• ベストアンサー

披露宴の余興でやっちゃマズイこと

今度、披露宴で余興をやらなくてはなりません。初めてのことで、どういうものが適しているのかわからないのですが、これは失礼にあたる、とか暗黙の了解みたいなのがあったら教えてください。 あと、ペンシルバルーン(棒のかたちの風船)で、ハートとか鳥とか作る、という案があがっているのですが、もし割れちゃったら・・・若いひとは気にしないかもしれませんが、ご親族は縁起が悪い、と気になさるでしょうか・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neuro
  • ベストアンサー率43% (167/384)
回答No.3

 忌み言葉の類とかは非常に敏感な親類などもいるかもしれませんね。  でも、古来より日本人は忌み言葉を巧い具合に言い換えて使ってきたのも事実です。「会をお開きにする(閉会)」「アタリメ(スルメ)」「得手公(サル)」・・・。  風船そのものは決して不謹慎なものではありませんし、ましてや風船芸を仏教が忌み嫌ったとはまずありえませんので、問題は「割れた」という言葉を如何に相手に「連想させない」かが頭の使いどころでしょう。  そういえば、拍手がわき起こった時に、「割れんばかりの拍手です!」と、おめでたい表彰式でも言いますから、「割れる」も使いようによっては聞き流してもらえるかもしれませんね(自信なし)。  失敗しないのが一番ですが、もしもの失敗に備えて忌み言葉を言い換えることのできる芸を探すのも手です。  よく、新婦が学生時代よくカラオケで唄った歌を思い出の歌として唄ったら、よく聴くと失恋の歌だったってこともあるようですね。当時はノリで唄ってて歌詞をあまり考えてなかったようで(^_^;)。

teamo15
質問者

お礼

勇気をくださるご回答ありがとうございます!!失敗を恐れてばかりいた私もすこし前向きに考えられそうです!逃げ道を作っておくというテは意外といいかも♪そこでなんとか笑いをとれれば。。。 その思い出の歌とかも、酔っ払いのオジサマたちは何がなんだかわからなかったりして・・・でも、バレるかバレないか、ではなくて、二人を心からお祝いしたいから、キケンな出し物はなるべく避けたほうがイイに決まってますよね★ ありがとうございましたー!!

その他の回答 (2)

noname#166310
noname#166310
回答No.2

下ネタはやめておいたほうがいいと思います。 受けるのは ★楽しいもの(コントなど) ★ほのぼのするもの(慣れないハンドベル演奏など) ★上手なもの(得意なもので・・コーラスでも演奏でも) ★珍しいもの(フラメンコを踊る、沖縄民族舞踊を踊るなど・・) という要素だと思います。ほかの方の余興と要素がダブらないほうがいいと思います。

teamo15
質問者

お礼

いろいろ候補を挙げていただき、ありがとうございます!! うーん、披露するのにはどれも未熟になりそうで、ドキドキしますが、 ★慣れないもの、っていうのは、微笑ましいのですね!? 見てるほうがハラハラしちゃったりして。。(汗) もういちどよく考えてみます! ありがとうございました!!

  • minru
  • ベストアンサー率38% (189/490)
回答No.1

分かれる、切れる、離れる、壊れる、割れるなど、破局をイメージさせるものはすべてタブーです。ペンシルバルーンも十分に練習を積んで、けして割れる事が無い様に注意してください。特に、ご年配の方はそういう事には敏感です。

teamo15
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! ニ次会ならまだしも、ご親戚のいる披露宴での余興は気を使わなくてはならないですね・・・たしかにうちの親の年代でも縁起って気にするし、何より2人の門出を祝う席での粗相はないようにしたいです!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう