• ベストアンサー

黒いミミズみたいなものが・・・

昨年も一時期あったのですが、基礎部分に 黒いミミズみたいな2センチ程のものが大量発生して くっついています。 隣家にも多少いますが我が家ほどではないようです。 何か原因があるのでしょうか? この生物は何?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

mi-andoさん、こんにちは! それは、コウガイビルではないでしょうか? 雨が続くと、地面から大量に出てくる場合があります。 ただし、2cmという大きさが気になります(小さいので、子どもかも)。 頭部が、イチョウの葉形でペラペラなのが特徴ですが、参考URLで確かめて下さい! 他のサイトとして、 http://member.nifty.ne.jp/SeaStar/zukan/kohgai01.htm http://www1.ocn.ne.jp/~fuji34/planarian.htm

参考URL:
http://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili/gallery/photo/kougaibiru.html
mi-ando
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ヒル系ですね。たぶん。 他のアドバイスも参考にして駆除を検討していきたいと 思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • banana7
  • ベストアンサー率23% (38/164)
回答No.2

黒くて2cm位で細いものですよね? 天気の良い日は出ないのに、曇りの日は出て来ます。 まず駆除するのには薬局でヤスデ用の薬が売っています。 あと自宅や自宅の回りで、草取りした草をそのままに放置して無いか 古い木などもです。そこが発生源になっています。 草取りをした時はすぐにかたずけましょう~

mi-ando
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 天気の良い日には出ないようなので もう少し様子をみて駆除を検討したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chewaisen
  • ベストアンサー率17% (39/217)
回答No.1

おそらくヤスデではないかと思うのですが・・・。 うちの前の壁にも大量発生していまして、気持ち悪いのなんのって・・ 雨の後のジメジメした時に出現してきています。 そろそろヤスデの時期も終わると思うので数は減少してくると思いますが、(土の中に潜るらしい) 薬局にヤスデ退治用の殺虫剤があるので とりあえずそれで応急処置をするといいと思います。 そして、ヤスデが発生しやすい所は上にも書いた通りジメジメした所、あとは良い土のある所ですね。

参考URL:
http://www.pref.kyoto.jp/hokanken/q&a/yasude.htm
mi-ando
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 確かに天気の良い日には出てきませんね。

mi-ando
質問者

補足

ヤスデかな~?参考URLを見る限りでは違います。 足はありません。いろんな種類がいるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 台所にミミズが大量発生

    毎年なめくじが発生するのは分かっていることなのですが 今年はミミズが大量発生して困っております。 何かの幼虫ではなく、ミミズです。 家では虫が入る隙間もあれば 野菜を作っているので、卵を持ってくる可能性も高いですが どこをみても原因が分からなく いつの間にか水道近くにミミズが現れています。 何故発生するのでしょう… なめくじは分かるけれど、ミミズは経験したことがないので 対応に困っております。 このようなことを経験された方は、おられますか?

  • スジキリヨトウの幼虫について

    昨年、スジキリヨトウの幼虫に芝をやられました。 見たこともないほどの大量の幼虫。それが、低いフェンスをはさんだ隣家から移動してきたんです。 隣家も我が家も庭に芝をはっていて、幼虫は隣家を食いつくし、高さ3センチ幅10センチの境界コンクリート(フェンスの土台です)を乗り越え、我が家の芝に浸食……。見事に隣家側だけやられました。 我が家からまったく発生しないとは思っていませんが、私は夏場は毎日卵や成虫の駆除などをしていますし夏場はよく芝刈りもしますので、大発生の原因は隣家にあります。 隣家は、植物を植えるわりには手入れをほとんどせず、芝が食い尽くされる1週間ほどを、幼虫がいることを知っていながら放置して「しかたないよね~」と言う人です。 今年も、隣人のあの様子を見る限り、また大量発生して我が家にやってくるのではと不安になってきました。 そこで、隣家との境界に、ヨトウ虫が嫌うハーブやその他植物があったら植えたいと思うのです。 また、幼虫の移動を阻止する良いアイデアがありましたら教えていただきたいと思います。 (庭をコンクリートで……とか、緑を損なうものはやりたくないと思っています。) どうかよろしくお願いします。

  • 巨大ミミズ

    もうかれこれ20年近く前の話です。 私達家族は、お盆休みを利用して四国の剣山(標高1500メートル位)という所に登山に出かけました。 そこで、登山途中に目が点になるような出来事がありました。 直径2センチ、長さ40センチ程の、見たことも無いような巨大なミミズが転がり落ちてきたのです。 足元を通り過ぎてゆくときにミミズ特有の白い輪っかの部分も見えましたので、ミミズに間違い無いと思います。 しかも非常に凶暴な感じで、静かな山の中をバタバタと音を立てて転がり落ちて行きました。 街育ちの私は、あまりの「えーっ」な光景に、正直、失神しそうになりました。 ・・・ その後、あんな巨大なサイズのミミズは見ていません。 あれは、何らかの原因で巨大化したものだったのでしょうか?(日光に当た膨れた、等) それとも、このような種類のミミズがいるのでしょうか? 見たことのある方、また、どの様な所に生息しているかご存知の方は教えていただきたいと思います。(ちなみに見かけた所は岩場でした) 怖いのでもう二度と見たくはありませんが、今日みたいな暑い日になると、あの暑かった夏の日の光景が脳裏をよぎります(笑)。

  • ミミズが鳴く。。。そんなはずはないのになぜ?

    梅雨の時期になると『ジーーーー』っとなく声がしますが、ミミズが鳴いていると言う人もいれば、 あれはキリギリス科の昆虫だ。。とか、オケラだよとか、、、いろいろ耳にするのですが、キリギリスやオケラが鳴くなら納得できるのですが、 どうしてあの声がミミズになってしまったのかを知りたいのです。 個人的にどうしても、あの体系の生物が鳴けるようには思えません。 わかるかた教えて下さい!! なぜミミズが鳴くという表現があるのでしょうか! 何を根拠にミミズが鳴くといってるのでしょうか!

  • 黒いミミズ?

    黒いミミズ? 以前山登りをしていた途中で黒いミミズのような生物に遭いました。 縦に20cmほど横に1cmくらいだったとおもいます。 最初は巨大な山ヒルかとおもって、下山し家に帰ったあとネットで検索してみましたがどうやらそれとは違うみたいでした。 黒いミミズ?コウガイビルじゃないか?という他の方がした似た質問にそういう回答が寄せられていたのでそれも検索してみたのですが・・・・・どうにもそれとも違う感じがしてなりません。 コウガイビルや山ヒルはとても滑らかな皮膚を持ってるのに対しそのミミズ(?)は明らかにミミズ特有の線がしっかりと入っていました。 コウガイビルのように平べったいといえば平べったいのですがそこまでは平べったくなくしっかりとした丸みを帯びていますし何より頭の部分が全然違いました。 もしかしてこれはただのミミズなんでしょうか? 色が黒ずんで栄養素のある食べ物を食べ過ぎた結果でかくなっただけとか? 動きが異様にノソかったのはそのせいか・・・・? 知的好奇心よりの質問ですが答えていただければ幸いです。

  • ありんことミミズ

    賃貸マンションの1階に住んでます。 ベランダの壁沿いに、家主さんがツツジを植えているんですが、毎年毎年、ツツジが咲く頃はありんこが大量にベランダの壁をよじ登ってきて、下手をすると洗濯物に点々と・・・付いてたりします。 花が枯れてほっと・・する間もなく、今度は梅雨時期。クーラーの室外機から出る水の溜まった部分に、これまた大量のミミズが・・・。干からびた後のミミズの処理もたまりません。 今の所ありんことミミズだけなので、がまんしようかとも思いますが、毎年のことだし、散った花びらがベランダ内にたくさん入り込んでたりと、はっきり言っていらない手間を掛けさせられている状況で、虫のこと、花びらの事など、こちらから言わないと家主さん側が気付いていないことも考えられます。 主人は『花壇にアリの巣コロリ??みたいなのを埋めたらどうだ?』と言いますが、わからないようにするとはいえ、勝手にするのはどうかと悩んだり。 家主さんとはほとんど面識なく、少し近寄りがたい雰囲気なので、できれば自己対応できないものかなと思っています。 良きアドバイスお願い致します。 長文申し訳ありませんでした。

  • ミミズ、畑について

    昨年庭の花壇を整理し、ちょっとしたスペースで畑をやっています。 昨年も同様でしたが、10年ほど前はうちの花壇をほじると見かけたミミズさん達が、昨年、今年と見かけなくなりました。 畑をやるのに、ミミズがいた方が都合がいいと思い、質問致します。 (1)土の状況がよくなれば、囲われた花壇にもミミズは来るのか。(花壇は芝生に囲われていて、隣の家とはコンクリートで遮断されています)   質問を一般化すると、新品のプランターに新品の土を入れたところに、ミミズがいつの間にか棲み始める。ということはありえるのでしょうか?あり得るとすれば、どこからミミズたちはくるのでしょうか?   (2) (1)の質問で、我が家の畑に来ない(来るまでに途方もない時間がかかる)とすれば、どうしたら早く棲みつかせることができるでしょうか?例えば、釣り具やさんで売っている餌用のミミズを庭に還すなど。 (3)10年ほど前、簡単な家庭菜園をした頃はいたミミズが、10年ほどほとんど手つかずのジャングルとした花壇からいなくなった理由は、どのようなことが考えられるでしょうか? わかる範囲で構いません。よろしくお願いいたします。

  • ミミズの発生について

    最近、自宅の敷地にミミズ(赤黒くて長いもの)が大量発生しており、困っています…。突然のことだったので、原因も分かりませんし、駆除する方法も分かりません。 敷地の舗装はしていません。土の状態です。昼には暑いせいか、干からびていますが、朝にはまたうにょうにょとたくさん出てきています。 このままでは気持ちが悪いですし、車に乗るのも不便です。どなたか同じような経験のある方、発生原因の分かる方、駆除の仕方をご存知の方がおられましたら、是非アドバイスをいただきたいと思います。 よろしくお願いします!

  • 桜の下に、ミミズが大量発生!!

    道に、ミミズが大量発生しています。 都内某所に引っ越してきましたが、 駅までの桜並木の下に おびただしい数のミミズが毎日大量にいるので 何とかしたいです。 1歩あるくごとに2匹、というくらいのペースで何十匹も道にいて、 ほぼ8割は日光でひからびております。 直径5ミリ、長さ20センチくらいです。 何か 薬のようなものはあるのでしょうか? 桜の木は公共のものなので、 勝手に害になるようなことはできませんが・・・ もし 対処法があれば教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ミミズが、、、 貝が、、、

    2.3日前に、水槽の掃除をしたのですが、7センチくらいのミミズが砂の中にいました。びっくりしたのですが、害は、あるのでしょうか?一匹しかみつけられなかったのですが、まだ沢山砂の中にいるのでしょうか? あと、小さな貝が異常発生しました。どうしたら、少なく出来るのですか?