• ベストアンサー

茶道の件です。

大寄せの茶会時に和室茶席に紺毛氈を利用している場合がありますが、 緋毛氈も使用しても良いでしょうか?もし使用禁止だとしましたらその理由も教えて頂きたいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.1

裏千家です。 大寄せの茶会は、よくお寺でおこなっています。 そこでは、いつも緋毛氈を使っていますが、なにか、いけなかったのでしょうか? 使用禁止としいうは、初めて聞きました。

souyu1943
質問者

お礼

有難うございます。私も裏千家です。使用禁止ではないと知り安心いたしました。大変参考になりました。

その他の回答 (1)

  • sunokida
  • ベストアンサー率73% (14/19)
回答No.2

煎茶道をやっているものです 煎茶道では道具が多く、道具の色、形の取り合わせに合わせて紺又は緋毛氈を使っています。緑色の毛氈を使っている方もいらっしゃいました。 何れも使ってはいけないことはありません。

souyu1943
質問者

お礼

有難うございました。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 裏千家茶道のことについての質問

    (1) 大寄せの茶会でお菓子を出すのはいつですか?どのタイミング? (2) 水屋で点て出しのお茶を点て始めるのはお点前のいつ頃ですか? (3) 煙草盆は必ず必要ですか?他のものでの応用は出来ないのでしょうか? (4) 大寄せの茶席における席主の手の、真、行、草はどのようになるのでしょうか?、正客、御一同   さんの挨拶、正客からの問いに対して答えるとき、又最後お礼に対しての受けて答えるときの    手は      宜しくお願い致します 

  • 茶道の質問です

    (1)大寄せの茶会で席主が挨拶するとき扇子を膝前に置きますか(いりませんか)又腰に袱紗をつけますか? (2)瓶掛けに釣り合いのとれた釜を掛けることはいけませんか?瓶掛けはあくまで鉄瓶、銀瓶   のたぐいで使用しなければならないものなのですか?         宜しく教えて下さい。

  • 茶道 Q&A

    (1) 茶道の本で筆問と答えの形式の本が何冊か出ていますが最新版でいい本はありませんか? (2) 茶会において(大寄せ)席主が手がけたもの例えば、茶杓、蓋置き、待合の短冊、etc等を    使用していいものでしょうか?          宜しくお願い致します。  

  • 茶道の派閥って何が分かれるんでしょう。。。

    華道は何をテーマにどのように華を表現するように活けてゆくかで流派が分かれるのは解ります。 剣道も相手との間合いの取り方、踏み込み方、切り出し方、修行方法 違いは沢山ある為、流派が分かれるのは解ります。 しかし、茶道は何が分かれるのでしょうか。 WIKIで見たところやたら流派がありますが、亭主が客を相手とし、客にわびとさびの風流を感じてもらう。やることは当日の茶会のテーマを決め、軸、華を用意する。 後は客にそのテーマを感じてもらい、お茶と菓子を用意する。 提供する菓子が違う というわけでは流派がこんなに出来るとは思えません。 しかし、抹茶の淹れ方は一定です。 茶を飲むことが目的の茶道に抹茶の淹れ方以外で流派が分かれる理由がわかりません。 もしかして、茶席ごとに外の風景や使われる抹茶の種類が分かれるのですか。 ご回答の程よろしくお願いします。

  • 黒文字は捨てますか?

    使用済みの黒文字ですが、一般的に再利用するものですか? 和菓子の道具をされているお店のHPを見ると お茶席で出される黒文字は帰ってから裏に日付や茶会の場所、 菓子の銘を書き入れ記念にすると書かれていました。 お茶会で出すのは別として普段使いで自分(家族)が一度 使ったものは再利用していますか?それともいわゆる爪楊枝 のように一度使用したものは捨てますか?

  • お茶会でのネイルについて

    初めて質問します。よろしくお願いします。 来週のお茶会でお運びをすることになりました。 爪が弱くバイオジェルというものを施すことでカバーしています。 3分の2は透明で先端に少しだけラメを乗せています。そんなに目立ちません。 お茶席でのマニュキアは絶対に禁止なのでしょうか。 爪を伸ばしている状態ではありません。短いです。 バイオジェルは1ヶ月程度乗せたままにします。 乗せたばかりで落とすのがもったいないのですが。。。(つけるのも落とすのも高額なので) お茶会でお運びすると聞いていなかったので焦っています。 先生に聞けばよかったのですが怖くて聞けませんでした。 (お稽古の時のネイルは大目に見てくれています) よろしくお願いします。

  • 茶会での靴下の色

     小さい悩み事ですみません。  茶会において足袋は白を使いますが、洋服で出席する場合、靴下は何色にすべきでしょうか。  当方男性なのですが、ダークスーツに白い靴下では「お前は中学生か」とか突っ込まれそうな格好良くない組み合わせです。しかし、以前出た大寄せ茶会でどこかの男性の先生らしき方が、紺スーツに白靴下でいらっしゃいました。白足袋を意識しての事だと思われます。  たぶん明確な答えは無いと思いますが、こういった場の良し悪しがわかる方、いかが思いますか?

  • 大寄せのお茶会、着物はどこまでドレスダウンできますか。

    広島在住です。 縮景園という所で年に何回も大寄せのお茶会が開かれていて、17日(日)に行く予定です。 質問はどこまでドレスダウンできるか、ということです。 紬はありですか? 半幅帯はありですか?(貝の口に帯締め) 防寒目的で羽織もコートも着ていく予定ですが、お茶席では羽織は脱ぐべきですか?(紋入りの黒以外の羽織も持っています。) 半幅帯は半幅帯を1つ、小袋帯を1つ、持っていてミンサー織りの帯でも良ければ締めたいのですが。 よろしくお願い致します。 お茶席のページを貼っておきます。 http://shukkeien.jp/event.php

  • お茶会の茶券を先生から前もっていただき、そのお代をお支払いします。

    お茶会の茶券を先生から前もっていただき、そのお代をお支払いします。 大寄せのお茶会(会費は500円)です。 その時の表書き、のしを教えてください。

  • 新春茶会の着物について

    新春茶会に着ていく着物で迷っています。 同門の大寄せの茶会になります(ちなみに流派は裏千家で、500人くらいはお客様がいらっしゃいます)。 濃茶席のお運びをといわれているのですが、以下の着物のどちらがふさわしいのでしょうか。 (1)ピンクの訪問着、背に柄が入っているため紋は入れられず無紋 (2)灰色の色無地、一つ紋 昨年は初めてということもあり、お客さんだけでいいわと言われ、新春茶会は華やかな装いでいいのよと言われたので(1)を着ていったのですが。 今回はお運びをするので、やはり無紋の着物は駄目なのかな?とも思いますが、(2)の着物ではかなり地味なので新春茶会向きではないのだろうかとか・・・。 帯で変化をと思ったのですが、あまり格のある帯の持ち合わせがなく、大伯母のお下がりの地味目の帯しかありません。帯自体は(1)にも(2)にも合っているので、(1)に合わせると年齢的(30代前半です)にはちょうど良いバランスかなと思っていますが。 ちなみに昨年周りは新春茶会ということで皆さんほとんどの方が訪問着だったのですが。 お茶・着物、詳しい方、ご意見お待ちしております。

専門家に質問してみよう