• ベストアンサー

生後1ヶ月赤ちゃんのかぜと咳

nene42の回答

  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.3

赤ちゃんの咳は気になりますよね。 お部屋は十分に加湿されてるでしょうか? 私も息子が6ケ月くらいの時に気管支肺炎になって 入院こそしませんでしたが治るまでは心配でした。 その頃は加湿器なんて頭になく、咳が酷くて眠れない時には お風呂場の湯気の中で子供をあやしてました。 やはり湿度があると咳も楽になるようで、やっと眠ってくれたのを 思い出されます。 この時期、寒くて乾燥してますから、気を付けてお大事にね。

kyu-pyi-
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 加湿器は夜はつけてませんが日中ずっとつけてます。 おかげでガラスべたべたで壁まで湿気て、カビかけるぐらいつけてますが上二人でインフルエンザをうつしあって嫁さんも今風邪気味でやっと治りかけてる感じですが年末から真ん中の子供が肺炎で新年早々入院してそのあと加湿してるのにどこでうつったのかインフルエンザになりました。 今は元気ですけどね。 でも、赤ちゃんは夜も咳してますから気をつけて加湿してみます。 ほんとに子供が風邪をひいてしんどそうにするのは見てるほうが辛いです。 いっそうつしてくれてすっきり治ってくれたらと思い咳してるところにいるとちゃっかり風邪がうつってただただみんなしんどいだけと言う事もありました。 風邪はうつしたら楽になると言うのは嘘です!! でも、上の子も喘息?と言われたので気管は弱いのかもしれません。 様子を見てしんどそうなら病院に連れて行きます。 お互い子育て頑張りましょう。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 生後3ヶ月の赤ちゃんが咳をします。

    もうすぐ、生後3ヶ月になる赤ちゃんが咳をします。 ずっと、咳をしているわけではないのですが、鼻がつまったとき、寒いところへいったときによく咳をしています。せきも乾いた感じで、よく咳き込んじゃったような咳をしています。 熱もなく元気な様子で、手足を動かしていますが、 咳も2ヶ月頃からよくしているので、 とっても気になっています。 買い物には、行くこともありましたが、平日の短時間だけなので、風邪をうつされるということもないと思っています。 病院へ行ったほうがいいのか、いくのなら小児科なのか 耳鼻咽喉科なのかと迷っています。 アドバイスください。

  • 2ヶ月の赤ちゃんの咳

    こんばんは。 もうすぐ2ヶ月になる赤ちゃんの事で質問させて頂きたいのですが 今日の午前中から咳をします。 先週末に2歳になる長男が風邪をひいていました。 その風邪がうつったのか心配です・・・ 熱を測ると37.4度でした。 ミルクが主の混合です。 よく飲んでいます。 咳をしているのは最初は「ミルクがゲップで上がってきて咳してるのかな?」と思っていたのですがちょっと違う感じもします・・・><; 咳は頻繁ではないのですが時々しているので 風邪の咳なのかミルクが上がってきて気持ち悪くてしている咳なのか わかりません>< 明日病院に連れて行こうかなとも思うのですが 他の病気をもらってしまいそうで怖いです・・・ 同じような経験をした方いますでしょうか? ご回答宜しくお願いいたします。

  • 生後1ヶ月の赤ちゃんの入院

    今、生後1ヶ月の赤ちゃんなんですけどひょっとしたら入院するかもしれないのですが今は母乳なのですが入院すると粉ミルクになるのでしょうか? 近ければお乳をあげに行くのですがバスで30分ほどかかるのと上の子供二人を保育園にやっているためしょっちゅうはいけません。 お乳をあげに来いといわれればしょうがないのですが赤ちゃんの入院経験のある方に質問します。 夜の咳とお乳をあげるときの咳でかわいそうなのですが、次連れてくるときは入院を覚悟してくださいとのことでしたので。 入院中のお乳はどうしましたでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 生後1ヶ月ですが、咳と吐き戻しが気になります。

    生後1ヶ月ですが、咳と吐き戻しが気になります。 先週の土曜日に咳が始まりました。私の風邪がうつってしまった様です。 月曜日に小児科を受診して薬をもらいましたが一向によくなりません。 火曜日までは薬も授乳も上手くいっていましたが、水曜の朝と昼は薬の後の授乳で咳と一緒に大量に吐いてしまいました(噴水みたいでした) 今日も授乳だけで3回は噴水みたいに吐きました。 先生は「そのくらいの月齢なら吐いてしまうのは仕方が無い。根気よく沢山授乳するように」と言われ、大丈夫とのことですが、あまりに苦しそうな時があるので心配で仕方がありません。 甲高い唸り声(咳?)の後顔を真っ赤にして咳き込んでしまいます。 熱は無く、咳が出ないときはよく寝ています。 おっぱいは飲みたそうにしていてもいつもの力はありません。一応飲めていると思いますが… 逆に飲みっぷりが良いとまた大量に吐くのではないかと飲ませるのを少しためらってしまいます。 うんちとおしっこの量が少し減っている気がします。 背中をトントンしたり、加湿器を使ったり、ベッドの上体が少し起き上がる様に工夫をしても効果がありません(泣) 経験された方がいらっしゃったらアドバイスをおねがいします。

  • 生後1ヶ月の赤ちゃんでも風邪をひくの?

     10月上旬に第2子が生まれました。 で、先週お兄ちゃんが風邪(手足口病かも?といわれました)をひいたんですが、「母乳で育ててる子はお母さんの免疫をもらってるから風邪はうつらないよ」という周囲の言葉もあって楽観的になり、特に部屋を別にしたり、お風呂を先に入れたり・・・ということもしないできてしまったんです。  そしたら、昨日の夜から赤ちゃん、ずっと咳をしていて、鼻水もじゅるじゅる。咳をするとのどがつまるみたいにオエッとなったりして、もう、親はただオロオロしてます。熱はなく、おっぱいもいつも通り飲んで元気なんですが、かわいそうなんです。  このような症状で、病院に行った方がいいと思いますか?熱がないなら様子見ていいんでしょうか?また、こんなに低月齢の子でもびょうきになったりするのでしょうか?体験談でもいいので、どなたか教えてください!  

  • 赤ちゃんの咳

    色々調べましたが分らないので教えて下さい。 生後50日の赤ちゃんがいます。 1週間程前から咳をするようになり(その頃はコホコホコホと3回位)すぐに小児科へ行きましたが、「風邪でもなさそうですが、咳止めシロップを出しときます。」との事で終わりました。 次の日週末だったので、夜、夫婦そろって赤ちゃんと遊んでいたら、今までは軽い咳だったのに、急に顔を真っ赤にして咳こみ出し、咳の最後で「んん~!」とえずく?様な苦しそうな声を出しだしたので、慌てて夜間救急へ連れて行きました。 ・・・しかしそこでも「風邪じゃないです。もう少し様子見て下さい。」と言われ、終わってしまいました。 それから数日経ちましたが、今日もまだ咳をしています。(長い時は10回位ゴホゴホ・・・と続きます。)たまに痰もからんでいる様な気もします。部屋の空気が汚れてるから?と思い空気清浄機(加湿器付)も購入しましたが、特に変わりはありません。 赤ちゃんの体調は、咳が出て時々えずく以外、熱もないし、お腹がすけば泣いてお乳も普通に飲んでいます。 咳止めシロップがもう無くなってしまったのですが、もう一度貰いに行くべきでしょうか?それともお医者さんが言うように、しばらく様子を見た方がいいのでしょうか?咳が止まる可能性はあるのかな・・・ ちなみに、急性細気管支炎(RSウイルス)の検査は問題なしでした。 初めての育児で、不安がいっぱいです。よろしくお願いします!

  • 4ヶ月の赤ちゃんが毎日咳をしています。

    4ヶ月になったばかりの赤ちゃんですが、 3ヶ月の頃から毎日のように咳をしています。 ただ回数はそれほど多くはなく、たまにです。 具体的には三四時間おきに二三回ぐらいケホケホと。 たまにですし、熱もないし、 ミルクも笑顔で元気に飲んでいるので、 風邪を引いているとは思えずに、そのうち止まる だろうと、今日まで病院に行っていません。 しかし、この1ヶ月いっこうに止まらず、 ぜんそくかしら?と、少し心配になってきました。 それまでは咳なんてしてなかったのに・・・ 2月くらいからなので、寒さのせいでしょうか? 暖房をつけているので、乾燥してるのでしょうか? 咳ぐらい赤ちゃんはするものなんでしょうか? なにか良いアドバイスがあれば教えて下さい。

  • 7ヶ月の幼児、咳が続きます。

    7ヶ月の幼児の咳が続いています。 4月中旬ころに39℃の発熱があり、その後熱は下がったのですが、特に夜中から明け方にかけて、えづくような咳が続いています。 昼間は元気で、たまにコンコンと咳をする程度です。 昨晩は、ミルクを飲んだ直後だったこともありますが、噴水のように吐き出してしまいました。 発熱直後から内科にかかって薬をもらっていますが(風邪症状のときにもらう一般的なもの)、咳だけはよくなりません。 マイコプラズマ肺炎やクラミジア肺炎などなのでしょうか?

  • 赤ちゃんの咳

    3ヶ月の赤ちゃんがいます。 3日ほど前から、咳をする回数が多くなってきました。 熱はなくて、ミルク飲みます。 機嫌も悪くはないですが、咳をよくするということは風邪なのでしょうか? まだ3ヶ月で、咳が出る風邪というこもあるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします!!

  • 生後2ヶ月の咳、くしゃみ、平熱=風邪?

    生後2ヶ月目男の子です。 初ママなので、教えてください。 3日前から、くしゃみとこんこんの咳が出るようになりました。 泣き声も、かすれ始めました。 昨日母乳を飲ませたあと、横に寝かせたら激しくむせてなかなか止まりませんでした。 この後、母乳後寝かせるたびに激しくむせています。 熱は無く、元気な感じです。 熱は無くても、風邪でしょうか? それとも、泣き過ぎてのどの炎症をおこしているのでしょうか? 医者に連れていったほうがいいでしょうか? その場合、どのように処方されますか? どうぞ、分かる方、教えて下さい。 よろしくお願いします。