• 締切済み

イギリス人にホッカイロを安全に使わせるには

'08 1月~2月 プレミアリーグを見に行ってきました その際 ふと思いついて日本から持っていったホッカイロを現地の友人にも使ってもらったところこれが大好評 別れる時余った数個(靴用、衣類用)も渡して つたない英語で 決して肌に直接当てないこと、使用直前に封を切ること、必ず 必ず 洗濯前に衣類から取り外すこと 等々 くどい程にインストラクションはしたのですがどうも不安です 衣類につけたまま洗濯機に入れてしまうと大惨事、ということも聞いたので何とか英語版の取説(マニュアル)を提示して不安を一掃したいのです 理想的にはこのHPに完璧な英語版マニュアルがあるよ、というような情報が Most Welcomedなのですが… 

みんなの回答

  • rats8star
  • ベストアンサー率33% (13/39)
回答No.1

 The hot pads. You open the plastic packet but not the paper bag thats inside. Keep that closed. Shake the paper bag and the oxygen in the air reacts with sand inside. The sand inside the paper bag starts to get hot. Really hot. About 40oC!! Sometimes the bag paper bag has a sticky side, and you can stick that to your clother or inside your gloves. Never stick the bags to your skin because you'll get burnt - badly. Different hot pads have different uses. The square shaped ones can be stuck on the inside of your jacket or outside of your jeans, and can keep your body or legs warm. Some hot pads are quite small and can be put indide your gloves to keep your hands warm. However even those do get quite hot. The best ones are shoe shaped ones. They can go inside your skiboots or shoes, and will keep your feet warm. The warning label on those is to only use them inside your shoes, because they work in silghty different way to the others. Don't wash your clothes with any of the pads still inside any pockets or anything. The hotpads have this black powder inside, and they will break open inside a washing machine. You'll need to buy new clothes, if you wash them with the pads still inside. On the plus side. They really work, and really keep your body warm. Have fun, and stay warm. 私もイギリス人です。初めてホッカイロ見たとき感動しました。 長い文ですが 分かりやすく書いたつもりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 4月11日の東京の雨、放射能は大丈夫?

    4月11日夜雨が降りましたが、初めは小雨だったので走って帰ろうと思ったのですが、途中でかなりひどく降ってきました。傘はもっておらず、ひどくぬれてしまいました。放射能ということをすっかり忘れてたのですが、家に着いた時、あまりにも濡れてたので玄関で衣類を脱ぎ、洗濯かごにいれました。 そのあと、その濡れた衣類が、他の洗濯をした衣類の籠に落ちてたのですが、濡れた衣類に接触した衣類は再洗いしたほうがいいでしょうか? そのそも、そこまで神経質になるほどの放射能が昨夜の雨に含まれてたのでしょうか? 今日、福島原発がレベル7になって、不安になり、あわてて今、昨日着ていた服を洗っています。

  • Parallels を外付けHDにインストール可能ですか?

    ずっとWindowsを使っていましたが、最近macBookに乗り換えました。 Pasoliが使えない、auの携帯をマスストレージとして使おうとすると、正常に終了しない という理由(および興味本位)で、Parallelsを導入したいと考えています。 しかし、内蔵HDDは容量を増やさずに買ってしまったので、あまり本体の 容量をWindowsでつぶしたくありません。 そこで、可能なら外付けHDDにインストールしたいと考えています。 まだParallelsのソフト自体買っておらず、インストラクションを確認できないのですが、 外付けHDにインストールすることは可能でしょうか? また、Parallelsの日本語版のユーザレビューをみたところ、日本語版は USB2.0に対応していないとの記述があったので買うなら英語版を、と思っています。 英語版をお使いの方はいらっしゃいますか? 日本語版ですら、インストールのマニュアルが分かりづらいというレビューを 読んだので、英語版だとなおさら大変ではないかと危惧しています。 英語版でインストールした方、いかがでしたか? Macにまだ慣れていない人にはあまりすすめられませんか? なお、環境は、Core2DuoのインテルMacで、OSはMacOS X(10.4.9)です。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • アサシンクリードについて

    近日アサシンクリードの日本語マニュアル付英語版がでるみたいなんですが、 マニュアルってことは会話やクエストも英語ってことですよね? ってことはマニュアルに全て日本語訳のものがぎっしりストーリ順にかかれているのでしょうか? それても操作方法だけでクエストやストーリの内容の解説・翻訳は一切なしなんでしょうか? PS3を6月に購入予定ですが、PC版を買わずにPS3版を買うほうがいいでしょうか?

  • 旅行中の洗濯、アドバイス下さい!

    9月の末に8泊で関西方面に旅行に行きます。 9日分の衣類を持って歩くのは大変なので途中で洗濯しようと思っているのですが、洗濯の方法で悩んでいます。 コインランドリーは衛生面で少し不安を感じるのでできれば利用したくないのですが、実際のところどうなのでしょうか。 (利用したことはありません) 北海道に住んでいるため、旅先の湿度や気温のことがうまく想像できないのですが、ホテルで自分で洗濯した場合、洗濯物は一晩で乾きますか? 9月下旬だったら、長袖は必要ないですよね…? ホテルで手洗いする時の裏ワザや、 洗濯物を少なくする工夫などもあれば教えて頂きたいです! ちなみに20歳、女性です。

  • DELLバンドルソフトの無償アップグレードが期限切れ

    DELLのコンピュータを購入時、一緒にアドビフォトショップとプレミアの最新版への無償アップグレード対応品を購入しました。しかし、届いたのは12月16日で無償アップグレードの期限は12月13日でした。今日(12月29日)、気づいたので、納品から10日以上過ぎてしまい、かつ最新版が入っているかと思い、ソフトの封を開けてしまいました。入っていたのは旧バージョンです。 このような状況で返品、もしくは無償アップグレード対応品に交換してもらえるのでしょうか? もし最新版へアップグレード対応していなければ購入しませんでした。お届け日が記載された段ボール箱、最新版へ無償アップグレード対応品とはっきり記載された見積書は紙媒体で保存しています。ただいま、DELLのカスタマーサービスが休暇中のため、問い合わせできないので困っています。 よろしくお願いします。

  • ホッカイロはコンポストに入れて安全に分解されますか?

    ホッカイロに表示されてる成分を見ると全て天然物質のようですが、コンポストで肥料化→畑→食べる ;で安全でしょうか? 因みにホッカイロは貼るタイプではありません。

  • 塗るホッカイロ

    こんにちは。 毎年この時期からしもやけに悩まされます。 ビタミンEやらにんにくやら、 良いといわれるものはいろいろやっているのですが、 いまいち効果がありません。 仕事がサービス業で、暖房はあるものの ドアがないため意味がありません(泣) 足用のカイロは、毎日のことだとちょっと不経済に思います。 トウガラシ入りの靴下などは履いているのですが… そんなところ、なんと、塗るカイロ、というのを発見しました。 どなたか使ってみた方いらっしゃいませんか? 本当に温かいのでしょうか???

  • ホッカイロについて。

    海外で販売しようと思います。 特許のHPで調べたところヒットしなかったのですが、ないですよね? また販売するにあたっての考えられる問題点などありましたらどうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • ホッカイロ

    東京23区東部に住んでいます。 浅草生まれ育ちの82男性。 11月になると、パソコン操作中の右手が冷たくなります。 皆さんはホッカイロを使っていますか? どのホッカイロがいいでしょう? ホッカイロ以外で何かありませんでしょうか?

  • ホッカイロ入れ

    フェルトでホッカイロ入れを作るって…やはりホッカイロの発熱で無謀な話でしょうか?? 意見のほうお待ちしています

このQ&Aのポイント
  • スマートフォンを使用して封筒の印刷を行おうとした際に問題が発生しました。
  • 使用しているプリンターはブラザー製品のmfcj6583cdwです。
  • 接続方法はAndroidを使用し、関連するソフトはbrother print&scanです。
回答を見る

専門家に質問してみよう