• 締切済み

日本のスペースシャトル計画はどうなったのでしょうか?

日本のスペースシャトル計画はどうなったのでしょうか? もしくはどこまで進んでいるのでしょうか?

みんなの回答

  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.3

日本の開発者は意欲的なようですが、国が及び腰でなかなか前に進まないってのが現状のようです。 宇宙航空研究開発機構が主体となって、三菱重工など民間メーカーが研究開発を行っていますね。 で、結構「夢」は持っているようです。 ===以下・引用(記事消えそうなので・笑)=== 「日本の有人月探査「実現可能」 三菱重工が検討案」朝日新聞2008年1月4日 http://www.asahi.com/science/update/0103/TKY200801030177.html 日本の技術で、2人の飛行士を月に降り立たせる――。国産ロケットによる日本初の有人月探査の検討案を三菱重工業がまとめた。世界的に月探査の動きが活発になるなか、日本の探査方針について議論を深めるのがねらい。これまでに得た技術を生かせば実現可能だという。 (中略)  日本の宇宙開発は無人探査が主だったが、今年から国際宇宙ステーション(ISS)で設置が始まる実験棟「きぼう」の開発で有人飛行の技術も得つつある。検討チームの宇宙機器技術部・川端裕子さんは「技術的には20~25年ごろまでには実現できる」という。  ただ、日本単独で6機のロケットを1週間で打ち上げるのは難しく、3カ国以上の協力が前提。費用も数兆円規模になるとみられる。今後、同社は宇宙航空研究開発機構などと協力し、さらに検討を進める予定だ。 =====引用・以上==== 他にも、こんな情報が。 http://sciencewatch.cocolog-nifty.com/watch/2006/01/post_07e5.html http://www.shamen-net.com/news/news08.html http://www.nikkeibp.co.jp/archives/272/272478.html 、、、と、結構叩いたら情報が出てきました。 その一方で、政府が及び腰な面もちらほら、、、 http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/cosmo/haihu08/sankou8-3.pdf http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/cosmo/haihu27/siryo27-1.pdf (↑総合科学技術会議のPDFファイルより) http://www8.cao.go.jp/cstp/index.html http://www.nikkeibp.co.jp/archives/272/272117.html (2003年と少し古い記事ですが) 今後は、「有人飛行推進派」と「無人技術傾注派」とで活発な議論が交わされるとは思います。 一応政府の方針としては 「我が国としては、当面独自の有人宇宙計画は持たないが、長期的には独自の有人宇宙活動への着手を可能とすることを視野に入れ、基盤的な研究開発を推進する。」んだそうです。(資料 27-1より) あと、有人飛行推進派のネックになってるのが米国との関係みたいですね(PDF資料8-3なんで古いですが)。 宇宙開発は、軍事・安全保障と密接に関わってるため米国の同意が得られなければ、日本単独での開発は難しいかも、、、。 今後は中国との関係もあるしね。 そういったことも含めて、国民レベル(一般人)にまで議論が広がるかどうかがポイントでしょうか。 将来の安全保障を「夢」というオブラートに包んで推進するか、「そんなのは現実離れしたおとぎ話だ」と割り切って経済・福祉・各種インフラ整備にお金をかけるか、、、。 一国民として迷いますね。。。

westberlin
質問者

お礼

なるほど。宇宙へあごがれる私としてはメリットのあるなしにかかわらず独自に作って欲しいものです。 たくさん紹介ありがとうございました。

  • ae-1sp
  • ベストアンサー率41% (226/546)
回答No.2

アメリカの最初の触れ込みが「機体が使いまわせるので、使い捨てのロケットより安い!」ってのがありましたが、結局維持費(耐熱タイルの張替えとか)が高い事が分かり、アメリカももはやシャトルには興味が無いと言うより早くやめたいようですね(今のアメリカの興味は国際宇宙ステーションですら無く月や他の惑星の様です)。 最初はアメリカに釣られて他の国がシャトルに興味を満ちましたが、結局の所冷戦時代のアメリカのピーアールに振り回されただけで、使い物に成りませんでした。 日本は実績のあるH2ロケットに力を入れるほうが遥かに無難で安心と言うわけです。

westberlin
質問者

お礼

>最初はアメリカに釣られて他の国がシャトルに興味を満ちましたが、 結局の所冷戦時代のアメリカのピーアールに振り回されただけで、使 い物に成りませんでした。 そうだったのですか。それは知りませんでした。 ありがとうございます。

  • nonno36
  • ベストアンサー率27% (114/422)
回答No.1

日本の宇宙開発関係は、JAXA 宇宙航空研究開発機構が主幹の 様ですが、日本独自のスペースシャトル開発計画は棚上げの様ですね。 むしろ現在各国共同の宇宙ステーションへの参画他のプロジェクトに 重点的に活動しているようですね。日本独自にスペースシャトルを 開発するにはその費用対効果が疑問視されると考えます。

参考URL:
http://www.jaxa.jp/
westberlin
質問者

お礼

そうですか。あまり進展していないと言うことですか。残念です。ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう