• ベストアンサー

家事は得意だが、言う事がおかしい母

昔から、母の言動が不思議です。 私の同級生や従姉妹のお母さんは、大抵、 ・やせて美人 ・仕事を持ってる、愛嬌がある のですが、うちの母は違います。 医者の言う事を聞かず、痩せないのです。 20代からぶく×2太ったらしく、高血圧でいつ死んでもおかしく有りません。 自分以外の女性が、借家に住んで旅&外食&身奇麗をしてる事を、大罪のように責めます。 母が持ち家に住めるのは、頭が良い父の腕のおかげで、けっして母の内助の功では有りません。(父の腕と人脈で、安くお家が建てれただけです。) 昔の同級生に、勉強は出来ないけど、知恵遅れではなく、男女関係なく、怒っても嫌がられても、アタックを止めない家事が得意で家政科に進んだ人がいました。 うちの母も、人が嫌がる言動を、注意しても止めません。どうも、記憶出来ないみたいです。ちなみに母も、家事はプロの家政婦レベルで凄いため、家政科に進学してました。はっきり言って、専業主婦をやってるのが、子供の私から見ても、もったいない人でした。 数年前、布団叩きおばさんが警察に捕まった事件が有りましたが、入院は必要ないけど、脳の病気なんでしょうか? 私からすると、なんでよそのお母さんは、綺麗で痩せてるの?下着に気を配るの?と不思議なんですが・・・ 私の母は、黄色くなった下着を、捨てずに何年もはくのです・・・ 家族の前で、平気で胸を出して着替えます・・・ お金の使い方も、なんか異様にドケチで、人間関係にヒビが入ってる始末です。私が、亡くなった同級生に対しお金を包む事も、なぜか嫌がってました。もちろん、母のお金ではないのですが。 冠婚葬祭の前後は、必ず父を怒らせてました。 皆さんは、自分の母親に対し、疑問に思った事って有りますか? 私はせめて、健康に留意し、箪笥貯金を止めて欲しいと思うのです。 「火事で家が燃えたら、何にもならないじゃん。マシな金融機関に預けたほうが、お母さんも安心じゃないの?」 と言うんですけど・・・理解出来ないみたいなのです。 10年言っても、記憶出来ないみたいなのです。 女性って、こういう方も沢山いるって事なんでしょうか? 私は新卒から経理事務に従事してたので、たまたま細かいだけなのでしょうか?小さい時から、母の言動に「ドン引き」して、母から嫌われる連続でした。 母と外出すると、 ・嫌いな洋服を押し付けてくる ・母の洋服選びが異様に遅く、私が怒りを感じる ため、必ず喧嘩になってました。 現在、私が自分で買った服を誉める、母に怒りが沸きます。 なんでこう、人が嫌がる言動を、30年以上も取り続けるの・・・? と、不思議なんですが・・・ 物に当たったり、父の実家の悪口を言うのは止めてくれよ・・・と、小さい時から思ってます。 私の同級生のお母さんに対し、激しく好き嫌いを見せるのは止めてくれ・・・とも思ってました。 なぜ、よそのお母さんは、言ってしまえば割かしまともなの? 私の家庭は、脳に良い食材が足りてなかったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#254711
noname#254711
回答No.2

お母様の事が良いとか悪いとかは置いといて 反面教師って言葉がありますね。 そういう意味では、あなたのお母様も、あなたにとっては 役に立っているとも考えられますねよね? 人間はどうしても「好き」だと思えば、良い面ばかりに目が行きます。 反対に「嫌い」となれば、いやな面ばかりが気になります。 私の妻も、子供達にとっては、どのような母親であったのか?と思えば あまり良くはなかったように感じますが それでも、ちゃんと独立して行くまでは「母親役」を果たしていたと思っています。 どのような母親であるのが良いのか?という評価は人それぞれにあるように思いますから 私からは、あなたのお母様については、何も言う事はできないと思います。 あなたは、子供として、お母様に意見されても良いのですよ。 それだけ、あなたが成長されたという証しですからね。 ただ、それで、お母様の性格や生活振りが変わるかと言えば たぶん、変わる事は無いでしょうね。あなたの立場が変わってくるだけだと思います。 人に危害や損害を与える事でもない限りでは、人の行為に対して 責めたり止めたりは出来ません。それが身内であってもです。 お母様の子供時代や独身時代は、どんな方だったのでしょうね~? そんな会話など、お母様とされた事などありますか?

sinjou
質問者

お礼

布団おばさんも旦那と子供がいるんだろうなあ・・・よく、離縁しないなあ・・・と不思議に思いますけど、レスを頂いて、納得しました。 男性はあんまり、家族に求めない性分が生きる上で便利だなあ賢いなあ・・・と思いました。 うちの父も、母がノイローゼ状態になってもへっちゃらみたいですし。 私は迷惑や負担に思うので、一緒に暮らせませんけんど。 さらっと回答下さり、ありがとうございました。 引かれた立場の回答を頂く事が、一番辛い事なので、救われる思いです。

sinjou
質問者

補足

姉は20歳で家を出て、私は21で家を出たのですが・・・ 当時から姉が、 「母は甘い。姉妹を頼って生きて来てるから、世間や苦労を知らない。だからあんたもしっかりして。うちの親は頼りにならん。アテにならん。」 と、そういえば言ってた記憶が有ります。当時の私は幼過ぎて、親や親戚のホントの姿が全く見えてなかったと思います。 今、祖母の寿命が近いみたいで、母は毎日、実家に通っているそうです。私からすると、あんなけ創価の事で喧嘩して揉めてるのに、相変わらず実家離れ出来ない人だよなあ・・・と、焼きもちを通り越して、引いてます。 「母親の事は大事に出来て、実の娘には虐待ですか・・・この違いは何?」って、心底思います。 なんであんなに、お金に汚い人なんかなあ・・・と思います。 姉妹を頼って大阪に出たは良いが、姉さん二人みたく、男が捕まえれんかったようで、実家に帰り、父と売れ残り同士、見合いで結婚したようです。 今日も、私の近所の先輩達が、いい歳して独身で家にいると言ってますが、「お前の娘も同じだろう?バカじゃないの?ヒステリや宗教の問題が有るのに、こんな家と婚家になるチャレンジャーはおらんよ、何で現実から眼を逸らすんかなあ・・・もらってくれた、パパに少しは感謝しよーよ。」と思いました。 父ほどお金を稼ぐ能力がなかったくせに、父を貧乏人の子供と馬鹿にして、金の管理を一切させない事は、止めてほしいです。 10年言っても結局、理解出来ないみたいで。笊か猿に話してるみたいです。 父は立派なもんで、母の悪口は一回しか言った事ないです。 お金と整理整頓について、一回ずつしか、私に愚痴った事が有りません。 男性って、子供や妻に対して、いい意味で思い入れがないせいか、最初の妻子でも二度目の妻子でも関係なく、家族と上手く付き合える性質な気がします。男性的な意見、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • inahi
  • ベストアンサー率40% (176/439)
回答No.1

随分とお母様に否定的ですね(^_^;)まぁ一番身近な同性だからいろいろと批判的になるのは仕方ないのかもしれませんが・・・ 家事がプロ並みって凄くないですか?やせて美人で仕事を持ってて愛嬌があるって、それは外見だけのことですよね?同じ天秤で量るのですか?お母様の嫌なところだけに目が行き過ぎてませんか? どんなにドケチでも口うるさくても貴女を育ててくれた方ですよ。嫌なところをあげつらうのではなく、良いところを見つけて認めても良いお年頃じゃないかしら?貴女にお母様と同じようなプロ並の家事が出来ますか? そんなに痩せて美人のお母さんばかりでしょうか。貴女が気にしているからそういったお母さんが目に付くだけでしょう。そんなに痩せて美人のお母さんばかりならダイエット産業は儲かりませんし、糖尿病や高血圧の病人なんていないでしょうね~。 それに「内助の功なんてない!」と断言されてますが、間違ってると思いますよ。お父様一人の力だけでなく、お母様が家事育児を全て引き受け、家計費を遣り繰りしてくれなかったら不可能なことではないですか? と、まぁ辛口なことを書きましたが・・・ お母様には健康の為にもちょっと痩せていただきたいですよね。ただ「痩せなよ!」って言っても無理でしょうから、カロリー計算した食事を貴女が作ってあげるとか、しみじみ「お母さんが病気になったら(早くに死んだら)私がとっても淋しいよ」と言ってみるとか。 何年も同じ下着なら新しいものをプレゼントするとか。 批判しても人間はなかなか考えは変わりませんよ。まして子どもからでは「なに生意気言ってんの」でしょう。母親といえども人間です。認めて労わるようにしてあげてはいかかでしょう?

sinjou
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

sinjou
質問者

補足

ちなみに子供は全員、二十歳前後で家出してる家庭です。 私自身は下着を買う金も出してもらえませんでした。 で、バイトで下着を買っても文句言うし、 姉に対しては、 「ピアノを止めないなら、高校に出す金はない!!」 と、暴言を吐くし、とにかくまともじゃなかったのです。 当時はそこまで深い話を、同級生のお母さんとする機会がなかったんですけど、親戚の叔母さんがかわいい下着を買ってくれたりすると、母の金の使い方が変だって、気付きますよね? ちなみに母は、 「あそこの奥さん、パンツ(下着)を二ヶ月に一回以内で買い替えるんだって、信じられない!!呆れ」 とか言う人間でした。今もですけど。 私からすれば、 「よそはセックスしてるから、小奇麗にして当たり前だろ!!」 なんですが・・・ うちの父は、セックスなし、おこずかいなし、実家にお金を与えたら何年も文句言われ続けるわで、すんごい気の毒な生活してました。 何か有ると、台所のドアをガラスが割れるまでガンガン閉めるし。 基本的にうちの田舎は、共働きでないと食って行けない貧しい社会です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヒステリックな母

    母親がヒステリックに怒るので困っています。 もう私は成人しているのに、一緒にいると必ず衝突してしまい、さらに母の怒り方が異常なんです。 少し怒ってるときは、話しかけても何も喋らなくなり、私から謝らないと仲直りは出来ません。 怒り頂点のときは、家でも外でも(人が沢山いるスーパーなどでも)ところかまわず、ヒステリックに大声で怒鳴りつけます。 以前、スーパーの駐車場で、言葉にならない「ギャー」という叫び声を出されたこともありました。 そして今日は、家で「早くいなくなれ」を連呼しながら、洋服などを投げつけられました。 いつ叩かれるかも怖いし、何しろ母の機嫌は損ねてはいけない、と父とも話しています。 言い争いの理由は、母をバカにした態度や言動をすると、確実に怒ります。 でもあまりにも常識から外れていることを言ったりするときに、「はぁ?(笑)」って感じで笑ったりしてしまうんですが、それが障るようです。 ヒステリックな所を除けば、仲が良く何でも話せる親子関係ですが、どうしたらいいでしょうか、、、

  • 母の真意がわからない

    いつも私の行動に難癖をつけて嫌味ばかり言ってくる母が、余所では私の事を褒めているみたいです。 例えば、料理を作れば味が薄い、イマイチ等々必ず言うのに会社の人には「昨日うちの娘○○作ってくれたの♪」と言ってたり 資格を取るためにスクールへ通う事を伝えると「変な資格取らないで公務員試験でも受けりゃぁいいのに」と鼻で笑っていたのに、「娘も将来の事ちゃんと考えてるみたい」と報告していたり ダイエットして大分痩せた時も、「ご飯食わないで痩せたのなんかすぐ戻るんだよ!」って言ってたのに近所の人には「かなり運動頑張ったみたいで」と言ってたり(実際頑張りましたが) すべて人づてに「お母さんから聞いたわよ~」と私の耳に入って初めて知ったのですが、なぜ母は私を直接褒めないのでしょうか? 小さい頃から、あんたは何をやってもダメな子と言われ、同級生の親同士の話でもうちの子のダメっぷりを自慢げに話す親だったので、他所でこんな事言ってるなんて意外です。 ただの照れ隠しなのでしょうか? それとも、他の家の子が羨ましくて自分もつい大げさに言ってしまってるのでしょうか?(母は 他所の家のお嬢さんはちゃんとしている が口癖なので)

  • 実の母について

     ご質問します。実の母(今年57になります)の話ですが毎朝5時頃大きな声で「あいちゃんのいじわるー」と自宅で飼っている犬に向かって叫んでいます。犬を抱きしめて泣きまねみたいな事もしています。その声で目が覚め非常に迷惑しています。また父の朝ご飯、晩御飯も作らず家事もほとんどせず犬と戯れたり風船を買ってきて子供の頃遊んだ遊びみたいな事をしたり子供のような駄々をこねたり幼稚な言動を繰り返しています。まるで小学生の2~3年生の言動です。母は仕事は介護のパートをしています。他所ではそういった言動はしません。  わが母ながら心配になります。仕事でのストレスでこう言った行動をとるのかもしかして精神的な病気なのか。とても心配しています。このぐらいの年齢の女性でこの位の事は正常な事でしょうか?

  • 家事について

    平成30年6月に結婚し私の実家で暮らしています。 家族は母は6年前に他界し父と3人です。 夫は家に居る時は何も言わずに家事を手伝ってくれているので、とても助かっています。 問題なのは父です。 昔ながらの考えで家事は全て女がやるのが当たり前、当然と言う考えなのです。 要するに家には母は居ないので私が家事を全部やるべきだと言う考えなのです。 私自身、精神障害を持っていて体調を崩しがちで出来る限りの事はやっているつもりですが私一人だけでは全部はやりきれない状態で夫が手伝ってくれて全部、出来る感じです。 それに対し父はお金と時間に余裕さえあれば趣味の洋らんで家庭を振り返らず家事は一切やらずに生活費も入れない。 それで私がやっている事に対し気に入らなかったり夫が家事をやっている所を見たりすると怒りだす。 私が体調が悪くても気遣う事もない。 何か言い返せば 俺は忙しくて家の事を、やっている時間がないんだ。 家にはお金もなく私が原因で借金が増えたんだ。 とまで言ってくるのです。 私が原因で借金が増えた。なんて意味がわからないし、それは家族間でも言ってはいけない事だと思いませんか? 母が闘病中でも趣味の洋らんは自粛せずに自分の物には制限をかけて、お金がないから私に生活費以外のお金を出せ。 とまで言って来たこともあります。 私も安月給で、これ以上はお金を出せないと言っても、それでもお金を工面しろと言われ闘病中の母の為ならと思い借金までしたこともあります。 私が父に対しての言い分は (1)昔ながらの考え方、女が家事を全部やるのが当たり前、当然と言う考えは捨ててほしい。 (2)私がやっている事に対し文句を言いたいのであれば父にも少しは家事を手伝ってほしい。 逆に家事を一切やらないのであれば口出しもしないでもらいたい。 (3)少し家の事をやっただけで全部、家事をやったつもりにならないでほしい。 ごはんを食べ終わった食器を1回、運んだだけ。 お茶を入れただけ。等々。 (4)そんなに時間がないだのお金がないとか言うんだったら生活費以上に一番お金と時間を使っている「趣味の洋らん」を辞めるべきだ。 と思うのですが、みなさんはどう思いますか? 夫には上記の事を受け入れた上で結婚して助けてくれてホントに感謝しているのですが父の行動、言動だけは許せません。 趣味の洋らんに対しては夫の両親からも良く思われていなくて私の父は、それには一切気がついていません。

  • 母が可哀想・・・

    うちは自営で工場をやっていて、母が苦労して色々と切り詰めても、稼いだお金をほとんど父は使ってしまい母を悩ませています。金銭感覚が普通じゃないんです。稼いだら稼いだだけ使ってしまうので、もちろん貯金なんか全くできません。 それに父は、自分の考えが一番正しいと勝手に思い込む性格で、いつも「こんなことで??」と思うような事で突然気が狂ったように怒り出し、母やあたしを悩ませます。それに最近、父がスナックで知り合った韓国人の女性に、月にして50万円以上のお金を継ぎ込んで面倒みています。カードを使い何十万も引き出して金を貸して、足りなければ借りてまでもその人のためにお金を使います。母も黙っていられずに何度も詰め寄りましたが、「貸しているだけだ!!俺のやる事に文句うけるな!」とそれはもう恐ろしい顔で怒鳴ります。それどころか、今朝もそれとは別に明らかに父が悪い文句で母と喧嘩になり、その怒鳴り声で目が覚めました。怒った母が「見知らぬ女にいくら使ってるつもりなのよ!良い加減にしてよ!!」みたいな事を言ったら「何が悪い!!俺の金だ!!何百万も使ってやる!!」と怒鳴り散らしながら出勤していきました。母が行かないと仕事が成り立たない事も分かっているくせで、「お前みたいな奴はもう会社に来させないからな!!来るな!!」と言いながら・・・。母は「お金さえあったら離婚したい・・・。でも今別れたら本当に生活できないから別れたくても別れられない」と悩んでいて、そんな母が可哀想で仕方がないです。あの父の怒った顔、思い出すだけで寒気がします。本当に恐ろしいです。母は53歳、父は63歳です。こんな毎日が嫌です。私は毎日父の顔色を覗って生きているようなもんです。もう、この先どうすればこんな父とやっていけるのでしょうか。この歳にして、性格をなおすことなんて無理ですよね・・・。もうどうすればいいか分かりません(涙)

  • 母が浮気をしています。

    27歳の♀です。 母が現在浮気中です・・・もう8年続いているようです。 数年前から私たち兄弟は気づいていましたが、母にも母なりの考えや事情があるのだろうから・・・ 一応、隠そうとしている以上、家庭が一番だと思ってくれているのだろう・・・と、気づいてないフリをしてきました。 父も薄々気づいているみたいです。ですが、問いただした所で母は口を割らないどころか、きっと険悪なムードになるでしょう。問いただして、事実と向き合うのが怖いってのも私たち兄弟や父にあるのだと思います。 今までは父が単身赴任だったから、見過ごす事でうまくそれなりの仲のいい家族を保ってきました。 しかし、私(長女)と長男は既に家庭があり、実家には住んでいません。 残っている妹も今度嫁いで、実家を離れます。家には次男と母親だけになります。 隠してはいるけど、旅行に行ったり、家に帰ってこなかったり、下着が派手になったり、洋服を買うようになったり、妹にお金を借りたり、家族の前で電話しない相手がいる(電話に出ながら自分の部屋に行く)など、色んな事があるようになったり、妹から話を聞いたりしていましたが、妹がいてくれて、たまにお母さんに注意をしてきてくれたから、家族の仲を保ってきたように思います。 数年前に一度、あまりにも度が過ぎるからと、妹が無断外泊を父にチクって離婚問題になったこともありました。ですが、相手は女友達で、家で飲んでてそのまま寝てしまっていたと・・・その時は私と長男が両親をなだめ、説得して、収まったのですが・・・妹は母からあんたが余計なことを言うからと、かなり文句を言われてしまったようです。 それでも別れず、今も続けている母です。 妹が嫁いで家を出た後、また50歳になる父のそう遠くない未来に仕事を辞めて家に帰って生活をするであろう事を考えたら先が不安で仕方がありません。。。 妹も私と同じで不安だったのでしょう。 母の、携帯を見たそうです。 色々、証拠となるメールや画像があり、完全に黒だったようで・・・妹が長男と次男には言えない。ましてや、父にも・・・。 と、いうことで私にだけ相談されました。 相手の名前と連絡先は控えたそうです。 妹はいきなり母にも言わず、相手の男と話して別れさせようと言っています。 私はそれは母にとっては酷なことだろうと思うので、あまりしたくはありません。。。 しかし、母と話しても真実は絶対に言わないと思うのです。 できれば、父は知らないまま、終わらせたいです。 長男と次男にも言いにくいです。うちの男は普段は優しい人なのですが、怒ると人が変わります。母のそういった所は息子として、夫として絶えられず、何をするか分かりません。。。 母の浮気の原因は父にあるのだと思います。単身で寂しかったのかも知れません。父の浮気?遊び?がショックだったのかも知れません。なので、母を責めるつもりは私たち姉妹にはないのですが、家族としてうまくやっていくためには、いつかバレた時に起こる修羅場を避けたく、今のうちに私たち姉妹で策を講じて動かなければいけないと思っています。 妹と話し合いをしてますが、いまいち解決策が見つかりません。 父も母も尊敬できる大好きな大切な家族です。 できれば、夫婦仲良くこの先もやっていって、同じお墓に入って欲しいと思っています。 離婚は最終的には父と母が決めなければいけないことなのは分かるのですが、できれば私たち兄弟としては避けたいです。 長文になりましたが、自分はこうやって解決させた!とか、こうしてみてはいいんではないだろうか?とか、ありましたらお願いします。

  • 相談したいのは、母の事です。

    相談したいのは、母の事です。 今、父と母は別居中です。父は昔から、暴力癖、妄想癖があり、アル中(診断はされていません。)で、自分の思い通りにならないと、母を殴ってきました。私も子供の頃から、恐かったです。 どうにか、離婚して、父と縁を切りたいのですが、いろいろな障害があり困っています。 1月に母方の祖母が足を骨折し、入院したのをきっかけに、母と私と妹は父の、母の兄弟、亡くなった祖父、入院した祖母に対する言動、暴言と暴力に耐えられず、家をでました。それから、私達姉妹にも「母の血筋は嘘つきで、自分の都合の良いものに仕立てあげるどうしようもない血だから、似るな。俺の血筋だけを受け継ぐ努力をしなければ、自分が不幸になる。母に騙されるな。俺の暴力は、母を更正させる為の武力行使だ。」と電話やメールが続き、ノイローゼになりそうだったので、着信拒否に踏み切り、今は連絡手段を経っています。 何かを支配する事でしか生きていけない性格の父は、支配できる母を失いたくないのか、離婚に応じようとしません。それどころか、子供と俺を勝手に捨てて勝手に出て行った罪に対する慰謝料をとる。今なら許してやるから、改心しろ。と母の実家の電話(留守番)に毎日かけてきます。 母は離婚するからには、仲人の方を通すのが筋だといい、仲人と一緒に離婚を頼みに一度、父の所へ行きました。母の為に協力すると言ってくれていた仲人は、父の暴言が恐かったのか、突然寝返り、母にもっと我慢しろ。俺は病気なんだが、心配で血を吐いてしまった。癌の疑いがあるから、俺の寿命を縮めないでくれと、父と共謀して、母を責めたてました。母はさすがに病気のことを言われ、自分の幸せだけの為に、仲人を死なせることはできない。私さえ我慢すればいいんだと、父の所へ帰ると言いだしました。今、戻ったら殺されに行くようなものだ、と説得して、なんとか家を出たときの母に戻ってくれました。 ただただ父の存在が怖く、退院した祖母と毎日びくびくしながら暮らしています。 調停を進めようと考えだしたようですが、父は抑揚のある喋り方と、人を罵倒する事で、相手を見方につけるのがすごく上手いと思います。 調停についていろいろ調べましたが、どうにかして経験のある腕のたつ調停員を指名する方法はないでしょうか。暴力に対する証拠(写真、診断書)はないです。 娘の証言だけで、調停で暴力を認めてもらえるのでしょうか? また、口が上手く、支配欲の強い父に勝つ為には弁護士に頼んだ方がいいのか、迷っています。母にお金は全くないのですが、助けてあげようとは思っています。

  • 母の日に考えた事

    母の日はいかがでしたか。 遠くに住むお母さんや他界されたお母さんに、思いを馳せた方もいらっしゃるでしょう。子供がいて自分が母として、こんな事があったというお話をお聞かせ下さい。 私は起きて一番にしたのが、息子の身長測定、娘は帰宅してから。こんなに大きくなったんだと感慨に浸りました。長男が生まれる事により、自分が母になった、長男の誕生日は私と旦那が親になった瞬間です。 そう思うと、子供たちのお陰で私たち親がいる、そんなありがたさが湧いて来ました。年老いた父が、昔は口にしなかった「ありがとう!」と何度も言うのがわかったような気がしました。

  • 母の浮気

    私は今年30歳になる独身女性です。弟が数人います。 うちの母の事を相談します。 私が大学入学と同時に母の物憂げな今までにない表情に気づき、どうしたのか尋ねると男が出来たとのこと。それ以前から父とは喧嘩が絶えず、愚痴ばっかりの日々でした。浮気相手がいることを告られてから私は、母が父を人でなしのように言うのを信じてしまい、このまま離婚されるのであれば、母だけでも幸せになってほしいと思い、母を応援する形になってしまいました。(黙認)大学時代は、実家とは県外でしたが、相手の男性にも会い、母の相手として本当にいいかどうか見極めてやりたいと言う思いすらありました。その反面、これでいいのだろうかと不安もいつもありました。母からはほぼ毎日電話がかかってきていました。母も罪悪感があったようです。相手の男性からも電話があり、母との連絡の橋渡しをしたりしていました。 母は父との性交渉の内容まで話し、何人子どもをおろした、父はコンドームをつけず、私の体は傷付いたなど、父を誹謗中傷し続けました。 それから5年間、母は男と付き合い数百万のお金をとられ、返済に5年間連絡をとっていたようでしたが、ほぼ返してもらっていないようで現在に至ります。 父は2~3年で浮気を繰り返し数百万なくしました。母がその男と別れてからは、母が父に戻ったような形になり、父は全てを告白し、現在償いのように、母の言うことを聞いてがんばって います。母はというと、戻ったようなふりをしながら、高校の同級生と 会ってみたりしていたようです。それでも父の文句を言っています。 私が一番悔しいのは、男と関係があったことを一切隠して、弟や父から女神のように思われていることです。 10年間も隠し続けてきた罪。 私もばかでした。もっとはやく気がつけばよかったのですが、やっと今 なんてことをしてしまったのだろうと反省しています。 離婚する離婚するといいながら、しなかった母。 この秘密をずーっと守ってきた私でしたが、精神的に追い込まれ、うつになり、この1年半しんでいました。やっと入った会社も辞めました。この1年半母は私に何もしてくれませんでした。うつと言う病気すら知ろうとしてもくれませんでした。やっと復活できると、母への言われもない怒りがこみ上げました。  家族全員で楽しそうに団欒していると、私だけ置き去りにされたような気がして、ここにいてはいけないような気がしました。  母への怒りで反発すると、母は弟や父に、私がわがままで、母にあたっていてたまらないというように言い、家族の中で、私が悪者で浮いてしまっている状態です。親類や、身近な人にまで、あの子が私に攻撃する、まだ病気が治ってないと言いふらします。何も知らない父や弟が可愛そうです。でもいったら、大変なことになると怖いです。 こんな女死んでしまえと思ってしまいます。今後私はどうしたらよいでしょうか。父とも弟ともつらくて話せません。

  • 物が捨てられない母にイライラ

    私の母(50代半ば)は物が捨てられない人です。以前は物を大切にする人なんだと思っていましたが、少し異常なのでは?と最近思うようになりました。 もちろんゴミは捨てるので(空き容器など私にとってはゴミと思うようなものもありますが)ゴミ屋敷にはなっていませんが、ごちゃごちゃと物が多い家にイライラします。 100均で購入したような物でさえ数時間~半日程度の時間を費やして修理したりしています。 10年以上使用しておらず埃だらけになっていた物を「捨てたら?」と提案したら、キレイに掃除をして元の場所に戻っていました。きっともう一生使わないでしょう。 物を大切にするのはいい事だし、環境の事を考えてもゴミを減らすのはいい事なので、見習わなければいけない部分もあります。でも、ほとんどは時間と場所の無駄使いだと思います。 父はすぐ捨てるタイプでなので、母「なんで捨てちゃったの?」、父「家は倉庫じゃない」なんてたまに揉めたりもします。 私は父に似ています。着なくなった洋服などはすぐリサイクルショップに持っていくのですが、それを見ると「お母さんが家で着れそうなのある?」と必ず聞きます。以前は袋から出して見せていたのですが、最近は「もう袋に詰めちゃったから出したくない」と断っています。 両親は若くして結婚、兄を出産した為、私が生まれる頃までは貧しかったようです。兄を出産後母はずっと専業主婦なので、お金の節約の為にそのように過ごしてきたのだと思います。 1年後家を出る予定なのですが、実家である事は変わりないので今後もイライラしてしまいそうです。 母が変わる事はないと思うので、私がイライラしなくなる考え方など教えてください( ; ; )

このQ&Aのポイント
  • Wordpressの記事中にある特定の文字列を一括削除したい場合、どのような方法があるのかご紹介します。
  • 記事中にある特定の文字列を一括削除するためには、Search Regexなどのツールを使用する方法があります。
  • しかし、ワイルドカードを使用しても検索ができない場合もあるため、別のアプローチを試す必要があります。
回答を見る