• ベストアンサー

地盤が弱い地下室の建築

家を建て替えようと思っております。敷地が小さく 地下室を考えておりましたが、このあたりは地盤が 弱く地下はあまりお勧めしないと言われました。 容積率の問題もあり是非地下室があったほうがと 思いますがやっぱり地下はやめた方が良いので しょうか?困っているので是非ご意見いただければ と思います。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#60564
noname#60564
回答No.3

はじめまして、 お話が矛盾してますね、地盤が弱いから、地下室を造り、建て物を堅固にする。敷地が小さいから、地下室を作り、有効に土地を利用する。 私は、そう教わりましたが? 同じ設計士でも、勿論考えは、違いますから、貴方と、フイーリングの合う、建築士を探し、意見をブツケテ、貴方が納得できる説明を、して貰いましょう。 地下室の様な、特殊な構造は、余程勉強、研究、ETC 、知識のある建築士を、探しましょう。

macha24
質問者

お礼

回答ありがとうございました。地盤が弱いから建て物を堅固にするん ですね。大昔、沼地だったみたいで我が家の前の月極駐車場に入る通路が砂利を何度入れてもすぐに陥没してしまって心配してました。 もう一度聞いてみます。

その他の回答 (2)

  • getbass
  • ベストアンサー率12% (60/485)
回答No.2

地盤の弱さと地下は直接関係はない。しかし、地下水位が高いので漏水・冠水が心配とか、上物が軽くてヒーピングやボイリングにより建物が安定しないのか考えられます。詳しく聞いてみましょう。

macha24
質問者

お礼

回答ありがとうございました。角地の土地でドブ川?が道路の下を 流れていて五軒となりのマンションの地下室に水が出た と言っておりポンプで上げたと言う話も聞いたので もっと詳しく聞いてみます。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.1

どなたにそのように言われたのですか。 地盤が弱くても地下室を作ることは可能だと思いますが、(地盤改良、杭地業など)専門家の方のアドバイスであれば、何か思惑があるのかもしれません。もう少し詳しく説明するように言ってみてください。

macha24
質問者

お礼

回答ありがとうございました。違う方にも聞いてみようと思います。

関連するQ&A

  • 地下車庫は建築面積に入る?

    同敷地内での別棟の地下車庫は建築面積にはいるのでしょうか? もちろん建蔽率にも? 高低差のある敷地に高い方に住宅と低い道路面には車庫ですると、 計算上地下になるのですが、建蔽率が50%なのでなにか 緩和等ないのでしょうか?探しましたが中々ありません。 (地下車庫:屋根付きです。車庫の平均地盤面は住宅GL-990です。) まだまだ若輩者でわかりません。宜しくお願い致します。

  • 地下室は合計坪数の何割までたてれますか?

    地下室は地下室をのぞく床面積の合計の何割まで建てれますか?たとえば容積率400パーセント建蔽率70パーセントでとちが100坪の場合は平屋の20坪のいえに地下室を作るとしたら何坪までつくれますか?

  • 地下の容積率不参入について

    住宅では延べ床面積の1/3が容積率不参入になると聴きました。 それでは住宅以外の、たとえばオフィスや地下駐車場などの地下は容積率不参入になるのでしょうか? どなたかご存知の方いらっしゃらないでしょうか? もし詳しく載っているサイトなどがあれば、ぜひ教えてください。

  • 支持地盤について教えてください。

    敷地に水槽を設置しようと考えています。 容積は90m3(L=5m W=3m H=6m)と大きいのですが、現在の敷地地盤はアスファルト舗装3cm程度なんですが、新たな基礎等必要でしょうか?

  • 地盤が悪いと揺れると思うのですが。

    先日、小さい地震がありました。 私の家は全く揺れなかったのですが、近くにすむ親戚の家は揺れたそうです。 最初は地盤がいいから揺れなかったんだということでした。 ところが最近、地盤が悪いから揺れを地下で吸収して上には揺れが伝わらなかったんだと言われました。 そのような場所は液状化現象が起きると言われ、とても心配になりました。 ちなみに家を建てるときの調査では良い地盤ということだったのですが。 やはり地盤は悪く、液状化現象がおきやすいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 地盤調査

    非常に初歩的な質問で申し訳ありません。 私は家を建てる敷地探しの最中なのですが、 地盤調査って必ずやった方が良いと聞きます。 私が今狙っている敷地は新規分譲地なのですが、 当然、分譲地でも地盤調査をした方が良いのですよね? 例えば、分譲地の1区画を取得出来たとして、 地盤調査はどの段階でやったら良いのか分かりません。 成約が確立されていないのに地盤調査をするワケには行きません。 敷地を取得し、自分の物となった時に地盤調査をして、 地盤の補強が必要になった場合、ただ運が悪かったと思って 地盤補強をするのでしょうか? 最初から軟弱な敷地だと分かっていれば、 その敷地を選ぶか否かは変わって来ると思うのですが。

  • 地盤改良が必要な土地について(地下水あり)

    40坪の土地を購入して、地盤調査(スウェーデン式サウンディング試験)を行ったところ、「要地盤改良」の結果が出てきました。 現在、地盤改良の方法や値段について、不動産屋さんが検討中なのですが、 このまま土地を購入して家を建てて良いものなのかどうか、悩んでおります。 色々と過去ログを調べてみたのですが、なかなか同じような土地の情報がなく、書き込みさせていただきました。 約40坪程の土地で4箇所測定し、N値は大体以下のような結果でした。 0~1m 3.0~5.2 1~2m 3.4~4.2 2~3m 3.0~3.4 3~4m 2.3~3.0 4~5m 3.0~3.6 5~6m 3.4~3.6 6~7m 3.6~3,8 7~10m 3.8~4.2 地質は全て「粘性土」で、家は木造2階建てを検討しています。 上記、地下10mまで調べても支持地盤が出てこないN値についても心配なのですが、 調査した4点の全てで地下2mの位置に地下水が流れているとの調査結果でした(土地の近くに小川が流れています)。 将来、地面から湿気が上がってきて家がカビだらけになったり、不動沈下して家が傾いてしまうのではないかと 心配しています。 将来、安心して住むことが出来るものなのでしょうか? 皆様、どうかお知恵を貸してください。

  • 軟弱地盤の地盤改良について、おしえて下さい。

     姉が家を建てることになり、先日ボーリング調査をしました。母名義の土地で、ずっと田んぼだったところですので、地盤が悪くてもそこに建てるしかないと思います。この条件に適した地盤改良の方法について知りたいので、よろしくお願いします。 敷地面積100坪 建て坪40坪 一階面積20坪 木造2階建て ベタ基礎  元水田 昨年8月盛土(約80cm 周囲よう壁なし) 今年夏頃 着工予定 地下14mまで粘土質シルト(N値6以下) 地下14mから泥岩(N値35)

  • 軟弱地盤への建築について

    地元工務店の分譲住宅地に新築を考えているものです。 スウェーデン式サウンディング方式で地質調査をしたところ、盛り土を40cm行って、地下1メートルあたりから9メートルあたりまで0回転の地層となっています。軟弱地盤と思われますが、一般的にこのような土地は見合わせた方がよいのでしょうか?地盤改良は鋼管杭工法を行うようになっているようです。 その土地は道路にも面しており、トラックとかが走ると揺れが発生したりするのではないかとか、多分下水道工事を建築完了後に前の道を掘り起こして市が施工すると思いますのでその際に家が傾いたりするのではないかと心配しています。

  • 地下室

    第一種低層住居専用地域で、住居兼用住宅の場合、事務所等は50m2以下とありますが、容積率に含まれない、90m2の地下室は、事務所として使用できますか 地下90m2、1階90m2、2階90m2です。よろしくお願いします。