• ベストアンサー

生後5ヶ月の赤ちゃんを結婚式に?

こんにちは。11月末に結婚式を挙げる者です。 6月末に出産したばかりの友達を招待しています。 すごく楽しみにしてくれていて嬉しいかぎりなのですが、結婚式に産まれたばかりの赤ちゃんを連れてきてもいい?と言われました。 結婚式の頃には生後5ヶ月位になっています。でも・・・  ・挙式中に泣いてしまうかも  ・披露宴では禁煙ではないので赤ちゃんによくないと思う  ・酔っ払いの人がからんでくるかも  ・何かあっても責任とれない 上記の理由で(もっとありますけど)正直微妙な気分です。 友達の旦那さんが見てくれると聞いていたのですが、複雑な事情で上の子しか見れない様です。 その事情も分かるだけに断るにもどのように伝えればいいかと悩んでいます。 生後5ヶ月の赤ちゃんが挙式&披露宴に出席したことがある方、どの様な感じだったか教えてください。 また、断るにしても上記の様な理由で大丈夫でしょうか? ご意見よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.7

#5です。再び失礼いたします。 質問者さんのお友達のことを、いろいろ申しあげる立場では無いのは分かっているのですが、やはり、お友達はそちらの方向に考えが行ってしまってますか……。 結婚式は、媒酌人の挨拶・新郎新婦紹介や、主賓挨拶など、「音や(スピーチする人以外の)声が出ること自体が、ひんしゅく」な時間帯があります。 余計な音を出すどころか、話を聞いて(いるフリをして)いる必要すらもあります。 泣いたりグズったりした場合、「まあ、可愛いわね」で済まされません。媒酌人なり主賓なり頼む方は、それなりの立場の方(上司とか恩師とか)なので、失礼になったり、その方の性格や虫の居所によっては、怒り出してしまうかもしれません。 「泣いたりグズったりしたら、あやさなければいけないママが面倒」ではなく、「静かにして欲しいと思っている、周りに迷惑」なので、そのお友達さえ我慢すれば、周りの友達だけが協力すれば、済む問題じゃないですよね。 どうしてもお友達が、それを理解してくれなさそうな場合、会場の担当者と相談しておいたらどうでしょうか。 余計な音・声を出してはいけない雰囲気の時に、赤ちゃんが泣きそう・グズりそうになったら、席はずしを促してもらうとか。 あとは、「周りの友達もいるから大丈夫!」と軽く考えられてしまっているなら、周りの友達に「外に出た方がいいよ」って言ってもらうようお願いするとか。

sakula55
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます! 友達は今まで親族のみの挙式&披露宴にしか出席したことがないので、多分主賓挨拶などの場の重要性が分かっていないんだと思います。 主賓挨拶のときに赤ちゃんに泣かれたら・・・と思うだけで鳥肌たちます。 本当は、子供は大好きなのに冷酷だと思いますが親族の子供でさえ出来れば席を外して欲しいとさえ思っています。その友達の赤ちゃんだけでなく親族も泣いても席を外してくれそうではありません。 回答者さんが言われるように、子供&赤ちゃんの対応について会場担当者に相談してみます。周りの友達にも上手く伝えてもらうように頼みました。 他の友達をアテにしてもらっても皆が困るので、もう少し間をおいてから再度友達に伝えようかなと考えています。ありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • tonyan
  • ベストアンサー率30% (60/199)
回答No.11

現在5ヶ月になる娘がいます。 お友達お子さん2人目なんですよね?5ヶ月の赤ちゃんを挙式・披露宴に連れて行ったらどうなるかって事くらい分からないんでしょうかね~ まず5ヶ月だと寝返りが出来る子が多いのでずっと同じ姿勢で居なきゃならない状態は凄く嫌がります。 ベビーカーも動いていればご機嫌だったりねんねしてくれますが、静止状態だとグズグズ言いますよ~ それにソロソロ場所見知り・人見知りの時期にさしかかっているので、知らない人があやそうものならご機嫌になるどころか大泣き状態になりかねないです!!しかも見知らぬ場所だとおっぱいを飲んでくれない子もいますので余計グズグズ言う可能性があります。 また騒がしい場所に長時間外出は赤ちゃんを興奮させます。ねんねしていても耳から音は聞こえますから結婚式に出席した日の夜は大興奮状態で深夜までねんねできないことでしょう。(下手したらそれが切っ掛けで昼夜逆転する事もあります) まあこれは母親であるお友達がツケを払えば済むことですが、赤ちゃんにとってはたまったもんじゃないです。同じ親としては赤ちゃんの出席は避けて欲しいものです。 そこで幾つか出来る手段ですが… 1.確認してみたら厳粛が売りの式場なので赤ちゃんの入場を断られたと言って挙式には遠慮してもらい別室にてシッターに預かって貰うようにする。 2.席次でお友達をなるべく通路に出やすい場所にし赤ちゃんがぐずったらすぐ会場係に廊下に出てくれるよう指示して貰う。 3.新郎側親族にうるさ型の人がいて「親族以外で赤ちゃんを同伴させるなんて非常識」と言われた。なので挙式披露宴中赤ちゃんは別室でシッターに預けて貰いたいと言う。 それと披露宴会場ですがベビーカーをお友達の席横に置くスペースがあるか確認されましたか? ドレスでテーブルフォトやキャンドルサービスをされる予定はありませんか? ベビーカーが邪魔になったりヨダレでべとべとの手で赤ちゃんが触ってドレスが汚れる可能性はないですか? もしあるならそれを理由に会場への赤ちゃんの同伴を断りましょう。 赤ちゃんは可愛いですが予測できない行動をとります。そんな時ご質問者様やお友達が責任をとれない事をしたら…後悔しても遅いですよ。

sakula55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうです。2人目なんですが、1人目は全く手のかからないおとなしい子だったので、同じように考えている様です。 子供の居ない私だって1人目と2人目が同じだとは限らないと分かるのに、軽く2人目だから大丈夫!なんて意味不明なことを言っています。 他の友達に5ヶ月なら寝返りもするし、手もかかる時だと思うから、その友達に言ってあげる!と、回答者さんと同じ様な事を言ってました。 回答者さんの3の手段、なるほど!と思いました。友達は、親族と友達の違いを分かっていない様なのでうまく説明してみます。 ベビーカーを置くスペースは大丈夫ですが、キャンドルサービスをする予定でいるので、やはり別室でシッターさんの手配をしていざというときに他の親族の子供にも対応できるような段取りをしようと思います。 予測できない行動をとって後悔したくないので、できるかぎりの事をしていきたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.10

No.9です。 追加です。 >地域によっては一日ベビーシッターのボランティアがあったりします。 私の地域では、ボランティアの方のお家で子供を預かってもらえます。 (私の地域では冠婚葬祭もOKです) 役所や保健所等で紹介してくれます。 他にもいろいろなタイプのベビーシッターがいるので探してみてください。

sakula55
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます! 個人でベビーシッターの手配をする方向で検討します。 ありがとうございました。

回答No.9

トピ主様は皆様を招待して「おもてなし」する側だと思うのです。 何て言ったら良いのか難しいのですが、「私の結婚式なんだら皆変な事しないでよ。」的な感じがするのですが・・・。 これはトピ主さんだけでなく、良く見かける披露宴関係のトピックでよく思います。 >挙式中に泣いたら外に出てよ~と念のためお願いしたら、『え?』と意外そうだったので この辺はご友人のマナーがなってないと思います。 式場ではベビーシッターが頼めないとの事ですが、別室が取れるそうなので、自分でベビーシッターを頼んで別室で見てもらう事はできないのでしょうか? 後、地域によっては一日ベビーシッターのボランティアがあったりします。 ご友人はマナーを知らないようですので、どうしても子供に来て欲しくなければ頑張ってベビーシッターを探しましょう。 最後に、トピ主さんがご友人と同じ状態になったらどうします? 「子供が泣いても席を外さない友人」に困っているのではなく、「子供を連れてくる友人」に困っておられるのですよね。 披露宴を参加にしてても欠席にしますか? もしご友人が「そしたら欠席するわ」と言ってきても、「急に言われても」となりませんか?

sakula55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに今までの文章を読み返してみれば私って自分の事しか考えてないみたいですよね・・・ >最後に、トピ主さんがご友人と同じ状態になったらどうします? 私は「おもてなし」「ゲストに楽しんでもらう」を第一に考えているので肝心なところで赤ちゃんや子供の泣き声で周りの雰囲気を台無しにされたくないのです。 友達同士の食事会ではなく、色んな立場の人に来ていだだく挙式&披露宴だからです。 赤ちゃんは泣くのが仕事だと思っているのですが、挙式&披露宴中に泣いても席を外そうとしない親ってのはちょっとどうかと思い相談させていだたきました。 私が友達と同じ立場になったなら、シッターさんに預けて一人で出席します。 ありがとうございました。

noname#136164
noname#136164
回答No.8

お友達には「親族に赤ちゃん嫌いの人がいる。」と言ってお友達にも欠席してもらうか、式場を通さずに貴方個人がベビーシッターを手配して別室で赤ちゃんをみてもらうかした方が良いと思います。一生に一度のことですから、赤ちゃんの泣き声で嫌な思いはしたくないですよね。しかも貴方一人だけの式ではありません。仮に貴方が気にしなくても、新郎や他の招待客が嫌な思いをするかも知れません。 >周りの友達がなんとかしてくれる筈!とか、親族には子供来るのにうちはダメなの?とか言われて唖然としています。(親族には1歳の子がいます) 周りの友達が何とかしてくれなかったらどうするのでしょうかね・・・?彼女には「親族は夫婦で来て、別室で交代で赤ちゃんの面倒をみることになっているの。貴方も同様であれば良かったんだけどね。気難しい親族がいて、赤ちゃんの泣き声を嫌がるのよ。」と言ってみてはどうでしょうか?

sakula55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 友達は何も準備してくれなくていいとの事ですが回答者さんの言われるように個人でシッターさんを手配する方向で考えます。 式場のウリが「厳粛なチャペル」なので、余計に心配になっています。 周りの友達もそんなにアテにされても・・・と困っていたので、色んな想定をして対応を考えていきたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.6

はじめまして。私も11月に挙式する者です。お互い準備頑張りましょうね! 私の挙式にも同様なお子様連れしたい招待客がいたのですが、対応しました。ので参考になれば、と思ってメールします。 (私も決めるまでどうしたらよいか悶々としていたので、お力になれれば幸いです) 招待客の方も実際あまり連れて行きたくないと思ってると思うんです(気を使う、ゆっくり出来ない、など) でも生後間もない赤ちゃんで、完全母乳で育ててたりすると、他の人に預ける事が出来ないお母さんもいます。 なので、披露宴会場にパパも来てもらって、別室で待機→ぐずり出したらメールでママに連絡→別室で授乳 といった形で私達は対応する事にしました。(パパは招待しない) それから、お子様連れの招待客の方に「やんわり」と赤ちゃん来ないで欲しいというのを言うのも 難しいと思うので 「親族に子供嫌いの人がいるので」と言う人もいるそうです。

sakula55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 再度友達に確認したのですが、赤ちゃんを連れてくる気満々です。 パパは事情があり、上の子しか見ることができず、かつ会場にも来れない状況なんです。 せっかく回答していただいてるのにすみません。 周りの友達がなんとかしてくれる筈!とか、親族には子供来るのにうちはダメなの?とか言われて唖然としています。(親族には1歳の子がいます) 私の感覚がおかしいのかなと悶々としています。 お互い11月ということでこれから忙しくなりますが頑張りましょう☆

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.5

正直いって、泣いてしまう可能性はあります。 言い聞かせて我慢させるとか、何かで気持ちをそらすのが不可能で、何の前触れもなく泣くこともあったり、なかなか泣き止まなかったりする事は、充分にあり得ます。 一番いいのは、直前まで無理にでも起こしておいて、母乳なりミルクなり飲ませて、無理に眠らせることなんですが(汗)、そう上手くいく保障はありません。 タバコの煙も気になりますし、酔っ払いでなくても「わーかわいいー」と寄ってきちゃって赤ちゃんを興奮させちゃうかもしれないし。 お友達が、「泣きそうになったら、皆に寄って来られたら、会場となる部屋を退室すること」「はっきり言って、食事を食べている暇は無く、赤ちゃんがずっとムズがって会場にほとんど居られない可能性が充分にある」、ということを了承している、良識ある方だったらまだ良いんですけどね。 中には、良識ある人だと信じてたのに、何も行動を起こさない人だった……ってこともあります。 質問者さんも、お友達に出て欲しくないのではなく、もし「良識ある人」だと思ってた人が、何もしてくれなかったら……という事を、心配してるわけですよね。 私も、ベビーシッターさんの同行サービスの手配をしてあげることにして、お友達には「断る」というよりも「シッターさんを手配しようと思ってるんだけど」って、協力してあげる方向の話をしてあげた方が良いんじゃないかな。 ご主人を含めて預け先が無いだけで、それだけで困ってるのだったら、それでも快く「それでお願いします」って言うと思います。

sakula55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おもちゃで気をそらしたり、言い聞かせて分かってくれない赤ちゃんなので戸惑っています。 良識がある子のつもりで念のため確認したのですが、席を外すという行動の意味がいまいち分かっていないようでした。 こちらで準備できることがあれば言ってね!泣いたりぐずってきたりしたら席を外してね!って伝えましたが、大丈夫。周りの友達もいるし!と軽く考えているので当日がとっても心配です。

noname#224892
noname#224892
回答No.4

主人の親戚が2家族、事前に断りもなく連れてきました。生後半年ぐらいの赤ちゃんを。どちらとも席がいる子供の名前しか記入していなかったので、お出迎えで挨拶をしつつベビーカーを見たときは「なんで?」と思い、赤ちゃんがいたのを見て「え???」と凄くビックリしましたが、事前に断っていても親族ですから参加はやむを得ないですしね・・・。 そう考えると事前にきちんと断りがあったご友人は礼儀をわきまえてるとは思いますが、ご自分が大変だと思いますよ。夫婦での参加ではなく、ご友人のみなんですよね?生後5ヶ月だと食事もままならないのでは? 私の式の時は思いっきり最後のいい場面で、赤ちゃんがずっと泣いていました。席を外してくれる様子もなく、DVDにもバッチリ声が入っています。気になりましたが、気にならない人はならないようで。最近のお母さん達は赤ちゃんが泣いていても教会式だろうと席を外さないんですよね。友人の挙式で一度そのような方を目撃したことがあります。友達同士であやしあっていましたが、外に出ればいいのに・・・と個人的には思いました。 なので、心配されていることがずばり的中する可能性は大きいと思います。ただ、披露宴での喫煙やお酒に関することは理解して赤ちゃんを連れて来るわけですから何があっても質問者さんが責任をとることはないと思います。となると、連れてきて欲しくない理由が質問者さんの理由になるものになりますよね。私は、挙式をあげたことがある人なら「ごめんね、○○ちゃん(赤ちゃん)も招待出来たらいいんだけど、教会式だし出来たら厳かにやりたいから遠慮してくれる?」と言われても理解できると思います。それなら挙式には招待せずに披露宴のみの招待でもいいと思いますしね。 ただ、旦那様がみてあげれないということは赤ちゃんの出席を断る事がお友達の出席を断ることにもつながるのではないでしょうか?もし、大切なお友達ならベビーシッターの手配が出来ないかどうかの確認だけでも式場側に問い合わせをされてはいかがですか?

sakula55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、事前に言ってくれただけでも良かったです。 友達に再度確認したのですが、#3さんのお礼に書いたように、周りの友達があやしてくれるよ!なんて軽く考えているようです。多分泣こうが喚こうが席を外さないつもりだったと思います。それはやめてねってちゃんと伝えたのですが・・・ 式場ではシッターさんの手配も無理だし当日が本当に心配になってきました。

  • s-mackey
  • ベストアンサー率24% (15/61)
回答No.3

兄の結婚式当時、長女4ヶ月でした。 親族の為、出ないわけにも行きませんでしたから。 質問者さんはぶっちゃけ「出て欲しくない?」のかなぁと。 連れて行くほうもかなりの神経を使います。 挙式中に泣いてしまうのであれば、普通の方ならそっと式場外に出られるでしょう。 ご友人自身が式は遠慮されるかもしれません。 披露宴上の煙草ですが、それは親御さんが考えることですし 酔っ払いがからむとも思えないですね。披露宴ですよ。 何かあっても責任をとるのは質問者さんではないと思います。 「ベビーベッド用意しておこうか?」位は聞いてあげたほうがいいような気がしますが。 (用意してもらえるところでしたら) 私の場合も式の前には寝るように仕向けて 披露宴の最中はベビーベッドを借りていました。 私自身の結婚式の時も友人は赤ちゃん連れで来てましたが 特に心配はしなかったです。 参考になれば。

sakula55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 式場に確認したところ、シッターさん,ベビーベッドの手配はできません。別室は用意できますとの事でした。 友達にこちらで用意できる事があればするからと伝えたのですが、軽く考えているみたいで、ベビーカーを持っていくし、泣いたら抱っこするし。大丈夫!の一点張りでした。 挙式中に泣いたら外に出てよ~と念のためお願いしたら、『え?』と意外そうだったのでまたまた心配になってきました。

noname#176844
noname#176844
回答No.2

挙式、披露宴の施設にもよりますが、託児施設はございませんか? 何ヶ月から預かってもらえるかも調べる必要がありますけど。 もし、あるなら利用されてはいかがでしょう? 新婦側の友人に何ヶ月かは忘れましたが、子どもがおりました。 その際は新郎新婦(私たち)が式場(ホテル)に予約しておきました。 無い場合には該当しませんので、読み飛ばしてください。

sakula55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 託児施設はどうやら無いみたいです。シッターさんを手配出来るのかどうかを式場に聞いてみます。 今まで生後間もない赤ちゃんがいる結婚式に出席した事が無いので戸惑ってしまいました・・・ 身内には子供連れの人が何組かいるのですが、夫婦揃って出席ですし、友達の場合は一人+赤ちゃんなので却って心配なのです。 別室の手配も考えてみます。ありがとうございました。 ありがとうございました。

noname#26306
noname#26306
回答No.1

友人が連れてきたことがあります。 泣きました( ̄△ ̄;)すごく・・・・ なので廊下でずっと友人はあやしてて食事も出来なかったし話も出来なかった状態です。 ので、断ったほうがいいと思いますが断ったことで友人がじゃあ行けないってことにもなりかねません。 式場にシッターのサービスがあるか確認してみる、あったらそれを利用してもらう。なければ「シッター頼もうと思ったけどないんだって。どうする?」と聞いてみると遠慮してくれるかも。

sakula55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり泣きますよね・・・ >廊下でずっと友人はあやしてて食事も出来なかったし話も出来なかった状態です。 せっかく来てもらってもこの様な状況になるのが一番心配なところです。 式場には託児所はないようです。別室でシッターさんを手配出来るのか確認してみます。 参考になりました!ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう