• ベストアンサー

一般人では満足しない

有名人と恋愛や結婚したい心理とは、どんな状態なんですかね?単なる憧れなのか、現実逃避なのか。自分の自信のなさを有名人とかに求めてるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.2

初めはあこがれから入っていくのでしょう。しかし、これを現実化したいという欲は誰しも持っています。たまたまそういう欲が強い性格だと、そのようになりやすいですね。 しかも、実現可能な他の欲求に対する実現スピードは昨今どんどん上がっています。そのことも含めて考えるとそのスピードに慣れて実現可能なんじゃないかという感情が心の奥底に芽生えやすいようにはなりますね。 しかも、昔と違い不可能なほどの「高嶺の花」の演出を各有名人を擁するプロダクション側がしなくなりました。特異なものとして見られる可能が出てきたということでしょう。 よって、「実現可能」な勘違いをしやすい環境が整いつつあることは事実です。しかし現実「勘違い」であることも事実なので、そこをよく考えられる方がいいように思いますよ。

noname#50347
質問者

お礼

ありがとうございます☆確かにスピードはすごい速さですよね。勘違いもしがちですね。一般人じゃ物足りないとは言っていますが、最近、芸能人、有名人も同じ人間。恋愛や結婚して当たり前とゆう考えがあります。なので、ときめきがなくなってきていて、正直つまらないんです。距離間があまりないとゆうか。キャーキャー言う感じがないんです。正直そうゆう風にできる方が羨ましいです。友達は芸能人に会えるならどこまでも行く!なんて言っていて、いいなぁと思っちゃいますね。あたし、夢がないんですかね。ただ、好きなアーティストのライブだけは、ひとりで行ってキャーキャー言ってるんですよね。なんなんですかね。(^_^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

高嶺の花であり、 強い憧れがベースにあるのでしょう。

noname#50347
質問者

お礼

ありがとうございます。やはりそうなんですかね。結構自分でも困っています。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一般的なハッピーエンド

    どんなラブコメでも必ず結婚とか付き合うがパッピーエンドとされてるじゃないですか? それがからだの関係からはいったとしても。 口コミでもくっついてほしいです!みたいなコメントがあり、現実で恋愛諦めてる私には理解できないしイライラします。 結婚、付き合うがゴールなんでしょうか? 現実なんてこんなもんかなと思い適当に生きてます。。 また現実味のあるラブストーリの結末あったら教えてほしいです。(付き合わない、結婚しない恋人未満的な)

  • 満足できない、愛されたい

    25歳の女性です。 常に、愛してほしい、これだけのことをしてほしい、これだけのお金をかけてほしい、という願望があります。親に対しても、友達に対してもです。 これだけのことをしてもらえた、という安心感がないと不安なのです。 でもいくらお金をかけてもらっても、一時的に満足しても、すぐに、まだ足りない、まだ足りない、ともっともっとと人に尽くしてもらうことを要求している自分がいます。 いつも心のどこかが寂しさを感じています。 親はそこそこお金を出してくれる親ではありましたが、常に姉を私を比較していました。親に反抗的だった姉とは真逆に親の理想とする娘を演じて生きてきました。そうしないと親から愛されないと思ったからです。姉のように親から呆れられたりしたくない、見放されたくないと思って生きてきました。 そのせいで自分というものが全くわからなくなり、気持ちが落ち込んだり、自殺したいと思ったりと、気分が安定しません。 小学校のころにいじめにあい、対人恐怖症があります。そのせいで対人関係もあまり上手でなく、人見知りしてしまうほうであり、あまり友達と遊びに行ったりということも普通の人より少なったと思います。 恋愛も全くうまくいきません。この年になっても彼氏はいません。告白されたこともなく、デートに誘われたことすらありません。自分から告白しても降られてしまいました。自分は魅力的でないのだと思ってしまいます。 また告白されたい、人に大切に思われたいと、最近はより一層願望が強くなっています。 自分に自信が持てないので、誰かに愛してもらわなければ自分に自信なんてもてない、愛されることで満たされたいと思ってしまいます。本などを読むと自分が自分を愛する、自分に自信を持つことが大切だ、とありますが、全くそんな風にはできません。親にすらありのままの自分を愛されたことがないのに、どうやって自分を愛せるのでしょうか?どこから自信がでてくるのでしょうか? どうすれば満足できるようになるのでしょうか? どうすれば安心できるようになるでしょうか? どうすれば人並みに恋愛ができるようになるでしょうか? 教えてください。

  • あまりにも彼女が出来なくてアイドルファンになり現実逃避する人の心理。

    あまりにも彼女が出来なくてアイドルファンになり現実逃避する人の心理。 教えてください。

  • 現実逃避

    こんばんは。 アラサー男です。たまにストレスがたまると現実逃避をしてしまいます。 といってもドライブくらいでしょうか。 一人暮らしだからか、夜余計な事を考え出すと眠れなくなり つい外に出てしまいます。 かといって不思議なもので20代中頃までは楽しめた深夜ドライブも いつのまにか余計に現実を見て現実逃避にもならず ストレス解消されない状態なのですが。 逃避したくなるのは仕事の事で悩んだり、彼女もいず孤独感からだと思います。 飲み会などの席はそれなりにはあったり、人並みに人と繋がっている様に見えて そこまで深くないような。そんな感じです。 少し話がそれましたが、アラサーで現実逃避されている方は どんな時、どんな事をしてしまいますか? 周りは結婚もしていたりでそれどころじゃないようです; 逃避しないようにしなければならないのはわかったいるのですが。

  • 好きではなくて恋愛依存症?

    こんばんは。 いま気になる人がいます。とてもいい人です。 最近ものすごくその人のことばかり考えてしまいますが、恋焦がれてるという感じでもありません。 現実逃避かもしれません。今も仕事をしながら、恋愛相談に投稿しています。 このままでは相手にされなくなる!と焦りますが、メールが来なくなったのでもうすでに脈ナシかもしれません。 あまりマイナスに考えずに、自分から連絡してみようかと思ったのですが、特に用事もないし自然なきりだし方の文面も思いつかずで、何もできない感じです。 これって相手が好きなんじゃなくて、ただの現実逃避か恋愛依存症でしょうか? 自分とかけ離れていい人(そうに見える)が気になる時点で、逃避っぽい気がします。 恋ってこんなものでしょうか?

  • 部活のこと。満足するということ。

    私は大学4年生であるスポーツ系の部活に属しています。 個人プレーでなくてペアを組んで他のペアと勝負を競うような スポーツです。 4年間で今まで全国レベル、関東レベルの大会で優勝や入賞を してきました。 周りからも 「すごいです!憧れです!」 「努力の賜物だね」 「あなただからできたんだよ」 という類の言葉を何回もかけてもらえたりしてました。 確かに、優勝を勝ち取った瞬間てとっても嬉しいし、ホッとするところもあります。 しかし、なんていうか、自分はスポーツ選手が一般的にしているような血のにじむような努力なんてしていないし、練習中苦しいことは今までに何度もありましたが、這い上がったって言えるような程自分は努力したといえないんじゃないか、といつまでたっても不満足な状態です。 しかもペアを組んでの賞なので、相手のおかげであると私は本当に思っています。相手は私じゃなくても優勝はできたと思うのですが、私は他の人と組んでいたらきっと無理でした。センスはないしもともと運動能力があったわけでもありません。 なんていうかそのスポーツの本質とか優勝をとっときながら全然わかっていません。なんとなく外側だけでやってみてうまくいっているように見える・・・・そんな感覚なのです。 もうすぐ引退です。 外側だけではいい成績が取れて、周りのあこがれの対象となり、 とてもいい4年間だったのかもしれません。 でも、私の中では、本当に自分が自信を持って頑張った、そのスポーツがものになったと言えないのではないかと思うのです。 時間もお金もたくさんかけていろんなものを犠牲にしながら続けてきたのは確かです。 ですが、なんだか納得がいかない感じが自分でするのです。 それは自分は本当に頑張っていない証拠なのでしょうか。 あとひとつ。 私はペアを組んでいる相手からいつも文句をつけられたり、 怒られたり、へたくそだのとずーっと言われ続けてきました。 今もそうですが、なんとか続けている状態です。 相手に認められたら私のモヤモヤは消えるのでしょうか。 少しわかりにくい文章でごめんなさい。 何か思ったことありましたらぜひ願いします。

  • 現実逃避

    最強の現実逃避ってなんですか? スッカスカの人生を37年も生きてきた頭の弱い人間ですが さすがに現実がどんなものかは理解してます。 まっすぐ現実と向き合った時、自分がこの世からいなくなるときだと 悟ってます。自ら命を絶つ・・ 37歳の友達も彼女もいたことない日雇いの質問です 若さにしか価値を見出せなくなった心理はなぜだろう

  • 現実逃避。

    良い映画やドラマを見終わった瞬間から、はぁ~現実って嫌だな!って思い凹みます。 (。・´_`・。) 見ている間は現実逃避の状態なのかな。 ┐(-。-;)┌ みなさんは現実逃避をよくしますか?

  • 現実逃避癖

    私はここ数年、現実逃避癖がひどいです。 やらなきゃいけない仕事がたまっているのに、そのプレッシャーが大きいほど、現実逃避してYoutube見ちゃったりネットサーフィンしてしまいます。 一番いかんのが切り替えが下手で、一度現実逃避を始めると1日ずっとそうなってしまうことです。 自分で1時間だけYoutube見るとか思ってももうずーっと見てしまいます。 そこで現実逃避癖がないと自分で思う方に質問です。 なぜ現実逃避しないで常に現実と向き合えるのでしょうか? そういう方はやはり自分は精神的に強いと自覚されてますか? また現実逃避癖があったけど、うまく改善できた方のご意見もいただけるとありがたいです。

  • 過去の恋愛の思い出に縋る

    過去の恋愛の思い出に縋ってしまいます。 私は『恋に恋している』状態が殆どだったので、相手を懐かしく思うというより、恋をしていた状態が懐かしいという感じです。 相手からの明確な拒絶があった恋愛については思い出そうとも思いませんが、気があったのかどうか微妙なラインだった恋愛について折に触れて考えてしまいます。 現実逃避なので、過去に縋る事を止めたいです。 どうしたら吹っ切れるでしょうか。