• 締切済み

鼻の病院

こんばんは。 2年くらい前から鼻の真ん中(骨?)が赤く腫れている事に気がつきました。 けれど生活面に影響があるわけでは無いのでほっとこうと思ったのですが、やはり一度検査して貰ったほうが良いかなと思いまして…。 そこで、この場合何科のお医者さんに行ったら良いのでしょうか? また、小さい頃に毎日と言って良い程鼻血が出ていたのですがこれは何か関係があるのでしょうか? 教えて頂けると嬉しいです。 お願いします!

みんなの回答

  • mizusawa
  • ベストアンサー率58% (198/336)
回答No.1

鼻の真ん中が赤くはれているということですが・・・ まずは耳鼻科で検査してもらうと良いかも知れません。 名前のとおり、鼻と耳に関しては専門家です。 ご自宅からお近くの開業医の先生で宜しいかと思います。 ご自身でも原因となるようなことが思い当たらないのですよね? 経過として 1.小さいころから鼻血を出されていたということ 2.2年位前から既にあるということ 以上のことから、 (1)鼻の機能的なことをまずは耳鼻科で調べて頂き            ↓ (2)先生が鼻には異常がなく、皮膚が赤くなっているというならば  皮膚科だと推察されます。 (注)しかし治療が難しくない湿疹程度のものであれば、    行かれた耳鼻科で、治療が可能だと思います。 (3)もし、骨とか変形し、機能的に何か影響を及ぼしているのであれば  形成外科だと思われます。 但し、ご質問者が鼻血と関係あるかという事に関しましては 触診やレントゲン、検査等もしていない状況では 判断出来かねますし、否定も肯定もできません。 診察に行かれた病院の医師にお尋ねになられると良いかと思います。

gendere
質問者

お礼

ご回答有難うございます! 返事が遅くなって申し訳ございません。 早速今日耳鼻科の方へ行ってみたのですが、特に異常はないそうです。 詳しく教えて頂いて有難うございました! とても助かりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これは鼻の粘膜が強いのでしょうか?

    私は生まれて一度も鼻血は出たことはないのですが、 鼻をかむと少しだけ血が出ます。 でも鼻血ほどたくさん出るわけではないし 鼻の内側が傷ついてるだけだと思います。 これは鼻の粘膜が強いのでしょうか? 弱いのでしょうか? 鼻血が出ないから粘膜が強いと思っていたのですが 花を噛んだときに鼻血が出るということは、 弱いのでしょうか?

  • ほぼ毎日鼻血が出ています

    主人の事ですが、ほぼ毎日鼻血が出ています(主人は小さい頃からよく鼻血が出るだそうです)、あんまりにも心配で病院で検査して貰いました、検査の結果は単に鼻の中の血管が弱くて、飛び出ているところもあります、治す方法は鼻の中を焼くしかないだと先生が言いました。 私はあんまり納得できないですので、主人も面倒くさがり屋で、もう一度他の病院で確認してくるのが嫌って言いました。 こんなにほぼ毎日鼻血が出ているのに、本当に大丈夫ですか?

  • 鼻のかみ方教えてください。

    小学4年生になる男の子なんですが、どうもうまく鼻がかめません。 片方の鼻を押えて鼻から息を「ふーん」と吐くのだと教えているのですが、 うまくいきません。 風邪ぎみの時なんか本人も大変そうでかわいそうです。 何かうまい方法とか教え方ありますでしょうか。? 小さいころよく鼻血を出していました。今もたまに出します。関係あるでしょうか。 下の子はうまくかめるのですが・・・

  • 鼻の血管を焼く手術?

    こんにちは。 ここ何週間か、鼻血に悩まされています。 もともと子供の頃から鼻血が出やすく、1時間くらい止まらないことも何度かありました。今は花粉症の季節ですし、鼻をかんだときの刺激で、鼻の中の切れやすくなっている箇所から出血しているのだろうと思っています。 ただ、それにしては一度に出血する量が多い事があり(15分から20分ぐらい止まらない)、会社や通勤途中にも出血することがあるので困っています。 先週は、風邪薬を飲んでいたので、そのせいかなとも思っていました。が、今週に入っても、出血の量が多いままです。昨日、今日は寝ているとき(早朝5時半ごろでした)に鼻血がでて、止まるまでに20分から30分かかりました。 昨日病院(近所の内科)に相談に行き(一応血液検査をしましょう、ということになりました)、「耳鼻科などで鼻の粘膜か血管を焼く手術があると聞いたのですが…」という質問をしたところ、医師の回答は「それは、花粉症などのアレルギーを抑えるためのもので、鼻血には効果ないよ」というものでした。 このサイトの他の方の質問や回答で「鼻の中を焼く手術」は「鼻血を出にくくするため」のものだと解釈していたのですが、違ったのでしょうか。 それはどのような手術なのでしょう。 手術を経験された方や、同じように鼻血に悩んでいる方からの回答を頂けたらうれしいです。

  • 鼻の中に出来た良性のポリープ

    題名のとおり、鼻の中に良性のポリープができました。 症状は、(1)毎日のように鼻血が出る、(2)風邪のときに鼻が通らない、です。 お医者さんには「良性なので取らなくても大丈夫ですが、本人が気になるのなら取れば。」と言われてます。 人に聞いた話では、ポリープは一度取っても、また出てくる、と言ってました。それでは、痛い思いして取っても意味ないし...。 経験者や専門家さんなど、何かアドバイスをお願いします。

  • 鼻が折れたかもしれない。ほうっておいても大丈夫?

    今日、子供とソファーで遊んでいたときに思いっきり頭突きを鼻に受けてしまいました。そのときに乾いた「ぺきっ」という音がして、ものすごい激痛が走りました。鼻血も少し出ましたが今は止まっています。それから数時間たちますがまだ鈍痛があって、結構痛いです。痛いところは目と目の間の鼻の骨、という感じで、鈍痛ですが顔をしかめると痛みが増すという感じです。 私は海外在住で、この国の医療には普段から不信感を抱いているもので(まず第一に鼻が折れたかもしれない、という理由で専門医に回してもらえるかどうかが疑問です)、できれば医者には行きたくないのですが、もし、鼻が折れているとして、放っておいても大丈夫なものでしょうか?(この痛みにこのまま耐えられるとしたら、の話ですが・・。)見たところそれほどはれている感じはないのと、曲がっているとか形が変わってしまっているというのはありません。常に痛みはありますが、今のところ耐えられています。 情けない質問で恐縮ですが、どなたか経験者の方もしくは専門の方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いいたします!

  • お風呂で目と鼻がかゆくなる

    19歳女性です。 お風呂に入ると、ほぼ100%といっていいほど毎日、目と鼻がかゆくなります。 あまりに昔からのことなので、医者にいったりしてなかったのですが、 治せるなら治したい・・・と思いました。 しかし医者にいきたいけど、今週はいけそうにないので、理由を少しでもわかれば・・と思って質問させていただきました。 両親とお風呂に入っていたころも、かゆかった記憶があるので、 たぶん幼稚園のころからこの症状はありました。 花粉症やダニ、ハウスダストなどのアレルギーもちです。 かなり検査値でも高かったです。 さらに医者にいったわけではないですが、ネットで調べたところ、寒暖差アレルギーをあるかな・・・と思っています。 そして100%ではないですが、80%くらいの確立で、顔もかゆくなります。 タオルでゴシゴシしてしまったりします。 目も鼻もかゆくなると、我慢せず、ガンガンかいてしまいます。 癖もありますが、耐えれるほどのかゆみではないと解釈していただきたいです。 長文になり申し訳ありません。 もし、これではないでかという原因がわかる方がいらっしゃれば教えて下さい。

  • 鼻の骨が・・・

    こんばんは。 早速質問なんですが、私の鼻は少し形がおかしいんです; 鼻筋が真っ直ぐ通っておらず、鼻筋の真ん中ら辺にぽこっと骨が出ている感じです。 なので大きく見えて、その上男っぽく見えてしまうので凄く悩んでます。 この鼻がとても嫌なので何とか自力で出来る改善方法を調べたのですが、やはり骨なので自分ではいじれないという結論になり…; これを直すにはやはり「整形」という事になるのでしょうか? ちなみに費用はどのくらいになるのかも教えて頂きたいです。 説明が下手で申し訳ないです; 教えて頂けると嬉しいです。

  • 鼻の骨がとける?

    友人のことなのですが、先日鼻血が止まらなくなり その血が口の中に入り吐血して救急車で病院に 行きました。 検査の結果、「鼻の骨がとけている」とのことで 放射線治療をするようにと大学病院を紹介されたようです。詳しい病名は言われなかったようで 友人は蓄膿の重いものだと言っていますが 自分は癌ではないかと思うのです。 友人はひとり暮らしで 「実家の親に知らせたほうがいいよ」と言ったのですが 「いやいいよ」と言います。 もし癌の可能性があるなら知らせなくてはと思うの ですが蓄膿でもこんなに重いのでしょうか? 教えてもらえますでしょうか?

  • 片方の鼻のつまりについて

    こんにちは、子供の頃から片方の鼻が必ずつまってます。 最近気になり いろんなサイトで調べてます。 正直手術をした方がいいのかどうか悩んでおります。 私はアレルギーと鼻の骨の湾曲があります(蓄膿はないです) 数時間おきに詰まる方が変わります、詰まってる方は通過率は5%くらいだと思います、しかし通る方はスースー通ります。 手術体験者の方は「驚くほど良くなるのでオススメします」という声が多数で、少数が「あまりかわらない、骨を削ればよくなるというわけはない」と言う声もあります。 またこの手術は医者の腕にかかってると言うのは本当なんでしょうか? どんなささいな情報でも結構なので、どうかよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • LAVIEを使用している方で、SHOWROOMでUR22mkⅡを使いたいけど使い方が分からない方への質問です。
  • LAVIEでのUR22mkⅡの接続方法について教えてください。
  • LAVIEを使用している方に質問です。SHOWROOMでUR22mkⅡを使いたいのですが、使い方がよく分かりません。教えていただけますか?
回答を見る