• ベストアンサー

法定調書の作成について

法定調書の作成について 不動産のあっせん手数料とは、仲介手数料の事ですか? 会社の営業所設置にあたりビルのワンフロアを借りたのですが、 その際に不動産屋(法人)に仲介手数料を¥462,000-払っています。 調書の作成は必要でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>不動産のあっせん手数料とは、仲介手数料の事ですか? そのとおり! >その際に不動産屋(法人)に仲介手数料を¥462,000-払っています。調書の作成は必要でしょうか? 法人に対して権利金・更新料等を支払った場合や、賃貸料の支払相手が個人で年額15万円を超えるというような、支払調書を提出する必要がある場合であれば、その支払調書にあっせん手数料分も記載し提出下さい。 もう2月ですよ。別に遅れても罰則はありませんが、既に法定調書の提出期限を過ぎていますので、お早めに!

yossy0_0
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問は1ヶ月程前から投稿していたのですが、回答がなかったので、とりあえず「あっせん手数料の支払調書」を作成して提出はもう済ませました。権利金もなく、賃借料の支払先も法人なので、作成・提出はしなくてもよかった感じですね・・・。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 法定調書の書き方について

    昨年、会社でアパートを借りる際、駐車場の契約金を支払いましたが、 この契約金について、「不動産等の売買又は貸付けのあっせん手数料」の支払調書に書く必要性がありますか。支払先は、法人です。 不動産の仲介手数料は、ここの項目に入るのは知っているのですが。 誰か、詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。

  • あっせん手数料の支払調書について教えてください

    「不動産等の売買又は貸付けのあっせん手数料の支払調書」について教えて下さい。 会社で社宅の賃借として不動産会社に仲介料75000円を支払いました。 15万円を超えないので支払調書の提出はいらないのでしょうか? また、法定調書の合計表には記入すべきですか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 法定調書合計表に支払調書提出対象外のものは記入するのですか?

    お世話になります。 混乱してるので教えて下さい。 タイトルの通りですが法定調書合計表に支払調書提出対象外のものは人数・支払金額共に記入はするのでしょうか? 例えば不動産使用料の法人に支払分(家賃)700000円、あっせん手数料の法人に支払分(仲介手数料)60000円などです。 よろしくお願いします。

  • 法定調書の不動産の使用料の書き方

    個人事業をしている者です。不動産業ではありません。 はじめて法定調書合計表を作成します。 法定調書合計表の不動産の使用料についてですが、 7月から事務所を借りました。 (名義は個人で普通の賃貸マンションを事務所使用しています) 敷金礼金払っています。 法人に支払っています。(振込先は会社宛ですので法人) それまでは自宅を事務所兼自宅にしていました。 本店?は自宅のままで事務所は違う区にあります。 特に移動届け的なものはしていません。 この場合、 1、 7月以前の家賃も含めるのでしょうか? 2、 支払調書は必要ですか? 3、 人員とは従業員数のことですか? 4、 品川区にも法定調書を送る必要があるのか? 5、 事務所として使用しているがそもそも個人名義での契約なので法定調書は関係ない? 6、 支払を受けるものの個人と法人の違いを判断するポイントは? よろしくお願いします。

  •  法定調書

     法定調書の作成で、報酬欄ですが社労士法人への 支払(源泉なし)も、記載は必要でしょうか。  源泉徴収したもののみ記載するという認識でよいの でしょうか。

  • 不動産の使用料等の支払調書

    不動産の使用料等の支払調書の作成を十分な説明もなく担当することになり、現在学習中です。でも、色々調べましたがわからないことがあります。どなたか教えて下さい。 ■[調書の手続対象者]とは  (1)使用料等の対価の支払をする法人    →これは理解できます。例えば私の会社が事務所を借りている    とした場合「私の会社」のことですね。  (2)不動産業者である個人   →法人でなく個人経営している不動産業者のことですか?    この方がなぜ"調書の手続対象者"になるのでしょうか? ■「あっせんした者」とは  どのような行為があっせんなのでしょうか? ■「あっせん手数料」とは  どのような支払いがあっせん手数料なのでしょうか? ■「記載方法」  (1)家賃  (2)共益費  (3)駐車場  (4)敷金  (5)あっせん手数料 (1).(2).(3).(4)は支払いを受ける者の欄に記載し (5)はあっせんした者の欄に記載するのでしょうか?

  • 法定調書について

    会社を経営しています(有限会社です)。 昨日、外注の方から(個人の方です)<法定調書>が欲しいとと言われました。 昨年度の支払金額を書くものだとは承知しているのですが、少し疑問があるので 質問させて下さい。 うちの会社には同じ様な法人ではない個人の外注さんが他に数人おり、それぞれ の方がご自身で確定申告をされているのですが、他の方から法定調書など請求さ れた事はなく、その外注さん達も「そんなものなくても申告できるのに何で?」 と言っております。 確定申告時の法定調書の提出義務とはどんな基準なのでしょうか? 合わせて質問なのですが、10社以上ある客先のうち1社(かなり大きな会社) のみ年明けに法定調書を送って来るのは何故でしょうか?(こちらからは請求し ておりませんし他の会社からの送付はありません。うちの税理士からも貰うよう に言われたことはありません。)

  • 法定調書合計表について

    法定調書合計表は、個人事業者は出す必要はないのですか? 法人だけが提出するものだったでしょうか? また、不動産関係の支払調書は、個人事業者の場合、なぜ、不動産事業者だけが提出義務があって、その他の個人事業者は提出義務がないのですか?

  • 不動産使用料の法定調書

    不動産使用料の法定調書を作成しています。 昨年、新しく事務所を借りて、家賃、駐車料、敷金、礼金を支払いました。 敷金は、解約時に原状回復工事をして余れば帰ってきます。 この場合、解約時まで返還を要しない敷金が確定しませんが、解約時に法定調書に記載すればよいのでしょうか? また、礼金のみですと15万円以下になりますが、家賃や駐車料を含めると15万円を超えます。 法人に支払う家賃等は提出不要なので、この場合、礼金のみと解釈し、法定調書の提出は不要となるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 法定調書について

    去年の途中で今まで借りていた駐車場とは別の駐車場を借りることになりました。その駐車場ですが、知り合い(有限会社)が駐車場の借り主から借りていて、当社がその友人から又借りしているのです。駐車料は友人(有限会社)の口座に振り込んでいます。この場合、法定調書作成の際、支払先はやはり友人になるのでしょうか?また、支払調書は提出しなければいけませんか?