• ベストアンサー

なぜビールはいくらでも飲めるのか?

gsrtyrhsの回答

  • gsrtyrhs
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.4

濃度の問題じゃないですか? 水がを大量に飲めないのは体の体液が薄まるから、体が拒否するという話を聞いた事があります。実際、水でもアミノ酸等(粉状)と一緒に飲むと1Lぐらいすぐに飲めますから。塩でも一緒ですよね。塩だけ舐めると、体液が濃くなって体は水分を欲する訳ですから。

関連するQ&A

  • ビールと特保コーラと100%ジュース体に悪い順番

    こんにちは。よろしくお願いいたします。 ◎ビール ◎特保コーラ ◎100%ジュース で、体に悪い順番をつけて頂けますか?また、その理由もお願いいたします。 普段お酒は飲みません。1年に1,2度のみです。 100%ジュース(オレンジ、アップル)を飲んでいましたが、果糖が多いと聞き控えています。 現在は飲まないことよりかは体に悪いかもしれませんが喉が渇きますので「水」の他に、 特保 メッツコーラ 500ml 一日一本飲んでおります。 普段ビールや100%ジュースを飲まないのですが、一日一本のメッツコーラだけでも、害があるのでしょうか? ビールを数杯飲む方が害があるのではないかと思いました。 よろしくお願い致します 失礼致します。

  • 毎日ビールかコーラ。。

    毎日、ビール500ml飲むのと、カロリーオフでないコーラ500ml飲むのではどちらが身体に悪いですか???

  • ビールで10円玉がきれいになるのはなぜ?

    子どもの理科の実験で汚れた10円玉を、コーラ、お酢、レモン、ビール、水などに浸してどれほどきれいになるかを見ました。コーラ、お酢、レモンなどは期待通りきれいになったのですが、ビールは何も変らないだろうと思っていたのに、びっくりするぐらいきれいになったのです。これってなぜですか?酸は入ってないですよね。

  • 水を飲みやすく

    水を1日2リットル飲むというのを最近はじめました。ダイエットにも健康にもいいらしいですね。 だけど、予想以上に水を2リットル飲むのはきついです。 食事をとりながらだったら楽なんですけど、それいがいの時に水を飲むのはきついです。 なので、最近はスポーツドリンクや100%ジュースなんかを少し混ぜてのんでいます。おいしいとはいえないし、本当に薄いんですが、ちょっと味がするだけで飲みやすくなりました。 でもこれでは意味がないのでは・・・??と思うようになりました。 実際のところどうなんでしょうか? 混ぜる量はジュース100~200mlに対して水300~400ml.です。 これを2回飲みます。 後は普通の水のまま、食事をしながら飲みます。 あと、何か水に混ぜて飲める低カロリーのオススメのもの、あったら教えて欲しいです。 水を飲むのに意味があって、0カロリーでもコーラとかを変わりに飲むのは意味ないですよね・・・?教えて下さい。

  • ダイエットコーラとビールはどちらが害になる?

    ダイエットしているんですが空腹を感じたら ダイエットコーラを一日あたり2リットル位飲みます(カロリーが低いので)。 特にポテトチップとか高カロリーなものは食べません。ただダイエットコーラのみです。 今までダイエットコーラはミネラルウォータと同じ物だとの認識でした。 ダイエットコーラを飲むと一応,空腹感は失くなるので間食しなくなりました。特に朝昼晩の食事の時もダイエットコーラを飲むと食べる量が減るので好都合です。 でも最近,ダイエットコーラも通常のコーラと同様に(合成甘味料が?)健康に悪いとか時々ちらほらサイトで見かけるようになりました。 それならビールに変更しようかとも思っています。ビールのみでも空腹感は失くなるので(勿論,高カロリーの食べ物は食べません。ただビールのみです)。 ビールの方がストレス発散にもいいので糖質の入った清涼飲料より健康的である とかどこかのサイトで見かけました。 それで実際はダイエットコーラの方がビールより害になるのなら ビールに切り替えた方がいいのでしょうか?

  • 容量の多いビールの値段

    コンビニなどに売っている1Lや2Lのビールについてなんですが、2Lのものを買うより500mlのものを4本買ったほうが安くなるのですがなぜそんな売り方がされているのでしょうか? 普通容量の多い方が安いと思うのですが。 よろしくお願いします。

  • お中元にジュース

    ライフのカテと迷ったのですがここに投稿します。 知人にお中元を贈ろうと思っています。ビールとジュースどっちがいいかと聞いたらジュースがいいというので、ジュースを贈る予定です。 その家には中学生を頭に3人のお子さんがいて、知人と奥さんと5人家族です。 最初は200ミリリットルとか350ミリリットルの缶の30本セットを贈ろうと思っていたのですが、ゴミ出しが面倒かなあとか思ってしまって。。。 1リットルか1.5リットルなどの大きいビンかペットボトルに入ったものを3~5本贈るほうが喜ばれるのかな、と迷っています。 こういうご家庭に贈るジュースとしては、どっちがいいと思いますか?また、皆さんはどっちのほうが嬉しいですか? よろしくお願いします。

  • コーラの何が悪いのでしょうか?

    当方、一日に4Lほど水分を摂ります。 水、牛乳、ジュース(100%還元)、ノンカロリーペプシコーラ1.5L。たまに無糖コーヒー一杯です。酒はアルコール依存といわれ断ちました(飲む頻度は少ないが、飲み始めると記憶が無くなるまで飲んでしまう。記憶に残っているだけでも、ボトル1,2本、ビール十数本など)。 いろいろ調べてみましたがコーラは悪いといわれているだけで具体的に何がどのように悪いか記述がありません。 コーラを毎日1.5L飲み続けていると何の成分がどのように体に影響し、どのような害を及ぼすのか、わかる方、教えてください。

  • ビールや缶ジュース、ペットボトルなど数量が決まっていますよね350、5

    ビールや缶ジュース、ペットボトルなど数量が決まっていますよね350、500MLなど 基準は何か分かりますか?よろしくお願いいします。

  • ビールは炭酸飲料水?

    お腹が張る原因として「芋類・豆類・ゴボウ・炭酸飲料水」の飲食も原因の1つ、と何かのHPで見ました。 私は【芋類・豆類・ゴボウ】を食べると便秘になる(お腹も張る)ので好きだけど、食べないようにしています。ほんの少量をたまに、だと平気ですが。 でも普段よくビールは飲みますが、お腹が張るとは思いません(お腹いっぱいにはなりますが)「炭酸飲料水」とは、コーラやサイダーなどのジュース類の事ですか? 私はアルコール以外の炭酸ものは全く飲まないので、こちらは、飲んだらお腹が張る、とかは分かりませんが。 アルコールとジュースは炭酸が違うのでしょうか? ビールと枝豆を食べる人は結構いますが、最悪な(お腹張る)組み合わせになりますよね? ちょっと気になったので。。。ビールは炭酸飲料水になるのでしょうか?