任者の仕事をする場合、どのような手順を踏んで交付を受ければよいのでしょうか? また、宅建主任者は不動産取引において、重要事項説明とその記名押印、37条契約書面の記名押印するための必須資格ですが、実際の不動産会社ではどのような流れで業務が行われているのでしょうか? 実務的な業務の流れを詳しく教えてくれると助かります。(重要事項説明や契約書には書き込み式のフォーマットがあって、物件情報を基に作成すると聞いたことがあります)(あと、損害賠償保険に入るというのは本当でしょうか?)。 取得してから数年経っているので、細かい法律などの内容がうろ覚えのふしもあります。このような状態で、主任者の仕事は難しいでしょうか? 現在実務に従事している方、業界に詳しい方、宜しくお願いします。

  • 宅建主任者の取引上の損害賠償責任についての質問です

    不動産の取引で、 (1)契約の書面に署名(印刷)・押印されている宅建主任者 (2)書面に署名・押印した主任者とは違う宅建主任者 (3)宅建主任者ではない社員 が重要事項説明などをして不動産取引をした場合、 その取引に問題があって損害賠償の責任が発生したとき、 誰が責任をとるのでしょうか?

  • 非従事者宅建主任者の重要事項説明等

    資格者なのですが、登録の際、従事している業者が無かったので書いておりません。 しかしながら、実家が不動産業者です。 この場合、実家に帰った時に宅建主任者として、重要事項説明や17条書面の説明・署名・押印はできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 不動産登記令

    不動産登記令18条2項の 記名押印した者(委任による代理人を除く)とあるのですが、なぜ委任による代理人は除かれるのでしょうか?? 教えて下さい(>_<)

  • 不動産業界に就職したいと思うのですが・・・

    去年大学を卒業した、現在フリーター・女性です。 不動産業界に前から興味を抱いていたこともあり去年、宅地建物取引主任者の資格を取得しました、が、登録はしておりません。 11月ぐらいから、本格的に就活を始めようと考えているのですが不動産関係の求人を見ていますと「宅地建物取引主任者優遇」や「宅建あれば尚可」などと書いてあるものがあります。 そこで質問なのですが、ここで言う「宅地建物取引~」とは「登録済み」を前提とした意味なのでしょうか。 それとも、企業ごとにその意味は違ってくるのでしょうか。 私は事務職しか経験したことがありませんが、接客は好きです。 不動産では仲介業務や営業事務など、宅建を活かせる仕事をやってみたいと思っています。 どなたかご存知のかた、または不動産業界に勤めておられる方などいらっしゃいましたら教えてください。

  • 重要事項説明書の説明者

    不動産取引における重要事項説明書は、宅地建物取引主任者が説明し、記名、押印することになっていますが、 説明できる宅建主任者は、その不動産業者が監督庁に届出している者に限られますか? 例えば、 (1)数店舗ある不動産業者で、別の店舗で登録している主任者(専任主任者・一般主任者)の場合 (2)その不動産業者の社員ではなく、別の不動産業者で登録している主任者の場合 (3)主任者証はもっているが、どこの業者にも登録していない主任者の場合 このような立場の主任者の場合、業法違反になりませんか?

  • 宅建業法 重要事項説明に関して

    賃貸借契約成立前の重要事項の説明で、重要事項説明書に記名押印をした宅建主任者以外の宅建主任者が重要事項説明をする事は違法行為なのでしょうか? 回答を御願い致します。

  • 賃貸の媒介報酬について

    お世話になります。 部屋を借りる事となり、重要事項の説明を受けた後に、報酬の額だけ告げられ、すでに金額が印刷されていました。 金額は賃料の一ヶ月分です。ただ、記名・押印してしまったので、これはこの金額を承諾することになるのですか? ちなみに、重説したのは、書面に記名・押印されてる主任者ではなく、主任者の資格をもたない人です。

  • 駐車場契約のみの場合の重要事項説明書

    当方、不動産関係の仕事をしているものです。 宅建業法について、一点ご教示頂きたいのですが 駐車場のオーナーと駐車場利用者間で駐車場使用契約を締結するに当たり(契約期間1年、自動更新1年)オーナーと利用者の間に仲介人が入っている場合、 仲介人から利用者への「重要事項説明書の発行」及び「37条書面の記名押印」は必要なのでしょうか。 どなたか、知ってらっしゃる方がいらしたら、ご教示下さい。 よろしくお願い申し上げます。

  • エイブルの最近の求人ってどうなのでしょう?

    私は不動産に20年関わってきました。今も不動産関係の事務中心の求人をどんどん応募していますが、ちょっと以前からハローワークにあの有名な「エイブル」が首都圏店舗を中心によく出て来ており、募集職種も営業事務か宅建事務で出ております。 この会社は過去ログでも拝見しましたが、あまり良くない評判(勤務実態等)があるのでその求人だけはあえて敬遠しています。 これについては気にすることなくに応募すべきなのか、それとも今迄通り避けるべきなのか迷っているところです。 この会社の勤務経験(営業ではない)がある方にご回答をお願い致します。

専門家に質問してみよう