• ベストアンサー

会社設立が数万円でできるというサービスについて

近いうちに株式会社を立ち上げたいと思っています。 システム開発を請け負う会社です。 会社の設立(登記)にかかる費用を色々と調べていたところ、 「最低でも25万円~30万円は必要」 という情報が多くありました。 ところが、Googleに出てくる広告で、 「2万円~3万円程度で株式会社を設立できます」 というサービスがいくつかありました。 内容を読んでみると当然もっともらしいことが書かれています。 しかし、この手のサイトは怪しさも漂っているので、どうしても疑ってしまいます。 最初にかかる費用は安いほうがいいので、魅力的に見えるサービスではあります。 このようなサービスは利用しても良いと思われますか? 実際に利用された方、もしくはサービスの裏側(?)をご存知の方がいらっしゃいましたら情報をいただけますでしょうか。

noname#67519
noname#67519

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • golf42
  • ベストアンサー率60% (53/87)
回答No.3

2~3万円でできるというのは、あくまでも、書類作成代行費用だけです。株式会社の場合は、定款の認証に5万円・登録免許税に15万円の合計20万円が法律で定められた費用(法定費用)として必ず必要です。2~3万円のサービスでは、書類を作成するだけで、法務局などには自分で行くことになります。それならば、ネット上に会社を設立するマニュアルが多数ありますので、それを見ながら、自分で書類を作成すれば、その費用さえ不要になります。なお、以前は、定款に4万円の印紙を貼り付ける必要がありましたが、いまは、電子定款を使うことでこの印紙代は不要になっています。電子定款も住民基本台帳カードを使うことで素人でも簡単に作成することができます。

noname#67519
質問者

お礼

ありがとうございました。とてもよくわかりました。 やはり書類を作成する手数料だけだったのですね。 自分で勉強して書類を作成してみようかと思います。

その他の回答 (2)

noname#145046
noname#145046
回答No.2

ご質問内容は、登記に掛かる費用のことですね。 「会社設立の際に必要となる定款を認証する」ときに、電子公証制度を利用すると、従来定款の認証のときに必要だった印紙税40,000円は不要になります。 電子公証制度のご案内(平成19年4月1日以降有効) http://www.koshonin.gr.jp/de2.html > 「2万円~3万円程度で株式会社を設立できます」 はあくまでも作成依頼するときの報酬額だけを言っているかもしれません

noname#67519
質問者

お礼

ごめんなさい、間違えて補足を付けてしまいました。 ありがとうございました。 どうやら報酬額だけのようです。 電子公証制度の件、とても参考になりました。

noname#67519
質問者

補足

ありがとうございました。 どうやら報酬額だけのようです。 電子公証制度の件、とても参考になりました。

  • snowplus
  • ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.1

いわゆる1円起業(確認株式会社)というやつですね設立だけなら1円でも可能です ただしかし5年以内に増資 5年以内に資本金の増資をして最低資本金額(確認有限会社の場合は300万円、確認株式会社の場合は1000万円)にしなければならないのです 1円起業でできる会社の正式名称は、確認手続きを取ることから確認有限会社・確認株式会社といいます。 1円起業により設立することが出来る確認有限会社・確認株式会社の特徴でもある最低資本金額の撤廃に関して、注意しなければならないことがあります。 1円起業により設立時には資本金額は1円からでもいくらでも設立可能ですがその後、5年以内に資本金の増資をして最低資本金額(確認有限会社の場合は300万円、確認株式会社の場合は1000万円)にしなければならないのです。 もし、1円起業により始めた会社が5年後に資本金の増資が最低資本金額に届かなかった場合は「合名会社」「合資会社」に変更するか、「会社の解散」をすることになります。 ベンチャー向けで少し猶予されてるだけです1000万の増資が 出来ないならやめた方がいいです

関連するQ&A

  • 学生でも会社設立するメリットについて。

    よく最近、将来の事を考えて学生でも、自分の会社を設立したり、屋号を持って、法務省で登記したりといった情報でもを耳にします。 あるいは、ネットで上手く稼げるようになって、会社設立する方も少なくないとも聞きます。 私も話せば長くなりますが、ある方向から、会社設立、しかも株式会社を提案されました。大げさな話なので保留状態にしています。 会社設立まで費用はいくらかかるのでしょうか? 維持費と言った経費はどれくらいかかるのでしょうか? やはり会社設立援助センターのような所を利用すべきでしょうか? どなたか、詳しい方、関心のある方どんな情報でもお待ちしています。

  • 海外に会社設立するには?

    自分の会社を設立しようと考え始めています。有限会社だと300万円、株式会社だと1000万円の資本金などが最低でも必要となるのですよね。ただ、海外の、いわゆるタックスヘイブンに登記すれば ○○○ Inc. とかいう「会社」(ペーパーカンパニー?)がもっとずっと低予算で作れるとも聞きます。実際、外資系の会社でも、日本で株式会社にしていない会社は、デラウェアとか、オフショアに登記されていたりするようです。 個人でとりあえず会社を建てようと思っていて、特に有限会社や株式会社にする必要がないと思っているのですが、可能でしょうか。どんなメリット・デメリットがあるのでしょうか。また、こういう会社の設立・登記などの事務作業を代行してくれたりする専門業者などはあるのでしょうか。そういう情報に詳しいサイトはありますか。

  • 株式会社設立における費用について

    株式会社を設立する際に定款印紙代、公証人認証料、登記印紙代など30万ほどの費用が必要ですが、会社設立後に経費として計上できるとききました。結果設立前には費用を30万用意しなくてもいいということでしょうか? 登記は自分で行おうと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 会社の設立費の処理がわかりません。

    株式会社を設立登記しましたが、設立までの準備金が100万円以上かかりました。 ものの本では、登記印紙代や定款の印紙代、銀行取り扱い手数料等は、創立費であり、5年償却とあります。 又、設立以後から開業までの費用は、開業準備費とありますが、設立と同時に開業していますので、この費用は無いことになります。 しかしながら、当然なことですが、設立登記の1ケ月以上前から設立の準備をしまして、この間の費用は、小生(代表取締役)が立て替えました。上記印紙代以外に、机、椅子、電話権利金、電話機、パソコン、旅費、書籍等の費用がかかりました。この費用は、どの科目で処理したら、良いのでしょうか。 設立後、この立替費用は、会社から返済してもらいました。 この場合の仕訳の仕方を知りたいのですが。 又、上記費用と共に、創業費も1年償却はできないのでしょうか。

  • 会社設立にあたって

    会社設立(株式会社等)を行政書士にお願いしようと考えています。 会社設立登記も行政書士にやってもらえるのでしょうか? 登記関係は司法書士しかできないと聞いているのですが大丈夫なのでしょうか? もし、設立登記は司法書士しかできない場合、設立登記をしようとする行政書士は司法書士法等に反するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 会社設立時の費用

    株式会社を設立します。その際、事務機器類は資本金から支出しても良いと思いますが、会社設立にかかる登記費用等はその費用と見ても良いのでしょうか?一応今のところは立て替えて諸費用は支払っています。そして、その費用は会社設立後に資本金から返済するつもりでおります。その中で、会社の設立にかかる費用(登記費用等)は私個人がやはり立て替えています。この分は個人が設立するのに必要な費用で会社からは支払ってはいけないのか、それとも他の事務機器等と同じで会社が支払うものなのかいずれでしょうか?なお、発起人は私一人で、役員は私と家内となっています。

  • 株式会社の設立費用

    株式会社を設立しようと考えています。 設立前の準備の段階である程度の出費がありますが、この金額を会社登記完了後(株式会社発足後)に費用として計上できますでしょうか?

  • 1円会社設立に事務所って必要ですか?(現在アパート在住)

    1円株式会社の設立を検討しております。 自宅は借家です。 会社の登記に事務所が必要と聞きました。 現在のアパートの賃貸契約の際に事務所としての使用は禁止と明記されてました。 会社登記は出来ないってことでしょうか? 現在、無職のため新たに事務所を借りるなんて費用は持ち合わせておりません。 こういった場合、設立は出来ませんか?

  • 会社設立の費用

    最近、資本金1円で会社が設立できるそうですが、法人登記等の設立手続きにかかる総費用はどのくらいでしょうか

  • 合同会社・株式会社の設立費用

    株式会社 定款に貼る収入印紙4万円 認証手数料5万円 登録免許税15万円 計24万円 合同会社 定款に貼る収入印紙4万円 登録免許税6万円 計10万円 合同会社⇒株式会社への組織変更 合同会社の解散登記3万円 株式会社の設立登記3万円 計6万円 だった気がしますが、 このように考えると、合同会社を作ってから株式会社へ組織変更すると、初めから株式会社を作るより安いように感じます。それとも、他に費用が必要なのでしょうか?(印鑑、定款謄本などの費用は除いて)

専門家に質問してみよう