• ベストアンサー

浴衣の手入れ

衣替えで浴衣をしまうのですが、出したままにしてあった浴衣で悩んでいます。 洗濯機で普通に洗っても浴衣は大丈夫でしょうか? 来年も大事に着たいと思っている浴衣なので手入れの仕方をご存知の方是非アドバイス下さい! よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanazono
  • ベストアンサー率36% (122/335)
回答No.3

もし浴衣のたたみ方をご存知であれば、洗濯機が一番コストがかかりません。 そして、洗い方として一番楽なのは、浴衣をたたみ、ネットに入れ、フツウに 洗います。干す時はできれば着物ハンガーで干すのが一番ですが、クリーニングや さんでくれるはりがねハンガーでもOKです。 乾いたら折り目(たたんでネットに入れるので、折り目が残ってるはずです)を 気にしてアイロンをかけます。これでOKです。ただ、生地にもよりますが、テカら ないように気をつけてください。場合によっては当て布も必要。 もっと上級者になると、生乾きの時にキレイに皺を伸ばしてたたみ、お布団 などに挟んでおくとアイロンをかけなくても大丈夫です。 (くさくならない様に気をつける必要有り!で結構難しいです) 参考になれば幸いデス。

tomo-0128
質問者

お礼

hanazonoさん アドバイス有難うございます 布団の下にスカート敷いて寝ると朝着る時にキレイだからよくやります。 浴衣でも試してみようかしら? でもチョット怖い 浴衣を買ったときにその店でたたみ方と着付けを教わったんです。 試着したときに「自分で着れる様になりたいから着付け教えて下さい」って頼んでお店に通って教わっていたんです。 着付け教室行くまでもなくタダで着付け覚えられたからお得でした! こちらのアドバイスももちろん参考にさせていただきます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • myau
  • ベストアンサー率29% (50/169)
回答No.4

洗濯機で洗う場合は、襟の中に縫いこまれている 縫い代部分が、中でよれてぐちゃぐちゃになりやすいです。 なってしまうと戻せない・・・・ ので、そこを洗濯バサミでぱちぱちとめておく(15cm間隔くらいで)と がらがら洗っても大丈夫でした。 もしくは、しつけ糸でとめておくのも大丈夫でした。 干すときは、ハンガーか、もしくは 洗濯竿に。竿や、ベランダの手すり?に干すと乾くのが早いです。 特に襟の部分を手のひらで伸ばしてぱちぱちたたいておくと アイロンかけやすいです。 それと、綿の浴衣の場合は、糊付けをしましょう! 私が使っているのは、シーツ用の糊で、それをすごーく薄めて アイロンのときに霧吹きでふきつけます。 最後のすすぎでもいいと思います。 あと、アイロンは、綿の場合は、 半乾きの時にかけましょう。 完全に乾いてしまうと、小じわがきえません。 なので、まだ湿っているうちにアイロンを! そして糊付けを! ポリの浴衣の場合はアイロンはいらないのではないかと思います。 アイロンは、上から押すように掛けるとてかりにくいです。 こすらないで。 でもクリーニングに出すととても楽ですね。 では。

tomo-0128
質問者

お礼

襟がぐちゃぐちゃになる・・・ですか気をつけます! 横着者なのでしつけするより洗濯バサミをつかってみようかと思います。 浴衣の材質も考えないといけないのですね。 材質表示のタグが浴衣に付いてなかったから私のはどっちなんだろ? 1着は光沢がなく、もう1着は光沢があるから前者は棉で後者はポリなのだろうな~ 棉は頑張って糊付けしてアイロンしてみますね myauさん 有難うアドバイス有難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dd101
  • ベストアンサー率21% (52/240)
回答No.2

私はクリーニングに出しちゃっています(^.^;) たたみ方なども悩まずにすみますし・・・ アドバイスになっていませんネ?! ゴメンなさい・・・!!

tomo-0128
質問者

お礼

クリーニングにした方が確実ですよね dd101さん アドバイス有難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.1

こちらのサイトは、参考になりますでしょうか? 洗濯機での洗い方が載っています。 http://www.lion.co.jp/life/life1a4.htm http://home.kimono.gr.jp/sawai/kimono/bbs/bbs3.cgi?bbs2&227&12&1 クリーニングに出すと、1000円強ぐらいの金額でした。

参考URL:
http://www.lion.co.jp/life/life1a4.htm
tomo-0128
質問者

お礼

Rikosさん アドバイス有難うございます。 1000円強なんてクリーニング代高いですね~。 近くにクリーニング店がないので自分で洗濯機で洗おうと思ったんです。 昨年も着ましたがたたんでしまっておいただけで今年も洗わないのは気持ち悪いから 教えてもらったサイトを参考に洗ってみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 白の浴衣の手入れ

    白色の浴衣 綿100% を買いました。 来年も着たいのですが、今年何度も着て 普通に洗濯しても黄ばんでしまうでしょうか? 白を保つお手入れ方法教えてください!

  • 浴衣のお手入れについて

    こんにちは。 浴衣のお手入れについて教えてください。 浴衣は、Webでも季節の終わりに一度洗濯すれば良いとあったのでそのようにしようと思ってます。エマールで、。 帯は都度で洗った方が良いのでしょうか? かなり汗を吸っています。 今は脱いだあとで、伸ばして部屋干しをしているところです。 よろしくお願いします。

  • 総絞りの浴衣は家で洗えますか

    こんにちは。いつもお世話になっています。 絞りの浴衣を洗いたいのですが、家で洗ってもいいでしょうか。クリーニングに出すべきでしょうか。 去年は普通の綿の浴衣だったのでたたんで水洗い⇒脱水⇒干す としましたが、絞りの浴衣も同様にしてよいのか分からず質問しました。自分で洗濯すると、この凹凸感が取れてしまうという話を聞いたことがあるので不安です。 洗濯の仕方をご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ゆかたの洗い方

    ゆかたの洗濯の仕方を教えて下さい

  • 浴衣の洗濯

    初めて浴衣を着ました。 レンタルしたら浴衣本体だけ持ち帰れましたので、今、手元にありますが、浴衣はどのように洗濯すればよいですか。普通に洗濯機のデリケートコースでよいのでしょうか? 洗剤はアクロンでいいですか? 干す場所はベランダで、物干し竿が腰の高さのものしかありませんが、二つ折りにすればいいですか? たたんで保管する際の、たたみ方も教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ジャケットの手入れ

    カゴテリー違いならごめんなさい。 ジャケット(黒色、綿95%・ポリウレタン5%)の手入れの仕方がわかりません。 なので購入してから一度も洗っていません。 家庭用洗濯機で洗うものなのでしょうか? それともクリーニングですか? ご存知のかた、宜しくお願いします。

  • 浴衣帯の洗濯方法

     子ども用の浴衣帯のお手入れ方法を教えてください。   ナイロン製で絞りがあるのですが、手洗い洗濯できるものなんでしょうか?  借り物の為、失敗のない手入れ方法を教えてください。 お願いします。

  • 浴衣は自分で洗濯できますか?

    ユカタを洗濯機で洗濯しても大丈夫でしょうか? 又、アイロンを掛けたり面倒でしょうか? ゆかたを着る日が迫っている為、クリーニングでは間に合わない可能性があります。

  • 浴衣にアイロンかけても大丈夫?

    夏になり、浴衣を楽しむ季節になってきました。 私は1着だけ浴衣を持っているのですが…。 前回着た際、クリーニングに持っていかず、まずは自宅の洗濯機でソフト洗いをして、軽く畳んで保管してあります。 本来ならクリーニング店に出すところですが、ついついクリーニング代をケチってしまいまして(^^;) あと、汗をかいていたので、すぐに洗わなくてはと思い、自宅で洗濯しました。 今年また一度着たいなあと思っているのですが、浴衣に自分でアイロンをかけてから着るのはどうでしょうか? 一応洗いは済ませてあるので、後はしわをとればいいかなあと思っているのですが…。 ちゃんとお店でのりづけしてもらった方がいいのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 浴衣で授乳はできますか?

    ちょっと季節はずれなのですが、浴衣を着て授乳ってしたことある方いらっしゃいますか?昔の人は着物で毎日過ごしていたので、きっと上手いやり方があるのではないかと思うのですが・・?和装が好きなので、お腹もぺたんこになった今年の夏はせめて浴衣でも着てみたいのです。上手な授乳の仕方と帯や着崩れの直し方、赤ちゃんを連れての浴衣姿での過ごし方など御存じの方アドバイスをお願いします!