• 締切済み

運営中のwebサイトの今後の方向性についてご意見下さい。

地元密着型のナイト系の求人サイトです。 オープンして1年弱になるサイトなのですが、思ったよりアクセス数が伸びず...、 個人的にはコンテンツが薄いのかなと思ってます。 yahooのような滞在型のコンテンツ盛り沢山のサイトにする、もしくは現状維持か。 googleのように求人検索機能だけを果たすサイトってのもいいんですが、 それだと逆にユーザーが離れていきそうで怖いってのもあるんです..。 今後の展開をどうすべきか悩みます。 webに詳しい方がいらっしゃればアドバイスして頂けませんでしょうか??

みんなの回答

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

働いている人の体験談・インタビュー記事を載せるとか、ブログを書いてもらってリンクするとか、間接的でも「顔」が見えるような形がいいんじゃないですか。

関連するQ&A

  • webサイト運営の際の著作権の問題について

    現在webサイトを運営しているのですが、そのwebサイトの内容はwebサイトの会員が他サイトや他ブログの気に入ったwebページを投稿し、投稿されたwebページに対してコメントしたり、投票するというサイトです。ですがひとつ問題があって、ヤフー(のような大手サイト)では何日かするとその投稿されたwebページがヤフー内で削除されてしまいます。よって自サイトでは閲覧することができなくなってしまいます。そこでwebページを丸ごと保存できるソフトを使い保存した後、削除された記事をユーザーが閲覧しようとすると先ほど保存しておいたwebページを利用できるようにしたいのですが・・・・・・。 ここから質問です。他のサイト内で削除されたwebページをこちら側で保存して無償で不特定多数のユーザーに閲覧可能にすることは法律的には何か問題がありますか? また会員数が増えるにつれてサーバの容量も増加しますので維持できるよう上記の内容で無償を有償に変えるとどうでしょうか? 大変長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 情報サイトを立ち上げましたが。。

    私の勤めてる会社が 地域密着の情報サイトを立ち上げました。本来の私の会社は 部品メーカーでして 私自身もパソコン音痴なので あまり インターネットは詳しくありません。そこで 素人の私から質問ですが、こういう情報サイトを活気ある物、一日に10000クリック以上 上げるものにしたいですが どのようにしたらいいでしょうか??私自身は いいコンテンツ次第だと思うのですが。。でも そのコンテンツがなかなか 浮かばないのが現状です。みなさんの知恵をお貸し下さい。お願いします。

  • WEB運営/独立時のトラブル

    とあるwebサイト(メインサイト)の姉妹サイトを1年前に起ち上げました。 サイトの名前/ドメインは誰が見てもメインサイトの姉妹サイトとわかるレイアウト・ロゴとなっています。 現状でメインサイトの冠を借りて運営しているので、少しですが毎月の売上(広告収入)からライセンス料を支払っています。 1年たった今、それなりにアクセスやユーザーが増えたのですが運営はギリギリな状態です。 そこでライセンス料を節約したいと考えて、「独立したい」とメインサイトの運営に伝えたのですが問題が発生してしまいました。 1、ドメイン、サーバーはメインサイトが所有していて、独立後は自分で新たなドメインを取得する予定。 2、今までのコンテンツ(記事)を持っていこうとしたら、断られた。 1はお互いが理解しているので問題はないのですが、 2の部分がどっちが正しいのかわかりません。 ライセンス料を支払っているので、所有権は自分にあると思っているのですがメインサイト側はコンテンツ(記事)を持っていくことはおかしいと主張しています。 メインサイト側はその残った記事を利用することは無いので、独立のタイミングでデータを消すと言っています。 契約書などの書類はありません。 こちら側の主張は通るのでしょうか? 無視してコンテンツを持っていってサイトを立ち上げたときのリスクなどはありますでしょうか? 一般常識な部分と法的な部分での回答をいただければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • robots.txt を設定後、携帯サイトがgoogleで表示されなく

    robots.txt を設定後、携帯サイトがgoogleで表示されなくなってしまいました ■「PCコンテンツ」はgoogleにクロールさせたい User-agent: * Allow: / ■「モバイルコンテンツ」はGooglebot-Mobileにクロールさせたい User-agent: Googlebot-Mobile Allow: /mobile Allow: / ■「モバイルコンテンツ」はgoogleにクロールさせたくない User-agent: Googlebot Disallow: /mobile Allow: / つもりで記述したところ モバイルがgoogleで表示されなくなってしまいました 間違っていますか? よろしくお願いいたします

  • 翻訳サイト

    数ある翻訳サイトで、和→英への翻訳でお勧めサイトがあれば教えてください。現状はヤフーやグーグルの翻訳をしようしていますが、しっくりこない文章になることが多いです。

  • Wikipediaはどうやって運営されてるんですか?

    Yahooやgoogleは、主に広告収入で運営されているそうです。 しかし、Wikipediaはどうやっても広告らしきものが 表示されません。 すごく便利でありがたいサイトだとは常々思ってはいるものの このサイトがなぜ存在していられるのかが謎です。 トップページに「寄付をお願いします」と書いてありますが、 まさかユーザーの寄付だけでは運営は成立しないですよね? いくらWikipediaに日頃お世話になってても、わざわざ寄付する人なんて、 めったにいないでしょうし、いてもその金額はごくわずかでしょう。 Wikipediaは広告以外でどうやって運営されてるんですか?

  • googleで危険と判定され、ブロックされたwebサイトについて

    家内が制作を請け負っているwebサイトが、先月からgoogleでブロックされたまま解除されません。URL:http://www.yasurc.***/ です。 このサイトは国際的奉仕団体であるロータリークラブの支部のもので、決しておかしなサイトではありません。googleの判定によれば、 「このウェブサイトにアクセスすると、コンピュータに損害が生じる可能性があります。」とのことで、セーフブラウジングのページを開くと、「yasurc.*** の現在のステータス:疑わしいサイトとして認識されています。このウェブサイトにアクセスするとコンピュータに損害を与える可能性があります。 過去 90 日間に、このサイトの一部で不審な動きが 1 回報告されています。 Google による巡回テスト状況:このサイトで過去 90 日間に Google がテストした 13 ページのうち 3 ページで、ユーザーの同意なしに不正なソフトウェアがダウンロードされ、インストールされていたことが判明しました。Google が最後にこのサイトを巡回したのは2009-12-10で、このサイトで不審なコンテンツが最後に検出されたのは2009-11-17です。」という内容で、どうもスパイウェアに感染したような意味にとれます。 一度原ファイルをウィルスソフトで完全スキャンした上で、サーバー上のすべてのファイルを削除し、改めてサイトを転送し直しましたが、未だに上記の表示が出ます。ただ、11/17以降はその不審なコンテンツは見つかっていないようなので、今のwebページはたぶん大丈夫のようです。googleのこのブロックを解除する方法がわかりません。どなたかご教授願います。ちなみに、gooやyahoo!から検索すると何も引っかかりません。 

  • オークションサイトの運営責任の有無についての疑問

    ヤフーオークションをしていてふと疑問に思ったのですが ユーザーがサービス中に送信(発信)したコンテンツ、ユーザーによるサービスの利用、ユーザーのサービスへの接続、ユーザーの本規約違反もしくはユーザーによる第三者の権利侵害に起因または関連して生じたすべてのクレームや請求については、ユーザーの費用と責任で解決するものとします。また、当該クレームや請求への対応に関連してYahoo! JAPANに費用が発生した場合または賠償金等の支払いを行った場合については、ユーザーは当該費用および賠償金等(Yahoo! JAPANが支払った弁護士費用を含みます)を負担するものとします。 という利用規約が記載されてます 「問題が起こったら全て自分の責任と金で解決しろ」という意味だと思うのですが。 たしかに、ユーザーはこの規約に同意した上で利用しているわけですが、これってどうなんでしょうか? オークションサイトでは日々巨額の利益をあげているにもかかわらず、そこで起こる不祥事には一切責任を負わない。というような運営は普通に考えておかしいような気がします その結果、オークションサイトでは詐欺も多く発生していますし、日々規約に反した商品が出回っています それにたいしてのヤフーの対処は、その商品の削除くらいですがそれも遅々としていてほとんど手が回っていません サービスとして一般に提供しており利益をあげる以上、そこで起こる問題には責任を負うというのが当たり前なのではないでしょうか? ふと思った疑問程度の問題ですが、法律に詳しい方がいたらご回答をお聞きしたいです

  • 同じドメイン内のサイト登録について

    独自ドメインを取得してサイトを運営しております。 そのサイトはグーグル、ヤフーにも登録されており、検索すると しっかりと表示されるサイトとなっています。 この度そのサイトの下にディレクトリで分けて別のコンテンツのサイト を作ったのですが、このような場合は新たに作ったサイトのURL部分を 一発太郎などを使って登録した方が良いのでしょうか? 新しく作ったページは前に作ったサイト内容(キーワードなども含めて) が異なっておりますので新しく作ったページを単独でグーグルなどで 表示したいと思っております。 宜しくお願い致します。

  • 口コミサイトについて

    地域密着型のサイトを制作しています。 そこで、お店に対しての口コミ機能を導入する方向で検討していますが、下記の問題をうまくクリアして口コミコンテンツを盛り上げる方法、アイデアをご教授下さい。 (成功している口コミサイトのロジックでも構いません。できるだけ詳細をお聞きしたいです。) 1.お店同士の潰し合いが起こる。 2.荒れた口コミが氾濫し、サイト自体の信頼性が損なわれる。 3.運営側としては完全中立でありたい。 4.ユーザーに有益な情報を提供したい。