• 締切済み

似たもの夫婦

kodakaraの回答

  • kodakara
  • ベストアンサー率16% (69/415)
回答No.2

子供は敏感で、夫婦の会話も聞いてるし、様子もちゃんと見てますよ!・・・ そのうち、気が付くと思います。 それに、そんな思いをして結婚生活続けたいですか? いつかご主人を怨む時が来るとは思いませんか? 年をとった時、あなたはそんなご主人の下の世話とかできますか? 私にはできないでしょうね・・・きっと! おむつなんて変えないかもです<怖> お友達が言った言葉、もう一度よく頭に入れて、自分自身の気持ちと向き合ってください! ただ、本当に愛してるのならそんな意地張るかな? 結局お互いが苦しむだけなのに・・・

noname#49738
質問者

お礼

子供達はそのうち気が付くと思います。 私もそう思います。 本当に愛しているなら離婚の道を選ぶ・・・・。 お互いが苦しむだけ。 確かにそうかも知れません。 正直とても苦しいです。 自分でも絶対離婚が嫌だと言い張るのは私のエゴなのでは? と弱気になることがあります。 主人を相手に渡せば少なくとも主人は幸せになるのだから。 ご回答者様のおっしゃるとおり再度自問自答してみました。 何回も友人の言葉やあなたの言葉を繰り返し思い返してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私達夫婦はどうなるのか

    私は今の主人と3年前に結婚しました。 籍を入れて、主人はすぐに単身で仕事の為に欧州へ行きました。 私は、籍を入れる前、主人と付き合っていたときに、 他の男性と浮気をしてしまったことがありました。  それは、今ではとても後悔しています。 結婚してからは浮気はしていません。 ところが結婚前の浮気が籍を入れて数ヵ月後に主人の知るところと なってしまいました。  ホテルに入る所を主人の友人が目撃していたそうです。 主人は離婚すると言い出しました。 私は離婚はしたくなかったので、私と両親とで主人の所へ出向き、誤り、話し合いを重ねました。 最後には主人も許してくれ、やり直すことが出来ました。 でも、一度壊れた信頼関係を戻すのは大変でした。 彼は、1年後に、帰国し、その後子供も出来、主人の実家で 義理の両親と主人と子供とで暮らしていました。 生活も落ち着いたと思っていました。 ところが、主人には単身で海外にいたとき、私と揉めている最中に、 現地で知り合った女性がいたことがわかりました。 主人はその女性をとても大切にし、心の支えにしてきたほど、 その人は大きな存在で、好きだったらしいのです。 その女性も今は帰国しています。(国内でも遠距離です) なぜ、その女性の存在が分かったかと言うと、 主人は、その女性に自分は独身であると偽り続けて付き合ってきた らしいのです。 それが相手の女性にばれてしまい、その女性と揉めていたからです。 主人は、その女性に、妻とは上手く言ってない、離婚が決まっている、 子供も自分の子だか疑問だ、気持ちが離れられなくて本当のことが言えなかった。 などと、言い訳していました。  もちろん、離婚の話は出ていないし、子供も自分の子供であることは 主人は十分分かっています。 相手の女性は、主人の言っていることがウソだと見抜き、主人に 代理人を通して慰謝料を請求しています。主人も代理人を通して 慰謝料の交渉をしています。主人が全面的に非を認め謝罪しています。 主人は私がここまで知っていることを知りません。 知って辛かったのですが、私も過去のことを許してもらっているし、 母に相談したら、“その女性と別れるのなら、黙って許してあげなさい”と言われました。 私も彼が女性と別れるようなので、許そうと思います。 子供もいるし、まだ主人を愛しているので離婚する気はありません。 救いなのは、主人も女性も別れる方向で話し合っていることです。   悪いのは主人なので、相手の女性に謝罪して、お金を払うべきだと 思っています。 ただ、私が、危惧しているのは、主人が本当にその女性に心を 奪われていたことです。 騙してまでも、付き合っていたかった心引かれていた人がいて、 別れて、私の方に愛情が戻ってくるのか心配です。 今まで、愛してもらっていたのは、心の支えにしているその女性が いたから、私にも妻として愛情を注ぐ余裕があったのではないかと 思ってしまいます。 主人の心が私に戻ってくるのか(子供がいるので離婚はしないと思います)、 それともまた他に女性が現れてそっちにに心奪われ私と暮らすのか、 それとも、心奪われていたその女性と慰謝料を払ってもやり直したいと思うのか、 (お互い代理人まで揉めているので、その人に主人が戻ることはないですよね??) 主人の気持ちが自分に向かないことが心配でなりません。 もろい夫婦関係なのではないかと、心配しています。 主人の心は唯一子供で繋がっているような気がします。 長文ですみません。 きついアドバイスでもいいので、頂けたら幸いです。

  • セックスレス夫婦(長文です)

    こんばんわ。 私は31歳、主人は44歳(共に初婚)結婚してもうすぐ3年で1歳0ヶ月の男の子が居ます。 主人は子供をとてもかわいがってくれています。 しかし子供が生まれてからセックスレスになり、「子供が生まれてから性欲がわかない」といっていました。 (全く起たないというわけではありませんが浮気や風俗も無いと思います。) 主人の仕事が忙しいので仕方がないかと思っていましたが、最近主人が「結婚したらセックスなんて皆年に1回位しかしない。みんなそうだよ。それが普通だよ」と言いました。 そんなふうに思っていたなんて初めて聞きました。 私はこの先何十年もそんなセックスレス夫婦を続けるのは嫌です。 夫婦のコミュニケーションとして必要だと思っています し妻として女としても悲しいです。 子供はまだほしいらしいのですが子供をつくる時だけ頑張れば良いというような事も言われ、セックスは子供をつくるためだけの行為というような考えも見えてきました。私って何なのでしょう。。 つわり中などもやさしい主人だったのですがもう主人の子供を産むのはもう絶対に嫌!です。 年が上な分レスになるのは早いだろうとは思っていましたがこんなに早く、しかもそんな事を言われるなんて思っていませんでした。 最近は、そのような考えを持っているのなら13歳も年下の相手と結婚するなよ!と怒りさえ感じてきました。 (子供がほしいから妊娠の可能性が高い年下と結婚したのもあるようです。) 正直離婚も考えているのですが子供がまだ小さいのですぐには無理です。 しかしもう一緒に暮らすのも嫌になってきました。 もう少ししたら別居したいとも思っています。 まとまりのない文章で申し訳ありません。 既婚者の方の考えをお聞かせできたらと思います。 本当に悩んでいます。宜しくお願いします。

  • セックスレスと夫婦関係

    結婚12年目 34歳 女性です。 先日までセックスレスが2年も続いておりました。 子供が産まれたり お互いの仕事が忙しかったりと原因は色々とあるのですが、とうとう先日私が我慢できなくなり 主人を誘ったところ 思いっきり拒否られました。 レスになる前もやる時には私から誘っており、主人に誘われた事は ほとんどありませんでした。 AVのお世話にはなっているみたいなんで、性欲が無くなった訳では ないと思うのですが・・・。 私は拒否られた事で悲しいのはもちろんの事、できないと思うと余計に性欲が増してしまい どうしていいのか分からず悶々としています。 できればセフレのような相手を見付けて 性欲を処理できたらなぁ・・・と考えていますが、主人の事は今でも愛しておりますし  離婚するつもりもないので 何だか後ろめたい気がするんです・・・。 やはり男の人は 自分が興味が無くなった妻に対してでも  浮気されるのは許せないのでしょうか? 男性の立場で言う「風俗」みたいな感覚で 他の男の人に相手してもらってもダメなんですかね?  

  • 夫婦として私ができること

    結婚4年目、4歳の子供が一人、夫婦共働きです。 浮気相手が出現した辺りから、隠しもせず堂々とメール・電話・外泊・プレゼントなどの行動があり、 自分の行動と現実に辻褄が合わないことに苦しくなり、とうとう本人から私へ告白してきました。 「他に好きな人がいる」 「女であることを忘れたお前を見てて、オレはみじめな結婚生活だった」 「お前に気持ちはもう戻らない」 「全てがオレにとって不幸でしかない」 などなど、いろんな理由を並べて離婚を申し出てきました。 もちろん浮気を許可してはいませんが、私に包み隠さず話したことで許したと勝手に解釈しているのか、それ以降、行動も発言もエスカレートしています。 私の欠点をどんどん挙げ、しまいには 「母親として失格、泣かせているところしか見ていないからお前には子育ては無理だ」 「お前のせいで4年間不幸だった、だからお前ひとりで出て行け」 離婚する条件は、子供も貯金も財産もすべて渡さない。とのこと。 私は離婚する気持ちはないので「離婚しません」と通してます。 また、主人が不満に思っていたことや私の欠点の中で、私自身至らなかったことや欠けていたと感じたことは反省し、直す努力をしています。 そんな私を見て、「もっとはやく気づくべき、今さら努力しても遅い」など、努力を見てくれている部分もあります。 このような状況になって4ヶ月が経ちますが、主人の状態は変わりません。 また不思議なのが、離婚を言い張るものの、離婚するための段取りや準備は一切しようとせず、 弁護士への相談や調停を申し立てることもしようとしません。 むしろ「調停や裁判になったら許さない」と言い、誰にも相談せず、夫婦だけで解決すると言い張ります。 おそらく、私を言いくるめ、全部面倒な手続きは私にやってもらうつもりでいるのだと思います。 要は、私がしびれを切らし、私から離婚するよう仕向けているのかと・・・。 結局、離婚したい主人が行動を起こさない限り、この問題は今のままだと思うのですが、 あることないこと暴言を吐かれる毎日に、さすがに少し疲れてきました。 私もおそらく、主人への気持ちは、前より良く思えなくなってきていると、自分自身感じています。 あんなに愛し、大切だったのにね。 意地で離婚しない訳でもなく、子供のためだけに離婚したくないのではなく、 ただただ、主人への気持ちが100ではないにしろ、まだまだ愛が残っています。 だから、変貌してしまった主人を目の前にしても、まだ顔を合わせられるのだと思います。 主人の中では、夫婦の問題と浮気問題はイコールなそうです。 それについては、何度も「違う」と話しました。別問題なことに気づいてほしい。 気づき、正気に戻ったら、そのときは浮気を許し、夫婦問題について一から話し合いたいと考えています。 そこからが本題だと思っています。 そんな主人を静観し、「離婚しません」としか答えられず、他に私が今できることはないか、考えてしまいます。 もちろん、いざ子供を連れ最終的に離婚に自分が踏み切るときのことも考え、その準備は、日頃からしています。 私は主人を必要とし、主人の支えとなりたい。 今も、その気持ちに嘘はありません。 理解できない部分もあるかと思いますが、今私にできることやアドバイスなど、ご教授いただけたらと思います。

  • 夫婦の問題です。

    夫婦の問題です。 私たち夫婦には子供がいません。 理由は主人が子供を欲しがらないからです。 喧嘩になるのが嫌でちゃんとした話し合いは3年に一度くらいしていましたが、 いつも「要らない」そして私が泣いて、「考えておく」で終わりです。 結婚して11年。 もう私も40歳です。 最後の話し合いだと思い、勇気をもって言い出しましたが、 結局同じでした。 「子供は要らない、私には居てほしい。それ以外はどう言えばいいか解らない、追い込まないでくれ。俺がおかしいのかもしれないが、仕方がない」これが主人の答えです。 離婚も考えましたが、主人との子供が欲しいんだと別れることもできずにきました。 正直周りの人がうらやましいです。 子供ができない体でないのに結婚もしているのに子供がいない悩みなんて 誰にも相談できません。 しても、別れた方がいいとか、主人を悪く言われるだけですから。 私の周りの日常生活で人とコミュニケーションを取っていると、 子供の話がない日はありません。 私は転勤妻です。知り合いはすぐにできる方ですが、 もう無理するくらいなら誰とも会いたくなくなってきています。 この先、どうやって自分を納得させるのか、 どうしたらいいのか正直わかりません。

  • 夫婦って?(特に既婚者男性の意見お願いします)

    私は結婚3年目です。 主人は主張が多いのですが、出張の際は毎晩電話をくれます。 今、主人は長期出張です。 最近、私は悩み事や考えなくてはいけない事が多く、電話で愚痴が多かったのは事実です。 今日、主人に 「もうお前とは話したくない。別れたい」 と言われました。 冗談か本音かわかりません。 今までたくさん喧嘩をして、その度に別れる別れないを繰り返し、今も結婚を続けているので。 でも、今回は本音な気がします。 「今なら年齢的にも別れて、またやり直すことができる」と言われました。 「妻になる人は楽しい話をし安心させてくれる人がいい」とも。 主人は私に寂しい思いをさせているからと、電話の愚痴を聞いていてくれてようですが、堪忍袋の緒が切れたようです。 確かに主人も仕事が忙しく、ピリピリしていたのは事実です。 やはり、妻の愚痴や悩みを聞くのは嫌なものですか? 夫婦ってなんなのでしょう。 子供がいれば違うのでしょうが、まだ子供はいません。 子供がいないと夫婦は成立しないのでしょうか。 ここまでお話してきましたが、結婚して今までのことを振り返り、私も離婚してもいいかなとは正直思います。 でも、離婚は簡単には出来ません。 私が変わる事ができるには何かあるでしょうか?

  • 主人の浮気・わかっていて仮面夫婦してる方

    以前も浮気について離婚すべきか質問させて頂きました。簡単に私の現状は :働く母。8.5.1才の3人子供がいます。 :マイホームを1年前に建てたばかりで25年ローン :浮気発覚は今回で5度目・・・同じ相手と3回 他の2回は違う人。 :半年前、別かれたと思っていた相手とまたつきあっている。と言うか別かれてなかった? :発覚するたび夫が謝り相手と別れここまで来ました。 :しかしこの同じ相手とは本気だそうです。主人の口から本気だと言ってきました。 :しかし子供もいるし、ローンもある、私と別れる気はあまり無いらしい。 :どうやら二股?で暮らしたい様子。 :私は主人に愛情はありません。どうでもいいという感じです。 こんなわけで、このように黙認し、別れずに同居している方いましたらお話聞かせて下さい。 このまま仮面夫婦で行くべきですかね?

  • この夫婦の各心理と行く末

    回答困難な為、アドバイスお願いします。 夫35歳・妻41歳・子供1歳の家庭の話しです。 都心の賃貸アパートで生活しています。 夫の容姿は、何処にでもいる三枚目です。 強いて言えば、口達者で嘘をスルリと付くタイプです。 妻は特別な容姿ではありませんが、小綺麗にしています。 6歳年上女房です。 妻の結婚は37歳の時で、それまでは仕事に力を入れていましたが、 当時31歳の夫との結婚を機に、 それなら40歳までには子供が欲しいと思いました。 少々、夫に不信感もありましたが、結婚もした事だし、 車のナンバーも携帯の番号も妻の誕生日の数字にし、 計算通りの41年でした。 初産から半年程して、夫の不倫の臭いを感じたと同時に、 わざわざ夫が不倫を白状してきました。 もちろん、夫は不倫相手とは切れ、子供と社会を第一に、 家族を選択しました。 が、わざわざ妻に白状する夫の心理がわかりません。 妻は口をきかなくて、ショックで離婚すると言っています。 夫は別居の可能性がと言っています。 夫妻の実家は関東近郊のそこそこの一般家庭なので、 別居や行き来に問題はありません。 もちろん、周囲も今回は大目に見てと言っています。 男女の仲は、他人にわかりませんが、 一般常識な見解で、この手の夫と妻の心理、 そして夫婦の行く末を教えてください。

  • 夫婦間の会話不足で、このままだと離婚かもしれません

    夫婦間の会話不足で、このままだと離婚かもしれません。 妻は相手はバツイチ子持ちで、結婚5年です。 結婚当初から夫婦間の会話はそんなに多くありませんでした。 子供もいましたので、子供がメインの会話ですね。 その妻が最近、ツイッターかSNSで知り合った男性と頻繁に会っているようなのです。 泊まりでの外出はないですが、デートスポットと言われるような場所に行っているみたいです。 いつも一人で行っていると言っていたのですがそんなことはないんじゃないかと思い、 思い切って聞きました。 「やましいことは一切やってない、干渉しないで」みたいに言われました。 このままだと、家庭内離婚(すでにそうかもしれません)か、本当の離婚になるかもしれません。 私は妻のことが大好きで、離婚はしたくありません。 どのように妻に接していけばよいでしょうか?

  • セックスレス夫婦の性処理は?

    結婚16年になるf夫婦です。 夫44歳(会社員)、妻45歳(パート)、子供(中2女)三人家族です。 今回、始めて相談させていただきますセックスレス10年上の妻です。 セックスレスとなった原因は、結婚三年目くらいに夫が単身赴任となり、その当時、赴任先で知り合った女性と不倫関係が三年ほど続いておりました。 赴任先から戻った時には、不倫関係も解消してたようですが夫の不倫の事実を知ってから、夫を受け入れる事が出来なくなり、 かれこれ夫とは10年以上セックスレスが続いております。 不倫騒動以来、私が拒否を続けたせいか主人から求められる事も無くなりました。 主人は風俗に行ってる気配は全くありませんし、主人自身も風俗は嫌いと言ってます。 主人は日頃から帰宅が11時近くと遅く出張も多いです。 主人との休みも合わず、夫婦の会話もろくに無い状態がここ三年くらい続いております。 私は不潔と思える主人相手にセックスをするより、自分でオナニーする方が良く今では週に二回は自分で処理してます。 そこで、お聞きしたいのですが、 1、世間一般の40代男性は、性的な興味は無くなるものなのでしょうか? 2、また、妻が夫を受け入れる事が出来ず、セックスレスになったご主人は性処理はどのようにされているのでしょうか? 3、もし、主人がセックスレスを理由に離婚を言ってきた場合、長年のセックスレスは離婚理由になりますか? 主人は世間体を気にするタイプですので、夫婦の会話も無いような家族でも今までは子供も小さかった為、離婚という話にはなりませんでしたが、子供も大きくなるにつれ離婚も視野に入れてるのでは?という気もしております。 現在、主人に浮気相手が居るのかどうかは解りません。 宜しくお願い致します。