• ベストアンサー

夫婦生活

50代の夫婦です最近夫婦仲がよくありません、女房の気持ちが良く解りません、もしかしたら離婚してもいいと思っているのか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「大切に思うことは十分わかっていますが」ということですが。 そこで疑問が一つ。そう言っているのに何故、「感情がお互いむき出しになり、結婚以来のことを話し始め、ああ言った、こうだったなど昔の話をほじくり返すばかりで話し合いになりませんでした」と言うことが書かかれているのか、私には今ひとつ疑問です。  折角、自分の思うことを伝えようとしたのに、相手からなじられるばかりだった、と言って 自分の気持ちをわかってくれないと不満を言っているように取れるのですが。。  結婚以来の不満をお互いによくよく言ってそれを聞き合う と言う作業はとても大切なことだと私は思います。昨日今日のことで、何かが起こるのではなくて、長い時間なあなあにして 見ない触れない聞かない と言うあたらず触らずに来てしまったことが積み重なっているのではないでしょうか。夫婦は阿吽の呼吸などはもってのほかです。言葉に出して、どんなに下手でも表情や声音によって伝えなければ、つたわらないのです。会話は、合わせ鏡となりますから、こちらが声を荒げて話しをすれば相手も感情的になって来るか、または、だんまりになってしまうでしょう。まずは、黙って静かな気持ちで相手が言いたいことをゆっくりと聞くことだと思います。決して怒らずに、逆切れなどせずに。 そして、聞き終わってからひとつひとつに自分の気持ちやその当時どうしてできなかったかまたは、どうしてそのようにしたのかを静かに説明していくことは大事ではないでしょうか。うやむやにしたり、適当に悪かったなどという言葉でごまかすことは余計に溝を深める結果になるでしょう。  おそらく、男と女はどこまでいっても平行線をたどる感性をもっていますから、どんなに話し合い聞きあいをしても、どうにもできないことがたくさんあるでしょう。けれど、それぞれが長い年月の間に不満に感じてきたこと、理解できず嫌な気持ちがしてきたことなどをお互いが知って、謝るところは謝り、それが例え聞かされたものにとって不本意なことでも相手にとっては真剣なこともありますから、謝って欲しいと思っていることに対しては、口で声に出して「ごめんなさい」と言いあった方が良いと思います。  そして、これからどうしたいかではなく、お互いがこれからも互いを心から必要とし大切な人だと思っていけるのかどうか、確認をし合ってみてください。老後の互いの介護や生活の世話のためにだけで一緒にいようとするのであるのなら、それはとても寂しいものだと思います。  

noname#49040
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。私の気持ちも最後に書かれているような生活のためにだけ一緒にいるのは寂しいものだと思います。 タイミングを見て話合いをしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ayako1010
  • ベストアンサー率12% (7/56)
回答No.1

それは、ここで質問しても、何の解決にもなりません。 夫婦仲なんて文面では伝わらないし。 でも、あなたの努力次第で奥さんとの仲は改善されると思います。 奥さんを女性として大切にしてあげてください。

noname#49040
質問者

お礼

ありがとうございます。もう少し詳細を書くべきでしたね。

noname#49040
質問者

補足

大切に思うことは十分わかっていますが、私は上手に思うことを伝えるのが下手で、メールとか手紙で気持ちを伝えることがあるのですが、本人は直接面と向かって話すべきだという考えのようで、手紙やメールに関して一度も返事をくれたことがありません、また以前に直接話したこともありましたが感情がお互いむき出しになり、結婚以来のことを話し始め、ああ言った、こうだったなど昔の話をほじくり返すばかりで話し合いになりませんでした。これからの自分の対応の仕方、考え方をどう持つべきかと考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫婦関係について

    30代の専業主婦、結婚7年目です。 お互いの性格の不一致により離婚をしようと話し合いが夫婦で済んでおります。しかし、お互い気分がすっきりしたのかそれからというもの仲が普通に戻りました。仲が良いまま、離婚する夫婦はいるのでしょうか?このまま2,3年一緒に住んだら気持ちもお互い変わってくるものなのでしょうか?最近、困惑気味です。皆様の助言をください。

  • 夫婦とは

    こんばんは。 夫婦仲について教えて下さい。 私は27歳、旦那は29歳で子供は4歳と3歳の4人家族です。 私達夫婦はとあることがきっかけで夫婦仲が悪くなりました。 最近では会話はほとんどなく、「おかえり」「ご飯は?」くらいです。 離婚も考えましたが、まだ口にはしていません。 しかし最近、このままでもいいかな?と思える自分がいます。 何故かというと、会話こそないものの、子ども達にとっては何の変わりもなく(以前から私達夫婦がベタベタしたりしないため)日曜になれば家族で公園に行ったりもします。 私は旦那に干渉せず無関心です。おそらく旦那もそうです。 家庭内別居とまではいきませんが近いものはあります。 旦那が私に嫌気がさして別れたくなったら言ってくると思います。 しかしそうならなかったら自分はこのままでいいと思っています。 子ども達が自立して行ったらその時の私の気持ちで離婚を切り出すかもしれません。 変なん夫婦関係かもしれませんが、もし同じような方がいたらお話を聞きたいです。

  • 夫婦生活について皆さんのお話を聞かせて

    私50歳・女房43歳の結婚20年目の夫婦です。以前は、私が夜の行為に関して、非常に積極的でした。45歳くらいから年のせいもあり、あまりしなくなったのですが、最近女房からの誘いが多く、ちょっと悩んでいます。理由としては、昔みたいに私自身が元気がなくなり、まして娘が年頃のため、夜の行為に躊躇しているためです。同じようなご夫婦がいらっしゃいましたら、ご意見を聞かせてください。

  • 夫婦生活に関して奥様に聞きたいです。

    実母と夫婦で同居しています。一週間に一度くらい夫婦生活をしています。先日も、母が寝たことを確認ししていたのですが、女房の声が大きく、母親がどうかしたのかと心配してドアの外から言ってきました。うすうす感ずいていると思いますが、女房にも出来うる限り声は出さないように言うのですが、どうしても出てしまうそうなのです。同じような境遇の方がいらっしゃいましたら、ご意見と対処法を教えてください。

  • 子供の居ない夫婦の方が仲が良い?

    40代既婚、二人の子供がいます。 結婚して13年になります。 わたしの友達たちは、とにかく離婚率が高く、 10人ぐらい離婚しています。 その中のほとんどの夫婦には子供は居ませんでした。 勿論子持ちで離婚した人もいますが、少数です。 わたしも旦那は嫌いじゃないですし、仲が良いと 思いますが、嫁姑関係等環境が悪く、子供がいなかったら 離婚していたかもしれません。 最近思ったことですが… 子供がいる夫婦の場合は不仲でも子供のために 結婚生活を続けることが多い。 子供の居ない夫婦は不仲の場合は、離婚。 または逆に本当に仲が良く共通の趣味を持って楽しんでいるような 気がします。 子供がいなければ良かったとは思いませんが、 もし子供がいなかったら、夫婦としてもっと仲良く 居れたりもするのかな?それとも離婚してるのかな? 最近子供が居ないのにいつまでも仲睦まじい夫婦が 羨ましいです。 どう思いますか?

  • 夫婦生活について。

    夫婦生活について。 妻とのコミュニケーションのことなんですが 私がお尻を触ったり、キッチンで何かやってる時とか色んな場面でイチャつこうとすると、拒否られます。 SEXなんて家でなんてさせてもらえません。 何処か温泉とか2人で出かけた時以外は無いです。 最近でわ、私に触れるのも嫌みたいで手と手が触れるのさえ気持ち悪そうにします…。 私の側を通るのも避けるように通ります。 私達は結婚して2年足らずです。 妻の連れ子3人も居まして、バツイチ同士が結婚したことになりますので再婚です。 子供は小学生2人と中学生1人、上から女、男、女。 私達の年齢は私が40代中盤で妻が30代後半です。 妻は他に男がいるのでしょうか。 前の結婚の時に妻の方は元の旦那と上手く行ってた?のに他に割り切った付き合いの人(セフレ)みたいな人が居たというのを聞いてます。 それに今だに私と知り合う前の人と元カレとLINEのやり取りとかしてるというのを子供から聞いてますし。 身体の関係も出来ない夫婦関係、会話もたいしてない関係… 離婚かな?という事も最近は考えるようになりました。子供達の事を考えると踏み切る自信が無いんですが… 皆さまどう思いますか?よろしくお願いします。

  • 会話のない夫婦生活・・・

    夫婦生活1年目の30代男性です。 子供が生まれてから、女房との関係が無くなりました。 関係というのは、会話であったり、男女の関係であったりです。 前はもっといろんな会話もしたのですが、今はほとんどしなくなっています。 もともと、女房は短気なところがあり、口下手で人見知りです。 進んで会話するという人間でもありません。それも理解できます。 色々、話題をふったりするのですが、あまり反応がありません。 普段からイライラすることが多く、自分に合わないことがおこるともの凄く不機嫌な顔をします。 そんな彼女を見て、こちらもすごく嫌な思いをしていました。 まったく会話がないというわけでもありません。 「今日何食べる?」「おやすみ」といった日常会話はお互いします。 が、それ以上がほとんどありません。 報告、連絡で相談がないというか・・・。車に持ってもほとんどお互い無言です。 そういえば、女房の母と数カ月過ごしたことがあるのですが、そのときもあまり母と会話していませんでした。 どちらかというと、母が娘の機嫌を伺って話してる感じです。 何度か話あってみたこともあるのでが、何か話かけると「また不機嫌になるのではなか?」とこちらが思うようになり、 こちらも疲れてしまい、話かけることがおっくうになってきました。 夜の営みも半年以上ありません。子供のめんどうをみることもあるので今は難しいだろうなと思っています。 しかし女房とのすれ違いな生活で、身体をもとめなくなくなりました。 「したいけど、できない」と思うのではなく、「自分がしたいとも思わなくなった」ということです。 今では、キスや手をつなくこともしなくなりました。 愛情が冷めてしまったのかもしれません。 結婚してからも、恋人として、独りの愛せる女性として見ていたかったのに。 子供が生まれてから大きく変わった気がします。 夫婦ってこんなものなのでしょうか?

  • 一生こんな夫婦生活で良いのか。。

    友達や親に相談するのが中々できないので こちらでお世話になりたいと思います。 一生こんな夫婦生活で良いのか。。 私29 夫33 子供なし 結婚して4年です。 約1年半セックスレスです。 そうなった原因は、1年半前に夫の借金が発覚し、 夫婦の仲が険悪な状態にも関わらず求めてきたので私が数回断ったせいだと思います。夫は借金があっても子供が欲しいと言ったので 「こんな時に、子供なんて欲しくない。」と強く言ってしまいました。 それから借金問題はなんとか解決したのですが、それからと言うもの一度もしていません。 私から誘っても最初は「おまえにあんな事言われたらする気にもならない。」の一点張り。それから何度も誘っても断られます。 最近の断られる理由が「疲れている。」に変わったのですが。。。 私も酷い事を言ってしまったと反省し、夫には常に優しく接し、明るく振舞ってきましたが、最近それにも限界を感じました。 夫婦=セックスだけではないと思っています。 でも1年以上もないと、気持ち的にも変化が生まれました。 それは夫への愛情です。 仕事から帰り家事をし、寝て、起きて、また仕事に行く。 休みの日もこれといって夫婦で何をするわけでもなく、たまに将来の話をしても、特に何も考えていないような態度をとる。 後ろから抱き付いても嫌がられる。一緒に寝てはいるが、お互い背中合わせ。私からくっついてみても嫌がられる。 なんだか、だたの同居人のような感じ。仲が悪い訳ではないので良く言えば友達・・・? ここ1年で夫への愛がなくなりました。 このまま子供もつくらず、一生こんな生活は嫌だと思ってしまいました。 でも、夫と知り合って10年になるので情は少なからずあるし、 私がいないと夫は生活できないだろうなぁと心配にもなります。 でもこのままセックスレスではいられない。子供も欲しい。 離婚して新しい人生を・・・・。と強く考えてしまう自分が毎日います。 でも、こんな理由で離婚するのは間違っているでしょうか? どなたかアドバイスをいただければ嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 夫婦生活で悩んでいます

    結婚して10年、33歳男性です。子供はいません。 私達夫婦は、はっきり言ってラブラブでした。基本的には今も仲の良い夫婦だと思っているのですが、夫婦生活が、だんだんと減ってきています。 私にとってはセックスは、お互いの気持ちと体が一つになれるすばらしいものと考えているのですが、奥さんにとっては、あっても良いけど、なければないでまったく構わないといったもののようです。 お願いすれば、月に2回くらいは応じてくれないこともないのですが、感情のこもったものではありません。 仕方なくという感じで、早く終わって欲しいと思っているのだろうなと感じます。 そうなると、だんだんこちらからも言いにくくなり、このままセックスレスになっていくのではないかと不安です。 こんな状態をなんとかする何かいいアドバイスがありましたらご意見頂きたいです。

  • 夫婦生活について

    こんばんわ 付き合ってから9年で新婚8ヶ月、子供なしの私28歳、妻27歳です。 ズバリ!夫婦生活についてですが…月に一度くらいです。付き合ってる時は2、3ヶ月に一度くらいでした。 わたしはせめて週に一度くらいはしたいのですが誘っても「あとからね」とか「疲れてるから」と断られます。ちなみに付き合って妻から一度も誘われたことはありません。 性欲とかは人それぞれだと思いますがどうなんでしょうかね?愛されてないんでしょうか?妻の気持ちがよくわかりません。 普段は仲が良い夫婦です。 また夫婦生活少ないですよね?普通はどんくらいなんでしょうか? 夫婦生活がすべてではありませんがちょっと寂しく思って相談させていただきます。

VPN接続が繋がらない
このQ&Aのポイント
  • WRC-1167GS2-Bでインターネットに繋がってるがVPNが繋がらない
  • 接続が制限されてるのか、機器の故障か不明
  • 解決策を教えて?
回答を見る