• ベストアンサー

赤ちゃん連れの結婚式について

夫婦共通の友人の挙式・披露宴に夫婦そろって招待されました。 来月、9ヶ月になる赤ちゃんを連れて出席する予定です。 3人で出席したいということは友人に伝えてあり、快諾を得ています。 ・・・が、間近になって「子連れはマナー違反」ということを知り、気軽に子供も連れて行くと言ってしまって落ち込むと同時に、参加をやめたほうがいいのかどうか悩んでいます。 私自身の結婚式でも友人の子、親族の子、1歳未満の子に何人か来てもらっていますし、「赤ちゃんの席にはぬいぐるみのプチギフトを用意してー」なんて言って楽しんだ記憶があるので、マナー違反とは全く思い浮かびませんでした。 結婚式の会場は自宅から遠く、片道5時間ほどかかります。(宿泊する予定です) なので、自宅に子供をおいて(誰かにみてもらい)夫婦で出席することは、日帰りで戻るにしても15時間近くは子供と離れていることになり、後追いも始まっているので不安です。 妻としては、仲のいい友人の式でもあり、その場で旧友に会えることもあり、できれば出席したいと思っています。 また、間近に迫っていること、お祝い事なので、キャンセルはしたくないなとも思います。 それで、挙式は妻と子は挙式に参列せずに外で待つことにしてこのまま披露宴には出席したいと考えているのですが、 ほかに、こうしたらいい、○○を持っていったほうがいい、食事はどうするのがいい、というようなアドバイスがあればいただけますか? それでも出席をキャンセルしたほうがいい、子供を置いていったほうがいい、という意見もあれば、お聞きしたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

確かに、ここのサイトでも見かけるのですが、それはだいたいが「友人(女)を招待したら、子連れでもいいかと聞かれ、断れずOKしたが実は困っている」というものだと思います。 1歳にならないこどもがいる夫婦を招待するということは、子連れでくるのをOKしていたも同然だと私は思います。 招待状や事前の招待の際に、「たいへんかもしれないけど、○○ちゃん(赤ちゃん)もぜひ一緒に^^」と一言言ってくれればよかったなとも思いますが、その一言を忘れていた場合、こちらから子連れ出席を打診するのは仕方なかったと思いますよ。 もし心配であれば、書いていらっしゃるように「挙式で騒いだら台無しだから、披露宴だけ参加させてもらうね^^」という連絡を入れつつ、気にしていることを伝えておけばいいと思いますよ。 堂々と連れて来られるのと、騒いだら迷惑だろうけど、お祝いしたいので気を遣いつつ出席するのとでは、ずいぶん印象も違うと思います。 宿泊する距離だし、私なら連れて行きます。 挙式は席を外すのがたいへんなので参加しないで、披露宴はぐずったら係りの人に誘導してもらってさっと出て行けると思いますよ。 何しろ係りの人だって出入りしているんですから。 ちなみに私の経験上、今まで3回出席しましたが、3回とも花嫁の手紙でぐずりました。 そのほかはずーっとおりこうにしていたんですけどね・・・。 時間的に限界なのか、あのムードがダメなのか!? なので毎回手紙の内容がわからないのです^^; でもいずれもササっと退場し、まわりのみんなも意外と気付かなかったとかで。 ホテルのロビーやレストランのトイレでフラフラしていましたよ。 食事はまだ離乳食でしょうから、相手に「食事はまだ食べられないので全く気を遣わないでね。小さい子連れでずうずうしくごめんね、お祝いしたい一心で!」なんて伝えればいいでしょう。 あちらもどうしたらいいかわからないと思うので。 マグで飲み物や、あかちゃんせんべい、音のでないやわらかいおもちゃなどを新しく買っておくと、しばらく興味をひけると思います。 せっかくなので、思い出に残るような結婚式になるといいですね!

tomcat55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 経験者さまからの意見はものすごく心強く、そして心がすこし軽くなりました。 出席する方向で、マグやおもちゃなど用意周到に準備進めていきたいと思います。 花嫁の手紙はキーポイントですね!気をつけて臨みます。 でも私が読んだ花嫁の手紙で泣いた乳児はいなかったような。たいした内容じゃなかったからかもしれません(笑) たくさんアドバイス、ありがとうございました!

その他の回答 (7)

回答No.8

こんにちわ。 昨年結婚式をあげたものです。 子連れは親族しかいなかったです。 小さな子供がいる友達もいて是非一緒にといったのですが 「泣いたら迷惑かかるし」とのことで 両親に預け友達だけ出席してました。 気がきくなぁと思いましたよ。 確かにあとから残ったDVDみて子供の泣き声が入ってたら 思い出が台無しですもんね。 回答をみてると、先に子連れで行くといったのは 質問者様の方なのですね。 お友達は断りづらかったのかもしれません。 けどそれは本人にしかわかりませんからね。 私は残念ながら心が狭いので。 子連れOKな方もいますから♪ 再度確認した方がいいと思います。 私の場合は子連れの親族のためにベビーベッドと シッター、別料理を用意しました。 もちろんお金はこちらもちになっちゃいますからね(笑) マナー違反では決してないです。 気持ちの問題です。 新郎新婦の思い出と大切な1日をいかに配慮できるかでは ないでしょうか。

tomcat55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私自身すでに何度か子供を預けて披露宴に出席していますが、夫婦で遠距離での招待ということで、今回は子供を連れて行くことにしました。 預けることも難しく、欠席するよりもお祝いしたい気持ちの方が強いので、新郎新婦の大切な一日を台無しにしないように配慮して出席したいと思います。

noname#224892
noname#224892
回答No.7

私は新郎&新婦が「ぜひ赤ちゃんも連れてきてね」と言ってくれればOKだけど、自分達側から言うのは失礼かなと思っています。 言われたら断れないですからね(苦笑) 私の時は主人の親戚側がこちらに断りもなく0歳児の赤ちゃんを連れて来ていました。それも2組。 いずれも0歳児がいるなら来なくてもいいのに・・・という遠い関係でした(汗) 最後の最後で泣きだした赤ちゃんを連れて出る素振りもなかった従弟夫婦に私は式後3年経った今でも会いたくないです。 子供っぽいと思われるかもしれないけど、それだけ酷かったです。 思い出に残るはずのDVDにもしっかり赤ちゃんの声だけが大きく残っていますから・・・ しかし、1歳児~の出席を確認していたお子様方についてはこちらもそれを快諾した上で私もプレゼントを用意したりしていました。 なので式には参列しないことは絶対だと思います。 その上で子供がぐずった時にはすぐに退席できるようにドアに近い席にして貰うこと、 子供が日頃食べているお菓子や離乳食を持っていかれたら良いのでは。 音の出ないオモチャもあるといいですよね。 ただ9か月のお子さんを連れてお友達と会いたいと言ってもゆっくりは楽しめないんじゃないでしょうか? ただでさえ披露宴って写真を撮ったり食事をしたりと忙しいですよね。 私だったら可能なら子供を預けて出席するか、祖父母などに会場まで一緒に来て貰ってどこかで待機して貰うかも。 私の個人的な意見になりますが参考にして頂けると幸いです。

tomcat55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 断りもなく、というのは当日いきなり子連れですか?!それはあまりにも非常識ですね。 参考にさせて頂いていろいろ考えたのですが、早朝から深夜まで子供を預けて出席することはやはり現実的ではなく、会場まで来てもらうことも難しいので、式には参列しない、子供が泣いたら外へ出る、など、最低限の対応を忘れずに出席したいと思います。

  • green3103
  • ベストアンサー率30% (237/789)
回答No.6

まあ、子供OK・ダメは人によりますからね。 私は義兄夫婦の子供8ヶ月は嬉しかったですよ。 でも、結構本気で嫌だという花嫁は少なくはないようです。 それがワガママだなんだと言われても、その人の理想の結婚式を何百万出して叶えるのに赤ちゃんに泣かれる・赤ちゃんに注目がいくのがど~~~~しても許せないという花嫁はいるようです。 まあ、一応「本当に赤ちゃんもいい?」ときいてみるのが一番ですよ。私は逆に嬉しかったですから、人それぞれです。 私の場合、姪っ子は挙式中は寝ててくれました。披露宴は義母もあやしてくれたので結構静かだったんですが、主賓挨拶の時にみごとに泣いてくれました。私達はいいけど、緊張してる上司は話しにくかったみたいでしたので、ちょっと申し訳なかったです。 挨拶系では特に気を使ってください。それ以外ではおとなしくしてくれるようにすれば特に問題ないのでは? 確認するのは、オムツ交換できるところがあるか、ミルク作るときはどうするのか。ぐずったときどうすればよいか。ベビーカーで移動は可能か? 私の行った式場は特にベビー対策はない式場でした。 過去の人の話や担当に確認したところをきいて、オムツ→庭の片隅のベンチで、ミルク→スタッフに瓶渡してお湯いれてもらう※、授乳室は共同で地下まで移動、ベビーカーの移動→エレベーターは広い館内で1つだけ。(※厨房で料理したことありますがはっきりいって飲食の厨房なんてどこも不衛生ですよ。どんなに綺麗なホテルでも。汚いという意味ではなく食材を長時間扱う場所は細菌・雑菌たくさんです。高級ホテルでも食中毒出してるのが珍しくないですからね。そんな所のお湯…赤ちゃんには危険な気がしますよ。調理人が雑菌いっぱいの手で雑菌いっぱいの鍋で沸かしたお湯…。かといって前日沸かしたお湯を使うわけにいきませんよね。…ミルクどうしたらいいか、実際披露宴に出席した人に聞いたほうがいいですね。) こんなカンジで不安でしたが、義姉はなんとかしてくれました。ミルクはお湯を水筒で持参したそうです。 あとは泊りの翌日機嫌悪くなりませんか?お気に入りのおもちゃや目新しいおもちゃも必要ですよね。 赤ちゃん連れって大変ですね。新郎新婦は子供のことなんてまるっきりわからないので対応しようがないですから、早めに自分達のほうからアレはどう?これはどう?ときいて対策とってくださいね。

tomcat55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 姪っ子さんの経験、参考になりました。お湯の問題がありますね!あまり深く考えていませんでした。 また、ホテルの厨房が不衛生なんて・・・意外でした。 きちんと子供のための対策はとりつつ、新郎新婦の思い出の一日になるように配慮て出席したいと思います。

回答No.5

マナー違反とは私も思いませんが…。 ただ、新郎新婦様に対しての配慮はお忘れなく。 お子様がぐずってしまった時の事を考えて、小さなおもちゃを持ったり、披露宴のスピーチなど、歓談以外の静かなタイミングでお子様が泣き出してしまったら、会場の外に出るとか…。 ちなみに、数年前まで結婚式場に勤務していましたが、お子様が出席されている披露宴は6、7割という感じでした。 逆に言えば、赤ちゃんがいらしゃる女性やご夫婦をご招待する場合は、お子様に出席して頂くかどうかは別として、招待する側が配慮してあげるべき事だと思います。 『お子さんはどうされますか?もし良かったら、ご一緒にいかがですか?』の一言があるべきだと思います。 披露宴は、『結婚するからお祝いしてね。』と言うものではなく、『結婚して二人でがんばって行きますから、これからもどうぞよろしくお願いします。』というもで、それに対して招待された側が、『本当におめでとう。どうぞお幸せに。』というものですから、赤ちゃんがいらっしゃる方をご招待しておいて、赤ちゃんNGと言うのは、失礼千万です。 ご友人の方の了解もありますし、ぜひお子様とご一緒にご友人のご結婚をお祝いしてあげて下さい。 ご友人の方だって、質問者様を夫婦そろってご招待したんですから、お子様がご一緒なのは覚悟の上だと思いますよ^^ (覚悟というのは変かもしれませんが、他に言葉が見つかりませんでした。) ただ、他の回答者の方もおっしゃていらっしゃいますが、挙式の時だけは、お子様が泣き出してしまうと式の進行に差しさわりが出るかもしれませんので、式だけは質問者様か、旦那様がお子様を連れて外でお待ちになられた方がいいかもしれません…。

tomcat55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご意見、心強く読ませていただきました。 挙式は外で待つようにしたり、新郎新婦の思い出の一日になるように配慮しつつ、出席したいと思います。

  • satoko321
  • ベストアンサー率26% (33/123)
回答No.4

マナー違反とは違うと思いますよ。 主催される新郎・新婦が良いと言ってるのならいいのではないでしょうか? 私(女)も結婚式のとき、親戚の子供(新生児)さんがいました。 親戚の方に挙式中は外に出てるからと言われしまいましたが、 (挙式はトランペットなど音の大きな楽器が多い場所だったんです) 是非、参加して欲しかったのでこちらでベビーシッターを用意しました。 挙式中だけせいぜい30分ほどですかね。預かっていただきました。 もちろん、招待状には、赤ちゃんの名前も入れましたし。 披露宴では、赤ちゃん用の席も用意しましたよ~。 共通のご友人で、承諾も得ているのなら、全然マナー違反だとは思いませんよ。 マナー違反と言われるのは、呼ばれてもいないのに、連れて行ったうえに、 泣いたり、大騒ぎしたりする方のことですよ。 ご心配ならば、新婦様にもう一度だけ伺ってみたらいかがですか? (恐らく、結婚式に思い入れがあるのは新婦様だと思うので) もし泣いてしまった時に、挙式では一番後ろの席にしてもらい すぐ外に出れるようにしたりと対処はいろいろありますしね。

tomcat55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 出席する方向で考えているので、その場で迷惑にならないように、マナー違反と言われないように、十分気をつけて行動したいと思います。 新婦にも確認してみますね。 アドバイス、ありがとうございました!

noname#63725
noname#63725
回答No.2

ネットで読んだ内容は以下のような事ですか? このサイトの相談でもあります。 夫婦二人だけを招待したのだが、「子供も一緒に出席します」と招待を受けた側から述べたので、まさか嫌だとは言えないので了承したとの事ですか? それとも、ご夫婦とお子さんも是非いらして下さいとの、先にお子さんの事を気遣う言葉があったのでしょうか? 子供さんの事を最初に言い出した(表現した)のはどちらなのか がポイントだと思います。 小さいお子さんがいるご夫婦を招待するならお子さんも是非との事だと思います。 どうなんでしょうね? 私も疑問です。

tomcat55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご回答にあるような内容をこのサイトで読みました。 先に言い出したのは、私たちの方ですね。 「結婚することになったので来てね」→「もちろん!子供もつれていっていいかな?」→「いいよ!」 というような流れで・・・ 小さい子供がいる夫婦に、夫婦そろってきてほしいけど、子供は連れてこないで、というのは、私の結婚式のときには考えもしなかったですが、実際そのような質問もあるんですよね。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

マナー違反ではありませんよ。 ご友人の披露宴にどこまでの出席者を呼ばれるのかは、ご友人が決められる事です。 ご友人の快諾を得ているのであれば、何の問題があるのでしょうか? 確かに急にぐずったりする事もありますので、出入り口の近くのテーブル席にしてもらうとか、機嫌を損ねたら直ぐに退席するように注意する必要は有りますが、マナー違反とは思いません。 御めでたい席ですので、老若男女を問わずに参加してあげる事が本当のお祝い事だと思います。

tomcat55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 友人の快諾を受けた、といっても、「社交辞令がわからないで子連れで来る」というような意見をネットで見たので、落ち込んでいたところでした。 このようにご回答いただいてほっとしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 赤ちゃん連れの結婚式

    今月挙式・披露宴の予定です。 ホテルで挙式・披露宴の予定ですが、夫の友人(先輩にあたる方)が、赤ちゃんを連れての出席だと聞き、急いで準備中です。 赤ちゃんは3ヶ月ぐらいで、まだ首が完全に据わってないそうです。哺乳瓶がダメらしく、出席させたいと言われました。赤ちゃんは泣くのが仕事みたいなものだし、ベビーベッドは椅子の傍に置けない(ベビーカーならokだが、首が据わってないため・・・これも難しいみたいです)ので、主人から聞いて、突然で驚きと同時に、ご主人やお母様に預けられないのかなとは思いましたが、主人がお世話になった方なので、仕方がないかなーと思っています。この場合に、招待側に準備しておく事やホテルにお願いする事など、分かりましたら是非教えていただきたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 結婚式に出席する赤ちゃん

    披露宴には以下の子供がいる方々を呼びます。 A子・・・結婚式のあたりで半年前後の子供がいる。 旦那も出席。ただし座席のみA子は私側・旦那は彼側で出席(理由不明でお願いされた) 彼らの親に控室で子供と待ってるが、親が無理なら披露宴に出る。     B子・・・結婚式の辺で1ヵ月半の子供がいる。 彼らの親に控室で子供と待ちたいと連絡。 A子からは「当初は来ない」と言っていたのでB子だけかと思い、B子の親にもお世話になっているので「披露宴の中に居てください」と連絡した。 親戚の子供・・・1歳半~2歳の子2人。 それで質問です。 以下の場合のお願いする角の立たない言い方を教えて下さい。 1.赤ちゃんが結婚式の出席する場合の大変さを知り、A.B子両方とも親が見てもらえるなら控室でとお願いする場合。 (B子には変更とA子は場合により披露宴の中にいるがそれは了承して欲しいとお願いする。) ただし、親戚の子らには出席をお願いします。 2.挙式・披露宴と行いますがA.B子両方とも披露宴からとお願いする場合。 ただし、親戚の子らには出席をお願いします。 3.A子の席は夫婦隣にしたいとお願いする場合 (誰も居てもらえず披露宴の中に居る場合トイレとかの中断やグズッた時に一緒の方がスムーズだと思うので。)  4.ちょっとぐずったら直ぐ退席をお願いする場合 これは言い方ではないのですが 5.控室に居る親にもドリンクなど差し出したほうが良いのでしょうか? (小さい会場の為控室待機は階も違うし次の挙式の方が利用する為無理でその代わりになる部屋も近くにないので、披露宴会場のすぐ外にソファーがあるのでそこになると思います→直ぐ外って泣き声は聞こえるのでしょうか?) また、A子は場合により披露宴の中にいるがその場合座席表とか必要なのでしょうか? 6.親戚の1歳半の子の場合食事はどうしたら良いのでしょうか?(人数も) 動く年頃ですか? ホテル側には座れるなら数に入れてくださいと言われたのですが・・・。 7.他に注意点・チェック点はありますか? 不愉快になる方もいらっしゃるかと思いますがご了承願います。 以上ですが宜しくお願い致します。

  • 赤ちゃんと結婚式

    現在1歳3ヶ月の息子と来月結婚式に出席する予定です。新郎は元同僚で新婦は幼なじみです 私の紹介で出逢い付き合いはじめたこともあり、ほぼ親族だけの式から参列してほしいと言われています。招待状も私と息子の名前できています以前から「結婚式をするときはBabyちゃんも一緒に来てね」と言われていました。だから息子と一緒に行く準備を進めていたのですが…最近になって式に子連れで参列するのはマナー違反だと聞きました マナー違反ということなら披露宴から出席するか式の間は外で待ってようと思っていますがどうなんでしょうか?子供を預けられる状況にないためどちらにしろ連れて行くことになるのですが、幼い子供を結婚式(披露宴)に連れて行く際の注意点や持って行くと便利なものがあったら教えて下さい。ちなみに息子はまだハイハイで乳離れも完璧にはできていません

  • 結婚式の出席について

    私のいとこの結婚式(関西)に夫婦でお呼ばれしました。 私たちは東北に住んでいます。 親族紹介、挙式に間に合わず、披露宴開始約1時間後に着きます。 主人の仕事で前日入りすることができません。 遅刻することはマナー違反ですが、出席しても宜しいでしょうか?

  • 生後5ヶ月の赤ちゃんを結婚式に?

    こんにちは。11月末に結婚式を挙げる者です。 6月末に出産したばかりの友達を招待しています。 すごく楽しみにしてくれていて嬉しいかぎりなのですが、結婚式に産まれたばかりの赤ちゃんを連れてきてもいい?と言われました。 結婚式の頃には生後5ヶ月位になっています。でも・・・  ・挙式中に泣いてしまうかも  ・披露宴では禁煙ではないので赤ちゃんによくないと思う  ・酔っ払いの人がからんでくるかも  ・何かあっても責任とれない 上記の理由で(もっとありますけど)正直微妙な気分です。 友達の旦那さんが見てくれると聞いていたのですが、複雑な事情で上の子しか見れない様です。 その事情も分かるだけに断るにもどのように伝えればいいかと悩んでいます。 生後5ヶ月の赤ちゃんが挙式&披露宴に出席したことがある方、どの様な感じだったか教えてください。 また、断るにしても上記の様な理由で大丈夫でしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 挙式披露宴への子供の参列に対しての疑問

    挙式披露宴に子供の参列を嫌がったりマナー違反だという意見を最近良く目にします。 嫌がる事については、まぁ気持ちも分かりますので、批判するつもりはないです。 ただ、子供の参列を煙たがるようになったのって、いったいいつごろからなんでしょうか? 昔からという訳ではないと思います。 昔は、夫婦固めの盃にお酒を注ぐ雄蝶雌蝶というのは子供の役目だったようですし、バブル期くらいに結婚式場でバイトしていましたが、ほとんどの披露宴に子供は出席していましたし、『お子様からの花束のプレゼント』は披露宴の余興のテッパンで、子供からの花束がないと珍しいなぁ…という感じでした。 友人が子供連れで参列するのもそう珍しい事でもありませんでした。 嫌がるというよりは、積極的に参列してもらっているような印象でした。 また、海外では子供なんて連れてこないし、マナー違反とされている。という意見もありましたが、動画などを見てもどの動画にも子供や赤ちゃんが挙式に参列していますし、子供どころかビーチやガーデンの人前式や披露宴?では犬も珍しくありませんでした。 何となく、子供の参列をあまり歓迎しないのって、日本くらいじゃないかと思えてならないのですが…。 (もちろん、子供の参列を迷惑だと思う人が他国にもいるだろうことは私にも考え付きます。) 泣かれたり、騒がれたら雰囲気壊れるというのは理解できますし、嫌がる気持ちも理解できます。 ただ、子供連れで来るなと言えるようになったのって、最近なんじゃないかなぁ…。と思ったのですが、違うのでしょうか? 私が知らなかっただけで、昔から挙式披露宴に子供が参列する事は煙たがられる事だったのでしょうか?

  • 兄弟へのご祝儀金額&赤ちゃんも一緒の結婚式。

    来月、主人の弟(28)の挙式・披露宴に出席します。 今の家族構成は主人の両親、私達夫婦と子供、今回結婚する弟の5人です。 二人だけで挙式をした為か、私達が結婚した時には何もありませんでしたし、出産した時もお祝いはありませんでした。 その事もあり、何だかモヤモヤしています。 やはり10万包むのが当たり前なのでしょうか・・・ アドバイスお願いします。 また、子供もまだ6ヶ月で母乳育児の為(ドレスで出席するとはいえ)挙式・披露宴で大変な思いをしそうで不安です。私の実家に預けたい所ですが、どうしても義母が出席させたがっています。 どうすれば良いと思われますか??

  • 妻の友人の結婚式のお祝いについて

    妻の友人が結婚するのですが、披露宴に出席するのは妻だけが良いのでしょうか?それとも家族(子供二人有り)で出席してもさしつかえないでしょうか?私はその友人とは数回会った程度です。 それと家族で出席する場合祝儀の額はどれくらいが妥当なのでしょうか? ちなみに私たち夫婦は式も披露宴もしていない事もあってかお祝いはしてもらっていません。

  • 結婚式に招待されない場合

    こんにちは。よろしくお願い致します。 先日、自分の挙式・披露宴に出席してもらった友人が入籍したということを本人から聞きました。 挙式や披露宴は身内だけで行うということです。 この場合、冠婚葬祭のマナー的にはどのようにお祝いの品やお金を送ったら良いでしょうか? やはりお祝いの品だけでなく、お金も送ったほうが良いでしょうか? この友人から自分の披露宴の時にはご祝儀を3万円頂いております。 この友人は何となく(私が感じているだけですが…) 面倒なこと(マナー的に)にはして欲しくないと思っているように思えます。勘違いかな?! できれば、お祝いの品やお金のだいたいの金額も教えて頂けるとありがたいです。 分かりづらい文章で大変申し訳ないのですが、アドバイスよろしくお願い致します!

  • 赤ちゃん連れの結婚式参加が憂鬱です。

    赤ちゃん連れの結婚式参加が憂鬱です。 夫の従姉妹が結婚するにあたり、挙式と披露宴に呼ばれました。 7ヶ月の赤ちゃんがおり、まだまだ手がかかるのと、他の出席者に迷惑がかかるのとで、できれば参加は遠慮したいと考え、私は留守番をして夫だけでも参加しようと夫婦で決めました。 このことを義母に話したところ(今回結婚するのは義母の妹の娘です。)、大変怒り狂ってしまいました。義母の言い分は ・親族側の赤ちゃんなのだから、他の出席者は赤ちゃんが泣いても我慢するのが当たり前 ・赤ちゃんをまだ披露していない親族達に紹介したい です。 又、「授乳や離乳食やおむつ換えをするための個室も借りられないが、赤ちゃんが泣いても自分としては構わない」と従姉妹から連絡がありました。 普段は母乳ですが、授乳は粉ミルクでしのいだとして、離乳食やおむつ換えは会場内で行うことになります。 私も夫も、挙式中、神聖で厳粛な空気の中、牧師の言葉も聞こえないくらいの泣き声で赤ちゃんに泣かれたら…と思うと、披露宴からの参加で十分ではないかと思うのですが、義母が許しません。 「泣き叫んでから外に出ればいい」 と言います。 式に参加したくないとかではなく、新婦が構わないと言ってくれていても、出席者皆が赤ちゃんに寛容な方ばかりではないと思いますし、非常識だと言われるのは私達親です。 義母の言う赤ちゃんの披露など以っての外で、主役は新郎新婦なのに… 私達の考え過ぎでしょうか?義母の言い分は間違っていないのでしょうか? みなさんならどうしますか?

専門家に質問してみよう