• 締切済み

まだ花粉症になっていない人のための花粉症予防

こんにちは。初めて質問します。 私はまだ花粉症を発症していない27歳女性です。 私以外の家族(妹、弟含め)は全員が花粉症を発症しています。 そのうち、私自身も花粉症になるのかなと覚悟しています。 ただ、何らかの形で花粉症の発症自体を遅らせることはできないのでしょうか。 花粉症にすでにかかっていらっしゃる方の花粉症対策 (花粉を払ったり、甜茶を飲んだりなど)をすることは始めているのですが、 他に「まだ発症していない人だからできる花粉症発症予防」のようなものはないのかな、と思っています。 どなたかご存知でいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数27

みんなの回答

回答No.5

私も以前はつらい花粉症の症状に悩まされていましたが、 知識を身につけ、メカニズムを理解し、原因をつきとめ、 正しい予防法や、対策法のおかげでかなり症状を軽減する ことができました。 しかしまだ完全に症状が出なくなったわけでもありませんがσ(^_^;)

  • lionalo
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

私はプリビオ乳酸菌、まったく効きませんでした。 他の質問サイトを見るに、 プリビオのおすすめコメントはどれも類似しているので、 ダマされたのかな、という感じがしています。 もちろん、人により、効果は違うでしょうが。 私のオススメは、プロポリス、しそ、などです。 比較的症状が緩やかになるのを感じます。 ただし、花粉症の発症を予防する効果があるかどうかは、 わかりません。 花粉症の20年選手である自分からアドバイスできるとしたら、 とにかく花粉の摂取量を抑える(マスクなどで)です。 ハウスダストなどが引き金で花粉症を発症する方もおられるそうなので、 部屋の掃除をこまめにすることも大切だと思います。

回答No.3

花粉症予防にいいのは、乳酸菌がいいと思います。 特にプリビオ乳酸菌というのはオススメです。 発症している人も、これを飲んだら症状なくなると思います。 私も現に、花粉が少しずつ飛んでいても全然平気ですし。 ご家族で飲んでみてはいかがでしょうか? 後、遅いかもしれませんが、病院で注射をうってもらう。 多分これぐらいが万全の対策ではないでしょうか?

参考URL:
http://womens-help.com
  • acido
  • ベストアンサー率28% (22/76)
回答No.2

ビフィズス菌が足りないことが原因と書いてある本を読み、それからはサプリメントのビフィズス菌(2粒で24億個)を毎日飲んでいます。 花粉症だけでなく、全体の健康にもいいので。調子いいです。

回答No.1

食品添加物の入ったものは、できるだけ食べたり 飲んだりしないほうがいいです。難しいけどね。 http://www.e-fucoidanya.com/tenkabutu.html

関連するQ&A

  • 花粉症について

    今年、花粉症の症状が出始めている者です。 検査してないので、発症したと確信はもってないのですが、 鼻水が出たり、頭がボーっとします。 簡単に出来る、民間療法という感じで良いので、 改善方法や症状緩和方法を教えてください。 よく、シソと甜茶が良いと聞くので、 それは摂ってます。 うがいと、手洗いもするようにしました。 それ以外にあれば、教えてください。

  • 花粉症に効く食材は?

    どのカテゴリーに登録してイイのか分からずに、とりあえずココで質問させていただきました。 私は、花粉症ではないのですが、弟(12歳)が、花粉症で苦しんでいます。 家族全員、外から帰ったらすぐ各自の部屋へ行き、部屋着に着替える。 洗濯物は、全て部屋干しまたは乾燥機。 リビングには大きな花粉症用の空気清浄機をつけっぱなし。などの対策をしています。 食事も花粉症に効くものを食べさせてあげたいのですが、何か花粉症の症状を和らげる食材はありませんか? 弟のアレルギー、嫌いなものは 『玉子』『辛いもの』です。 あと、ちょっと食わず嫌いなところがあります。 食材の名前と何に効くか(出来れば簡単な調理法)お願いします。

  • 医者の処方箋以外の花粉症対策

    花粉症で毎年耳鼻科に通っています。そこでアレグラ錠を処方されていますが、あまり効いていない状態です。ちまたでは甜茶がいいとかヨーグルトがいいとありますが、他の質問では気休めぐらいと書いてあります。医者以外の対策としてはやはり、マスクをして花粉を吸わないようにするしかないのでしょうか?

  • 花粉症にならないには?

    最近ちょくちょくくしゃみがでて「もしや?!」という状況なんです。 実はあみ以外の家族はみんな長年花粉症で悩んでます。 「今年とうとう発病か?」と家族みんな楽しみにしてます。 でも、出来ればならずにいたい!! (そうやってなっちゃった人多そうだけど・・・。) 良かったらみなさんの予防法教えてください!

  • 花粉症~薬が効かない

    私はアレルギー体質で、年中抗アレルギー薬を飲んでいます。 花粉(スギ・ヒノキ)、ネコ、犬、ハウスダスト、金属、小麦。色々です。 現在30歳で、20歳の頃からクラリチン→タリオン→ジルテック→ラスプジンと、段々薬も強くなってきました。鼻にはリノコートという点鼻薬(ステロイド)を使っています。 昨年末からラスプジンを飲み続け、甜茶を飲み続け(これは効果が分かりませんが)、今年の花粉対策をしてきたつもりですが、全く効きません。 昨日ザイザルという薬に変更してもらいましたが、それも全く薬を飲まないような状態で、常時透明な鼻水が流れてきて仕事に支障が出ます。目もかゆく、鼻もムズムズ… コンタクトができずにメガネなので、マスクをすると曇ってしまいます。 ここまで薬を飲んでも効かないとは、喘息やら出る覚悟でいっそ薬を辞めてみようかなとも思ってます。 より強い薬に変えても、また効かなくなったら…眠気がきたら…と思うと、これ以上強い薬に変えるのも怖いです。 何か私に出来る事がありますでしょうか。 変な話、薬にも花粉にも負けているようでとても苦しいです… お知恵をお貸しください。

  • 甜茶を育ててみたい。

    花粉症予防に良いということで、甜茶を飲用しています。家族もみんな気に入ったみたいです。 ぜひ自分で栽培してみたいのですが、苗を譲って頂ける所があれば、ご存知の方教えてください。

  • 花粉症の時期の洗濯

    花粉症の主婦の方は、この時期、洗濯物をどうやって干していますか。 自分のものは室内に干しているのですが、家族の分は外に干していて、取り込むとき、たたむとき、どうしても花粉を吸い込んでしまいます。部屋に花粉を入れることにもなるし、鼻水を流しながらの夕飯の準備は辛いです。 家族全員の洗濯物をひとつずつバタバタやって花粉を落としてから取り込んでいたのでは、時間と手間が・・・ それに、バタバタやったくらいで落ちるのかなという疑問も。 とりあえず、今は、マスクをして洗濯物を取り込んでたたんでいます。 乾燥機を持っていない方、この時期の洗濯物対策、どうなさっていますか?

  • 17歳の高校生です

    17歳の高校生です 4日ほど前に、水ぼうそうが発症する1日前のいとことご飯食べに行きました 自分は小さい頃水ぼうそうにかかった事がないらしく、予防接種(ワクチン)も受けていません 調べてみると、かなり感染しやすく、7歳以上だと重症化多い、病状が出ない(潜伏期間)2週間程と聞きました 特に持病は持っていませんが、自分はほぼ確実に水ぼうそうにかかったと思います 病状が出る前にやっておくべき、病状を軽くしたり、出ないようにする等、いくらお金がかかってもいいので何か対策等ないでしょうか 家族は親2人子供の頃発症、妹2歳まだです いとこの家族は全員おじさんから親、子まで発症しています、自分と妹だけ発症してなくて、自分だけ予防接種も何もしていません いとことの仲は大丈夫です 自分は運が悪いので、まだ死にたくないので、皆さん力を貸してください、お願いします

  • インフルエンザ対策は予防接種が得策?

    極度の先端恐怖症(注射、裁縫や画鋲等の針のみ)の者です。 13歳からインフルエンザの予防接種は受けておらず、そのせいか1度A型を発症した経験があります。 発症した翌年からは、マスク等で自分なりに対策し、以降発症しておりません。 冬季は、人の集まるデパート等にはなるべく行かず、どうしても必要な場合はマスクをして手早く済ませます。 昨年末~今年の春先は舌磨き、手の消毒、マスク(校内で発症者が出た場合)で対策しました。 矢張り集団感染は怖いです。 今年はクリスマスに出掛けたいのですが、心身の健康の為に予防接種を受ける(先端恐怖症を克服する)べきなのでしょうか? インフルエンザ対策は予防接種が、本当に最善の手段なのでしょうか? 又、予防接種以外に有効な手段はありますか?

  • 花粉症の方が生活上気をつけていること

    この7月に結婚する予定の女性です。 相方がスギの花粉症なのです。 私は花粉対策のことを今まで何も知らなかったので、 「生活上どんなところに気をつけたらいいか」と相方にたずねますと、 ・洗濯物を外に干せない(ということは洗濯物乾燥機が必要ね) ・布団を外に干せない(つまり布団乾燥機も必要?) 以上の2点を教えてくれました。 あとは、一緒に住んでいるうちに思い出すだろう、ということです。(のんびり屋です) しかし、これだけではないはず。 掃除機選びも気をつけたほうがいいのかしら。 窓を開けることにも気をつけたほうがいいのかしら。 他にまだあるかしら。 もしご自身が花粉症の方、花粉症のご家族がいらっしゃる方がおられましたら、 アドバイスをいただきたいのです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう