• 締切済み

長男 父母への新築祝い

地域によって様々だと思いますが、私の地元は冠婚葬祭本の相場とはかなり違います。我が家を新築した時、両親とは別に弟から5万円貰いました。当時、弟は両親同居の独身だったのですが、今は結婚し両親と離れアパート暮らしです。いずれは同居する様な事を言ってくれてはいるんですが…。母によるとお祝い金10万・プレゼント5万くらいは用意しておいた方が…(*o*)と言われたのですが、それは見栄っ張りの父の今までのやり方らしく(^^;正直、そんなにっ!!厳しいな~(;;)というのが本音です。 実家に従うべきか、嫁いだ先の相場にするか、はたまた世間の相場にするか… どうか皆さんのご意見(相場)お聞かせ下さい。よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • h551
  • お礼率78% (55/70)

みんなの回答

noname#53544
noname#53544
回答No.3

同居はまだ先の話でしょうから、金額はさておき、今から準備されてはいかがですか? 15万円用意しておいて、10万円で済んだならラッキーですし。 そして実家に従うか、嫁ぎ先に従うかは適当に(言葉は悪いですが)ごまかしておけばいかがでしょ? 例えばご実家が「10万円」嫁ぎ先は「5万円」と言ったなら、5万円包んで、残り5万円はコッソリ渡してもいいんですし。 私たちの結婚のとき義弟(当時未婚)から5万円いただきました。義弟が結婚したとき、主人は「5万円くらいのプレゼントでいい」って言いましたが、やはり現金も欲しいだろうと思い、プレゼントとは別に延期していた新婚旅行のときに、コッソリ3万円渡しました。 やはり、こちらの方が年上って立場もあるし、質問者さんの場合は、弟さんが両親と同居してくれるんですから、ちょっと頑張ってお祝いしてあげたらいかがでしょ・・・。

h551
質問者

お礼

そうですね~私も出来る限りと思い、10万用意していたんですけど、それでも足りなかったので、30万目指して節約に励みます(ANo1-2さんの補足、参照して下さい)減らす分には楽ですもんね(^^) prius3さんの大らかな意見、何だかホッとしました(*^▽^*) アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.2

相場はあっても無いような物で、その家流のやり方があります。 お付き合いと言うように”合う”事が良いとされる訳です。 嫁いだらその家のやり方に習うわけですが、 実家関係は、両方を立てないといけませんね。 まだ、弟さんが家を建てたりする予定はないけれど、いずれその時にはと言う事で、お母さんがおっしゃっているわけでしょう? 多分御両親さまも御質問者さんが新築された時は、 相当のお祝いをして下さったのでしょうね。 その金額は無理だけれど、それ相当分が10万と言う事。 そして、実家で生活していた弟さんにも、進言され、 その同額分がプレゼントと言う事でしょう。 弟さんがご実家に入る時は、 改築あるいは新築にされるつもりもあるのでしょうから、 その際は、出来る限りお祝いをされたら良いです。 大変ではあっても、今から積み立てておかれたらどうですか? 現在の生活に追われてとても大変ならば、 そのような事は言わないものです。 結構派手に見える・・無駄を省けそうな生活に見えるから、 母親の生活の知恵として、注意をそのような形でしているように、 思えます。 お祝いなどを頂いた時はありがたく頂く、 きちんと内祝いをする。 勿論当座は使わせていただきますが、 あくまでも預かり金として、覚えておき、生活の中で必要経費として、蓄えておく。 いずれお相手が同じ立場になったら、 その相当分をお祝いする・・。 だから、沢山いただいた時は、その準備が大変・・。 我が家の冠婚葬祭の決め事というか心構えです。

h551
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

h551
質問者

補足

こんにちは(*^^*) 新築の主について…ANo1さんにも同じような書き込みをしたので省かせて頂きます。 お言葉を返すようで本当に本当に!!申し訳ないのですが(>_<) 現在の生活に…については前者だからです。私たちの今の大変さを思っての助言だと思います。ベテラン節約ママさんに比べたら、まだまだですが3人家族で生活費3万(食費・雑費・ガソリン)は頑張ってると思わないと切なくて(;;) それでも冠婚葬祭用に月々貯蓄はしてるんですよ~結婚して数年、何事もなければ貯まってたんですけどね(^^) 本当に悪気は無いのですが、お気を悪くされたら申し訳ありません。

回答No.1

こんにちは。(*^。^*) あなたの家を新築したときは、 ご両親から新築祝いを いくらいただいたのでしょうか。 いただいたときの額と同じ額をすれば 良いのではないでしょうか。 実家の方のお祝いでしたら、 実家に従えばいいと思います。 あなたの嫁ぎ先のお祝いでしたら、 嫁いだ先の相場で良いでしょう。 弟さんのことですが、 今回は気にしなくて良いでしょう。 例えば、アパートを出て新築されたとか、 ご両親と同居されることになって、 リフォームをされたとかの場合に 考えれば良いと思いますね。 参考までに申し上げました。(*^^)v

h551
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

h551
質問者

補足

こんにちは(*^^*) 両親からはキッチンボードなど、30万以上は頂きました。 それと、肝心なことを書き忘れていました(>_<)家を新築するのは弟で、母によると既に着工入りしているので早くて年内には完成してしまうかも…との事なんです(今年初めに{2~3年先}と聞いていたのでそろそろ備えないと間に合わないな~と思いまして)

関連するQ&A

  • 新築祝いについて

    宜しくお願い致します* 30代の主婦です。 主人(長男) ■主人の実家に主人の弟夫婦が同居しており、来年家の建て替えをすることとなりました。 主人は長男ですが、他県に住んでおり、持ち家もある状態です。 義両親はまだまだ元気で、弟夫婦の希望で8年前から同居が始まったと聞いております。 義両親たちは140坪程の土地に住んでおり、古い家ですが今すぐ建て替えが必要と言う訳ではありません。 ただ弟の年齢と、子供(来年中学入学)の成長を考えると、ローンを組むタイミングが来年あたりが良いとの説明でした。 義両親と同居してくれてありがたく、長男である主人も実家の土地の相続放棄は当然と思っているようです。 ■上記のような場合、新築祝いは施工主である、義弟のみすべきでしょうか? 義父にも新築祝いをお渡しした方がいいのでしょうか? 土地は今は義父の名義 建物は義弟名義 なんとなくお二人にそれぞれお祝いしようと思っていたのですが、この年で恥ずかしいのですが、以前冠婚葬祭で無知なあまり恥ずかしい思いをした事があり、こちらに質問させて頂きました。 金額も含めてアドバイス頂けたら助かります。

  • 新築祝い

    田舎のいとこが新築しました。 火災に遭い このたび新居が完成したのです 同居の叔母(80歳)は母の妹で、母の存命中は野菜などを送ってくださっていました、私は単身ですが両親の位牌を守っているので、跡取りとして種々の付き合いをしています。(姉妹は嫁いだ妹と二人だけなので) 火災のお見舞いは 5万円包み、跡片付けにも走りました。 このたび 家が完成したらしいのですが いくらぐらい包めば良いでしょうか  単身の女のわずかな年金暮らしで、付き合いも難儀しているのは本音ですが、伯父、叔母の存命中は何とか我が家の代表として、やっていこうとは思っていますが、 アドバイスお願いします 

  • いとこへの出産祝い

    先日、遠方に住んでいるいとこ(男性)に赤ちゃんが産まれました。 両親は早々とお祝い金を贈ったそうです。 私は弟と一緒に、お祝いの品を送ろうと考えています。 私も弟もまだ未婚で、いとこからお祝い金を受け取った事がありません。 なので相場が分からず、冠婚葬祭は毎回悩みの種です。 遠方に住んでいる為、十数年会っていないいとこです。 いくら位のプレゼントをすればいいのか、アドバイスを頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします!!m(__)m

  • 義兄の上棟式。私達は新築祝いを貰っていないが。

    昨日、義兄(40歳)から主人(33歳)に連絡があり、明後日上棟式をするので来るか?との事でした。 急な誘いですが丁度私達夫婦共に休みで主人の実家に行こうとしており、義両親も来るとの事でしたので行くと伝えました。 4年前に私達夫婦も新築したのですが、そもそも(地域性はあるかもですが)上棟式は棟梁達への労いの意味で行うのだが、上棟式をすると工事が滞るし最初の工事費に上棟分の金額が含まれているとのハウスメーカーからの説明があり、私達は行いませんでした。 親族の上棟式に呼ばれたら何か持って行くべきなのか調べた所 「棟梁達への労いなので持って行く必要なし」という意見と 「清酒2本と祝い金1万程度」という意見が多かったので悩んでいます。 そもそも、普段主人は兄弟との交流は無く、恐らくいつもなら呼ばれなかったと思うのですが、実はちょうど1か月前、先に新築し太陽光発電を使用している我が家に義兄夫婦が太陽光について話を聞きに来ました。 その流れで珍しく交流した義兄が連絡してきたようです。 (というか、義兄は家を建てる事がとても嬉しいらしく、自慢したいようです。その辺は可愛いと思います) 義兄が我が家に来たのはその時が初めてで、もちろん4年前に新築祝いなども頂いていません。 ですが、まぁ、一応新築祝いは渡すつもりでいました。 なので上棟式で祝い金を持って行かないといけないとするなら、それを渡しても良いかなぁとも思っています。 あとは金額です。 通常、兄弟が新築した場合は5~10万が相場という意見が多いのですが、タイトルにもあるように我が家は頂いていません。 更に言うと、義両親から我が家への新築祝いは5万円でした。 義両親から我が家へが5万円なのに、それと同じもしくは倍の金額を義兄夫婦に渡す必要があるのか・・・。 ってか、うち、貰ってないし・・・。 主人はとりあえず上棟祝いで箱入り清酒1本持って行こうかと言っているのですが、後に新築祝いを渡すのであればそれで良いでしょうか。 そして、結局新築祝いはいくらに・・・。 義兄は義両親から我が家への新築祝いの金額などしりませんし、恐らく長男という事で我が家より多めに貰うと思います。 自分が渡していない分、金額が少なくても気にしないような気もしますが、悩みます。 皆さまの意見を頂けるとありがたいです。 因みに私の妹夫婦も我が家の半年後に新築しましたが、うちはお互い出してもお金の交換にしかならないから無しにしよう、と話し合って何もしてません。 主人はうちの姉妹が仲良いと言うのですが、主人の兄弟はお互いの年齢すら知らないくらいお互いに興味が無いらしく、今回の事を相談しても「何でもいいんじゃない?」と言うだけです。 困りました・・・。 長文ですみません。読んでくださってありがとうございました。

  • 時期外れの新築祝いをどうするか

    主人の甥が家を新築したというので、今度の休日に招待を受けています。(昨年12月に新築しています) 普段、疎遠な関係ということもあり、同居の義父が3万ほど祝い金を出したほか、私たち夫婦からは何も出していません。 義父に自分たちも祝いを渡そうかと相談したときも、必要ないと言われたのでそのままだったのです。 正月や法事に何度か顔を合わせていましたが、新築の家の話はしていません。 それが今度、招待すると言うのです。 おそらく祝いを出した義父だけを呼びたいのが本音だろうけど、それでは愛想がないと思って、 ついでに私たち(叔父夫婦)も一緒に・・・ということになったのだと思います。 この場合、当日なにを持って行ったらいいのでしょうか。 いまさら祝い金というのもタイミングが外れ過ぎてますし。 かといって手ぶらというわけにもいきません。 みなさんのご意見をお待ちしています。 ちなみに主人の甥夫婦は年収数千万円のお金持ちです。

  • お祝いのお返しって?

    冠婚葬祭にあてはまらないかもしれませんが、お尋ねします。 出産祝いなどを渡すと、お返しに内祝いとして普通はいくらか返ってきますよね? で、入学祝いや新築祝いの場合はお返しって返ってくるものなんでしょうか? と言いますのも、旦那の弟夫婦の子供が今年小学校入学でそれなりの金額のお祝いを渡しました。 9月には家を新築するということで、また大きい額のお祝い金が出ていきます。 ケチくさい話かも知れませんが、うちは子供ができないのでこれから先もお祝いやなんかといっても渡すことはあっても貰うことはないでしょう。 お年玉やお祝いといったことがはっきり言って経済的にも負担です。 お祝いなんて気持ちの問題かも知れませんが、やはり世間一般の常識とまでは言い過ぎかも知れませんが、渡さないわけにはいかないと思うんですよね。 ましてや旦那のじつの弟ですし。 だから、内祝いみたいな感じで少しでも返ってくれば助かるんですけど・・・。 入学祝いや新築祝いでは返ってこないのものですか?

  • 新築祝いのお返しは

    先月新築マンションを購入しました。 主人の両親,私の両親,祖父母,伯父から それぞれ祝い金をもらいました。 うちの両親は私たちにお金がない事を知っているので お返しするなら,あげたお金を有意義に使って欲しいと 言っています。 祖父母,伯父も同様の考えの様ですが お返しはした方が良いのでしょうか? もしするなら幾らぐらいが良いですか? だいだい,2万前後の物で・・・と考えています。 主人の両親にも,何かした方が良いかと思うのですが どうでしょうか? 引越し前に同居していたので,家の中を少し修理してあげたいと思っています。 そう言うかたちでのお返しはおかしいでしょうか?

  • 建前と新築祝い

    ご回答いただけたら幸いです 近日中に義弟の上棟式があるそうで、『お祝いを包んできて』と義実家より連絡がありました。 式そのものへの出席は、予定が合わずできないのですが、この場合『お祝い金』のみでも失礼にならないでしょうか? お酒二升も一緒にとか、マナーのいろいろサイトをみているうち混乱してきてしまいました… また、完成した後には新築祝いとして、上棟式とは別にお祝い金を用意するものでしょうか? 兄弟の場合で3~5万円位が相場(上棟式)というサイトを参考にしようと思っていますが、『新築祝い(お金)はまた別』とかなるものでしょうか? 前回(上棟式)包んだ金額と同額で新築祝い金も…とはなりかねないでしょうか? 夫は長男ですが、まだ同居等はしておらず、特に義父からの風当たりが強いです。 現在は廃業(?)してますが元々は農家をしており付き合い方やマナーも特に厳しく求められるので嫁としても失敗したくありません…。 現在夫婦揃って失業求職中なので、金銭的に無理なく夫も恥なく…が理想ですが…… 詳しい方どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • お祝いは金はどのくらい?

    主人の甥がこの秋に結婚式を挙げます。我が家4人(大人)が出席しますが、お祝い金はどれほど包めばよいのでしょうか?世間の相場を教えてください。また出席する私は留袖を着ないといけないのですか?それも教えてください。

  • 新築祝いの相場について

    この度、義理の弟夫婦がマンションを購入する事になりました。 私たちからは新築祝いに3万円程度の品物を何かと考えています。 ここで困っているのが、私の実家からの新築祝いについてです。 相場はどれくらいでしょうか? またどのようなものがよいのでしょうか? ちなみに、私たちのほうが弟夫婦よりもあとに結婚しており、私たちの式はごくごく身内だけで行ったので、弟夫婦は招待したのですが、義弟の奥さんの両親は招待していないもののお祝いに3万円いただきました。(半返しはしました) 私の実家と購入するマンションは離れているので、直接渡すのではなく送るのですが、かえって気を使わせないようにしたいなどと考えるとますます迷ってしまいます。 アドバイスよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう