• ベストアンサー

CD-RWドライブをSCSI接続したらCDデバイスとしていっぱい認識される

Te-Shoの回答

  • Te-Sho
  • ベストアンサー率52% (247/472)
回答No.2

SCSIボードでLUN(Line Unit Number)がEnableになっていないでしょうか。 連装CDドライブ等で一台のSCSIデバイスでSCSI-IDを1つ振り分けて、またその中で複数デバイスを使用したいときにデバイス内で割り振られている物です。 でもOS変えただけでLUNの取り扱いが変わっちゃうのかは不明ですね。 SCSI-BIOS上ではどう認識しているのでしょうか?

gyan
質問者

補足

Te-Shoさん。どうもありがどうございます。 確かに、デバイスマネージャで複数のCDドライブのプロパティをみると、LUNが0から7まで変わって、全部で8台表示されるのです。 OSを変えただけと書きましたが、実は、2000の時は、SCSIカードの外側に出ているコネクタから、内部のCD-RWドライブにつなぎ、そこからまた外にケーブルを持っていってMOドライブにつないでいました。しかし、今回は、カードの内部のコネクタから直接内部接続でCDーRWに持っていき、一方、MOはカード外側のコネクタを使って接続したというわけです。でもその後前の接続方法でも試しましたが、うまくいきませんでした。

関連するQ&A

  • CD-RWの外付けSCSIドライブについて

    windows98を使っています。CD-RWの外付けSCSIドライブを進められたのですが、よく分からないので教えてください。 1.「SCSIカード+SCSI対応ドライブ」というのはどのように接続するものなのでしょうか。 2.CD-RWの外付けSCSIドライブの製品を具体的に教えてください。

  • 急にSCSIボードが認識されないよ~!

    私は自作(人に作って貰った^_^;)パソコンにwindowsXPProfessionalを入れています。 今までSCSIボードに内蔵CD-ROMドライブを二つと外付けMOドライブにスキャナーとDVDドライブを接続して 使っていました。 SCSIのCD-ROMドライブ及びCD-RWにしているのは音楽CDをコピーする時にダイレクトにできると聞いたからです。 昨日パソコンを別の部屋に移設したのですが、急にSCSIボードを認識してくれなくなった為、全てのCD-ROMドライブなどが使えなくなってしまいました。(^_^;) マイコンピュータの中にもCDドライブは一切ありません。 当然MOもスキャナーも使えない状態です。 これってSCSIボードが壊れたのでしょうか? 配線も元のように接続してあるのですが・・・? 前の日までまったく問題なかったのに・・・? どなたか良いアドバイスお願いします!

  • SCSI接続のHDDについて

    先日知り合いに古いPCを頂きました。 OSはwindows2000でIDE接続のHDDとCDROM、SCSI接続のHDDとCD-Rがついています。 しかし、「マイコンピュータ」を開いてもSCSI接続のHDDが見れません。 知り合いが言うには以前は見えてたんだけど、原因はわからないが突然見えなくなった。とは言っていました。 「デバイスマネージャ」をみてみると 「Diamond Multimedia Systems SCSI Host Adapter」 と、PCIスロットに刺さっているSCSIボードは見えています。 さらに「ディスクドライブ」を見てみると、 「IBM DCAS-34330W SCSI DISK Device」 とSCSI接続のHDDが認識されています。 もちろんどちらも競合などはしてなく、正常に動作しています。 が、しかし何故か「マイコンピュータ」には表示されず、データの移行が行えない状態です。 ちなみにSCSI接続のCD-Rは問題なく使用できます。 SCSI HDDのジャンパーピンはターミネータになっています。 私はSCSIは良くわからないのでSCSI BIOSの設定とかも良くわかりません。SCSI BIOSはマザーボードのBIOSのようにUpdate可能なのでしょうか? SCSIボードのメーカーを見てもBIOS・ドライバ等がどこからダウンロードできるかもわかりません。 どうすれば「マイコンピュータ」に表示され、アクセスできるようになるのか、どなたか教えて下さい。 宜しくお願い致します。  

  • SCSI外付けCD-RWがおかしい

    SCSI外付けCD-RWドライブ(Panasonic KXL-RW10AN)がおかしいのです。 ノートPCでPCMCIA経由で使っていたときは問題なかったのですが、デスクトッ プ機(自作)に接続すると下記の症状が出ます。 1.EXEファイルが開けない 開こうとすると、 ・ファイルが壊れています ・DLLファイルが見つかりません ・「不正な処理」 のいずれかが出てきます。 市販アプリなど、オートランになっているものは全滅です。 エクスプローラーから中身を見ることはできるのですが、EXEファイルを開 こうとすると上記エラーが出てしまいます。 他形式のファイルは開けます。 2.パケットライトで読み取り不良 ドライブに同梱のAdaptec Direct CD(OEM品)で、パケットフォーマットのCD-R/RW 上のファイルの一部または全部が読めません。 別のドライブ(ATAPI CD-ROM)でUDF Readerを使うとちゃんと読めます。 なお、書き込みは正常に行われています。 何か思い当たる点があればお教えいただきたいのです。 なお、当方環境は、PC:Win98SE、K6-III400MHz、メモリ80MB SCSIボード:Adaptec AHA-2920 SCSIボードの相性を疑ったのですが、Adaptec製品でも相性問題はあるのでしょうか?

  • CD-RWからHDDに変えてもこのSCSIの箱は使えますか。

    外部SCSI接続で、CD-RWドライブ(IDE)を使っていましたが、デスクトップを購入したので、そのCD-RWドライブ(IDE)をデスクトップで使っています。 空いたSCSIのケースにHDD(IDE)を入れてSCSI接続して使いたいのですが使えますか。 別のノートで使いたいのですが・・・。 お願いします。

  • 外付CD-RW Logitec社製 LCW-T4432の接続不良について

    突然失礼します。 みだしの製品を中古で買ったのですが、うまく取り付けができません。 手順として、まず、製品に付属のSCSIボードを取り付け、適切にCD-RWを取り付けPCをたちあげ、ボードのドライバをインストールしました。(CD-RWのドライバはないようです。)以上で設置完了と取説にはかいてあります。 しかし、外付けCD-RWはDドライブで認識されているもののCDの内容が正しく読めてません。(もともとの内蔵CD-ROMはEドライブで正常動作)そこで、デバイスマネージャーで見てみると、当製品の名前が [TEAC CD%W54E]となっています。どうやら正しく認識されていないようです。かといってドライバは同封されてないし、ロジテックのサイトを見てもドライバは探すことことができないのです。 解決方法が分かる方教えてください。 <環境> PC 富士通FMV-DESKPOWERS216A OS WINDOWS98 CD-RW Logitec LCW-T4432 接続 UltraSCSI(PCI)(ボードは製品に付属)    他にSCSIで接続されているものはありません。    ケーブルの接続、SCSIIDの設定、ターミネータ    の取り付けなどはうまくやっているはずです。

  • Drive ImageCDR2001でSCSI接続CDRが認識できません

    OS   Win98 SCSI ロジテックLHA600 CDーR ロジテックLCW-RW8824 上記の環境でDriveImageCDR2001でリカバリCDを作りたいのですがSCSI接続のCD-Rを認識してくれません。説明書にはDOS用ドライバを組み込むこととありますが、方法がわかりません。SCSIボード・CD-R添付のCDを開いてもどれがDOS用ドライバかわかりません。 初心者なのでよろしくお願いします。

  • LC475に最適のCD-RWドライブを知りたい

    LC475に、SCSI接続できる、安価なCD-RWドライブといえば、 おすすめ機種は、なんでしょうか? 迷っております。お助けください。 OSは漢字Talk7.5.3です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • CD-RWがうまく使用できない

    こんばんは 使用していた外付のCD-RWの調子が悪いので、内蔵型CD-RWを購入してきましたIOデーター製で使用しているバリュースターパソコンに合う分を販売店で確認して購入しました ソフトもインストールして使用を始めますと、まずASPIマネージャーが組み込まれていません、と表示されます、詳細を見ますとせSCSIボードを装着し、必要なドライバが組み込まれていることを確認して下さい。と表示されます。 さらに進めると接続されているドライブが見つかりません と表示されます、外部SCSIには外付けのハードディスクと MOドライブが接続されています、そちらは正常に働いているのでSCSIのドライバーは正常にインストールされているものと思うのですが私には良く解りません、きっと取外した外付CD-RWは正常だったと思います、どなたか教えていただけませんでしょうか、よろしくお願いいたします。 ウインドウズMEでSCSIはメルコのIFC-DPです

  • 古いSCSIハードディスクの接続方法

    古いSCSI型外付けHDDが2台あります。50pinメス型端子です。 ICM ND-340-BLとFT120 これをデスクトップPCに接続して内部のデータを取り出したいのです。当方のデスクトップにPCIスロットはあります。 どのようにすれば安価で接続できるでしょうか?中のデータを取り出すだけです。 現在所持しているもの Adaptec 131U2 SCSIカード Adaptec 2940UW SCSIカード 50pin オス-オスのケーブル ターミネーター 宜しくお願いします。