• ベストアンサー

猫がくねくねしてます・・!!

驚いています やんちゃで負けん気なメス猫9ヶ月が、 今日仕事から帰るとびっくりするぐらいの変わり様で ベタベタ甘えてきて何故かくねくねしています。 名前を呼ぶと今まで以上に「あおあお~v」と返事します。 気持ち悪いです(笑 オス猫はいないので発情ではないと思うのですが。 もし体の異常であれば明日いそいで病院に連れて行きたいと思います。 しかしウンチもおしっこも普通で、走ることもできます。 見た目いたって健康なのですが・・ 大好きなとりにくの催促かとも思ったのですが、今はちょうどきらしているし 今までこんなに催促したこともありませんでした。 心配なので経験者さんよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harehoro
  • ベストアンサー率31% (32/102)
回答No.3

オス猫がいなくても発情はきますよ。 季節によるホルモン分泌によって発情するのですから。 それが普通です。 オスが逆にメス猫の発情のニオイで、季節問わず発情するのです。 発情が強くなってくれば、オシッコのマーキングもします。 これはメスでも同じです。 それと食欲が減ります。 夜中中、鳴くのも普通の発情行動です。 短くて1週間(若くはじめての発情など)、普通は2週間。 血気盛んな若い猫は、終わると10日もたたないうちに次の発情がくることも多々あります。 発情中、食欲が減り、オシッコも小出しにマーキングするので、ウィルス性の風邪や膀胱炎などになりやすくなりますので、体調に気をつけなければなりませんが、膀胱炎を見極めるのがとても難しい時期です。 オシッコの量に留意してください。

0909neko
質問者

お礼

食欲は今から減るのでしょうか?? 今日はいつもと変わらないペースです。 メスがマーキングするとは知りませんでした・・ 明日病院で診てもらおうと思います! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#50547
noname#50547
回答No.2

発情していると思われます。 発情するのにオス猫がいるかどうかは関係ありません。 猫自身のストレスにもなりますし、子供を産ませる気がないのであれば その子の為を思って避妊手術をした方が良いです。

0909neko
質問者

お礼

オスがそうであったのでメスもそうだと思っておりました・・ ストレスになるのですね。急いで手術させてあげようと思います! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

いや。 その状態は発情期だと思いますよ。 くねくねするのも甘えるのもあおぉぉ~と鳴くのも全部が発情期のサインです。 お尻(尻尾の上あたり)をトントンと軽く叩いてみてください。 お尻をつきあげませんか? ↑これも発情期のしるし?です。 発情した猫の性欲は非常に強いために、交尾できない場合は強いストレスになりますし、食欲不振や激しい抜け毛などの原因にもなりますので、子猫を産ませる予定がないのでしたら、避妊手術をしてあげてくださいね。

0909neko
質問者

お礼

発情期ですか・・ メス猫は初めてなので勉強不足でした>< 避妊手術はする予定でした。 明日つれていって相談しようと思います^^ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 猫が妊娠した!? (長文です)

    こんにちは。1歳のメス猫と6ヶ月のオス猫を飼っています。今朝、メス猫が発情期に入っているのに気づきました。しばらく2匹を見ているとメス猫の上にオス猫がのって首をかみながら足をふみふみしはじめたんです。はっ!と思いやめさせようとしましたが、また同じ体勢をとろうとするので、2匹を別々の部屋へ移しました。できるだけ2匹が成長してからと手術を先延ばしにしてきました。今まではオス猫が小さかったので特に心配はしていませんでしたが、今後はそうもいかないようです。 そこでルームメートとさきほど去勢手術について緊急会議を開きました(大げさでごめんなさい 笑) まず獣医さんに電話してメスの発情期中に手術ができるかどうか聞いたところおすすめしないとのことでした。しかし、私もルームメートも明日から2日ほど家をあけなければいけないのでこのまま別々の部屋で生活させ手術ができる時期を待つことができません。そして獣医さんと話した結果、明日6ヶ月のオスのほうに手術をうけさせることにしました。 しかし獣医さんが言うには「猫たちがそういう体勢をとっているところを見たんならもしかしたらメス猫のほうはもう妊娠しているかもしれないわよ」と・・・。 私が今朝2匹の猫を見ていたときは、すぐにやめさせたのでそのときに妊娠したということは絶対にないと思います。もし、私が見ていない間に交尾をし終わっていてそのときに妊娠していたとします。その場合、その後もオス猫は交尾をしようとするでしょうか?下手な説明ですみません・・・。 メス猫は妊娠したら発情期がやみますよね?でも妊娠したからといってその1分後とかに発情がやむわけではありませんよね?どれくらいの期間で発情がやむものなのでしょうか? そのほかにも妊娠の兆候みたいなものはあるのでしょうか? どなたかアドバイス、ご回答お願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の発情期について

    我が家には、5ヵ月半の雌猫と5ヶ月の雄猫がおります。 2日前、雄猫がマーキングらしきものをしました。粗相をしているのを見たわけではないのですがスリッパが濡れておりさりげに猫のおしっこの臭いがしました。それに、雌猫の首の後ろを噛みマウンティングしようとしました。まだ、子猫なのに発情期なのでしょうか? 発情期ならこれから度々マーキングされるのも困ります。マーキングを抑える方法はありますか? 雌猫はまだ発情期の様子は見られませんので雄猫の行為に対し嫌がっており、逃げたり噛みかえしたりしております。 猫の発情は、雌が発情し、それにつられ雄が発情するものと思っておりましたが、雄が先に発情することはありますか?家の周りには野良猫はおりませんので、外の猫につられて発情したものとは思えません。 去勢手術も考え、獣医さんに連れて行きましたが、標準より体が小さいため去勢手術はもう少し待ったほうが良いとのことでした。あまり小さいと排尿障害が残るとのことでしたので・・ 私としましてもせめて6ヶ月を過ぎるまでは手術は待ちたいと思っております。 雑な文章で長々質問して申し訳ありませんがお答えを頂けるとありがたいです。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫が急にトイレでうんちをしなくなりました。

    家で10才になる雄猫と5才になる雌猫を飼ってます。2匹とも虚勢済みで室内飼いです。10才の雄猫が半年位前からうんちをそこらじゅうでするようになりました。おしっこはちゃんとトイレでします。動物病院に行ったりいろいろ調べましたが改善されずどうしたらいいのか分かりません。よくストレスとかいいますが5才の雌猫がきたのは5年前でそれから数年間はトイレでウンチをしてました。そこらへんでうんちをするようになった時の状況としては特に環境の変化とか何もなかったです。どなたかアドバイス下さい!

    • ベストアンサー
  • 猫について。。

    猫について。。 生後1年1.2ヶ月の雌猫のことです。今のあつい時期をすぎたら避妊手術を受ける予定なのですが、ただ、それまでの間発情の時にだすびつくりするくらいの大きな声はなんとかならないものでしょうか? またこの発情が始まった頃からいろいろなところにおしっこをするようになってしまいました。。雄猫の時もありましたがこちらは虚勢手術をしてから一切なくなったのですが。。。 トイレの数を増やしてもだめですし常日頃清潔に保ってもだめなんです。猫の砂は今まで違うものに変えたことはなく同じシリーズのものを利用しています。。 このおしっこは猫の「スプレー」というものなんでしょうか?? 5分くらい前に布団の上でしたなとおもうと今度はまた違う布団にいきしってしまうんですね。 布団についても自宅で洗えるものなのでそのたびに洗濯機で洗っているのですが。。 なんとか手術するまでに上記の二つの困り事を少しでも改善したくて何か方法があれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫のミドニング

    初めまして・・・。 オス猫4才去勢済み。(メス猫4才・避妊手術済み)兄弟ではないですが同時期同じとこからうちの里子になりました。 3ヶ月前あたりからウンチをトイレでしなくなりました。 ここ2日ばかりはオシッコも布団の中でするように・・・。 病院に行き診察を受けましたが異常はありせんでした。 ミドニングという症状があると聞き・・・そうなのかなと・・・。 ミドニングはどうすれば直るでしょうか? 治療法はありますか? どうぞよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 先住猫のマウンティング

    日本猫のオス♂10ヶ月を飼っています。留守が多いので遊び相手にと思い2匹目を飼うことにしました。里親募集の猫の中から見つけた5ヶ月のメス猫をトライアル中です。先住オス猫は9ヶ月のときに虚勢済み、メス猫は未避妊です。 メス猫を連れてきてから初日はケージで過ごさせ、翌日から少しずつ外に出して一緒に居る時間を作って様子を見ています。どちらも社会化期を母猫や兄弟猫と過ごした経験を持つためか、数日は威嚇しあっていましたが、2,3日後には威嚇はかなり減りました。 しかし、トライアル当初から先住のオス猫がメス猫にマウンティングし、首元に噛み付いて馬乗りになっています。ケージの外にメス猫を放すとほどなくしてそれが始まってしまい、ずっと繰り返されるため、メス猫は逃げ回り続けた挙句、この数日は攻撃し返したり、うなり声を上げて威嚇したりしています。 オス猫はやんちゃではありますが、比較的おっとりのんびり屋な性格で飼い主の私にべったりでしたが、メス猫が来て以来落ち着きがありません。このマウンティングはなくならないのでしょうか?優劣をつけるためのマウンティングではなく、発情のしるしなのかもと先が見えず困っています。2匹飼いをあきらめた方がよいのでしょうか?ご意見をお願いいたします。

    • 締切済み
  • 盛り時期の猫…妊娠や後尾について

    私の家には、オス猫1匹とメス猫1匹がいます。 オス猫の方は、生まれてすぐにやってきました。今年で1年半程飼っています。生まれて数ヶ月後に風邪にかかり、人間で言う知恵遅れ状態でエイズにもかかっています。今は若いし元気ですが少しボケているので歩くのが下手です。 メス猫は家に来て半年程です。健康でやんちゃ猫です。 最近メス猫が盛り初めて、とてもうるさいです。今まで盛った事のなかったオス猫の方まで盛りはじめました。 オス猫は、知恵遅れなので後尾には興味無いと思い、2匹はいつも同じ部屋で飼っているんですが、今日、家族全員が家を留守にして、夜に帰ってから、オス猫がメス猫の上に乗ってました。私達と目が合うとすぐに離れたものの、ずっと股を舐めていました。何故かショックでした。これは後尾をしていたのでしょうか?盛りの鳴き声を抑える方法も教えてください。 メス猫が妊娠するのかも不安です。後尾が終わった後でも、避妊をすれば妊娠しませんか?

    • ベストアンサー
  • 猫君のウンチと健康について

    三歳になる猫君です。子猫の時におしっこが出なくなつてそれ以来、治療食でしたが、健康になり最近普通食を食べています。おしっこは変わりなく出ていますが、ウンチが以前は黒くて小さくて硬そうでしたが、今は大きくて臭いです。猫にとって良いウンチはどちらなのでしょうか?教えてくださいお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫 これって発情?

    質問させてください。 我が家にはメス猫9歳、メス猫2歳の2匹を飼っております。 7月6日に2匹とも避妊手術したのですが、 9歳メス猫が次の日には発情しはじめました。 確かに9歳の子は発情中に手術に連れてったのですが この子の発情は今までだと5日位で終わっていたのに 手術してから今日まで、まだ発情が続いてるんです。 ただ、本当に発情なのか?って感じで 2歳メス猫が行動する度、9歳メス猫がつきまとっては 発情の時の鳴き声みたいに鳴く。 近くにいないと遠くから呼ぶ。 自分の視界に2歳メス猫が入るとニャーニャーわめく。 まるで母親かのように、つきまとうんです。 ちなみに2歳メス猫は昨年拾ってきた子で 親子ではありません。 うちには生後4ヶ月の子供もいるのですが 子供が鳴く時もいちいち反応して 発情の時の鳴き声みたいに鳴くんです。 近寄っていったりもします。 何でいきなりこうなったのかわかりません。 発情だとしたら、期間も長すぎるし 疑似母親と発情が混ざってうるさすぎて 困ってます(´・c_・`) 確かに手術する前も2、3日こんな状態でした。 それまでの発情期は普通の発情でした。 発情中?に手術したから、こんな事になってるのでしょうか? ずっとこのままなんでしょうか?(。>д<) これだとあまりというか全然手術した意味がありません(笑) 知ってる方いたら教えてください(ToT)

    • 締切済み
  • 去勢後の猫のスプレーもどき・・?

    スプレーについて、わからないので教えてください。 室内で飼っているオス猫ですが、推定6ヶ月の頃に去勢しました。 拾って里親を探している間保護していたメス猫が発情してしまい、(別の部屋にしていたので仲良しではありませんでした)睾丸がふくらんできていたので、急いで手術しました。 スプレー行動もしていませんでした。 術後すぐメス猫も引き取られ、2ヶ月たった今も、スプレー行動もせず過ごしておりましたが、昨日、おしりあたりのふわふわした毛ががあんまりかわいくて、つんつんとつついたら!! 濃いおしっこのような色の、すご~くくさい、液が3滴ほどはじかれたように出てきました。 刺激で出てしまったのかと思いますが、これもスプレーでしょうか? 癖にしないためにできることってありますか?(いくらかわいくても、もうおしりはさわりませんからこれ以外で) ご存知の方教えてください。

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • Windows11で筆まめバージョン33をダウンロードしようとした際、以下のエラーが発生しました。
  • エラーコード:0x00000007(0x0000003)
  • ダウンロードができず困っています。解決方法を教えてください。
回答を見る